全22件 (22件中 1-22件目)
1

問題を解決できる人は、問題を発見する能力にも長けています。ところで、問題とは何でしょうか?一般的には、目標と現状のギャップが問題だといわれています。目指す目標が明確で、現状認識ができることはリーダーとして必要な資質の一つですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月31日
コメント(0)
「部下が指示待ちで動かないんですよ。」という声をよく聞きます。動かない部下を作るのは簡単です。部下に対して、「何でも俺に相談してこい。」と言っておいて、部下が相談に来たら「そんなことぐらい自分で考えろ!」と言うのです。そして、部下が自分の判断で何かをしたら「勝手なことをするな!」とやります。こういうことを繰り返していれば、上司の顔色ばかりうかがって、確実に何もしない人になります。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月30日
コメント(0)
今日は豊田から名古屋。 名古屋から豊田。 そして、豊田から浜松。と移動しました。 あちこち移動するのが、結構好きなことに気がつきました。
2010年03月27日
コメント(2)
連休中、子どもたちと妻はセントレアに行ってきました。お目当ては、「レスキューファイアー」と「レスキューフォース」という戦隊ものヒーローのイベントです。「レスキューフォース」は1年前に終了した番組で、「レスキューファイアー」がその続編だそうです。今回は2つのグループがそろい踏みする贅沢なイベントだったようです。私も詳しくは無いのですが、それぞれが5~6人のグループのはずですから、総勢10人程度のヒーロー・ヒロインがいるんですね。狭いステージに勢ぞろいしたら、かっこいいでしょうし、子どもたちのテンションは高まるでしょうね。ところで、妻の話のによると、イベントにつきものの悪役は3人しかいなかったそうです。10人前後のヒーローのグループが、3人程度の悪役をよってたかって倒してしまう?!う~ん。ついつい、悪役を応援したくなりますね。
2010年03月23日
コメント(0)
学んだことについて、自分で考えている人は効果が出やすいですね。私の講座をうけてくださっている方々は、そんな方ばかりのような気がします。大人の学び方ですね。考えるのはよいのですが、知ってる人から教わろうとしない方もいます。これだと、自分流の解釈だけで分かったつもりになってしまうこともあります。「コーチング」について、私もそうでした。本を読んだだけで、分かったような気になっていました。人から学んで、本当に良かったと思っています。そして、仕事にして一生取り組んでいこうと思えたわけですから、大変ラッキーでした。今は「コーチング」は奥が深く、まだまだ探求していかなければならないと感じています。もちろん、多くの人たちよりは経験もあり、知識もあるのは自負していますが、学び、考え、感じ、気づき、実践していくことは終わりがなさそうです。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月20日
コメント(0)
「習慣は第二の天性なり」という言葉があるそうです。論語にも「性、相近し。習い、相遠し。」とあります。みんな生まれ持った才能、性質は同じようなもので、その後の習慣が大事ということですね。新入社員の頃はみんな同じようなものなのに、入社後にどんな習慣を身に付けたかで大きく変わってきます。まずは、良い習慣を身につけてもらえたらいいですね。すでに好ましくない習慣を身につけてしまった部下がいたら、どうしたらいいのでしょうか?悪い習慣を止めるのは難しいものです。一番よい方法は、それに代わる良い習慣を身につけてもらうことです。「それが難しいんだ。」と思いますか?では、“難しいと考える”習慣の代わりに、“やってみようと思う”ことが習慣になるように挑戦してみてはいかがでしょうか?<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月18日
コメント(0)
上司と部下の間に信頼関係があれば、仕事はスムーズに運びやすくなりますね。信頼関係を構築するためには、お互いの背景やどんな人なのかを知る必要があります。初対面の、全く素性が知れない人を信頼することはできませんからね。そんな時は、積極的に相手を受け入れ、相手をよく知るためのコミュニケーションが有効です。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月17日
コメント(0)
社長室や会社の入り口、HPのトップページに、企業理念を掲げていらっしゃる会社が多いですね。とても素晴らしいことが書いてあり、私自身に照らし合わせても、大変参考になります。経営者としては、この理念が従業員に浸透してくれるといいですよね。ところが、実際はなかなかそうはいかないようです。どうしたら、浸透するんでしょうかね?インタビューによると、「経営者の実践・管理職への伝達」「管理職の実践・従業員への伝達」「従業員に理念を自分の業務に落とし込んでもらう」方法を大きく分けると、こんな内容に分けられそうです。上司から部下への伝え方・従業員の仕事に対する意識の変容が必要とされているようです。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月16日
コメント(0)
私は推理小説が好きです。犯人を推理したり、動機を探ったりするのが楽しいですね。ところで、今朝がた近所を散歩していたら、不謹慎な落書きを発見しました。得意?の推理で、犯人を導き出したいところですね。ちなみに、落書きはこんな感じでした。“なつ田せいこ(仮名)・山もりあきな(仮名)・こいみずきょうこ(仮名)がかいた”というメッセージの下に、でかでかと「ウ○チ」の絵。う~む。私の推理によると・・・。間違いない!この3人の女の子たちが犯人ではありません!それにしても、小学生の男の子は「ウ○チ」大好きですね。
2010年03月15日
コメント(0)
今日は、これから自治区の定期総会です。 今、役員控え室にいます。 控え室といっても倉庫なので、かなり冷えますね。
2010年03月14日
コメント(0)
ゴルフの藤田寛之プロがスコットランドのセントアンドリュース オールドCを舞台に開催される全英オープン(現地時間7月15~18日)の出場権を獲得したそうです。以下記事です。 10日から2日間、マレーシアのサウジャナG&CCで36ホール行われたアジア予選を藤田は通算11アンダーでプレー。欧州ツアーのメイバンク・マレーシアン・オープンを制したばかりの18歳ノ・スンユル(韓)、地元マレーシアのダニー・チア(マレーシア)に1打差をつけ、トップで聖地への切符を勝ち取った。こういった形で、全英オープンへの切符を手に入れるのもかっこいいですね。石川遼プロみたいなのもかっこいいし、藤田プロもかっこいいですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月12日
コメント(0)
こんなイベントが開催されるそうです。【パステルアート】で心をリラックス&解放させて午後は【キレイコーチング&パステルメイク】で内面のキレイと外面のキレイを引き出しますパステルアートパステルを削ってパウダー状にしたものを指につけて描いていく、だれにでも優しいアートです技術にこだわらず、心を自由に表現することで、新しい自分に出会えます。キレイコーチング・パステルメイク内面のキレイを引き出したあと、今のメイクにちょっと(はい、ちょっとで良いんです)プラスするだけであなたの「キレイ」が更に輝きだしますかわいく見えるポイントメイクをご紹介します日時 4月4日(日) 10:00~16:00場所 栄 ナディアパーク 9階第5研修室参加費 5000円持ち物 ポイント用メイク道具メイク道具も今あるもので充分です。今より更に美しくなって自分をちょっと変身させてみたい今よりもっと輝きたいそんなあなたは是非ご参加くださいちなみに、私がメイクするわけではないのでご安心ください。開催する方はこちらの方です。
2010年03月11日
コメント(0)
実は、妻と別れてほしいと私に迫ってくる女性がいます。彼女は私と結婚したいのだそうです。もちろん、私は妻と別れる気はありませんし、万が一別れたとしても、彼女と結婚することはできません。彼女は私の娘(次女)だからです。「お父さんと結婚したい。」なんて、いつまで言ってくれるんでしょうね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月10日
コメント(0)
以前お付き合いのあったコンサルタントさんで、「みなさんのフルポテンシャルを発揮してもらって・・・。」というのが口癖の方がいらっしゃいました。私は思うんですが、一生かかっても、人がフルポテンシャルを発揮するのは不可能ですね。なぜなら、その人のポテンシャルは、使っても使いきれないほど大きいからです。その一部でもいいですから、社員一人一人がもう少しずつ力と知恵を発揮して、不況といわれる今を乗り切っていきたいですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月09日
コメント(0)
コーチング講座中、相手の失敗談からその人の強みを探ってみることがあります。その人が、失敗や弱点だと思っているところを強みにできれば、まさに強みだらけになるわけです。先日も受講者のAさんがご自身の失敗談について話していました。大学生の時うっかり財布を自宅に忘れてしまった話でした。定期券は持っていたので、電車で大学の最寄り駅まで来たのですが、どうしても遅れるわけにいかない授業があり、それに間に合うためには、そこからタクシーを使うしか方法が無かったそうです。ところが、財布を忘れてお金がありません。バスを待っていたら、講義に遅れてしまいます。そこで、Aさんどうしたかというと、定期券を払い戻して現金化し、タクシーで講義に間に合ったそうです。家に帰って、ご両親にその話をしたら、こっぴどく怒られた。という失敗談でした。時間ぎりぎりで、財布を忘れたことだけに注目すると、ただの失敗談ですね。ところが、追いつめられた局面を冷静な判断で乗り切ったところは、Aさんの強みといえるのではないでしょうか?Aさんの自覚できる強みが、また一つ増えました。コーチングを受けたとしたら、さらに、時間にゆとりを持って、財布を必ず持って出るような工夫も考えます。これで、経験がその人の成果になり、成長した人に変化していくわけですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月08日
コメント(0)
昨日は自治区役員のご苦労さま会がありました。私の住んでいるところは、1,000世帯以上がある巨大な自治区です。1年間役員をやらせていただきましたが、区長や専任の事務の方は大変なご苦労をされていることが分かりました。住民のために、人知れず骨を折ってくださっています。本当にありがたいですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月07日
コメント(0)
愛子さまが学校を休んでおられるそうですね。同級生に乱暴な子が複数おり、不安をかんじた愛子様が腹痛を訴えたりしていると報道されていました。真実は分かりませんが、こういうことってああいう学校でもあるんですね。おなかが痛くなって、学校を休んだ経験は誰でもあるんではないでしょうか?そっとしておいてもらえないのは仕方のないことなんでしょうね。最近は、職場でも同じようなことがあるそうです。乱暴な上司に不安を感じ、出勤できない社会人もいるんですよね。暴力や威圧的な態度でしかチームを引っ張れない上司は、能力不足と言わざるをえませんね。大声で怒鳴りちらしている上司は、「俺にはリーダーの能力がないんだあ!」と叫んでいるのと同じです。リーダーとなる資質は誰でも持っているはずなのに、そんな様子を見ると残念でなりません。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月06日
コメント(1)
最近起業されたAさん。マンション管理業に関する仕事を始められました。マンションの手入れの費用なんて、その金額でなきゃいけないものだと思い込んでしまいますよね。販売の時から決まっていた業者さんにとっては、公共事業並みにおいしいケースもありそうです。今までブラックボックスになっていた部分にメスをいれ、住民の皆さまのお役に立とうということですね。詳しくはhttp://withhp.web.fc2.comこのWITHさんの豊田支店が、3月から三河エリア中心で活動をスタートされました。私は分譲マンションに住んだことはないのですが、管理組合の役員さんは色々大変なんでしょうね。マンションは、将来的には大規模修繕などの問題が出てくるのは確実です。分譲マンションにお住まいの方は、要チェックですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月05日
コメント(0)
前から憧れていたのですが、ジャグリングができるようになりたいんです。まずは、3つのお手玉を使ってクルクルやるカスケードという技が初心者向けのようです。見よう見まねで始めてみたのですが、なかなかうまくなりません。そこで、ユーチューブで「ジャグリング」を検索してみると、カスケードの基本をアップしている方がいらっしゃいました。まずは、一個のお手玉を投げる練習。次に二個・・・、という風にその方が教える通りにやってみると、何とあっという間にカスケードができるようになりました。今では、テニスボールで60回ぐらいできるようになりました。我流もいいですが、何かを身につける時は、少しずつ、基本通りにやっていくのが大事ですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月04日
コメント(0)
中部地区最大級のテニススクールである「テニスラウンジ」さんが、いよいよ、豊田中心部にテニススクールを開校します。場所は豊田市細谷町。道路からも目立つインドアテニススクールです。豊田市の中心部に住む方にとっては、大変通いやすい場所ですね。インドアなので、気候や天気も気になりません。それに、中部地区最大級のテニススクールだけあって、生徒さんの上達や楽しみを支援するノウハウに関しては右に並ぶスクールはないでしょう。(個別に素晴らしいテニスコーチはいらっしゃいますが・・・)開校にむけて、無料体験レッスンの受付をしているようです。豊田市在住のテニス愛好家の方は要チェックですね。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月03日
コメント(0)
明日3月3日の夜から、私の故郷水窪町の西浦地区で「西浦田楽」が行われるそうです。3日の夜から4日の朝までかかります。大化の改新の頃の祭りをそのままに、世襲制で代々その家の人たちが継承し、伝統を受け継いでいます。水窪町の中でも、西浦地区は僻地にあり(私の実家もたいがい僻地ですが・・・)住人が減っています。この伝統芸能も、この先、人がいなくなってしまったらどうなるのでしょうか?自分は故郷を出てきた身なのですが、気になってしまいます。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月02日
コメント(0)
講座を受講される方の中には、受講途中にも関わらず、コーチとして身近な人の役に立つ方がかなりの数いらっしゃいます。現在受講中のFさんもその一人です。先日も、知人のAさんの会社での悩み事を、いとも簡単に解決してしまったようです。詳しくは公表できないのですが、Fさんが話を聴いているうちに、Aさんが問題にしていたことではなく、本当は別の問題があることに気づいたそうです。本当の問題に気づけばしめたものです。それを解決すれば良いわけですからね。Aさんは、本当の問題ではない所にばかり手を付けていたので、なかなか解決しなかったんですね。それにしても、Fさん流石ですね。まだ20代の青年実業家です。Aさんの職場にFさんのような人がいれば、もっと簡単に解決していたことでしょう。私も間接的にお役に立ててうれしいです。<企業・グループ研修のご案内>特に、「20代~30代の若手リーダー・リーダー候補へのコーチング研修」「コーチングでリーダー候補を育てるセミナー」が好評です。今こそ、地道な人材育成をして、次の成長発展の時期に備えるタイミングですよね。お問い合わせはこちら<中小企業緊急雇用安定助成金制度を活用できます>景気変動により事業縮小、休業を余儀なくされた場合、労働局に申請することで休業手当が支給されます。さらに教育訓練(社員研修)を行うと、一人当たり6,000円が加算されます。詳しくは「中小企業緊急雇用安定助成金制度」http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html
2010年03月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1