空知悠久の風のブログ

PR

プロフィール

空知悠久の風

空知悠久の風

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ゲーム

(99)

アニメ

(3)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.18
XML
カテゴリ: ゲーム







結果はラスボス2形態目のなんか3角のザコ倒すとこで3回目爆散。惜しい!

…が、息抜きとしては十分でした、ありがとう!

で、マスターモード、残機3、フリーレンジなしの壁を3つ改め て認識した。

○アイアンメイデン(2面ボス)



デレたらすぐ倒せるけど、前方に寄ってこない場合なかなか弱点にダメージが入らず長期戦となる。はっきり言おう、これは運ゲー。

○ガーディアンナイト(4面ボス)



2形態目序盤、3形態目終了直後の高速バラマキ弾が本作1番きつい。最大の難関。
はっきり言おう、これは運ゲー!
反射神経と勘で乗り切るんだ!

○6面ボス



若干の斜め視点と四方八方から来る敵弾できつい。自分に向かってくる弾を正確に判断し、丁寧にパターンを組めば上記以上の脅威ではなかったり。

…というわけで、3Dの演出は確かに凄いんですが、個人的にはTF3、4ほどパターンに徹しきれないSTGだと思いました。面白いけどね。

以下は、名場面集です!


ガーディアンナイト人型形態。普通にかっこいい!


タダでは死ねるか!くらいやがれェー!的なの最高!


この不思議なステージ、『パンツァードラグーンオルタ』の8面にそっくり。

まあTF5にもパンツァードラグーンツヴァイのエネミー出てるし、セガつながりかな?
『オルタ』改めてやった時紹介しますよ。


ラスボス登場演出は当時は鳥肌でしたね…
一応『エヴァ』をもしてるのかな?


秘技!サンダーソード!
全作のサンダーソードの強さを知ってる人には、たまらない演出ですね〜
(実際演出で、これ以外の攻撃が本当に厄介なボス)


一応5機でクリアでしたが
マスターモードはノーマルクリアでは出ないみたいなので、ハードでとりあえずフリーレンジ無双して出そうかなと。

ノーマルの風景、ニコニコ配信しようと思ったけど、なんかダメみたいなので、暇あったらYouTubeの方に載せときますね。

ではでは〜

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 07:20:00
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: