PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List

余り趣味に関係ない方や親戚関係には、流石レコードジャケットの年賀状は送れませんので、ごく普通の年賀状を出しています。画像をネット適当に頂くのも気が引け、今年は亥年で、この辺り(神戸の六甲山系)では頻繁にイノシシが里に下りてきて被害も出ています。これは近所の公園にイノシシ注意の看板から頂きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/cnz27hrio
http://plaza.rakuten.co.jp/cnz27hiro/
2017年12月末〜2018年12月末の約1年強の間に入手した盤を載せています。大体入手した順に内容は考慮せずに並べています。
使いましたジャケット画像は以下の通りです。
※表記は縦方向↓にAからF,横方向→1〜8の記号を付けています。
A1 : SWG-77 (1969 年 7 月 25 日 GLOBE - 日本ビクター ) 17cmCP ゴールデン・ラテン/ファウスト・パペッティ (GOLDEN LATIN MUSIC)
A2 : YS-396 ・ C (1964 年 10 月 CBS COLUMBIA 日本コロムビア ) LP ジョニー・マティス・グレーテスト・ヒット (JOHNNY MATHIS THE GREATEST HITS) [6] ローマの秋 ()
A3 : CANZONE-0708 ・ 1 (2007 年 8 月 1 日 GAT PLANNING - ガット・プランニング ) CD 情熱のカンツォーネ (CANZONE APPASSIONATO) 山名光子 (YAMANA MITSUKO (sp=j))
A4 : SGC-2 (1966 年 1 月 VICTOR - 日本ビクター ) 17cmCP カタリ・カタリ / ボラーレ / ラ・ノビア / アル・ディ・ラ [ 立川 澄人 ]
A5 : VIPX- 1884 (1988 年 4 月 21 日 1 月 VICTOR - ビクター音楽産業 ) ハイ・エナジ ー ・ボ ー イ (HIGH ENERGY BOY) [ ム ー ラン・ル ー ジュ (MOULIN ROUGE (duo=ju))/ インストゥルメンタル ]
A6 : 88985-49897 ・ 2 (2018 年 2 月 RCA - SONY MUSIC ENTERTAINMENT,Italy) 2CD サンレモ 2018 (SANREMO2018) 2018 年サンレモ音楽祭コンピレーション
A7 : OR- 7037 (1964 年 5 月 ODEON - 東芝音楽工業 ) LP ベスト・オブ・リュシェンヌ・ドリール (THE BEST OF LUCIENNE DELYLE) [1] ルナ・ロッサ ;[2] ジェルソミーナ ;[3] アカレッツァーメ ;[11] ユダ ;[14] ルナ・ロッサ [日]
A8; B1 ~ B8: DQCP- 707 ~ 14 (2018 年 3 月 15 日 CSR - ソニー・ミュージック・ダイレクト・ジャパン ) 8CD マルチェラ・オリジナル・アルバム・コレクション 1979-1988 (MARCELLA BELLA ORIGINAL ALBUM COLLECTION 1979-1988)
C1 : CP- 9407B (1970 年 1 月 25 日 CAPITOL - 東芝音楽工業 ) LP ダブル・デエラックス * 涙のくちづけ / レターメンのすべて (SEALED WITH A KISS/THE LETTERMEN) [2-6] ロミオとジュリエット ;[2-11] モア
C2 :: SICP- 2413 ~ 4 (2009 年 12 月 2 日 CBS - ソニー・ミュージック ) CD+DVD SONOHRA/L 'A MORE (SONOHRA/L'AMORE) ソノーラ (SONOHRA (duo))
C3 : SJET-9130 ~ 1 (1968 年 11 月 25 日 GLOBE - 日本ビクター ) 2LP 豪華盤ム ー ド・サックス・ポピュラ ー 大全集 (SAXPHONE MOOD DELUXE EDITION/FAUSTO PAPETTI) ファウスト・パペッティ (as)
C4 : C5 ~ D1 WQCP-1341 ~ 5 (2013 年 3 月 8 日 CGD - ワ ー ナ ー ・ミュ ー ジック・ジャパン ) 5CD Box ジリオラ・チンクェッティ紙ジャケ BOX2 (GIGLIOLA CINQUETTI COLLECTION 2)
D2 : SS-3161 (1978 年 9 月 RCA - RVC ) 世界へキック・オフ (EL MUNDIAL) エンニオ・モリコーネ楽団 (ENNIO MORRICONE (orch)) /ワールド・カップのマーチ (MARCHA OFICIAL DEL MUNDIAL '78) ビットリーノ・シェテ楽団 Diretta dal SIERRA,VITTORINO (orch); BANDA SINFONICA MUNICIPALE DELLA CITTA (orch))
D3 : 88697-93233 ・ 2 (2011 年 RCA - SONY MUSIC ENTERTAINMENT ITALY) GABRIELLA FERRI / TANTO PE' CANTA'... LE MIE CANZONI ガブリエラ・フェッリ (GABRIELLA FERRI (vf))
D4 : AR ・ LP-12111 (1973 年 9 月 ARISTON - ARISTON,Italy) LP ORNELLA VANONI E ALTRE STORIE オルネラ・ヴァノーニ (ORNELLA VANONI (vf))
D5 : CDMRL-6297 (1988 年 RICORDI - RICORDI,Italy) CD LATIN LOVER ( ラテン・ラヴァー ) ジャンナ・ナンニ - ニ (GIANNA NANNINI (vf))
D6 : CDMRL-6309 (1988 年 RICORDI - RICORDI,Italy) CD GIANNA NANNINI - PUZZLE ジャンナ・ナンニ - ニ (GIANNA NANNINI (vf))
D7 : CDMRL-6425 (1990 年 RICORDI - RICORDI,Italy) CD GIANNA NANNINI - SCANDALO ジャンナ・ナンニ - ニ (GIANNA NANNINI (vf))
D8 : 47-2774 ・ 2 (1992 年 COLUMBIA - SONY MUSIC ENTERTAINMENT,Italy) CD CLAUDIO BAGLIONI – ANCORASSIEME クラウディオ・バリオ - ニ (CLAUDIO BAGLIONI (vm))
E1 : COL-487741 ・ 2 (1992 年 COLUMBIA - SONY MUSIC ENTERTAINMENT,Italy) CD ANIME IN GIOCO - CLAUDIO BAGLIONI クラウディオ・バリオ - ニ (CLAUDIO BAGLIONI (vm))
E2: : COL-495070 ・ 9 (1999 年 COLUMBIA - SONY MUSIC ENTERTAINMENT,Italy) CD CLAUDIO BAGLIONI - VIAGGIATORE SULLA CODA DEL TEMPO) クラウディオ・バリオ - ニ (CLAUDIO BAGLIONI (vm))
E3 : ND-71404 (1990 年 RCA - BMG ARIOLA,Germany) CD I MIEI SUCCESSI IVA ZANICCHI イヴァ・ザニッキ (IVA ZANICCHI (vf))
E4 : ND-71446 (1987 年 RCA - BMG ARIOLA,Germany) CD I BRAVA! MINA ミーナ (MINA (vf))
E5 : RCA-6283 (1975 年 4 月 25 日 RCA - ビクター音楽産業 ) LP 二大世界/ルチオ・バティスティ (ANIMA LATINA) ルチオ・バティスティ (LUCIO BATTISTI (vm))
E6 : ORL-8142 (198? 年 RICORDI - RICORDI,Italy) LP UMBERTO BINDI ウンベルト・ビンディ (UMBERTO BINDI) (vm)
E7 : 7DM-0071 (1983 年 2 月 POLYDOR - ポリドール ) 想い出の冬休み (I'M GONNA' BE WARM THIS WINTER)/ アル・ディ・ラ (AL DI LA') コニー・フランシス (CONNIE FRANCIS (vf=a))
E8 : SH- 154 (1965 年 4 月 COMMAND - キング ) アル・ディ・ラ/レイ・チャールズ・シンガーズは歌う (AL DI LA AND OTHER EXTRA SPECIAL SONGS) レイ・チャールズ・シンガーズ (THE RAY CHARLES SINGERS (coro=a)) [1] アル・ディ・ラ (AL DI LA')
F1 : C25Y- 0013 (1981 年 SCOTTI BROS. - キャニオン ) ナウ・オア・ネバー/ジョン・シュナイダー (JOHNSCHNEIDER / NOW OR NEVER) ジョン・シュナイダー (JOHN SCHNEIDER (vm=a)) [1] イッツ・ナウ・オア・ネバー ( オ・ソレ・ミオ ) (IT'S NOW OR NEVER)
F2 : GP- 429 (1976 年 8 月 SEVEN SEAS - キング ) ファンキー・カラテ・愛がすべて/灼熱のディスコ (KARATE, A QUOI SERT DE VIVER LIBERE? / FIRE INTO DISCO)
[4] アリアの輝き (ARIA) アルバトロス (ALBATROS (compl))
[5] ダンシング・ディスコ ( 聖なる空 ) (SANTO CIELO, NON L'HO MAI CAPITO) ホモ・サピエンス (HOMO SAPIENS (compl))
[7] 陶酔の園 (DOLCE MALINCONIA) ホモ・サピエンス (HOMO SAPIENS (compl))
[10] アフリカ (AFRICA) アルバトロス (ALBATROS (compl))
[11] 待ちましょう ( 潮風のマリー ) (TORNERAI) レーモン・ルフェーブル楽団 (RAYMOND LEFE'VRE (orch=f))
[12] オリーブのペンダント ( 嘆きのビンボー ) (EL BIMBO) サラバンダス (SARABANDA'S (compl))
[13] ルモーレ (RUMORE) ラファエラ・カーラ (RAFFAELLA CARRA' (vf)
[14] ティップ・トップ・テーマ (TIP TOP THEME) アウグスト・マルテッリ (AUGUSTO MARTERRI (p,orch)) と リール・マッコイ (McCOY REAL (compl=d))
F3 : HIT- 197 (1963 年 8 月 LONDON - キング ) モアー (MORE) /ハロー・ハロー (HELLO-HELLO) カティーナ・ラニエリ (KATYNA RANIERI (vf))
F4 : RVS-1067 (1977 年 RCA - RVC ) 愛の妖精アニー・ベル [ 仏 ] / [ 日 ] (END OF INNOCENCE [F]/[J]) アニー・ベル (ANNIE BELLE (vf=f))
F5 : VIP- 2459 (1977 年 3 月 VICTOR - ビクター音楽産業 ) アニー・ベル [ 英 ] / [ インスト ] (ANNIE BELLE [E]/[ Inst.) リンダ・リー (LINDA LEE (vf)) / オリジナル・サウンドトラック (ORIGINAL SOUNDTRACK)
F6 : BS-7147 (1966 年 KING - キング ) かくれた恋 / 哀愁のコルドバ [ 日 ] (MANIEL BENITEZ “EL CORDOBES” [J]) 早坂 絃子 (HAYASAKA ITOKO (vf=j))
F7 : 88985-39306 ・ 2 ・ 3 (2017 年 BLACKTARANTELLA – SONY MUSIC,Italyy) CD ENZO AVITABILE/BLACK TARANTELLA エンツォ・アヴィタビーレ (ENZO AVITABIILE (vm,sax))
F8 : COL-498846 ・ 2 (2000 年 COLUMBIA – SONY MUSIC,Italyy) CDMUSICA PIU’ BRUNO LAUZI ブルーノ・ラウツィ (BRUNO LAUZI (vm))
以 上
次回2019年1月6日は「 2018 年後半で買ったもの」を書く予定で、その中でもう少し詳しく説明するつもりです。
再び「日本人歌手が日本語で歌う洋楽カヴ… 2023.12.29
インテルメッツォ ~ その間なにをしてい… 2023.07.10
インテルメッツォ ~ その間なにをしてい… 2023.07.06