鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
CLUB Joy
< 新しい記事
新着記事一覧(全5648件)
過去の記事 >
2021年08月24日
命の選別・・・
テーマ:
ニュース(95820)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
中途半端な政府の中途半端な緊急事態と蔓延防止策。
専門家のアドバイスするロックダウンは法的に難しいと
言い続けて16か月にもなる。
勿論途中で軽減されている時期もあったのだから、停止し
その後進めなかったのだろうが、一時的でも国として
ロックダウンを考えなければいけない事態が発生した時点で
可能性を考慮し準備するのが危機回避や危機管理であろうが
自民党政権での危機管理は無能とも言える状態だ。
かといって、その前の民主政権がどうだったかと言われれば
多少ましな部分があったという程度である。
そんな中、結局感染率の高い地域は、緊急事態と蔓延防止が
交互に出たりして、周囲の都府県にも飛び火している。
オリンピックを境に、毎日2万人以上の感染者が日本全国で
出ていて、都市部の知事たちの多くが、全国一斉の緊急事態や
ロックダウンを意見としてあげたり依頼しているにも拘らず、
政府の対応は変わらず散発的であり、それが結果として
国民の意識に対し効果を下げているとは考えない。
今現状、東京をはじめ都市部で感染者の増えている地域は
自宅療養で重症化している人も、新しい感染者も含め、
治療や入院において、命の選別をしているのである。
その環境になってしまったのも問題だが、それを解決する為の
対策として、専門家や医師の多くは一時的な対策であると
明言している酸素ステーションなどが対策だと考える政府と
都知事はまず無知なのか、無策なのか。
今まで専門家の意見を無視してきた政府は確実に責任がある。
そのうえで、医療現場の努力をこれまで以上に強要して
何を求めるというのだろうか??
自分たちの危機管理能力不足と、説明責任の無さと、利権を
優先させてきたツケが今、現場で命の選別をさせているという
事実をしっかり認め、解決のための努力を色々な面から探り
対策を立ててみたらどうなのだろうか??
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2021年08月24日 22時26分43秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全5648件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: