オージー生活

オージー生活

PR

コメント新着

マイコ3703 @ 思わず初コメしちゃいました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
マルベリー 店舗@ vyfhpkue@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
cobber@ Re[1]: 母が亡くなりました。(04/03) 波乗りジョニーさん ありがとうね。励まし…
波乗りジョニー@ Re: 母が亡くなりました。(04/03) FBでも知って言いましたが、 自分も、親…
グッチ トートバッグ@ jhncukykb@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…

プロフィール

cobber

cobber

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.12.28
XML
カテゴリ: 日常のこと
もう今年も終わろうとしてますね。すっかり日記も滞り、すんませんでした。


仕事は、なんとかやってます。職場の人も優しくしてくれるし、だいたい9時から遅くても3時くらいには終わるし、まあ主婦のパートのようでそんなにつらいわけでもないです。友達のおうわちゃんは何かれとなく助けてくれるし。ホントはやりにくいと思うんだけどね、彼女も。やっぱり自分の要領の悪さとか不器用さは痛感させられてます。一人でキャビンというクィーンサイズのベッドと3段ベッドと小さなキッチンとバスルームのある部屋を掃除してると、他のひとは30分くらいでできちゃうのに、私は1時間以上かかってるもんね。。。。向き不向きで言うと、明らかに向いてない仕事のようです。ってじゃあ何ができるのかって問題は残るが。。

ただ、あんまり語学力もいらないし、身体動かしてると時間が過ぎるのはあっという間だし、体重も2kg痩せたし、お金もちゃんともらってるし、いいこともいっぱいあります。身体中痛くなるけど、良く眠れるし。

先輩クリーナーの子(オージー)と話してて、その子が言うには、私の住んでるような田舎で、学歴もない女性ができる仕事ってやっぱり限られてるらしい。彼女は自分ができそうなのは、ウェイトレスか、パブのバーメイド(バーマンの女性版でパブでお酒作ったり運んだりする役ですね)か、クリーナーだと思ったと。そしてウェイトレスやバーメイドは、下品だったり嫌な客の相手をしなきゃいけない、だからクリーナーにしたとな。クリーナーならお客と話すことはあんまりないしね。

子供たちはもちろん寂しがってるけどビックリするほど聞き分けよくしててくれてるし、私がいないときはダンナがいてくれるのでその点は安心しています。下の娘は3回ダンナも私も仕事の日に当たり、2回はママ友リーちゃんの家で彼女の娘さんとを遊ばせてもらうお世話になり、1回はダンナとともに息子の学校に連れて行ってもらい、ダンナがキャンティーンで仕事してる時は息子のクラスでお絵描きしたりクラスに参加しながら待っていたりしましたが。こういうことができるのはオーストラリアだからか田舎だからか学校の特性なのかはわからないが。
今は夏休みなので私が仕事の日はダンナと過ごしてくれてます。

娘のプリスクールも卒業となり、クリスマスも過ぎ、いろいろと面白いこともありました。

前に住んでた家が、どうも売れそうな気配もあり、ダンナが本格的に店を始められそうな話も動き出してます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.28 22:58:36
コメント(4) | コメントを書く
[日常のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: