全6件 (6件中 1-6件目)
1

有閑ヲヤGDaily GIANTS =2007年2月24日(土曜日)先勝=■本記事は日々読売ジャイアンツ関連情報を拾い読みして、私的感想、批評、罵声、反省を書いて行きます(編集人:G一筋ウン十年 末裔まで巨人な古馬道) 肩を落とす木佐貫=2/24 スポーツ報知速報=★2/24 対広島 練習試合 広島 011 200 030|7 巨人 110 000 100|3巨人:木佐貫・西村・福田-阿部・加藤木佐貫が広島との練習試合に先発、新井に本塁打を許すなど4回を7安打5失点だった。「制球に苦しみ雑だった」と肩を落とした。 原監督は「この時期にマウンドに上がったことに価値がある」と話した。...[記事全文]新人宮崎 巨人に怖さ感じない=2/24 デイリースポーツ速報= 広島・希望枠ルーキーの宮崎(ホンダ鈴鹿)が24日、巨人との練習試合に先発した。真っすぐは常時140キロ台後半をマークするなど切れもあったが、やや制球が甘く、2回を5安打2失点だった。 ただ本人は「そんなにまともに打たれた打球はなかった」と強気のコメント。巨人打線の印象も「テレビで見た時にはもう少し迫力あるのかなと思ったけれど…。きょうは怖さを感じなかった」と言ってのけた。...[記事全文]巨人が松本を支配下登録へ…育成選手から昇格=2/24 スポーツ報知速報= 巨人は24日、育成選手の松本哲也外野手(22)を支配下選手登録することを決めた。1軍の公式戦に出場可能となる。巨人が育成選手を支配下登録するのは初めて。週明けに正式契約を結び、背番号も105から47となる。 松本は、「育成選手」として今季、専大から入団。広い守備範囲と俊足が評価され、1軍キャンプにも参加していた。松本は「思い切りプレーすることだけ考え、自分なりに精いっぱいできた」と話した。...[記事全文]※掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属しますこの時期に出場できるのがレギュラーの証し 好天に恵まれたサンマリン宮崎で、今年初の他チームとの試合でした。掻い摘んで「G+」を覗き見していたので、一部結果と曖昧な部分があるかもしれませんが、そこはお許し下さい。 予定どおりというか・・・今日のオーダーでは3点を獲るのが精一杯ですかね。私的に心配な亀井選手も一本打ったし、ヨシ君(谷選手)もハツラツしていたので良し・・・とするわけないでしょ!既に両チームのスターティングオーダーを見ただけでガッカリでした。 広島は、昨年後半はケガで棒に振りながらも、前半戦だけで20本塁打した栗原選手、不動の四番新井選手は一発を放ち、安打製造機の嶋選手、東出選手らも出場。強いて挙げれば前田選手、緒方選手、梵選手らは居ませんでしたが、最初から予定通りとのこと。その代りに中東(なかひがし)選手というイキの良い新人もいましたし、終いには希望枠の宮崎投手には試合後コケにされるコメントを頂く始末・・・どうなんでしょうね、この状況。 今日、明日の練習試合で、今月のキャンプで材料(=選手)の仕上がり具合の状況を指揮官は見たいはずです。それは主軸の調子を見た上で、オープン戦でどういう最終調整を行うか見極めるためなのです。しかも巨人はオープン戦が16試合と例年より4~5試合も少なく、本番前に戦力を試す時間がないハズです。例えば今日のスタメンだけで言えば、李承ヨプ選手を除いて、本来出場するべき二岡選手、由伸選手、矢野選手らが軒並みケガで離脱。4番を軸にした様々な打順、選手を試したいハズなのに、この主軸二人と競争が熾烈なレギュラー外野手を狙わなくてはならない若手が不在では話になりません。唯一光明が見えたのは、育成選手の松本選手がキラ星のように出現したぐらいです。それでも、同じタイプのベテラン木村選手、小関選手、そして鈴木選手もスタンバイしていますから、特に驚くような戦力向上でもありません。強いて言えば広島に失礼のないように、依然未調整な小笠原選手を出して礼を欠かないようにするのが精一杯な状況・・・要するに(選手もコーチも)甘いのです。まだ危機感を感じていないのです。こんな状況でクライマックスシリーズがどうのこうのと言われても・・・。 木佐貫投手ですが・・・。先日小生が木佐貫投手の投球フォーム変更について、紅白戦ではなく他流試合で結果が出る、と言ったのは、今日の結果が全てです。リレー解説の山本浩二氏、池谷氏が口を揃えて言っていたとおり投球フォームに威圧感もなく、まるでバッティングピッチャーのような感じ。グローブを嵌めている左、いわいる投げるコースを導く舵取りになるのですが、全部一塁側へ開いてしまって阿部捕手の構えるミットより何十センチもズレていました。フォームも”間(ま)”が相手打者に合ってしまって”1・2・3”でガツンと行かれるのは当たり前なのです。後ろをゆったりして投げる阪神・球児投手やソフトバンクの斉藤和巳投手は、”1・2の~を3”で投げます。さらに”腕が長く使える”ので、バッターは近くから投げ込まれている感じを持ち、更にストレートに”ノビ”があるので一見タイミングが取れそうで取れないのです。 またマウンド上では修行僧のような感じで”楽しんで”投げていません。俗に言う「打てるものなら打ってみろ!」という感じが微塵も感じられないのです。一般素人ファンな小生が今日見ただけでそう感じるのですから、守っていた同僚選手やコーチも、もっと感じていたと思います。今後どうしていくのかは尾花投手コーチとの調整ですが、とても今の状況では先発どころか一軍すら残れないでしょう。場合によって、カレの「ノミの心臓」だと現役引退まで追い込まれる可能性すらあります。思い悩むタイプのようですから、来週東京に戻ったら”キャバクラ”でも行って気分転換でもして欲しいものです。 松本選手。打撃では今日は結果は出ませんでしたが守備は無難ですし、何しろ動きが良いですね。野球はセンターラインといわれるのは、ディフェンスに回った時の球回しの速さにあります。常に守備はセンターラインを中心に動きますから、相手打者が放ったボールを素早く正確に処理出来れば、長打を短打に変えることが出来ます。巨人もネームバリューだけではなく、まずは”一芸”に秀でた選手を使い”育成”していくのがファンが望んでいる一つではないでしょうか?その一つが今ショートを守っている脇谷選手。仮に二岡選手を弾き跳ばせるだけの結果が出たら、本当に強い巨人が戻ってくる(ハズ)と思います。取り合えず松本選手の脚の速さは天性なものですから、コレだけでも充分育成枠を”突破”した材料でしょう。後は阪神の赤星選手のように、選球眼を鍛え、しつこくイヤらしい打者になれば妙味のある選手になると思いますが、まずはオープン戦終盤まで一軍ベンチに残る事が課題です。 金刃投手。Gユニフォームを見せれたのが最後のお母様孝行になったのではないでしょうか。まだお若いお母様なのに心中お察し致します。今季は李承ヨプ選手にしても親御さんのご不幸が続いていますが、できるならそれをバネに何とか野球で頑張って欲しいものです。改めて御冥福をお祈り致します。【私的後記】試合は見ています けど以前よりキーボードに集中する時間が長く、昨年のようにジックリみるヒマはありません。多分今年夏まではこんな状況ですけど踏ん張らなくては・・・
2007年02月24日
コメント(2)

有閑ヲヤGDaily GIANTS =2007年2月20日(火曜日)先勝=■本記事は日々読売ジャイアンツ関連情報を拾い読みして、私的感想、批評、罵声、反省を書いて行きます(編集人:G一筋ウン十年 末裔まで巨人な古馬道) ルーキー金刃、4回無失点…紅白戦=2/20 G公式HP=★2/20 紅白戦結果 紅(準レギュラー)1010100|3 白(レギュラー )0000000|0 宮崎キャンプは20日、最終の第5クールに入りました。午後の紅白戦でルーキーの金刃投手と上野投手が投げ合い、小笠原選手は初出場しました。 金刃投手は落ち着いたマウンドさばきで、4回を無失点に抑えました。ピンチの場面で高橋由選手を併殺打に打ち取るなど要所を締めました。上野投手は初回、清水選手のタイムリー(写真中)を浴びてに1点を先制され、3回にも味方のエラーをきっかけに1点を奪われました。3回2失点でマウンドを降りました。 一方、小笠原選手は最初の打席はピッチャーゴロに倒れ、第2、第3打席は三振でした。試合後、「自分のイメージと体の動きがかけ離れていた。残りの日々で修正して、次に(試合に)出る時は今日よりもイメージに近づけたい」と、落ち着いた口調で話しました。...[記事全文]先発枠入りへまた一歩前進 金刃、左に厳しく内角攻め=2/20 sports_navi= 巨人のルーキー金刃(立命大)が、目標の先発枠入りにまた一歩近づいた。20日は紅白戦に初先発し、要所を締める投球で予定の4回を無失点と好投した。紅白戦では計7回を投げ、失点なしと安定感は十分だ。 左打者の内角を厳しく攻める持ち味が、この日も光った。小笠原、李承ヨプ、高橋由らを完ぺきに封じ「直球が悪くても抑えられ、自信になった」と胸を張った。 大学時代、左打席に立たせたチームメートに何度もぶつけながら磨いた内角球を、度胸よく放った希望枠入団の左腕は「相手はすごい打線。中途半端だと簡単にスタンドに持っていかれる。気持ちで投げた」と話した。投ゴロと見逃し三振に倒れた小笠原は「制球が良く、いいボールが来ていた」と評価した。...[記事全文]久々に紅白戦TV観戦ですが嫌悪感ばかり またバタバタしてしまい、ここの更新が滞っております・・・。で、今日は昼に時間が空いたので「G+」で巨人キャンプを視聴。小笠原選手も初めて出場という事で、それなりに見させて頂きました。 その前に、その実況について一有料視聴者として文句を言わせて頂きます。 本日20日は、ゲスト解説に池谷公二郎(元広島投手・元広島/巨人投手コーチ)氏と川又米利(元中日選外野手・コーチ 現中日スポーツ評論家)氏。池谷氏は今のキャンプで投手が何をすべきかを中心に解説。公式戦でもキレがある内容で私的に好いている一人。一方川又氏は完全に”エビふりゃ~球団”の完全な回し者(失礼)なので、聞いていてもイラっ。但し、両氏とも今日20日が初めて巨人キャンプに来たとのことで、まだ(情報の)下地が出来ていない様子。 それより、朝刊ニュースのコーナーを担当していた「朝なのに”しんや”がお伝えしました」の日テレ新谷アナは、スタメンバッテリーの選手名を間違えたり、昨年の成績をトンチンカンな紹介。まぁ新谷アナだけではなく、このキャンプ実況は平川アナ、上重アナらが一人で2時間半もズラズラと話しています。一方の「スカイA」で放送中の「猛虎キャンプ」の実況はアナと元虎番記者や虎OBがミニ情報を流しています。こういう点を比較しても、明らかに日テレ(G+)はヘタ。 予算の都合でアナ一名なら仕方がありませんが、それでも巨人のホームゲームを担当している「熱さ」が伝わってきません。言う事がなくなるとオウム返しのような内容を述べるだけで、練習後の選手への密着取材が旨く出来ていないことが解ります。巨人が変わろうとしているなら、スポーツアナとして、もっと一体感が欲しいです。「日テレ」がいくら40試合程度に中継を減らすにしても「G+(=有料)」はホーム全試合を実況するのですから、いくらかはお給料になっているはずです。 その昔のV9時代は越智正典アナ、ホーム実況の不敗神話を持つ小川光明アナ、長嶋、王、藤田監督時代に名実況をした山下末則アナという諸先輩がいらしたのに、何故か今は吼えまくるアホアナ(ついでに犯罪者もいたし)ばかり。これならバラエティ班の藤井恒久アナ、情報班のバード羽鳥慎一アナで充分。まぁアナウンサー次第で優勝できるわけでもありませんが、少しは勉強して下さいまし。 金刃投手。豪腕には程遠い感じは否めませんが、ランナーを出してもマウンド捌きが落ち着いていて既にローテー当確でしょう。課題は自身も言っていた通り、今日は決め球が逆に狙われて打たれてしまったところ。折角追い込んでいるのに、ヒットではなくても簡単に良い当たりをされてしまうとアレ?と感じます。ここ近年のドラフト上位の即戦力投手の中で、木佐貫投手、そして同じ左の高橋尚投手レベルで言えば、まだどうかな?とは思いますが、工藤投手が抜けた左投手候補にはなるでしょう。あとは走りこんで下半身スタミナをつけて、左肩のスタミナがどこまで続くか、このシーズンで会得できれば来年は二ケタは間違いない投手です。ケガだけには気をつけて大きく伸びて欲しいものです。 ほかはガッツ小笠原選手は正直今日は目慣らし(笑)。そんな姿は、日ハム時代ならそう騒ぎ立てることではないにしても、そういう場面をエサにするG番のメディアは逃しませんから、毎日同じことを聞かれるので少々ウンザリ気味でしょうね。練習終了の夕飯後、そして休日でも一人休まずバットを振っているのは小笠原選手だけ。練習はウソをつきません。大人(な選手)ですから、ほっとけば開幕に標準を合わせるでしょうから適当に頑張って下さい。 それよりレギュラーはどうなるのでしょ?内野は二岡選手がリタイアで、脇谷選手が”予想通り”ゴン選手に弾かれてショートへと、私的な嫌な予感が・・・。それに比べて外野は皆さん元気(笑)。ホリンズ選手がイマイチですが、そこへ育成の松本選手が強肩・俊足を披露して”支配下選手”へ一歩前進。今現在巨人は66名の支配下選手ですから、もしかしたら早々に二ケタの背番号がプレゼントされるかもしれません。また円谷、寺内両選手の競り合いも寺内選手が伊原コーチ向きの選手のような感じで、こちらも一歩リードしているように受けます。 ところで、辻内投手はどうしゃちゃったんでしょ?マズいです・・・また巨人お得意の・・・(以下自粛)。つか、野手より投手陣がなんだかなぁ~という印象。前述の金刃投手、上野投手と即戦力はどうにか出てきそうですが、上原投手、林投手はケガや術後のリハビリ中(林投手はフライデーされているし・・・)。それに先日西村投手は一軍半のオーダーに無残に打ち込まれるてしまいました。この時期は丁度野手が調子を上げますから仕方ないのですが、どの球団もキャンプ後半になればシーズンを戦うための投手のポジションを見極めるはず。先発候補は多くいても課題である中継ぎ、抑えが今だ見えませんし、特に抑えはまた今年も誰がやるのか検討がつきません。 面倒なので投手、野手のベンチ入り候補を現時点でサラっと落書き。ケガの選手も復帰したとして考えています。(一軍枠28名:※は外国人選手)【投手】(12名)(先 発)・上原 ・※パウエル ・内海 ・※姜建銘 ・門倉 ・高橋尚(中継ぎ)・久保 ・林 ・吉武 ・金刃(抑 え)・豊田 ・福田【野手】(16名)(捕 手)・阿部 ・加藤(2名)(内野手)・※李承ヨプ ・小笠原 ・※ゴンザレス ・二岡 ・脇谷 ・小田嶋 ・小坂 ・古城 ・寺内(9名)(外野手)・谷 ・清水 ・鈴木尚 ・高橋由 ・亀井(5名) 私的にはこんな感じです。まず投手は抑えが決まらないと、中継ぎも流動的。昨年同様に最初から高橋尚投手が後ろに回れば、先発に金刃投手もあり。ケガの上原投手が開幕に間に合わず、林投手もダメなら先発に会田投手、中継ぎにベテラン前田投手が入ることに?捕手2名は小田嶋選手が捕手に回れるので・・・あれ?吉川選手~(泣)。 野手は左打者ばかり・・・。 外野はここに大道選手もあるなら清水選手か亀井選手が居なくなりますが、守備を考えるとマイナス。結局正直申し上げて、野手は補強バランスが悪く何にも昨年と変わっていないのですよ・・・。 次回は他チームとの練習試合を見てから感想を書きたいと思います。【私的後記】もう直ぐ2月も終わる のですが・・・ヒマが出来たと思っても結局ブログ更新もこんな時間。。。忙しいっす(汗)
2007年02月20日
コメント(4)

球界他事ログ=2007年2月13日(火曜日)先勝=本ブログはプロ野球関連記事を読んで、私的感想、批評、罵声、反省を書いて行きます(編集人:G一筋ウン十年 末裔まで巨人な古馬道)元巨人ローズ、オリックス入団テスト=2007年2月13日 大阪ニッカンスポーツ= オリックスが近鉄、巨人で活躍したタフィー・ローズ外野手(38)の入団テストを行う。ローズは13日に関西空港着の便で来日し、14日に宮古島へ移動。沖縄・宮古島キャンプで第4クール初日の16日から入団テストに臨む。 ローズは05年オフに巨人を退団し、昨年2月に米大レッズとマイナー契約。メジャー昇格を目指していたがかなわず一度は現役引退を決意。だが再び日本で野球をやりたいという希望を持ち、代理人を通じてその意思をオリックスに伝えてきた。...[記事本文]中日、ノリを育成選手で獲得へ=2007年2月13日 中日スポーツ= オリックスを自由契約となり、移籍先未定の中村紀洋内野手(33)が中日入りすることが11日までに決定的となった。14日にキャンプ地・沖縄入りし、第3クール初日の15日から練習に参加し、入団テストを受ける。ただし、入団条件は「支配下登録選手」ではなく「育成選手」で、年俸は400万円程度になる見込み。“浪速の大砲”は、まさしくゼロからの再出発となる。 “最終”だったハズの結論が覆った。1月16日の段階で落合博満監督(53)は「お金の問題じゃないのなら、オリックスに残ればいい。ウチはというと(支配下選手で最低年俸の)440万円でもいかない。枠の問題があるからな。この考えは現場、球団どちらも一緒だ」と固く“竜の門”を閉ざしていた。そこから状況も考えも変わってはいないが、中村ノリの野球へのいちずな思いが、ほんの少しだけ門を開かせた。...[記事全文]阪神福原&安藤メド立たず=2007年2月13日 大阪ニッカンスポーツ= 阪神の開幕ローテーションが見えてこない。右ふくらはぎ痛の福原と右太もも痛の安藤の、投球再開メドが立たない状況が続いている。12日、福原はアップシューズのままブルペンで軽めの投球を行った。約70メートルの遠投も行ったが、スパイクは履かなかった。安藤はブルペン入りの時期も白紙の状態である。先発ローテをほぼ手中にしている2人だが、調整の遅れは否めない。 だが首脳陣は心配していない。久保チーフバッテリーコーチは福原について「完全にやってしまったら、2、3カ月ダメになる。(別メニュー調整を)言う勇気を持ってくれているし、それが浸透してくれれば」と、回復までそれほどの時間はかからないとした。...[記事本文]阪神ファン、犬に書けって…=2007年2月13日 大阪ニッカンスポーツ= 新任の阪神広沢打撃コーチが虎党の「熱意」に圧倒された。12日、恩納村のチーム宿舎を出発する際、サインを求められペンを走らせていた。そこに犬を連れた男性が登場。「サインしてください」と愛犬を差し出すと、同コーチもビックリ。予想外のリクエストに苦笑いを浮かべながら「それは無理、無理~」と話し、球場行きの車へと乗り込んだ。...[記事本文]工藤&三浦25日オープン戦に登板=2007年2月13日 スポニチ= 横浜の工藤と三浦が25日にキャンプ地の沖縄・宜野湾で行われる中日とのオープン戦に登板する。大矢監督は「1カ月間、宜野湾にお世話になるので何か恩返しを、という気持ちがある。2人が1イニングでも投げられたらいい」と明言。チケットの売れ行きも好調で、2人がそろって投げればさらなる盛り上がりが期待される。この日はブルペンに入らずに調整した工藤は「登板する予定でいます。“ハマの営業マン”として頑張ります」とデビュー戦を心待ちにしていた。...[記事全文]楽天・田中“松坂超え”!高校卒業前、OP開幕カードでプロ初登板=2007年2月13日 サンスポ= デビュー戦から、あのレッドソックス・松坂を超える。超大物ルーキーは、楽天にとって今季オープン戦開幕カードとなる24、25日、鹿児島で行われるロッテ戦で、いよいよベールを脱ぐことになった。 発端は他球団を相手に投げる田中の雄姿を1日でも早く見たい野村監督が、コーチ陣に“卒業式前のプロ初登板”を通達したことだった。 駒大苫小牧高の卒業式は3月1日で、田中は当初の予定通り27日までにはチームを離れる。楽天のオープン戦は鹿児島2連戦のあと、3月2日のヤフードームまで組まれておらず「ほかに試合がないからね。(田中が先発する)14日の紅白戦次第になるが、普通に投げてくれれば鹿児島ということになる」と橋上ヘッドコーチ。14日を見てから、という条件つきながら、すでに開幕カードで登板させる方向で調整を進めている。...[記事全文]◆他のPICK UP記事└【報知】西武・涌井、開幕先発へ照準…初フリー登板└【サンスポ】日本ハム・ダルいきなり実戦!フリー登板スキップして紅白戦└【ニッカン】ズレータ絶好調、自称200メートル弾└【西スポ】多村「オレが打つ」 目標は全試合出場 王監督「回避指令」振りきって決意の“初安打”※掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属しますローズ選手、ノリ選手 何気に勢いを付けて他球団の情報も拝見。 犬にサインて・・・阪神ファンも良くやりますな(笑)。他にキャンプを見学していた少年が、現地に来ていた審判に色紙を差し出して「ストライクって書いてください!」とお願いしたそうな・・・。記事を見て知りましたが、安藤投手、福原投手はケガで調整が遅れているんですね?そうですか(ニンマリ)そのまま1年間調子を落とし・・(以下自粛)。 ローズ選手の獲得は、今オフ前川容疑者やノリ選手とのゴタゴタなイメージを掻き消したいのかも知れません。陽気なカレですから、もし入団できればチームに馴染むのは早いでしょうけど、果たして1年間のブランクがどう響くか注目です。但し、これで3割40本を打たれたら日本のプロ野球レベルを疑われますな。 じゃ我が巨人はホワイト選手をソフトバンクから・・・(ウソです) その一方で中村ノリ選手。成る程、エビフリャあ・味噌煮込み球団ですか・・・しかも”育成枠”って物凄いプレゼントですね、タマげました。しかし落合監督、小笠原選手のFA獲得合戦時に「三塁手は森野が育っている」と言って獲得を断念をした経緯と違う方向じゃないですかね?別にいいですけど。そのノリ選手とオリックスのフロントとの軋轢で退団(自由契約)に至ったワケですが、選手会側もオリックス球団に実情を明確せよと迫っているそうですね。要するに減棒%が余りにも大きく、プロ野球契約規則から逸脱していることや、退団を言い渡した時期を問題視している模様です。実情はわかりませんが、どうも成績を残せなかったら何%でも減棒を呑むとノリ選手がいったとか、いいやそれは紙面で取り交わしていないやら・・・真相は闇です。まぁ野球選手は、グラウンドでの成績がナンボですからユニフォームを着れるだけ有り難いことです。
2007年02月13日
コメント(2)

有閑ヲヤGDaily GIANTS =2007年2月13日(火曜日)先勝=■本記事は日々読売ジャイアンツ関連情報を拾い読みして、私的感想、批評、罵声、反省を書いて行きます(編集人:G一筋ウン十年 末裔まで巨人な古馬道) 巨人の5番候補ゴンザレス、紅白戦1号=2/13 ニッカンスポーツ= 懐から飛び出した打球は高々と舞い上がり、長い滞空時間を経て、左翼席へ落下した。「打ったのは内側のシンカーみたいな球。いろいろな調整を重ねていい結果が出せてよかった」。ゴンザレスも納得の1発だった。 パワーよりもテクニックが魅力だ。内田打撃コーチは「体の軸がぶれないのがいい。広角にも打ち分けているしね。外国人だと、練習試合でプルヒッターになる選手が多いけど、それも感じられないしね」とシュアな打撃を絶賛した。バットコントロールも抜群だ。「ティー打撃の球を投げてても、ミート率が高いのが分かる」と続けた。他球団のスコアラー陣も警戒心を強めた。...[記事全文]二岡、左太もも検査・治療へ一時帰京=2/13 スポーツ報知= 二岡は11日の紅白戦の4回、遊撃の守備で星の打球を捕ろうとした際、患部を痛めた。この日はグラウンドに姿を見せることはなく、正午に空路で帰京。「監督に『次の休み(14日)に東京で検査させて下さい』と言ったら『それなら早いうちに行ってこい』と言ってもらえたので」と説明した。 検査と治療を行った後、キャンプ最終クールの20日から練習に復帰する予定。「とにかく治すことを考えたい。開幕? 今、歩けているし大丈夫」と自信を見せ、原監督も「早く治すための、そのひとつです。1週間たつと、どういう状況になるか見えるので(練習内容を)そこから決めたい」と話した。...[記事全文]巨人・門倉が腰痛めリタイア…上原に続き、開幕先発陣に“暗雲=2/13 サンスポ= 思わずアゴを上げた。12日午前、投内連係のノック中、振り向きざまに三塁ベースに送球した門倉が、思わず座りこんだ。腰を強くひねった際に走った激痛。練習を中止して宿舎に戻った際には車を降りるのにも一苦労で、腰を押さえ左足を引きずるようにしてエレベーターに乗り込んだ。 「オレに構うなよ!」。口ぶりは冗談めかしていたが、顔は苦もんにゆがんだまま。順調に調整してきた門倉が無念のリタイアだ。「痛そうにしていましたね。ぎっくり腰のようなものだと思います」とチームスタッフ。13日の様子を見て判断するが、当分は別メニューか二軍調整を強いられることになりそうだ。...[記事全文] 他巨人関連記事(13日朝刊)└【報知】会田3回完全!開幕ローテ割って入る!└【報知】上野2回完全!金刃と内海が刺激└【スポニチ】巨人投手陣不安…門倉が腰痛で早退※掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します紅白戦を振り返って 久し振りに時間が空いたのでネット検索。「サンスポ」が自宅に届かないと思っていたら休刊日なんですな。 さて、先日ケガ人が出ていない、なんて悠長に言っていたら、上原投手を筆頭に、突然ケガ人の”確変”状態で、二岡選手、アゴ倉投手と・・・(汗)。まぁこの時期ですから、特段騒ぎ立てる程でもないにせよ、同じ宮崎でキャンプを張るソフトバンクでも、敬愛する小久保選手、そして昨日松中選手、新人の大隣投手とリタイヤ。自主トレからスタートし、丁度各選手1ヶ月以上経ったこの時期が疲れのピークなのかもしれません。 紅白戦ですが、天候にも恵まれ観戦日和でなによりでした。私的なことですが、先週お馬を見に行こうと思っていたら、スケジュールが一週間ズレていて今週でした・・・飛んだ勘違いですが、歳は取りたくないものです。そんなことはいいとして、替わりに「G+」でチラ見をしながら観戦。”お褒め”に預かっている選手はスポーツ記者に任せるとして、ここから”あくまでも私的”にイヂりたい選手に、お肌に優しい”熱冷まシート”でも張ってみます(カッコ内は背番号)。(41)木佐貫投手 完全に新人の頃の豪快な投球フォームが無くなり、テークバックを小さくして、左足をゆっくり下ろし、ためを作る新フォームに変貌。良し悪しは別にして、あのフォームでいくなら、俊足ランナーが塁に出た時の対処、そしてコツコツ当ててくる打者の対処に今後注目します。その意味は実戦後にお話しますけど、今言えることは昔の木佐貫投手を追いかけるのはヤメて、Gファンは暖かい眼で見守りましょうね(涙)。(61)坂本選手 ”雰囲気”は持ってます。ただまだ身体も細いし、バットがヨコから出ているので、いくらアンダーの会田投手の速球でもプロの球についていくのがやっと。ショートの守備でもトンネルに近いエラー。脚の運びがアマの打球を追いかける感覚なのでまだ実戦には程遠いでしょう。同じく昨日出場した、田中(大)選手も同様ですが、まだ高校の卒業証書も貰っていないこの時期ですから、まず今年一年はプロの水に慣れるのが先決。出来れば2~3年後には一本立ちして欲しいものです。何せ大きなモノを打てる素質は何となく感じ取れますから。(35)亀井選手 気合の”丸刈り”で挑んでいる今春のキャンプ。昨オフ、ウインターリーグに参加してほぼ毎日野球付けにも関わらず、何か一つパンチというかアピールがないのは気のせいでしょうか? 大きいのを打ちたいのか、それともエゲつないヒットを狙うのか中途半端です。常に漫才コンビのように「矢野&亀井」と呼称されている現状を打破しないと、今年はレギュラーはおろか一軍ベンチ入りも黄色信号です。折角(?)背番号も「35」になったのですから、淡口選手(現:日ハム打撃コーチ)のようなバットコントロールを見につけたらいいのに・・・って関係ないか、そんなこと(汗) 全体的に、一人一人のスキルは向上しているのでしょうが、何故か全員で”野球”を開始すると何も変わっていません。11日の矢野選手のサイン見落とし(伊原コーチの逆鱗)から始まり、ベテラン小坂選手がピンチを救うため、単独で牽制サインを出しているのに、捕手も投手も見てなかったり・・・言い出したらキリがないですな。 第一紅白試合だというのに若手選手に覇気がない!特に野手!育成の松本、隠善両選手(写真)の方がまだマシ。松本選手はその矢野選手の強制退場でチャンスが転がり込んで直ぐに自分のウリを披露しました。でも今のこの時期なら、他の11球団の二軍選手は普通にアピールしているはずですからね。一方、昨年1軍登録された選手らは、まだ「ネームヴァリュー」で一軍に残れるような甘い考えがあるような気がしてなりませんな!。確かに一つ一つ取れば新人選手に技術が劣るワケはないのですが、今の巨人若手選手に必要なのは、テクニックやらなんやらではなく「負けるものか!」という気持ち。髪の毛やマユ毛をイジっているヒマがあるなら、宮崎の海岸で、地鶏でも口に含んで安全性を訴えながら一回でも多くバットを振って欲しいものです。それだけ危機感も持ちなさい!【私的後記】暖かい毎日 冬は何処にいったのでしょう?昨年の今頃は北海道ばかりいってましたが、雪が恋しくなります。あ!ここの掲示板ですが、やたらイジられるので「楽天会員専用」にさせて頂きました。ご了承下さいm(_ _)m 頑張れ星野ジャパン!
2007年02月13日
コメント(2)

有閑ヲヤGDaily GIANTS =2007年2月10日(土曜日)仏滅=■本記事は日々読売ジャイアンツ関連情報を拾い読みして、私的感想、批評、罵声、反省を書いて行きます(編集人:G一筋ウン十年 末裔まで巨人な古馬道) 木佐貫が11日の紅白戦に登板=2/10 ニッカンスポーツ(速報)= 巨人の木佐貫洋投手(26)が11日に行われる紅白戦に登板する。10日はブルペンで新フォームの感触を確かめるように、47球を投げた。「(紅白戦は)抑えられたらいいけど、それよりも感覚を大事にしたい。打者が立っても誤差が出ないようにしたい」。ここまで順調な仕上がりを見せている。...[記事本文]新主将の阿部がアピール =2/10 sports Navi(速報)= 新キャプテンの阿部がマイクパフォーマンスで球場を沸かせた。フリー打撃前にマイクを握り「秋にはみなさんと幸せになりたい。(同じく宮崎でキャンプを張る)ソフトバンクは人が多いなあ。ソフトバンクもいいけど、ジャイアンツにも来てください。最高!」。 フリー打撃と特打を終えると、今度は即席サイン会。疲れがたまる時期のはずだが、阿部は「面白そうだからやった。喜んでくれればいい」と表情は明るかった。[ 共同通信社 2007年2月10日 17:34 ] ...[記事本文]門倉がフリー打撃に初登板 =2/10 スポーツ報知(速報)= 巨人・門倉がフリー打撃に初登板。主軸打者を相手に約60球投げ、好調さをアピールした。両コーナーへの制球をテーマにしたという門倉は「まあまあだったが、まだ中に入る球がある。打者が立つとやっぱり力みが入るね」と苦笑い。 原監督は「メニューを着実に消化して前へ進んでいる。心配をかけない投手だね」と満足そうに話した。...[記事本文]東知事キャンプ訪問 地鶏などPR=2/10 スポニチ(速報)= 宮崎県の東国原英夫(そのまんま東)知事は10日、プロ野球巨人がキャンプで練習を続ける宮崎市のサンマリンスタジアムを訪れた。 原辰徳監督と面会した知事は「宮崎は鳥インフルエンザで落ち込んでいる。宮崎に元気を下さい」と、名物の地鶏20キロ、宮崎牛60キロ、完熟キンカン9キロを贈呈した。 ソフトバンクの練習場となっている同市のアイビースタジアムでも王貞治監督に地鶏や宮崎牛を贈って県産品をPR。知事は「小学生の時に有名人から初めてもらったサインが王監督のサインだったので、(今日は)感動した」と語った。...[記事本文] 他巨人関連記事(10日朝刊)└【報知】原監督 藤田元司さんに誓った「まず優勝」└【報知】“初ブルペン”上原100球└【サンスポ】巨人のルーキー円谷“幸運のスヌーピー”効果で開幕一軍狙う※掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します時間調整で夕刊刷りに注目 手抜き・・・ですな(笑)暫く夕刊早刷りのネット記事を中心に読んで行きたいと思います。今日紅白戦を行うのかとワクワクしていたら、いつもの通りの練習・・・明日からでしたね・・・。私的に明日は、気分転換にお馬さんでも見に行こうと持っているので「G+」ナマ観戦は無理。スポーツニュースでも見ましょうかね。 気が付けば、工藤投手も桑田投手もいない春季キャンプ。それじゃ投手陣は一体誰が中心に引っ張っているのかな?と素朴な疑問を抱きながら、ヘタクソな日テレアナのキャンプ実況を聞きながら思っている毎日。普通に考えればエース上原投手ですが、今だ別メニューでの調整。そうなると年長者は誰か?と思えば前田投手ですが、これまた二軍で調整中。まさか移籍組のアゴ倉投手がいきなりボケをカマすわけにもいかないでしょうから、私的に高橋尚投手と思っております。 カレの過去を知る方は多いと思いますが、遠い昔(涙)のミスター最後の優勝時、そしてあのミレニアムON対決での日本一での優勝祝賀会で尻は出すわ、巨人OBも集う納会ではバカ騒ぎはするわで、ヤンチャな性格も、いまでは既に投手陣のド真ん中に座る位置。「G+」のインタビューも大人なヒサノリ投手が妙にウケました。が、やはり優勝したらドンチャン騒ぎをするそうです。 それでも、こういうキャラは愛されるもの。日ハムの新「1」番の選手まではいかなくても、ソコソコ紳士タレな感じで”優勝したら”騒いで欲しいものです。 東国原知事は、元から巨人ファンなハズ?それはいいとして、まさか県知事で宮崎キャンプに登場とは昨年末一体誰が想像したでしょうね(笑)。まぁ宮崎県民の皆様が選択されたことですから、他県民の小生が何をいうことではありませんけど、東国原知事も”真面目”に早稲田大の夜間(?)に通って政治経済を学んだそうで、決してオチャラケたイメージではありません。過去は別にして、人間努力して前向きに生きれば、また別の道が開かれる良い例ですな。G選手は知事から贈呈された牛肉やら今話題の鶏肉を口に運ぶでしょうが、そんなことより知事の生き様を勉強して欲しいものです。って、それほどの方かどうかは来年の宮崎キャンプにまた登場されたら賛辞を送りましょう。 チッヨト・・・チョットチョット!だけ李承ヨプ選手はお疲れモード。今日はスイングがバラバラで、余りバッテイングゲージにはいませんでした。と、いうより「G+」が映していなかったような?。引き換え、円谷選手、寺内選手はよくTVカメラに映ります。フリー打撃でも、原監督自ら円谷選手に声を掛けて指導。例え大学出身選手でも、新人ですからなかなか光栄なことです。スヌーピーがお好きなようですが、小生もウヴな幼年の頃、親にせがんで映画に連れて行ってもらった思い出があります。が、吹き替えではなく字幕スーパーで途中で寝ていましたけど。スヌーピー・・・良いじゃないですか。小生もイヌ・ネコどちらか?と言われればイヌ派。いまウマ派ですが・・・。報道によると、その「スヌーピーぐるみ」を合方のように可愛がっているようですが、いい歳なんですからライナス君の毛布のようになりませんように。 忙しいというわりに3月17日(かな?)の東京ドーム「対楽天ゴールデンイーグルスwithノムさん応援戦」を見に行きます。と、いうのは既に手元にチケットがありますから行かなぁ~い、と言ったら小生のファン(いません)が怒るようなので行ってきます。隠れ楽天応援者としては非常に願ったり叶ったりなのですが、出来れば「マー君」が登板してくれたら嬉しいものです。って、田中将投手って「マー君」と呼ばれているのですか・・・(笑)どちらかというと昔の東映ヤクザ映画の切られ役な感じなお顔・・(以下自粛)。【私的後記】出来るだけ ブログ頑張ります・・・(汗)皆様もお身体を大切に! 頑張れ星野ジャパン!
2007年02月10日
コメント(4)

有閑ヲヤGDaily GIANTS =2007年2月8日(木曜日)先勝=■本記事は日々読売ジャイアンツ関連情報を拾い読みして、私的感想、批評、罵声、反省を書いて行きます(編集人:G一筋ウン十年 末裔まで巨人な古馬道) ホリンズにGナインぶったまげた…140m生き残るん弾=2/8 スポーツ報知= 巨人の新外国人、デーモン・ホリンズ外野手(33)=前デビルレイズ=が7日、フリー打撃で真田と“対戦”。7スイング中、ヒット性の打球を5本左右に打ち分けた。そのうち2本は、中堅と右翼のスタンドに運んだ。原監督も「きょうの打撃を見る限り、目を見張るものがある」と評価。ゴンザレス、オビスポらとのし烈な外国人枠争い、外野手定位置争いの中で存在感を示した。 きれいな直線を描いた。ホリンズのバットから放たれた打球は、低い弾道のライナーで右翼席最前列に飛び込んた。ナインが思わず「オーッ!」と上げた歓声が打球のすごさを物語っていた。...[記事全文]阿部がクセ“発見” 金刃フォーム修正=2/8 スポーツ報知= 金刃が阿部に球を受けてもらうのは4日以来2度目だった。53球の練習を終えると、阿部が「ビデオ撮ったよね。大丈夫。100%発見した」と、後方でカメラを回していたスタッフにクセが出ていることを説明。その後、金刃も正捕手から細かくアドバイスを受けた。 「腕の振りではなく(投げる)タイミングの中で(クセが)出てくることがあるそうです。言われれば『ああ、そうだな』と思うことです」と話す金刃に悲壮感はない。「2度受けてもらっただけで気づく観察眼はさすがだなと思いました」と正捕手の指摘に感謝。宿舎でビデオを繰り返し見て、欠点を修正するつもりだ。...[記事全文]巨人受験の自称ブラピが骨折、帰国=2/8 ニッカンスポーツ= テスト生として巨人の宮崎キャンプに参加していたマーク・クイン外野手(32)が、7日の練習で左手親指をはく離骨折した。球団はテストを中断して、帰国すると発表した。外野守備練習中に打球を追いかけた際、フェンスに激突。左手親指をぶつけ、宮崎市内の病院で診察を受けた結果、はく離骨折と診断された。全治は不明で、8日に再検査を受け、帰国日を決める予定。テスト生の立場だけに、再来日は厳しい状況だ。 自称ブラッド・ピット似の「イケメン外国人」が思わぬ災難に見舞われた。5日に来日し、夜に宮崎入り。キャンプ参加初日の6日には、フリー打撃でさく越えを連発。同じくテスト生でキャンプに参加中のオビスポ投手に負けず劣らず強烈にアピールした。ところがテスト2日目のこの日、守備で負傷し、予定されていたフリー打撃を中止して、病院へと向かった。当初は単なる突き指と思われていたが、発表は予想外の大ケガだった。...[記事全文] 他巨人関連記事└【報知】内海の内角 シュート~な計画└【報知】ナックルでクルン 姜の魔球…フリー登板後ブルペンで55球└【サンスポ】巨人が『ハマの工藤』警戒!左腕が苦手、開幕戦は三浦希望└【スポニチ】巨人 クイン左手親指骨折でテスト中止※掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します面倒なのでここ1週間余りのキャンプをブッた切り しばらくココを離れておりましたが、皆様お元気で御過ごしでしょうか?巨人関連の記事にツッコミを入れるのは約1ヶ月ぶりになりますが、この1日からキャンプインした我ら巨人ナインの姿は、相変わらず「G+」で拝見させて頂いております。まずは外国人選手に関してですがホリンズ選手。キャンプ初日にゲージに入った時にはヘルメットも被らず、上半身始動のアメリカ式スイングで私的に速攻にダメ出ししました。それが昨日(7日)は、1週間を過ぎてようやく日本式トレーニング(=キャンプ)に慣れたのか、結果を出したようですが、相変わらずの上半身始動は直っていますせん。ゲージの後ろで通訳を交えて、内田打撃コーチからアレコレ言われておりますが、正直現状では期待できません。過去にクロマティ選手、阪神のバース選手ら中長距離砲としてクリーンアップを打った外国人選手の共通した点は、下半身始動。これも、実は来日1年目のレギュラーシーズン途中で直し、名を残したクレーバーな大リーガーのお手本(バース選手は3Aですが)。野球好きの方なら解ると思いますが、この2選手は下半身がブレず、上半身が遅れて出てくるので、日本の野球のように、いきなり初球からフォークを投げられても見極めが出来ます。その点を早くホリンズ選手が理解しない限り、いくらフリーバッティングで打っても実戦では「?」です。 ゴンザレス選手はホンモノの大リーガーです・・・守備が(笑)。打撃は後から調整するでしょうが、守備では、やはりお金が取れます。セカンドへの送球もダブルプレーを獲るためのショートのグラブの位置、左肩やや上に正確にスナップで投げます。これは教えられて出来るものではなく、幼少の頃から”遊び”感覚で身に付いたもの。一方打撃もシュアな感じで、ホリンズ選手に比べ充分ボールを引き付けて上から叩きます。化ければ、横浜に在籍したローズ選手のようになるかも?振り回すタイプではないので打ち分ける技術は現状ホンノ少し持っています。引っ張ればアッと言う間にスタンドインはビックリです。脇谷選手は相当脚か打撃で上に行かないと、「開幕」はゴンザレス選手で決まりです。ただし両外国人選手もオープン戦を見てからです。あ!クイン選手?まずケガ直しましょう。 投手陣は全く心配していません。特に中継ぎ陣にソフトバンクから吉武投手が加入したことで、久保、真田各投手らがビッシビシ投げています。吉武投手はただ投球数を増やして投げているのでなく、カウントを想定して投げているほど。実戦で自分の役目を理解して投げているの点に注目です。それを久保投手辺りが理解してブルペンから緊張感を持って投げてくれればなぁと思いますけどね。一方、2年目の辻内投手。身体が一回り大きくなってきました。今年は是非ドームで拝見したいものですが、身体が大きくなったわりにはイマイチ基礎体力がないというか・・・。その点、クセを慎之助に指摘された金刃投手と、上野投手は大学、社会人の実績があるので夏までには一軍に上がるでしょう。あとは内海投手。まさに左のエースの風格。今週の三連休には紅白戦登板で、その力を見せ付けることでしょう。 打撃陣は、どうでしょうね・・・。元気なのは李承ヨプ選手。既に下半身も出来上がっていて、それより笑顔が沢山でていて余裕すら感じられます。注目の小笠原選手は、連日の報道通り、片手でバットを持ってスイング。今は調整段階でしょうね。。目新しいところで小田嶋選手。今シーズンは、三塁手と捕手の兼用になりそうですが、前が大きなスイングは、横浜・田代シーレックス監督の指導のたまもの。小笠原選手の控えならば勿体無い感じすらします!。 一方新人は円谷選手はなにしろ打撃。寺内選手も同じく打撃が課題ですが、守備は一軍に近い感じです。まずは今週の紅白戦でどんな結果をだすか新戦力に注目ですね。3月のオープン戦(対楽天戦)には行く予定ですので、そこでどんなスタメンか見たいと思います。【私的後記】すみません 予想したとおり多忙な連日で、PCに座れど、ブログ更新すらできない状況。出来るだけ座れる時は、ブログ更新をしたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します!あ~ビスタにしないといけないのだろうか?
2007年02月08日
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
