⑩エンツォ・アヴィタビーレ&ペッペ・セルヴィッロ (Enzo Avitabile con Peppe Servillo) Il coraggio di ogni giorno ・エンツォ・アヴィタビーレ:初出場 ・ペッペ・セルヴィッロ出場2回(優勝1回) (アヴィオン・トラヴェルのメンバーとして):1998年入賞、2000年優勝
⑪オルネラ・ヴァノーニとブルガロ&パチフィーコ(Ornella Vanoni con Bungaro e Pacifico) Imparare ad amarsi ・オルネラ・ヴァノーニ出場7回:1965年入賞、66年6位、67年4位、68年2位、70年4位、89年10位、99年4位 ・ブンガロ:1988年新人6位、91年(ブンガロ・コニディ・ディ・ベッラ (trio) 新人参加;)2004年入賞 ・パチフィーコ出場1回(新人優勝1回):2004年新人優勝
⑬ノエーミ(Noemi) Non smettere mai di cercarmi 出場4回:2010年入賞、12年第3位、14年5位、16年8位
⑭エルマール・メタ&ファブリツィオ・モーロ(Ermal Meta e Fabrizio Moro) Non mi avete fatto niente ・エルマール・メタ出場2回:2016年新人部門3位、17年第3位 ・ファブリツィオ・モーロ出場4回(新人部門優勝1回):2000年新人参加、07年新人部門優勝、08年第3位、10年参加、17年7位
⑮レ・ヴィブラツィオーニ(Le Vibrazioni) Così sbagliato 出場1回:2005年グループ部門第3位、
⑯ロン(Ron) Almeno pensami 出場7回:1970年7位(優勝1回)、88年21位、96年優勝、98年9位、2006年入賞、14年13位、17年参加、出品13曲
⑰マックス・ガッツェ(Max Gazzè) La leggenda di Cristalda e Pizzomunno 出場4回:1999年 新人参加曲、2000年入賞曲、08年参加曲、13年7位、
⑱デチベル(Decibel) Lettera dal duca 出場1回:1980年入賞曲、
⑲レッド・カンツィアン(Red Canzian) Ognuno ha il suo racconto 出場1回(優勝1回):1990年優勝(イ・プーのメンバーとして)
⑳エリオ&レ・ストーリエ・テーゼ(Elio e le Storie Tese) Arrivedorci 出場3回:1996年第2位、2013年第2位、16年12位、
Nuove Proposte(新人の部) 新人の部は2016年12月16日のRAI1の番組「Sarà Sanremo」で16歌手から8歌手が選ばれました。
Artista(歌手)/Canzone(楽曲)/Autori(作詞・作曲家) ❶ロレンツォ・バリオーニ(Lorenzo Baglioni) Il congiuntivo (L. Baglioni, M. Baglioni)
❷ミルコ&イル・カーネ(Mirko e il cane) Stiamo tutti bene (Mirkoeilcane)
❸エヴァ(Eva) Cosa ti salverà (A. Di Martino, A. Filippelli)
❹ジュリア・カジエリGiulia Casieri (Come stai G. Casieri, A. Ravasio)
❺ムディンビ(Mudimbi) Il mago (Mudimbi)
❻ウルティモ(Ultimo) Il ballo delle incertezze (Ultimo)
❼レオナルド・モンテイロ(Leonardo Monteiro) Bianca
❽アリーチェ・カイオーリ(Alice Caioli) Specchi rotti
大会日程 Prima serata 第1夜(6日(火)) チャンピオンの部20歌手の歌唱が行われます。遠隔投票システムのテレヴォート(televoting)で40%、審査員の投票で30%、報道メンバーの投票30%の加重で審査をします。
Seconda serata 第2夜(7日(水)) 第2夜はチャンピオン部の10歌手が歌唱を行い、第1夜と同じ審査方法で審査をします。 新人の部8歌手の内4歌手が歌唱を行います。チャンピオンの部と同じ方法で審査を行い、2歌手が決勝戦に進出します。: