♪ ここあな韓国ライフ ♪

♪ ここあな韓国ライフ ♪

PR

Profile

ここあ2003

ここあ2003

Favorite Blog

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

紅葉がきれい funa-bomさん

韓国発信!あねまの… あねまさん
韓国で働くママのあ… solhweさん
Sweetmemories ミーボー7833さん

Calendar

Mar 5, 2007
XML
テーマ: 韓国!(17904)
この冬 小2のゆん姉は 初めて 日本の小学校に5週間の留学を経験しました♪

難しい手続き等はなく 実家の私も通った地元の小学校に連絡してみると、「日本に住所があるなら。」という事で 面会の日を決めて、その当日 校長先生と教頭先生と話をして 5週間の留学が決定。

教科書等は 学校から借りて、給食費(24日登校で4775円)のみの支払いだった。

2年生は3クラスで そのうちの3組の先生が 韓国語を勉強中という事で ゆん姉を「是非 うちのクラスに。」という事になった。

登校初日の月曜日。

yuna matu dokidoki

↑みんなが朝礼中 ゆん姉 ドキドキで教室で待つ。

ランドセルはないので リュックで。

朝礼後 みんながクラスに戻った所で 3人で教壇の横に立って 先生に紹介された。
(えっ?私とてん弟も??? みたいな。)



それから 5週間 友達もどんどん出来て、本当 楽しく日本の学校生活を送ったゆん姉。

ほぼ毎日 お友達も遊びに来てくれて、お別れパーティまでしてもらった☆

日本の子供たち。↓

owakare-party

そういえば 学校に通いだして一週間で 月1である参観日にも参加。

日本の授業風景↓

 yuna sankanbi

日本の小学校で 一番いいなあ~と思ったのは 「よく体を動かす事。」

韓国の小学校は 休み時間 運動場に出る事は (ゆん姉の所は)禁じられているよう。

が、日本の小学校の休み時間の運動場は 子供でいっぱい!

なわとび、ドッチボール、鬼ごっこ・・・etc

中でも 流行っていたのがなわとびとあやとり。

 yuna nawatobi

↑この青いベニヤ板で作った台の上でなわとびをするのに 子供たちが並んでた。


運動場のあちこちの隅に置いてあって、どれも 子供たちが並んでいた。

中が空洞なので 勢いがついて 高く飛べるみたいで 二重飛びの練習とかにいいよう。

ゆん姉も 休み時間になると なわとびをしてたみたい。

韓国で暮らしていて いつも思ってるのが「もっと 体 運動させないと。」って思ってる気がするんだけど 日本の小学校に通わせてる間は そんな事 全然 思わなかった。

韓国では 9時過ぎても ゆん姉「まだ眠くな~い」とか言ってたけど、日本では 電気消すと 本当 数秒で寝てるし。



あと 日本の子供は 思ったより 自由。

2年生位だと みんな自転車に乗って お友達のお家に遊び行ったり。

ゆん姉も 実家が2丁目だったので 1、2丁目の範囲で お友達のお家に遊びに行かせたり、公園へ行ったりと 日本に来て 一気に行動範囲を広げた感じ。


========================================

↓ここからは お勉強面。

========================================

日本での授業の方だけど 随分と国語力がついたように思う。

もともと 日本のひらがなは読めたので 日本の本は(低学年用)読めていたし、書く方も ひらがなで手紙や作った話を書いていた。

だけど 漢字の場合 韓国の読み書きは 家庭学習として取り入れてるので、それなりに出来るけど 日本の漢字の読み書きは まったく手をつけていなかった。

が、一ヶ月を過ぎた頃 ゆん姉が 小2の国語の文4ページの漢字交じりの文を しっかり読んでるのには 子供の適応力に関心。

それでも 2年生ともなると かなりの漢字が出るので ゆん姉が 漢字交じりの文をスラスラ読めたのは 毎日宿題で出ていた4ページだけど。

その宿題というのが 教科書の4ページの「文」を声を出して 読み、それを 家の人が聞いてチェックするという宿題。

↑これは とてもいい宿題だなぁ~と思った。


==========================================


なにはともあれ、楽しく過ごせた5週間。

お別れは 泣いて 大変な事になるかなあ?と思っていたけど ゆん姉も 友達になった子供たちも あっさりした物で

「ゆん姉ちゃん 忘れないでね~ また 来年戻ってきてね~!」

ゆん姉 「わかった~ また来年会おうね~♪」

という感じで さすが 子供。

今回 うちに遊びに来た半分は 男の子だった。

それが 私やゆん姉にも意外で ゆん姉も 

「男の子と こんなに仲良くなったの初めて~♪」と とても うれしそうだった。

あと ゆん姉が クラスの男の子とあやとりしてるのを見て それも意外だった。

小2といえば まだ 男の子も幼いなぁ~ と、なんとなくうれしかった。

そういえば☆

ちょうど 私の誕生日の日も 大勢の子供が遊びに来ていたんだけど みんなから
「ゆん姉ちゃんのお母さん おたんじょう日 おめでとう~」とか
「おいしいお菓子とジュースを いつもありがとう」とか
「また らい年も ゆん姉ちゃんと 一緒にあそばせてください。」
というお手紙を 一人づつ書いてくれた♪

最初は 親子でドキドキだったけど 本当 いい体験が出来て良かったぁ~

↓こたつを囲む 日本の子供たち♪

kotatu kodomo-tati

みんな 本当にありがとうね~♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 5, 2007 03:12:07 PM
コメント(20) | コメントを書く
[韓国小学校・幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: