全17165件 (17165件中 1-50件目)
![]()
アニメーション映画『K-Pop Demon Hunters 케이팝 데몬 헌터스(케데헌)』人気で今年の米国のHalloweenハロウィンのコスプレ検索Google検索トップ5が『케데헌』のキャラクターたちだった。店頭ではHuntr/xメンバーのコスチュームは早々に売り切れ、ハンドメイド DIYに挑戦した人も。ハロウィンのライトアップでおうち丸ごと『케데헌』。ニューヨーク市長選も気になっていたが...「ビリオネアは存在すべきでない」と主張する*民主社会主義者ゾーラン・マムダニ候補に対抗するため、フォーブスForbesの分析によれば、全米のビリオネア26人がマムダニ阻止へ約34億円を投入、と。オリガルヒやリバタリアンvs.民主主義の闘いの様相も呈すNY市長選だが投票を促す、投票ソングが『케데헌』の「Golden」のサビ、ゴールデンをVOTEに替えて作られていた!過去にKPopは少女時代の「Into the New World」がタイの民主化運動などで歌われていたが、今度は골든!GoldenからVoteへ、アメリカへ。しかも、韓国語の歌詞部分はそのまま、発音も難しい「영원히 깨질 수 없는」はそのまま韓国語で歌われている。「영원히 깨질 수 없는」は「決して壊せない、永遠に壊せない」という意味だから、法の上の王として君臨し合衆国憲法も基本的人権も無視し続けるトランプが壊せないもの、たいせつなもの守りたい民主主義のひとつが投票権、とよく伝わってくる。韓国の選挙では立候補側が歌うことが多いが、独裁とファシズム、人権侵害吹き荒れる米国で切実な一票、守りたい投票を「Golden」のメロディにのせているコラボレーション、文化的共感が感慨深い。音楽は国境を越える。もしかしたら、民主化運動を数えきれないほど映画やドラマ、小説やK-Popでも描いて来た韓国社会、韓国文化だからこそ、何度も路上に出て来た韓国人の作ったものだからこそその文脈の延長線上で米国でK-Popが投票ソングに、民主主義のアンセムにもなるのかもしれない。アジアで人気も高かった韓国ドラマ「폭군의 셰프(暴君のシェフ) Bon Appétit, Your Majesty」のドラマ上のラスボス、チェサン大君を、民主化デモに参加するインドネシア国民を中傷もした元下院議員Ahmad Sahroniの顔写真と並べた投稿写真も。(チェサン大君のモチーフは제안대군 齊安大君)韓国の史劇、韓流時代劇ドラマの世界観を現代のインドネシアの不正腐敗と重ねても視ているのが興味深かった。Sahroniと顔が似ているから、というだけでなくドラマの文脈も投影し諸悪の根源のようにも捉えている。チェサン大君は死んでいない、現代のインドネシアにSahroniとして生まれ変わった、というコメントも。ドラマの設定のように、500年前が現代と接続している。韓国現代ドラマや韓国映画だけでなく、韓国時代劇からも悪に抗う姿勢や正義民主化運動のスピリット、インスピレーションを受け取りながら観ているという解像度、韓国ドラマの見方が興味深い。画像はsukocodhsさんの投稿写真より。「Golden」はメロディも歌詞も気に入っているので時々歌いやすく替え歌にもして歌ったりもするが、ニューヨークのGMCの歌、ハモリも投票しよう、の歌詞もホントよい替え歌。愛と連帯をこめて。そういえば前に観た映画『サラーム・ボンベイ! Salaam Bombay!』のミーラー・ナーイル監督がゾーラン・マムダーニ候補(新NY市長)の母親と知って驚いた。*ブルームバーグBloombergによればニューヨーク市では公共交通機関の利用コストが年間1800ドル、家賃の中央値が月3400ドル、保育費は子ども1人当たり年間最大2万5000ドルにも上る。さらに上位1%の富裕層が個人所得税収の4割超を占めている歪で、格差の激しい現状。米メディア「The Daily Show」のディグ(dig)では2009年頃から、(NYCの)ビリオネア富裕層は増税されたら出て行く出て行くと言いつつ出て行っていない、「出て行く」という脅し?文句は今に始まったことでもなく。「イカゲーム」と民主主義、民主主義のパラドックスについて한글 Activism~K-民主主義?香港でも韓国民主化運動の歌が歌われタイでは少女時代の「Into the New World」がアンセムになっていた。2025年の「다시 만난 세계」民主主義の味韓国のゲイの合唱団、G-Voiceの映画を観たことも思い出す。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 5, 2025
![]()
AWS、アマゾンが提供するクラウドサービスAmazon Web Servicesの大規模障害(10月19~20日に発生)により同クラウドを利用している語学学習アプリDuolingoにしばらく入れなかった。中国語アラビア語スペイン語など語学の勉強だけでなく新しく始めたチェスを楽しんでいたのでがっかり。Streak連続記録は安全、とDuoは謳うが、知人はストリークが守られていなかった、と...それはショックかも。このAWS大規模障害で想起したのが15年近く前にWikileaks停止について書いていたこと。ビジネスモデルの環境、あるいは私たちの日常環境は5つのレイヤー1 端末(携帯電話、PC)レイヤー2 ネットワークレイヤー3 通信サービスレイヤー4 プラットフォームレイヤー5 コンテンツアプリケーションレイヤーに分けられているが、Duolingo停止は障害発生によるプラットフォームレイヤー停止によるもの。「アメリカ外交公電ウィキリークス流出事件/Cablegate」当時、Wikileaksも下部レイヤー停止により「内部告発」的情報公開が中断されていた。Amazon.comもWikileaksをホスティングサービスから追放。これは人為的で恣意的なサービス停止、レイヤー下部を掌握されているゆえの中断停止だが、日本政府のガバメントクラウドでAWS依存度が非常に高いのもリスキーとあらためて。実際2025年3月時点で97%がAWS利用の日本政府のガバメントクラウドゆえ、今年4月15日のAWS障害発生時には影響もあったという。SNSでは数年前から喚起もしているが日本政府の共通クラウド基盤が驚愕するほど米企業依存、ほかにOracle OCI、Microsoft Azure、Google Cloud国産とはほぼ無縁で安全保障とは。オンラインインフラの寡占化、TECHオリガルヒによる寡占化と中央集権化(米国中心覇権主義、アメリカ帝国主義による寡占化と従属)の弊害はこれだけではないだろうが...(別のところで書くかも)。ランサムウェア攻撃による事業継続の困難さのほかにも、特定のプラットフォーム依存もリスクが高いと思った次第。しかし、本邦政府が全力で米国依存従属しているから...余談だが、上記「アメリカ外交公電ウィキリークス流出事件 Cablegate」で明らかになっていたひとつが...<国際原子力機関 IAEAの当時の天野事務局長「高官人事からイランの核兵器開発疑惑まで、あらゆる戦略的な重要決定について、断固として米側に立つ」...>と表明していたそう(Wikipediaより)。イスラエルはIAEA未加盟、核査察拒否してもお咎め制裁なしのImpunityと対照的、とWikileaksもプレイバックしてあらためて鮮明に浮かび上がる欧米のダブルスタンダード。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Oct 21, 2025
![]()
I Can't BreatheBlack Lives Matter2015年、「SNL」でディアンジェロがフーデッドで歌うのを視て、当時書いていた。Rest in Power5年前 Black Lives Matter「Really Love」美しい曲。ラブソングだが、サンプリングしたCurtis Mayfield「We the People Who Are Darker Than Blue」は人種隔離 racial segregation/人種分離に触れ公民権運動後、公民権法制定後も終わらない差別をしのばせた歌詞だった。ディアンジェロが生まれる前のメイフィールドの曲をサンプリングすることで、もしかしたら愛の歌もその地層の上で、歴史の延長線上に生きている、息づいていることを示しているのかも、と考えたりも。ジェイムズ・ボールドウィンJames Baldwinの小説「ビール・ストリートに口あらば If Beale Street Could Talk」のタイトルはW.C. Handyのブルース「Beale Street Blues」に因んでいる。バリー・ジェンキンス監督による映画化『ビール・ストリートの恋人たち』を観ていたが、60年代をまだ引きずる70年代という地層の上に息づく愛、そして音楽や小説をも引き寄せるようなディアンジェロの歌、という気もする。ソウルミュージックを研究し続けた、歌う「ソウル(soul)大学」のDだからこその歴史性。バリー・ジェンキンス監督映画『ムーンライト Moonlight』を観た時は『カラーパープル』と比べて青、ブルーに注目していたが、その青も実はメイフィールドの曲の延長線上だったのかも、とも考えた。ビリー・ホリディが歌った「奇妙な果実 Strange Fruit」のように遺体が木で吊るされた事件が少なくとも今年2件起こっている米国の現在を考えると、ディアンジェロの曲からたどりついたカーティス・メイフィールドの1970年の歌詞に残る「傷痕」、変わらない空気の現在のアメリカに戦慄もする。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Oct 15, 2025
![]()
第19回ショパン国際ピアノコンクール 프레데릭 쇼팽 국제 피아노 콩쿠르Międzynarodowy Konkurs Pianistyczny im. Fryderyka Chopina2次予選で韓国の이관욱、이혁、이효の演奏を聴いている。이관욱は芸術総合学校を経た国内組のようで、2022年に第16回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝したイム・ユンチャン 임윤찬の経歴とも重なるような...2005年にも言及していた、XV International Frederick Chopin Piano Competition Warsaw第15回ショパン国際ピアノコンクールで入賞したイム・ドンヒョク、イム・ドンミン兄弟はマンガ「ピアノの森」のアン兄弟のモデルとしても知られるが...韓国のイ兄弟が今年のショパンコンクールでもちょっと話題。2次予選後、現地の聴衆にサインを求められる様子がショパン・インスティテュートの公式SNSにも投稿されていた。이효が2次予選で弾いたピアノソナタ第1番は2010年にコンクールで選択できるようになったが、あまり弾く人もなく。ただ、ショパン18歳の時の作曲で今18歳の이효も景色が近いのかもしれない、と考えたりも。10年前にショパンコンクールで優勝した조성진 チョ・ソンジンの演奏を初めて聴いたのは2011年、チョ・ソンジンがまだ17歳の時。ショパンのバラード全曲演奏会すごかった。当時の記録一方、IUが「全世代に愛される唯一無二の存在」と称賛する「歌王」チョー・ヨンピルの光復80年記念コンサートが秋夕に放送されたそうで、KBSの公式チャンネルで視聴したところ...祖父母、父母、子ども、三世代がいっしょにペンライトを振り声を合わせて盛り上がっていた!IUの言う通り、ファンは全世代。どの世代もいっしょに歌って踊って大盛り上がりで楽しめるチョー・ヨンピルの音楽と存在感はほんとうに稀有なもの。約12年前、ロックな楽曲が気にいって当時15年ぶりだった来日公演に行っていたことも思い出す。チョー・ヨンピルの親友、故谷村新司も来場し、ノリノリだったことも。同じ頃!?来年のスーパーボウル・ハーフタイムショーのヘッドライナーに選ばれたBAD BUNNYが米NBC「SNL」のショートコントで大ヒット映画『케이팝 데몬 헌터스(케데헌) K-Pop Demon Hunters』を擁護するサポーター!?を演じていた。ラテンとK-Popのコラボレーション感。そのスケッチにHuntr/xの3人のボーカルEJAE、AUDREY NUNA、REI AMIが登場し「GOLDEN」のサビを歌っていた。全米地上波でのパフォーマンスは恐らくこの時が初。2020年のNFLスーパーボウル ハーフタイムショーはふたりのラティーナ、ラテン女性がヘッドライナーで、当時もジェイ・Zだからこその多様性演出では、と書いていたが...(当時もトランプによる不当な攻撃もあった)来年のヘッドライナーをバッド・バニーに決めたのも、引き続きNFLライブ音楽エンターテインメント・ストラテジストとして関わっているJay Z, Roc Nation。スペイン語で歌うバッド・バニーがヘッドライナーというMAGAに挑戦的な選択は、法の上の王トランプがICE(移民・税関捜査局)や州兵を使って移民やリベラルを攻撃し恫喝し続けている酷い現実とも無関係ではないだろう。6月にはLAドジャーズがラテン系の観客を守らない、ICEに弱腰、と批判もされていたがバッド・バニーはラテン系の自分のファンを守るため、米国ではツアーコンサートは開催しないと宣言。ICEがコンサート会場で待ち伏せ、肌の色が違うだけで大量に市民を摘発するリスクを考えてだという。そんな中、「SNL」でのラテン系とアジアなK-Popの共演、コラボは「セサミストリート」っぽくもあり、人種差別やヘイトクライムに恐怖を感じる移民たちにとってほっとするような、励ましにもなっていただろう、映画『케데헌』がアジア系を勇気づけエンパワーメントになっているように。K-Pop好きな成人男性をも包摂するバッド・バニーのSNLショートコントだった。「SNL」でバッド・バニーがHuntr/xについて説明する時のやりとりも米国の現在地を示していて印象的。デーモン・ハンターのHuntr/xはハンターだから銃を持っているのか?と聞かれて(銃を持つ自由は「合衆国憲法修正第2条」にあるのがアメリカだが)「声を持っている」と答えるシーン。声が武器になる、という映画の設定を説明しているだけなのだが、トランプが州兵を出す、と市民を脅し続けている現在の強権下で銃=武器より声=言論が勝つのだよ、と念押しされているようにも聞こえる。アメリカ合衆国憲法修正第1条でと定められているにも拘らずデモ集会するアンティファantifaを「テロ組織認定する」とまでエスカレートしたトランプによる弾圧が暗雲のように立ち込めている中で。声は銃より強く、ペンは剣より強い、と『케데헌』の設定を通して伝えてもいるよう。ファシズム、恐怖政治に抗うこんなエンタメ、こんなコラボもあるのか、という感慨。さて、州兵を大統領が恣意的に派遣しようとするのは違法。イリノイ州プリツカー知事はトランプの州兵派兵案を「トランプの侵略」と批判、カリフォルニア州ニューサム知事は「米国は戒厳令の瀬戸際」と投稿も。映画『Civil War』の戦慄が甦る。一方、米司法省は不都合な文書、米国立司法研究所NIJが作成した研究報告書に極右過激主義が「他のすべての種類の暴力的過激主義を上回っている」と書かれているからか、同省サイトから削除も。余談だが、そんなタイミングで英英辞典などでおなじみのメリアム=ウェブスター社アカウントが「Martial」と「Marshall」について説明......(年初にSNSで言及していたがトランプが閣僚に指名しようとしていた元議員がMartial LawとMarshall Lawを勘違い、間違えて書いていた経緯もあり...)そういえば、今年初め「BAILE INoLVIDABLE」すき、と書いていた。この曲でハーフタイムショーにみんなで踊ってしまえば...理想を言えば...米コーチェラCoachellaで検閲され、その後イスラエル寄り英国やカナダなどで弾圧されキャンセルされているKneecapニーキャップらが出演するのがベスト。Bob VylanやBlonde Redheadにブラックホール/宇宙のニュースに接すると脳内BGMになる「Supermassive Black Hole」のMuseらもガザ虐殺に抗議し続けている。そして、「Hind's Hall」のMacklemore!彼らの出演が理想だが...쇼팽 조용필 케데헌ヨーロッパにアジア、米大陸3つの大陸をめぐる音楽粒。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Oct 11, 2025
![]()
LACMA(LA County Museum of Arts / ロサンゼルス・カウンティ美術館)で2022年に開催されていた韓国(朝鮮半島)の近代美術にフォーカスした美術展について当時言及していた。その「사이의 공간: 한국 근대미술The Space Between: The Modern in Korean Art」展にはRMが展示作品を説明するオーディオ・ガイドで参加もしていた。私も観たことがある作品や好きなアーティストの作品なのでブログにも書いていた。来年2026年10月から2027年2月まで、RMも企画、キュレーションに参加しサンフランシスコ近代美術館でRM x SFMOMA展が開催される。サンフランシスコ近代美術館側からRMに声をかけたそう。RM과 함께 기획하는 전시RMと美術館のコラボレーション楽しみ!RMがコレクションする美術作品と同美術館所蔵作品合わせて約200点で展示は構成される。RMによれば2018年から本格的にアートを観て歩くようになって一生懸命勉強し、作品収集もしてきたがこのように素朴な展示を準備することができ、光栄です(拙訳意訳)。......わざわざ足を運んで観に来てくれた人にとって少しでも楽しい時間になるよう、展示の準備にベストを尽くします(拙訳意訳)。RMがコレクションする尹亨根 윤형근の作品などが展示されそう(予想)。数年前に書いていた通り、RMはニューヨークなどでもユン・ヒョングンの作品を観に行っていたほど作品を愛しているようだから。Weverseによれば、RMのコレクションはユン・ヒョングンだけでなく、パク・レヒョン、クォン・オキョン、キム・ユンシン、ト・サンボン、チャン・ウクジンの作品も、と。「今回の展示会では、これらの作品がSFMOMAの所蔵品と調和をなし、キム・ファンギの作品をはじめ、マーク・ロスコ、アグネス・マーティン、アンリ・マティス、ジョージア・オキーフ、パウル・クレーなどの西洋の巨匠たちの作品と新たな対話を繰り広げます」と。相当数が初の一般公開とも。Exciting!一方、RMは(企画意図として)このようにも語っている。「私たちはボーダー(境界)が引かれた時代に生きている。今回のSFMOMAの展示はそういったボーダーを反映したものになる、東洋と西洋、韓国と米国、近代と現代、パーソナル個人的なものとユニバーサル普遍的なもの。......どんな展示の見方でも歓迎する。ただ、私が望むのは、この展示が多くの人にとって小さいけれど確かな架け橋になること(拙訳意訳)」ボーダーをはさんで距離と分断がある現実の世界のなか距離があるようにも見えるアートが同じ場所で対話し、架け橋を作るようなキュレーション、展示になると予想...RMらしい...約5年前、ポン・ジュノ監督『기생충 Parasite』がアカデミー賞を受賞した年に「Dynamite and Parasite 言語の壁を越えること」のタイトルでいろいろ書いていたが...当時書いていた通り、言葉の壁をも越えて来たBTS防弾少年団だから、そのリーダーRMだから、ボーダーや架け橋に言及しているのだろう。と筆者は当時書いていた。また、ポン・ジュノ監督アカデミー賞受賞について筆者が当時、The most personal is the most creativeで個人的なこと(ローカルなこと)が最も普遍的と書いていたことも想起した。ほかにもどんなステキな作品が展示されるのか楽しみだがトランプ独裁下の米国は危険すぎる...恣意的VISA運用(国連総会に参加するパレスチナ当局者へのビザ発給拒否)、ICE(移民・税関捜査局)や州兵の私物化私兵化などで市民を弾圧、合衆国憲法修正第1条で保障されている権利も侵害、人権侵害しまくり。日常がこれだけ脅かされている「1984」的ディストピアではワールドカップやオリンピックも安全に開催することは困難だろう。訪米する人、外国人だけでなく、永住権ある米国人すら日々危険に曝されているのだから。すべてのアジア系やマイノリティらの安全を祈念しつつ...#UNGA80to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Oct 3, 2025
![]()
土曜日韓国ソウルで開催された「927기후정의행진」気候正義を求めるデモ行進のルートにICCから逮捕状が出ている虐殺者ネタニヤフの顔写真に靴を投げつけるコーナーがあった。多くの市民が参加。靴は主催者が用意。イラクの記者Muntadhar al-Zaidi氏が侵略者米国の大統領ブッシュに靴を投げ抗議していた2008年のアクティビズムへのオマージュだろう。英語では「Shoeing」と言えば現在ではイラクの記者に倣った「靴投げ」抗議のアクティビズムを指す。その後世界各国で広まっていた。2003年12月14日や、2005年にも書いていた通り、Where's WMD?イラク攻撃、イラクへの派兵に反対していた韓国市民韓国では2013年頃も、プラカードに描かれた전두환を靴で踏み抗議、2020年頃は전두환の銅像を靴で叩いて抗議する市民もいたので、勇敢なジャーナリストMuntadhar al-Zaidiのアクティビズムの文脈上でもあるし、韓国現代史的文脈上でもあるだろう。侵略に虐殺、植民地化セトラーコロニアリズムに抗議する世界の人々がこのようにアクティビズムを繋いでいく。市民アクションの点と点が線になり、面となり大きくなれば侵略虐殺や独裁を止められるだろうか...昨年春は虐殺に荷担し続ける米政府に抗議するコロンビア大学生らが人間の鎖を作っていたが、人間の鎖も過去の歴史に学んだもの。世界のアクティビズム史、革命の歴史を参照し市民的不服従を繋げていく動き。世界史にリンクするアクティビズムはインドネシアでも。韓国では今回戦争による環境破壊についても問題提起されていたもよう。イスラエルによるガザ侵略と爆撃による殺戮だけでなく、環境破壊も凄まじい(ヨルダン川西岸もイスラエルが国際法違反の侵略入植でオリーブの樹を抜き畑を荒らし環境を破壊し続けている)。爆撃の中、十分なデータ収集は不可能かもしれないが、国連によれば2024年春の時点で主要道路の92%がイスラエルにより破壊もしくは損壊されていた。今年夏時点でラファ、ベイト・ハヌーン、Al-MughraqaやJuhr al-Dikなどは100%破壊され、ハンユニス、ベイトラヒアなどは90%破壊されている。ガザ全体で平均すると(人口密集地を中心に)既に8割~9割が爆撃で破壊され大気汚染土壌汚染水質汚染(海水含む)なども凄まじく、当初からその影響で子どもたちの健康被害も多発している。すべてが破壊されたガザから瓦礫を撤去するだけで10数年かかるとも国連は試算していた(昨年時点で既に)。その瓦礫の下にも救助されなかった市民が多くいるかと思うと...一日も早く戦犯を逮捕し虐殺を止めるべき。パリでは2023年末にネタニヤフ、バイデン、シシ3人に靴を連投連打出来る「Shoeing」プラカード型ギミックが登場していた。坡州の空の先にガザの空があり... Two Kids a Day海の映画とオレンジ 薔薇と雀、ガザの鳥Tents, birds, oranges, From Ground Zero함께 가자Long Live PalestineThe second day of Coachellato be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 27, 2025
![]()
映画『南京照相馆(南京写真館)/ Dead To Rights』について、喋喋喃喃...映画レビュー後、ここでは余談を...(以下、映画の核心に触れる部分もございます)映画の構造には日本に奪われそうな言語を守るため、日本政府や警察の圧力・脅迫に抵抗し、日本の占領と弾圧下で朝鮮の言葉集めに奔走した市民たちが抵抗し闘う姿が描かれた韓国映画『말모이 マルモイ』のような趣も少々感じられた。強いヒーロー、立派に闘う英雄ではない、平凡な市民たちが協力し大切なもの~『南京写真館』では虐殺の証拠写真(ネガ)~を身を挺して守り切る姿に、『マルモイ』との共通点も感じる。約10年前、東京国際映画祭で中国映画『暴雪将至 迫り来る嵐』などを観て、ひそかに韓国映画化する中国映画という感慨も抱いていたが...植民地支配への抵抗と独立運動を描いた『밀정 密偵』や『암살 暗殺』などをベンチマーキング、研究したと思われるスタイリッシュな韓国のフィルム・ノワール調抗日映画も、その後中国では作られるようになっていた。韓国のwebtoon原作ドラマに「약한영웅 (Class 1/2) 弱い英雄 /Weak Hero」があるが、弱さあるふつうの市民の勇気、不安と震えと葛藤ある弱い英雄が立ち上がる勇気こそ、心を深く揺さぶる。先の見えない不安や恐れに苛まれる姿は、おそらく当時侵略蹂躙に遭ったアジアの人々共通の心情でもあるゆえ、胸を衝かれた。韓国で製作された多くのあの時代の映画『하얼빈 ハルビン』やドラマ『미스터 션샤인 ミスター・サンシャイン』、『도적: 칼의 소리 剣の詩』などの描写とも重なる。抗日で闘う独立運動家、義士たちもただ強いだけの英雄ではなかった。傷と痛み、恐れと不安が鬩ぎ合い、時にそんな葛藤に苛まれた弱い英雄だった。だからアンビバレントな英雄の弱さにこそ惹きつけられ、心を揺さぶられる。陽画(ポジ)の明るさが反転して陰画(ネガ)になり、ネガの反転が陽画であるように、強さと弱さ、光と影が表裏一体の当時の英雄の深い奥行き。現代の私たちは日本が侵略戦争に負けたことを知っているが、当時の人々は、ここから逃れられるのか、いつまで耐え、いつまで闘えばよいのか、という先の見えない絶望に向き合いながら生きていたことを、あらためて想起させられ涙が出そうにもなる。彼らの苦しい胸の裡や痛みが侵略されたアジア共通の歴史の記憶として胸に迫りくる。そして、侵略に殺戮、封鎖に占領はいつ終わるのか、という苦しみは、ジェノサイドが現在進行中のガザやパレスチナ西岸も同じだ。戦後80年という節目ではあるが、戦後80年経っても、国際連盟の反省を踏まえた国際連合が作られ80年経っても、世界は平和ではない。当時の南京や重慶などが蹂躙されたような戦争犯罪は21世紀も続いている。そんな大量虐殺を未だに止められない、機能不全と国際法違反の不処罰(impunity)に陥っている国連と国際社会は、それでも当時よりましなのだろうか。映画を観ると、現代の問題も目の前に立ち上がり、反芻させられる。今も民族浄化を止められない世界に絶望しているであろうパレスチナを思って胸が苦しくなる。あまりに悪辣非道で不条理、愚かな世界。2年弱でガザのジャーナリスト230人以上を殺し口を塞いできたイスラエル。彼らが最も恐れているのは真実で、彼らが恐れている「武器」は記者のカメラ。南京虐殺の証拠写真を守るために命を懸けた写真館の人々がガザで侵略に抵抗する人たちに重なる。声を塞ごうとする暴力と抗おうとする勇気。今この時代にも普遍的なテーマが響き渡るような余韻も。侵略虐殺戦争犯罪の歴史は歪曲否認され、フェイクニュースと歴史修正が幅をきかせる現代、絶望や不信感からニヒリズムに陥りそうになる心をつなぎとめるのは正義と真実のはず、と。(さらに余談だが、日本軍人が五常「仁義礼智信」を愚弄するようなシーンでは、李舜臣韓国映画『한산:용의 출현 ハンサン(閑山):龍の出現』も想起され、正義と不正義の戦いという構図、400年以上前もそうだった構図の趣もあらためて。南京大虐殺の非道は野蛮すぎる「行為」だけでなく日本の思想「考え方」にも問題がある、400年前同様、義がない問題がある、と伝わってくるような描写も)The Weapon Israel Fears the Most. 参考:「なぜ「証言」しないのか―「加害証言」を拒む土壌―」南京事件-日中戦争 小さな資料集 ゆうのページ yu's page『南京照相馆』レビューでは藤田や小津監督にも言及다시 만난 세계 / Into the New World歴史を忘れた民族に未来はない。戦争画to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 3, 2025
![]()
インドネシアで反政府、反不正腐敗と、国会議員に特権を与えるプラボウォ大統領に抗議し(直接民主主義/直接行動)社会の不平等に声を上げる学生たちのデモ集会が広がっていると聴いた。韓国のニュースによれば、政府の検閲や取り締まりなどを避けハングルでインドネシア語を表記し意見表明情報共有、表音文字であるハングルを暗号として使っているという。参考:인도네시아 누리꾼들이 한글로 소통하는 까닭은インドでは2021年に制定されたIT規制法が改正を重ね、SNS上のコンテンツ、言論や表現に対する政府の権限が拡大即ち政府への反対意見表明を締め付ける検閲が強まってもいるが、インドネシアもインド同様、SNSなどを監視しているからこそハングルを選択したのかもしれない。韓国文化が浸透し韓国語を学んだりハングルを知る人が多いという背景もあるだろう。ハングルとアクティビズムが結び付いている。実際ハングル創製間もないころ漢文と併用しつつも軍隊などでは暗号代わりに使われていたとも。インドネシアの少数民族チアチア族が書き言葉としてハングルを採用した件について2009年にチラッと言及もしていた*が、インドネシアの市民とハングル、韓国民主主義の縁、奇縁も感じた。世宗大王も、ここまでハングルが広まるとは思いもよらなかったのでは。K-Popな暗号, 2012年H워얼Vインドネシアで反政府デモが激しくなったきっかけは21歳の青年Affan Kurniawanが配達オートバイで移動中に警察車両に轢き殺されたから、と。韓国の民主化運動では軍や警察の暴力に斃れた若者たちを悼みそのずっと前は抗日独立運動で殺された義士たちを悼み広がった韓国市民のアクティビズムの近現代史とも重なった。最近では「アラブの春」後、2011年のエジプト革命も、ひとりの若者の死への怒りから始まっていた。警察の不正を告発し殺された21歳の青年の名前から「私達は皆Khaled Mohamed Saeedだ」が革命の合言葉にもなっていた。世界史的にリンクするような市民のアクティビズム。その根底にはヒューマニズムもあるだろう、ジョン・ダンの詩のように。No man is an island,Entire of itself;Every man is a piece of the continent,A part of the main.If a clod be washed away by the sea,Europe is the less,As well as if a promontory were:As well as if a manor of thy friend'sOr of thine own were.Any man's death diminishes me,Because I am involved in mankind.And therefore never send to know for whom the bell tolls;It tolls for thee.from "Meditation XVII" by John Donneミャンマー軍による国民への暴力や弾圧を批判していた文元大統領の投稿にもミャンマー市民から韓国語で感謝の言葉が多く寄せられていたことも想起。「今日のミャンマーに昨日の光州を見る。光州がミャンマーの希望になることを切に望む」という言葉の通り、やはり韓国の近現代史ともつながっている。ハングルがミャンマー市民の気持ちを伝えていただけでなく。五月広場、アルゼンチンの民主化運動民主化運動で20世紀に自由と民主主義を勝ち取り、民主化のアクティビズム、その手段としての音楽にキャンドル、最近ではペンライトや個性的な旗などが韓国らしさとして韓国映画やドラマなどのコンテンツを通してあるいはリアルタイム・ドキュメントで他国にも知られるようになった21世紀。香港でも韓国民主化運動の歌が歌われタイでは少女時代の「Into the New World」がアンセムになっていた。2025年の「다시 만난 세계」韓国民主化運動が文化的象徴、民主主義文化としても世界に認知されるようになっていたが...「12.3内乱事態(非常戒厳)」により、21世紀になってまた路上に出て正義と民主主義を求めざるを得なくなった歴史の揺り戻しも。少女時代 SNSDの「다시 만난 세계」をデモで歌う日がまた来るとは思わなかったが...ただ、韓国民主化運動記念事業会が2025年6月に実施したアンケート調査によれば、昨年に比べ4点弱程度だがもも上昇。高麗大社会学科のジョン・イルジュン教授の分析では「戒厳事態を乗り越え民主的反転を成し遂げたという認識が拡散したから」国民の10人に8人がと高く評価している結果も出ている。参考:국민 10명 중 8명 “민주화운동 자랑스럽다”非常戒厳で民主主義や社会が破壊された傷痕は小さくなく、まだ治癒もされていないが...何度も試される「民主主義」で鍛錬されてきているのか。そして次のステップに進みそうな予感もある。何か月か前には米国ニューヨークで韓国人が米国/米軍の支配にNOを突き付けるデモもあった。イラク攻撃、イラクへの派兵にも反対していた韓国市民恐らく日本やイスラエルなどが考える「民主主義」と、韓国人が考える民主主義は相違する、違うから声を上げるのだろう。国連敵国条項があるにも拘らず、中国沿岸部と北朝鮮のほぼ全域が射程に入る長射程ミサイルを今年度中に配備する日本の好戦的態度、「新しい戦前」作りは対米従属の一環か一蓮托生で米国の後ろ盾があるからでは。台湾行政院(内閣)が元自衛隊統合幕僚長を顧問に任命も韓国ではあり得ない話。というわけで、韓国のペンライト集会は台湾でも取り入れられたが、台湾与党議員が「韓国の国会は親北勢力に操られ」の流言蜚語を流すなど、対米従属日本のネトウヨと同レベルなら、一線を引いておきたい。閑話休題。インドネシアに話を戻すとTikTokなどでは大ヒット映画『K-Pop Demon Hunters』のOST、HUNTR/XやTWICEのメンバーが歌う「Take Down」をBGMに大統領を引きずり下ろせの動画もバズっているという。また、インドネシア女性同盟 IWAの女性たちはピンクのシャツにほうきを持って「不正腐敗一掃」の反政府行進を繰り広げていた。インドネシアらしい、オリジナルの民主化運動も輝いている。欧米の「自由と民主主義」も最近はかなり危うい。極右の台頭や権威主義の蔓延、移民や大学生らへの攻撃だけでない。警察国家、ファシズムに成り下がった欧米の弾圧も酷すぎる。フランスのゲシュタポ警察はパレスチナに連帯しただけで市民を連行。本場ナチス・ドイツ警察もパレスチナに連帯した市民を暴力的に連行、プロレスか?というくらい首絞めなどの暴力が横行。悪の枢軸英国も同じ「子どもを殺すな虐殺やめろ」を表明しただけで、表現の自由も市民的不服従も欧米では弾圧され続けている。米国民は内乱首魁をテイクダウンした韓国民の民主主義を称賛もしていた。次はアメリカのターンでは。「重要な問題に対して沈黙したその日から、私たちの命は終わりに向かう Our lives begin to end the day we decide to become silent about things that matter.」マーチン・ルーサー・キング Jr.韓国は少し落ち着いたが...危機感は募るばかり。だから、声を上げ続ける。ファシズム、法の上の王に対抗する市民に連帯、侵略国際法違反の占領に抗うパレスチナに連帯し、そのパレスチナに連帯するパレスチナ・アクションにも連帯。連帯と愛をこめて...*2010年にインドネシア政府は、約8万人の少数民族チアチア族がハングルをチアチア語の表記に用いることを承認。社会、歴史に対するコミットメントがよく表れているK-Pop,소격동 昭格洞「오직 한없이 가지고 싶은 것은 높은 문화의 힘이다.문화의 힘은 우리 자신을 행복하게 하고 나아가서 남에게 행복을 주겠기 때문이다.」金九先生、見ていらっしゃいますかー。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Sep 2, 2025
![]()
Handala ハンダラは1969年にパレスチナの漫画家ナージー・アル=アリー Naji al-Aliが誕生させた、パレスチナ難民を象徴する10歳の少年。裸足でぼろぼろの服を来た姿はしかし、21世紀、2025年にはイスラエルに封鎖されたガザで強制された人為的大量飢餓(engineered starvation)によりこんなに痩せこけてしまった。<国連によれば200万人以上のパレスチナ人が飢餓の危機にある。米民間軍事会社とイスラエル軍によるGHFが飢えた人々を死の罠でおびき寄せ日々数十人ずつ撃ち殺しながら配布している「食料ボックス」はロンドン・スクール・オブ・エコノミクス/LSEの分析によれば、調理が必要な乾物ばかりで栄養価ゼロ。水源がイスラエル軍にほとんど破壊され続け水不足、調理する燃料もないのに乾物配るだけでは栄養失調と飢餓が進行してしまう。そこで民間のFreedom Flotilla Coalition/FFCが海からガザに食料支援物資を届けようと船をまた出した。前回のFFCによるMadleen号は公海上でイスラエル軍の不埒な国際法違反行為で拿捕され多国籍な活動家らは不法に拉致されてしまった。今月FFCはHandala号で再びガザに食料を届けようと出発したが7月27日未明、また公海上でイスラエル軍に拿捕され乗船していた活動家らも拉致されてしまった。@tiril.valeurジェノサイド国家を止めなければ...EPLのTottenham Hotspurキャプテンでサッカー韓国代表キャプテンのソン・フンミン 손흥민 Son Heung-min選手は親善大使でもある世界食糧計画/WFPのビデオ・メッセージに登場し飢餓に苦しむガザの人たちにとって食べ物は命綱と訴えている。フンミン選手は함께 가자で昨年書いていた通り、パレスチナ代表のレジリエンスを称えてもいた。ジェノサイドに沈黙しているベッカムらと大違いという声も...Break the Silence, Break the Siege.坡州の空の先にガザの空があり... Two Kids a Day海の映画とオレンジ 薔薇と雀、ガザの鳥Tents, birds, oranges, From Ground Zero함께 가자Long Live PalestineThe second day of Coachellato be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 27, 2025
![]()
America First, Germany Second: 오징어 게임와 광차 문제 Squid Game and Trolley Problemトランプが「アメリカ・ファースト」と言い出しヨーロッパ諸国(米国のプードル英国UKなどは反応が遅い)がその惹句に続けて「わたしたちはセカンドで」のパロディ動画を作り出した。2017年2月頃のこと、当時言及もしていた。オランダ、ドイツ、オーストラリアなどが皮肉とユーモアに満ちたパロディ動画をトランプの「アメリカ・ファースト」に対する返答、返歌のように出していた。8年以上前の2017年当時は「アメリカ・ファースト」を皮肉ってトランプやトランプの荒唐無稽な発想をパロディで笑い飛ばす諷刺性が覇権主義的独裁者に対する対抗手段として、ある程度は有効なのだと考えていた。しかし、甘かったのかもしれない。出典:LatuffCartoons日本の参議院選挙を前にジャパン・ファーストでもなく「日本人ファースト」を標榜する排外主義的極右政党が台頭したことで、トランプの「アメリカ・ファースト」をただ皮肉ってパロディ動画で笑い飛ばすだけでは十分ではない、ダメだったのだ、と今さらながら気づかされた。「アメリカ・ファースト」と言いながら自分ファーストなだけの法の上の王で権威主義的独裁者。ただtrickster(トリックスター、詐欺師の意味で)として見るのは甘かったのだ。排除や差別に対する軛なく箍も外れ、違法脱法でたらめと強権でその先にはもっと大きな差別や人権侵害、弾圧が潜んでいたことを予感し察知しなければならなかったのだ。排外主義排他性に対峙せず人種差別を直接批判せず、排除の論理に部分的に迎合し、相手の機嫌は損ねないよう恐る恐る阿り、やんわりと皮肉などでやり過ごすだけではだめだったのだ、と。「アメリカ・ファースト」に「セカンド」と続けること自体がその思想や言い分を肯定し同じ土俵に上がってしまっている一種の迎合だから。そのフレーム、ナラティブに抑々乗るべきではないから。ヘイトスピーチは自由な言論でもなく言論の自由とは関係ない差別扇動であり、対話が必要なものでもなく(そんな悠長な問題ではない人権侵害、国際人権法違反)その一線を越えたら即時真っ向否定しなければならないものだが、その萌芽、ファシズムの前兆の段階で気づきその先はどうなるのか想像力を働かせるのはなかなか難しいと、「ドイツ・セカンド」のパロディだけで安心してしまっていた8年前に忸怩たる思いがした。ここ何年かの韓国映画や韓国ドラマは新自由主義ネオリベ経済下で激化する生存競争において、そのシステムや弱肉強食ルールにはのらない、乗らずにシステムを壊そうとする動きをさまざまな描写でクリエイティブに象徴的に伝えるスタイルが顕著と感じていたが...「오징어 게임 3」もそうだった。他者を蹴落とし、誰かの屍を踏み越えて上昇する、賞金を獲得するという戦争のように非人間的なシステムには乗らない。「トロッコ問題」的ゲームにおいてはそのフレームごと投げ出し壊すというのが実は人間らしく、正解なのだと念押しされた気がする。すでにここで共に生きている、同じ生態系で共存しているにも拘らず生きづらさを感じるのは外国人のせい、と他責にすり替えられ煽られる。現実は外国人に対する制度的差別が多層的に存在し、国籍の壁は越えられず、外国人特権はないにも拘らず。エビデンスなき外国人特権や、フレームアップされた「よそ者の脅威」に煽られた排除のシステムに乗せられ参加してしまう非人間的なゲームにはもう乗らずに、ただただいかれたゲームの法則は拒絶し降りるのが「イカゲーム」でギフンが突き付けた解答。(以下、ドラマの核心に触れる部分もございます)主人公ギフンは途中、革命でシステムごと壊そうとして失敗したが(民主主義のパラドックスも含意されているよう)失敗した後、あらためて自分の身を挺してやろうとしたことは。「そんな非人間的なゲームの法則は受け入れない、乗らない。そのゲームの駒にはならない」とばかりにゲームに乗せられ駒として動かされることは拒否し駒として動く想定シナリオも拒絶し功利主義的選択も拒否しイカゲームそのものをひっくり返し破壊して去ったようにも見える、システムに動かされる駒ではなく人間としての叫びを響かせながら。それにより(諸般の理由でいられなくなったとしても)フロントマンらは韓国は諦め、次の狩場を米国に移した、とも読めるようなラスト。人間をイカゲームで翻弄し消費し搾取するようなシステムにはもう乗らない、ここで自分が脱落することで終わらせる、とシナリオ通りではないエンディングを作り、ギフンがシステムごとひっくり返し破壊していったから。外国人が優遇されていると思い込んでいる「日本人ファースト」だが、(極右政党党首も言っていた通り)外国人に特権はなく(特権などないのが事実、ファクト)データを見れば外国人の国保加入者は全体の4%で使った総医療費は約1.39%、黒字の可能性。韓国も最近ニュースで伝えていたが、在留外国人の国民健康保険の財政収支は2017年から2024年まで8年連続で黒字。2024年は9439億ウォン(約995億円)の黒字で過去最高を更新。黒字は外国人加入者が払った健康保険料が保険からの給付額より多かったということ。国益だけでなく人道主義と差別禁止も調和させようとしながら運用を続けてこの結果。所得上位10%以外は今年2回支給する韓国の「民生回復消費クーポン」対象の外国人は約35万8千人で難民認定者1598人も含まれる。新型コロナウイルスCOVID-19パンデミック下で緊急災害支援金支給対象から難民認定者を除外したことへの反省も踏まえ、より包摂的施策が取られているもよう。「福祉排外主義」に抗っているよう。日本の「次世代研究者挑戦的研究プログラム/SPRING」は博士課程学生に年間最大240万円の生活費相当額も支援する制度だが、排外主義の高まりに押され(ヘイト塗れ、レイシストな国民に迎合したポピュリズム)支給対象は日本人限定に変えてしまい(2025年6月発表)、グローバルスタンダードからますます遠ざかっている。言論の自由弾圧で米大学を離れることを選択する学生や研究者も増加傾向だが、外国人に排他的な制度では、彼らの行き先としての選択肢からも外れ、アカデミックなジャパン・パッシングも懸念する...高校の世界史では(ざっくり言うと)外国人にどんどん市民権を与え多様性の生態系を作っていた古代ローマは発展する一方で、都市アテネは市民権を厳しく制限して衰退していったと対比されていたことも思い出す。8年前、「アメリカ・ファースト」に煽られ、皮肉は込めたもののNATO即ち覇権国家米国への依存を隠せないヨーロッパ各国が「アメリカ・ファーストでいいですけど~ドイツ・セカンド / 〇〇セカンドでいいですか?」とすり寄ってその言い分、序列化のナラティブに乗ってしまった。アメリカさんは一番、よしよしと立てておいて自分たちは二番の幇間芸。諧謔は効いていたパロディではあるが、その排除と序列化のナラティブにうっかり乗ってしまわずに、「はぁ?」「何それ」「みんなファースト」と真っ向否定しなければならなかったのに。その先にはもっと大きな排除と搾取、人権侵害、法治と民主主義の否定・破壊、独裁ファシズムがあると気づかなければならなかったのに。今回ラサール石井氏らが「人間にはファーストもセカンドもない」と明確に言い切った通り、そのフレーム、序列化/他者化と排除の論理には乗っからず、ファーストもセカンドもないが正解、アメリカ・ファーストだからうちらドイツはセカンドで~の阿りは誤答。野球のポジション分けではないのだから、自分ファースト王トランプの利己的で横暴に仕分ける排他的言説に乗せられてはダメ。イスラエルによるパレスチナ人虐殺を間接的に支援、虐殺に荷担しているのは明らかに欧米であり、欧米による武器の提供だが武器を戦犯にふんだんに与えているのは米国が最も多く、ドイツ・セカンドで2番目に多いのがドイツ。出典:https://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-68759146英国も日々イスラエルのために英空軍機を飛ばしているが...日本が「あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約」即ち国連人種差別撤廃条約に加入したのは1995年、そして「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律(平成28年法律第68号)」所謂「ヘイトスピーチ解消法」を施行したのは2016年6月でもう10年。前者30年、後者10年経っても差別やヘイトスピーチ=差別扇動をしてはいけないと理解する日本人が異常に少なく、日本には人権意識も反差別規範も全く根付いていないという前近代的で酷い現実が「日本人ファースト」でまた白日の下に。締約国はあらゆる手段で差別をなくす義務があるのに。選挙を通しては醜悪な極右政党が支持を集めたことも世界に知れ渡ってしまった。ウンベルト・エーコ Umberto Ecoの「永遠のファシズム Il fascismo eterno Eternal Fascism: Fourteen Ways of Looking at a Blackshirt」より、「ファシズム運動...が最初に掲げるスローガンは『余所者(よそもの)排斥』です。ですから原ファシズムは、明確に人種差別主義なのです」日本人ファーストと言いつつ差別にNO!を突き付け異を唱える日本人に対しては「日本人ではない」「非国民」と恣意的にレッテル貼りして日本人も排除していくのは80年前に日本やドイツというファシズム国家が敗戦したあの戦争の時と全く同じ。ニーメラーの警句を引くまでもないだろうが...ナチスが共産主義者を連れさったとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主主義者ではなかったから。彼らが労働組合員らを連れさったとき、私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから。彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。Martin Niemöller Stiftung, „Als die Nazis die Kommunisten holten…“「イカゲーム」は現代の世界で自由と民主主義を謳歌しているはずの西側各国が陥っている民主主義のパラドックスやファシズムに陥りかけている矛盾も炙り出しつつ、生き残りをかけたゲームでトロッコ問題 trolley problemのような人間性を削る・削られる功利主義的選択に走らせ、参加者は道徳性や倫理観、人間性を散々揺さぶられてきた。最後の「고공 오징어 게임」で「弁当箱」を決める도시락 작전などは5人を生かすために1人を突き落とそうとまでしてまさにトロッコ問題のようでもあり、良心が痛まずにはいられない歩道橋問題のように誰か一人を下に突き落とすゲームになっていた。突き落として当然であるかのように排除の論理がゲームのルールとして現われ、そのルールが孕んだ問題はこの生態系システムには必要で当然であるかのように錯覚了解されてしまう。システムの暴力性が透明化され、「弁当箱」を選ぶことが正当化される。システムの暴力性が透明化されるだけでなく、スケープゴートにされた人間も「弁当箱」などとして透明化されてしまう現代社会の非道ぶり、感覚が麻痺し人間性を失うような恐ろしいプロセスが描かれていると観取したが、今まさに米国がICE(移民・税関捜査局)を使い、人種や言語などだけ見て無差別に移民を取り締まるまで後退した、自由と人間の尊厳と民主主義が破壊された状態と同じ。あるいは、人為的な飢餓強制まで武器として卑劣に利用するイスラエルの数えきれないほどの国際法違反、人権侵害やジュネーブ条約違反などの非道が「自衛」という詭弁により透明化され止められず普通になってしまっている酷い世界も。ギフンはその蹴り落とし合いや弁当箱作戦に対しはっきりと「これは正解ではない」と否定し公正さ公平さを求めていた。トロッコ問題は解くべきではない問題、とわかっていたギフン。非人間的なシステム、いかれたルールは拒絶し、人間性を奪うゲームから降りること、自ら脱落することでゲームのルールを覆して否定し不成立にし破壊して去ろうとしたギフンの姿は排外主義を煽り続けて日本人にも「非国民」と罵声を浴びせ差別と不寛容と排除が酷くなっていく日本にはどう映ったのだろうか。もちろんトランプの「アメリカ・ファースト」とそれに続いた「ドイツ・セカンド」などはトロッコ問題とは相違する。しかし、8年前そこに横暴な排除の思想「日本人ファースト」やファシズムの萌芽が潜んでいたことに気づけなかったことを今悔やんでいる。最後にジョン・ダンの詩と...No man is an island,Entire of itself;Every man is a piece of the continent,A part of the main.If a clod be washed away by the sea,Europe is the less,As well as if a promontory were:As well as if a manor of thy friend'sOr of thine own were.Any man's death diminishes me,Because I am involved in mankind.And therefore never send to know for whom the bell tolls;It tolls for thee.from "Meditation XVII" by John Donne「숫자가 아닌, 각자의 이름으로 기억될 순간」殺され死んでいく人たちは数字ではない、人間は駒(馬)ではない。ガザでイスラエルに飢餓を強制され殺されていく人々、食糧配給を待っているだけで米民間軍事会社とイスラエル軍に頭を狙い撃ちされ殺戮され、脆弱な避難テントに繰り返される空爆で虐殺されていく人々にも名前があること顔があることをあらためて想起もしながら視ていた。ヘイト吹き荒れる日本の選挙のせいか、2021年の韓国映画『승리호 SPACE SWEEPERS』拙レビューへのアクセスがやや上昇。その中で...「宇宙には上も下もない。宇宙の心で見れば貴賤もない。みんなありのまま、そのままで大切な存在」数年前は選挙運動にヘイトを垂らし混ぜ込む、選挙というプラットフォームを脱法的にヘイト扇動に使う選挙ヘイト、部分的な選挙ヘイトが問題視されていたが、あっという間に選挙全体が排外主義塗れで選挙ヘイトからヘイト選挙に変わった2025年に。坡州の空の先にガザの空があり... Two Kids a Day海の映画とオレンジ 薔薇と雀、ガザの鳥Tents, birds, oranges, From Ground Zero함께 가자Long Live PalestineThe second day of Coachellato be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jul 2, 2025
![]()
山口蓬春「香港島最後の総攻撃図」については2019年に言及していた。山口蓬春「香港島最後の総攻撃図」国立近代美術館(写真の撮影は許可されています)その画なども思い出しつつ観た藤田嗣治の戦争画「シンガポール空爆の図」(1942年)を「多孔的なアーカイヴ・探照」で。初公開だろうか。2015年以前にも国立近代美術館を訪れるたびに少しずつ目にしていた藤田の戦争画。2015年にまとめて観た戦争画14点はどれも大きかった。「シンガポール最後の日(ブキ・テマ高地)」はパノラマ的スケールで描かれているが、「シンガポール空爆の図」はそれら14点より小さいのが興味深い。=================藤田嗣治==================「南昌飛行場の焼打」(1938-39年)「武漢進撃」(1938-40年)「哈爾哈河畔之戦闘」(1941年)「十二月八日の真珠湾」(1942年)「シンガポール最後の日(ブキ・テマ高地)」(1942年)「アッツ島玉砕」(1943年)「ソロモン海域に於ける米兵の末路」(1943年)「○○部隊の死闘−ニューギニア戦線」(1943年)「血戦ガダルカナル」(1944年)「神兵の救出到る」(1944年)「ブキテマの夜戦」(1944年)「大柿部隊の奮戦」(1944年)「薫空挺隊敵陣に強行着陸奮戦す」(1945年)「サイパン島同胞臣節を全うす」(1945年)=================戦争画====================ゲルハルト・リヒター展の時もまた観てしまった藤田の戦争画。「薫空挺隊敵陣に強行着陸奮戦す」藤田嗣治「薫空挺隊敵陣に強行着陸奮戦す」国立近代美術館(写真の撮影は許可されています)コバルトブルーが鮮やかな蓬春の戦争画や異色の戦争画、川端龍子の「香炉峰」などとも違う、暗いカーキ色の画面はまさに日本の戦争の色、戦争末期の色。藤田自身は1944年「空の壮大感」のタイトルでと書いていたそうだから、構図や見た目の美しさや画家本人の表現欲などよりもこの頃(初公開らしき戦争画「シンガポール空爆の図」などを描いた頃)には「空の研究者」として戦争にのめりこんでいた片鱗なのかもしれないが。(藤田嗣治「アッツ島玉砕」や「ソロモン海域に於ける米兵の末路」(1943年)は...ヨーロッパの絵画、テオドール・ジェリコー Théodore Géricault「メデューズ号の筏 Le Radeau de la Méduse」(1818-19年)やウジェーヌ・ドラクロワ Eugène Delacroix「地獄のダンテとウェルギリウス La Barque de Dante, Dante and Virgil in Hell」(1822年)を参照して描かれていた)戦争に対するアンビバレントさよりは、戦争末期になってなお、のめりこんでいる様子も伺えてドン引きするが...戦後80年の今年、カーキ色に蠢く闇の中のように描かれた戦争画で昏い現実を再確認するささやかな機会があった最近アート活動。対照的なのが映画界など。アジア各国を侵略、殺戮虐殺虐待繰り返し中国大陸だけで1千万人以上の命を奪った15年近い侵略戦争についてまったく反省がなさそうな日本。ニュースなどで戦後80年といえば「今日は〇〇空襲の日~」と侵略加害に数多の戦争犯罪を棚に上げて敗戦間近戦争末期だけにフォーカスした不埒な被害者アピール。今に始まったことではないが、相変わらずのインモラルな賊反荷杖しぐさに唖然愕然。今年公開される戦後80年関連映画のラインアップにも愕然。南京大虐殺や重慶爆撃などの映画を作って侵略戦争と侵略加害の歴史隠蔽癖を深く反省すれば、と思うが、大日本帝国海軍の駆逐艦がテーマの『雪風』をソニーが作って公開(SONYのアニメ『K-pop Demon Hunters』はよかったのだが)に唖然。一方、長年口を塞がれてきた『黒川の女たち』の映画を通して被害者の痛みが少しでも伝われば...18歳以上に限定された満州開拓団(満蒙開拓団)の被害と相違し、侵略と植民地化、搾取などで拉致誘拐監禁され蹂躙された日本軍性奴隷の被害者には未成年者も少なくない非対称性にも思い至るのでは。『南京照相馆』レビューで藤田や小津監督にも言及廓ファンタジー的男性視点の「慰安婦」映画のリストア上映で、中国大陸で侵略虐殺(約1千万人)に勤しむ日本の兵隊と、一瞬の同志的関係を見せる慰安婦の描写、新派調演出を現実と思い込み喜ぶ(日本の侵略加害戦争犯罪を漂白する材料に利用できるからネトウヨは欣喜雀躍)レイシスト🐒爺や、「慰安婦」映画を先に作った「日本の映画人の方が慰安婦問題に真剣に向き合っている」と、正気とは思えない倒錯でドヤる老映画ライターなど日本のインモラルさを炙り出すのも映画。拉致誘拐監禁暴行など組織的国家的暴力戦時性加害で酷い人権侵害を廓ファンタジー映画を作っただけで免罪出来るものなのか。卑劣なすり替えの異常性に戦慄したが、女性を未だモノ扱いし蹂躙し続ける現在の日本と地続き。*読解力国語力のないネトウヨのために補足すると、侵略加害戦争犯罪に真摯に真面目に向き合った映画を作りさえすればよい、というものではない。戦争犯罪は映画を作って免罪されるものではないが、映画すら作らず記録も記憶もせず加害者の分際で被害者アピールに余念がないから問題(イスラエルに相似)。歴史教科書などから不都合な戦争犯罪に関する記述を減らし続けてきたインモラルで狡猾な歴史隠蔽工作も、国連などで繰り返し是正勧告もされ続けている通りに是正しなければならないのは言うまでもない。約10年前にも書いていた、忘却に生きる、あるいは忘却を装う得体のしれなさを醸し出す日本人横浜トリエンナーレ(横トリ)で戦争に協力して消された詩があったことも知る。大谷芳久コレクション「太平洋戦争期の日本の芸術家の表現活動を調べるべく収集した書籍コレクション...戦中に出版された詩文の多くは戦争や軍への讃歌であり、ベストセラーとなったが、戦後はその多くが消えることとなった」喋喋喃喃~『南京照相馆』다시 만난 세계 / Into the New World歴史を忘れた民族に未来はない。ピカソの朝鮮戦争画to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jun 28, 2025
![]()
ABBA以降、男女混成/混声グループはスウェーデンからのAce of Base, "All That She Wants"や"The Sign"がヒット。ポップロック・デュオのRoxetteもスウェーデン、映画『プリティ・ウーマン』のOST、"It Must Have Been Love"が世界的にヒット。まぁまぁ好きな米The Black Eyed Peasもファーギーがいたので男女混成かも。その後も男女混合のグループはあるのだろうか?フューチャリングによる即席「男女混成」は毎年のように何かしらヒット曲が出ている気もする。最近ではRoseとBruno Marsの「APT.」など。そう考えると...すきなKARD 카드以来、約8年ぶりの男女混成=共学, co-edK-Popグループには期待してしまう。混成グループは声からしてガールズの魅力とボーイズの魅力がミックスした混声ゆえ。The Black LabelのTEDDYプロデュースALLDAY PROJECTが6月デビュー。メンバーはアニー、ヨンソ、ベイリーの女性3人と、ウチャン、ターザンの男性2人の男女混合。ファーストインプレッションでは「FAMOUS」より「WICKED」の方がすきかも。KARDのデビュー曲などは曲もダンスもラテン調でラテンの血が騒ぐゆえ、ひと聴きぼれしていた。ので、当時、男女共学グループについて書いていたエントリーを再掲。その後すぐに初来日ライブ!にも行っていた。K.A.R.D 카드 RUMORについて。 男女それぞれの視点で誤解すれ違い、本心が明らかにされるプロセスが歌詞で交互に継がれる、レゲトンとEDMが混じった楽曲だがアルゼンチンタンゴっぽさもある。なぜなら、ダンスで会話(も)するタンゴ、男女として。歌詞は誤解、すれ違いが解けて行きそうで苦さの残るリアルな独白の交差のようで独白と対話のあわいを進行する。더라などの余韻から...ダンスは言葉による疎通ではない、Speechlessだが行間を埋めるもうひとつの言語、ダンスで会話するタンゴのように別次元、別レイヤーの会話や疎通が進行している趣も。ダンスと歌、二重の二層のコミュニケーションが(また深読みしすぎかもしれないが...)感じられる曲、「男女共学」ゆえに。프리스타일 Free Style Y(Please tell me why)も男女それぞれの視点、それぞれの心情が交互に継いで歌われていたが男女対等というより、メインは男性(Free Style)で女性はゲスト的役割(Featuring ソフ)に過ぎなかったから...また、K-Popが世界的に注目を浴びた2009~2010年頃から男女の別がくっきり、男女それぞれのグループのアーティストが人気も個性もカリスマ性も圧倒的で(1990年代にはRoo'ra 룰라 やCool 쿨 が人気だったものの、また最近では Sunny Hillもいたけれど...)、最近は年末の歌謡祭などでクロスボーダー的に男性アイドルが女性アイドルのダンスを披露、女性アイドルが男性アーティストのコレオグラフィーを見せる機会がちらほら、でも男女共学なグループは少ない(日本も少ないが)...Agender な魅力を備えたメンバー、例えば f(x) エムバ Amber やNu'est レンもクロスボーダー感あったものの...女性2人男性2人がメンバーのK.A.R.D のような男女共学感は久しぶり。MVはスリット状の縦長画面でPeepingな遠近感とセクシーさを増すが実はLG の新しいスマートフォン G6(MWC2016 では G5 だった...)のグローバル・アンバサダーになったK.A.R.D、この曲からG6 とのコラボレーションが始まったのでスマホ画面に対応しているからのもよう...スマホでフルスクリーンでMVを再生すると縦長ゆえクローズショットは迫り来て奥行きは深みを増す...のでスマホ向け最適化して撮影したMVのよう(LG G6 は持っていないけれど、AndroidならOKっぽい)。余談ですが韓国語っぽい英語表現で男女混合グループは英語記事でも男女共学グループ co-ed/coeducation group と書かれている...(通常は mixed )K-Pop な英語!トランプ(カード)のように裏表、Hidden Ver.があるコンセプトでプロジェクト曲をオープン。K.A.R.D Project Vol.1 Oh NaNa(2016年12月13日)Oh NaNaは女性の気持ちがつまっている。サビのメロディの明るさ軽やかさ、高音の韓国らしい愛らしさを備えている。Oh NaNaのHidden Cardは元KARAのヨンジ(元 Puretty)。K.A.R.D Project Vol.2 Don't Recall(2017年2月16日) Don't RecallのHidden Cardは英語バージョン。K.A.R.D Project Vol.3 RUMOR(2017年4月24日) はEDM/moombahtonっぽさもあるが低音ボイスが響きわたるのがほんっとにカッコいい。声も気に入った! RumorのHidden CardはPurplow CrewのZ.Sunを迎えたMV。Project全3曲のコレオグラファー。メンバーは제이셉 J.SephBM전소민 Somin(Puretty 퓨리티 -> April 에이프릴)전지우 Jiwoo。公式デビューは7月を予定しているが5月3日にはBillboard 'World Digital Song Sales' の3位にRumorがランクインしたそう。国際的に注目されている新アーティスト。これからの活躍が楽しみ! K.A.R.D はKARA や Sechs Kies 젝스키스(デビュー時)と同じDSPメディア DSP 미디어 所属だったのですね。好きになるアーティストは曲から好きになるから所属会社はいつも気にしていなくて(好きなアーティスト、グループが年々増えるばかり)...「応答せよ」シリーズで言えば「応答せよ 1997 응답하라 1997」でH.O.T. 派とSechs Kies派のファンが激しく争ってもいたけれど...自分はちぇっきー派なのであら、またDSPのアーティストを好きになった、と...(KARA も好きで2011年惚れさせ屋「URAKARA」も楽しんでいた♪)元 4Minute 포미닛 ヒョナのプロジェクトTriple H 트리플H365 FRESH は、どこかアメリカン・ニューシネマ New Hollywood、ウォーレン・ベイティ、フェイ・ダナウェイ主演アーサー・ペン監督『俺たちに明日はない Bonnie and Clyde』(1967年)にヌーヴェルヴァーグ、ジャン=リュック・ゴダール Jean-Luc Godard 監督『気狂いピエロ Pierrot Le Fou』(1965年)など映画の香りがするMVが興味深い。無軌道は共通する。そして、ジャンヌ・モロー主演フランソワ・ロラン・トリュフォー François Roland Truffaut 監督『突然炎のごとく Jules et Jim』(1962年)や韓国ロードムービーの伝統、系譜、男2人女1人の組み合わせも想起。>>>>>拙ブログはパクリ剽窃被害に何度も遭っているが、10年以上前はコピペ盗用が中心だった。拙ブログをコピペし、さも自分が書いたかのように装う教員も。最近は盗用、著作権侵害の手も込んできている。自分のインプレッション稼ぎのため、核心部分などを切り取りつまみ食いで「~だって」「~なのか~」など、伝聞風やEureka風を装ったキュレーション型剽窃でソースは明らかにせず隠匿しつつ、インプレッションは自分のものにするただ乗り、不埒で狡猾、ズルさ非常識さも。元新聞記者が拙映画レビューをなぞって、トレースしてリライトするという恥知らずな著作権侵害をしていたことにも驚愕。他者が思考を積み重ね時間と労力をかけて紡いだ言葉、言語化の結実を、自力では言語化出来なかったのに考える力もなかったのに後出しで、(実は自分もそう思っていた!でも的確に言語化できなかっただけ...)と労なく成果物だけちゃっかり横取りただ乗りおいしいところだけ簒奪、掠め取るのはズルすぎる。しかし、文体を変えるなどの小細工トレース剽窃犯がしていたことは、今で言えば生成AI的著作権侵害なのだろう。決してオリジナルとは言えないから。ジャーナリストを自称しつつ、海外各メディアの論調をザッピング、チェリーピッキングや切り貼り寄せ集めで自分の記事を作り上げるような作業は今、生成AIがしていることと変わりない。生成AIのような「まとめ」や切り貼り「編集」レベルのアウトプットがジャーナリズムなら、生成AIとは入れ替え可能かもしれない、と生成AI後の今の視点で、数年前の著作権侵害被害を振り返って考えてみた。約8年ぶりに韓国K-Popで「男女共学 /co-ed」混成グループが登場したことで、該当する拙記事へのアクセスが上昇し、つらつら考えた次第。という報道によれば、一部人工知能化された論文査読システムを有利に誘導するプロンプトを仕込むケースが既に出ているそう。拙ブログの場合は剽窃被害が多いので、対AI含め、盗用・無断利用不可のプロンプトやメッセージを密かに埋め込みたいと考えたりも。ところで、카드新曲「Touch」はちょっとDoja Catっぽい。KARDは米大陸で圧倒的な人気を誇るがその理由のひとつが大人っぽいK-Popであること。『KPOP DEMON HUNTERS』も続編?はco-ed/男女混成になるかも...と予想&期待。to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jun 26, 2025
![]()
「映像の世紀 バタフライエフェクト」で「激動 アジアの隣人たち 韓国 戒厳令との闘い」はと、「100年」と謳ってあったので日本による侵略植民地支配下での闘いも描かれるのだろう、と一応視聴することに。当日はニュースの時間が延長になり22時30分から放映された。ブログのアクセスログを見ると当日22時40分に「NHK」のドメインから番組で紹介された映画『アリラン 2003』拙記事へのアクセスがあり興味深い。나운규 羅雲奎脚本監督映画『아리랑 アリラン(1926年)』はフィルムが消失したとされているが、リメイク版の李斗鏞監督『アリラン 2003』を約12年前に観た際の拙レビューへのアクセスは番組放映後に増えていた。約百年前の映画からアリランの響きが蝶のように現代にも羽ばたいているよう。70年以上の歴史を誇るロシアの映画アーカイブで朝鮮半島で製作された最も古い無声映画が以前発見されていたが、ナ・ウンギュ監督の『アリラン』もロシアか中国のどこかに眠っていそうな気もする...見つかってほしい。「バタフライエフェクト」は韓国近現代史を辿りながら韓国映画も紹介・参照する流れでほかに『남산의 부장들 KCIA 南山の部長たち』『光州 5.18』『택시운전사 タクシー運転手』『1987 ある闘いの真実』『JSA 共同警備区域』が紹介されていた。(レビューを書いていない作品もあるが...)次回は台湾。台湾の戒厳令下、白色テロを描いた映画ではワン・レン 萬仁監督の『スーパーシチズン 超級大国民』も印象的だった。東京国際映画祭で観ていた(『超級市民』、『超級公民』とで三部作)。「映像の世紀」はナチスドイツによる第二次世界大戦時の被害、死者数の数は具体的に何度も伝えるが日本が中国大陸だけで1千万人以上の命を奪い、アジアや欧米人に対する日本軍の加害、その被害者死者数が2千万人にものぼることは決してはっきり伝えていない。たいせつな家族の誰かが殺されればその被害は何億人ものアジア人家族たちに影響を及ぼし、影響は世代を超え波及するのだが。日本の戦争犯罪がナチスドイツを凌駕する可能性を巧妙に隠蔽?日本の戦争犯罪による死者の数字を明らかにしない卑劣さに呆れていた。「映像の世紀」初放送は1995年だが、1997年結成の「新しい歴史教科書をつくる会」の前から既に狡猾に戦争犯罪や侵略加害を隠蔽し漂白する歴史修正主義的動きがあったのかも、と考えてしまう。失われた30年の軌跡。その後、「バタフライエフェクト」でも関東大震災時に日本人に虐殺された朝鮮人の数を異常に少なく「233」としていて呆れた。全く信用できない。日本政府の公文書、内閣府防災情報などの数字より大幅に少なく、震災時に同じように殺された中国人被害者数656人の半分以下は到底あり得ないが、厚顔無恥に矮小化し歴史修正した数字を出す不埒さは21世紀になっても...関東大震災時のジェノサイドで、これから殺そうと地面に掘った穴に集めた朝鮮人に握り飯を差し出す日本人女学生のグロテスクさ、約10年前にも書いていた、「忘却を装う得体のしれなさを醸し出す日本人への違和感」を想起。(サッカーやテニスなどスポーツ観戦の際はStatsを見るのも好きなので数字や統計データにも鋭く反応する傾向...)余談だが(SNSでは数年前投稿)香港で映画『タクシー運転手』は『逆權司機』、『弁護人』は『逆權大狀』、『1987 ある闘いの真実』の副題は『逆權公民』で、なるほど、と...プロメーテウス/オッペンハイマー戒厳令と衛戍令琴園尹逢春と春史羅雲奎to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jun 23, 2025
![]()
先週除隊したBTSの뷔 Vが第17回ショパン国際ピアノコンクール優勝者조성진チョ・ソンジン Cho Seong-Jinのリサイタルに行っていたそう。2019年、約6年前頃から「チョ・ソンジンの公演を一度聴いてみたい」と話していたV。ついに。演奏されたのはリスト「巡礼の年 第3年」より「エステ荘の噴水」ベートーヴェン ピアノソナタ15番「田園」バルトーク「戸外にて(野外にて)」ブラームス ピアノソナタ3番隣席には先日VのSNSにもアップされていたパク・チャヌク監督。アカデミー賞俳優ユン・ヨジョンも当日チョ・ソンジンを聴きに訪れていたとか。先週は同じく芸術の殿堂でヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した임윤찬 イム・ユンチャンの演奏会にAstroのチャ・ウヌが来ていたそう。2022年のコンクールではリストの「超絶技巧練習曲」も弾いていたイム・ユンチャン。だいぶ前にも別のところで書いていたが、Kpopを聴きながら、推したちを通してまたいろいろなジャンルの音楽に触れるよろこび。そしてアーティストたちが余暇をしっかり満喫していることを知れる喜び。内乱首魁が罷免され、北に対する無用な挑発もしなくなり(韓国が拡声器放送をやめたらDPRKもやめた)パレスチナで日々市民が殺されていることには毎日激怒し続けているが...少なくとも半島は半年前よりは落ち着いた。その、少し落ち着いた中で、推したちがゆったり日常を取り戻していることがうれしい。アートを楽しむRMについても書かなくては...チョ・ソンジンがショパン・コンクールで優勝する前、17歳の時の来日公演ショパンのバラード全曲演奏を聴きに行っていた(2011年、当時SNSに投稿していたものまとめ)。今後パク・チャヌク監督とVのコラボはあるのだろうか。気になる💜さて、韓国を代表する指揮者でイタリア・ミラノのスカラ座247年の歴史でアジア人としては初めて、次期(2027年~)音楽監督に就任するチョン・ミョンフン鄭明勳はピアニストとしても活躍している。以前、チョン3姉弟、Chung Trioの音楽について書いていたが、その鄭明勳が指揮者としてではなく、ピアニストとして出演したコンサート、ソウル芸術の殿堂で開催された「チョン・ミョンフンとヴィルトゥオーソ」をBTS RMがパク・チャヌク監督と共に?訪れていたことが判明(7月4日投稿)。Vに続き、RMもクラシック音楽を楽しんでいるのを知ってワクワクする。というのもひそかにクラシック音楽の要素を取り入れた壮大な楽曲が出てこないか期待していたから。欧米ではクラシックを取り入れて歴史に残る曲を作ったアーティストもいるので、そんな期待を抱いてしまっていた。たとえば、397年ぶり(1623年7月17日以来)の木星と土星の大接近(2020年12月22日) / Great Conjunctionを前にホルストの「惑星」を聴いてもそんなことをつらつら考えていた。その後、CELINE2026SSコレクションのショー参加でフランスのパリを訪れていたBTS Vがまたピアニストのチョ・ソンジン、サッカー選手ソン・フンミンとのスリーショットを公開。今後のコラボレーションに期待!パク・チャヌク監督映画『お嬢さん』レビュー、2017年2月最近アクセスがあがっていたオペラについてあれこれ、2017年to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jun 18, 2025
![]()
KT Genie Musicによれば、BTSが兵役のため活動していなかった軍服務による空白期に最もファンに愛された曲は英語曲の「Dynamite」だったそう。記念に?当時ファーストインプレッションで書いていたReviewを再掲。Life is Dynamite.初出は2020年8月JYPが80年代ディスコ調の曲を先に(12日に)出していたので(박진영 When We Disco Duet with 선미)Teaserから、방탄소년단Dynamiteもディスコ調とわかり、どう違ってくるのか気になっていた。映画『サタデーナイトフィーバー Saturday Night Fever』のポーズも入っている。BTS初の英語曲はDavid Stewart、Jessica Agombar作詞作曲。蓋を開けてみれば、SUGAが「幸せと自信、というメッセージを込めた曲。ハツラツとしたディスコ風の曲なので聴いたとたん、みんながオッケチュム*(朝鮮半島の伝統舞踊、肩を揺らす踊り)を踊りだすと思う(拙訳、意訳)행복과 자신감이라는 메시지를 담은 곡이다. 발랄한 디스코풍 노래라 많은 분들이 듣고 어깨춤을 출 거라 믿는다.」と記者会見で話した通り、明るく爽快なディスコ風だった。Cos ah ah I’m in the stars tonightSo watch me bring the fire and set the night alightから上昇し、たたみかけるポジティブでPopなバイブに心はほぐされ、Dynnnnnanana, life is dynamiteの思わず口ずさみたくなる、軽快でクセになるSo Pop!なサビ。Shining through the city with a little funk and soul.Funk and SoulにBlack Musicへのリスペクトが込められている。特に、a littleには防弾少年団の謙虚さもうかがえる。NBA "キング"レブロン・ジェームス LeBron Jamesの名前も歌詞に登場し、Jump up to the top LeBronBlack Lives Matter への連帯が続いていること、6月にBLMに100万ドル寄付したBTSの、社会問題へのコミットメント、連帯との連続性、一貫性がにじんでいる。因みに、レブロンもBLMの声を上げ続けていた。 特にSo I'mma light it up like dynamite, woahにこの時期、SARS-CoV-2が続く中励まされる。世界中が困難な中、BTSもARMYもみなが困難な中、音楽で光を灯してくれる、そんなダイナマイト級の光源、応援歌。Commencement Speech Dear Class Of 2020でのRMの締めの言葉Connect to the world....We are alone, but also together.にも通じて、世界をCONNECTする、希望と応援が込められた曲。SUGA「明るくする、輝かせるという意味のLight it upという歌詞がみなさんにとって力になりますように(拙訳、意訳)불을 밝힐 거야라는 뜻의 'Light it up'이라는 가사가 많은 분들께 힘이 됐으면 좋겠다」の通り、パワーを授けてくれる。8月24日にはEDM & Acoustic Remixが出るそう。さて、The Weekndがマイケル・ジャクソンに準えられてもいたが、DynamiteのダンスにはKing of Pop Michael Jacksonへのオマージュのキックのポーズやムーンウォーク Moonwalk等マイケルのダンス、動き、ポーズが至るところに。メンバーが2+5に分かれてDynnnnnanana ehでダンスするシーンも「5」人にThe Jackson 5 / The Jacksons の5人へのオマージュが込められているよう。歌詞にもSo we dance to the break of dawnとマイケルの曲Break of Dawnへ言及したオマージュが。ブラックミュージックへのリスペクトが伝わる。JYPのレトロなディスコを聴いて80年代音楽が再来しているのだろうか(World Musicの観点ではThe Weekndらも)、2011年頃に引き続き、という感慨も。2011年のKpopはT-araのRoly-Poly等1980年代風レトロな曲がいくつもあり、流行していたがBTSの80年代風サウンドは、また違ったスケール感を備えている。志が2020年だから。マイケル・ジャクソンの甥の方もオマージュを認証!余談だが、マイケル・ジャクソンの兄Jermaine JacksonにもDynamite(1984年)という曲があった。Michael JacksonThriller(1983年)を継承するようなMVだが、BLMに通じる、自由への希求も感じられる。Steve Aoki Waste It On Me Featuring RM, Jungkook, Jiminも英語曲だった。オッケチュム 어깨 춤 *2019年光復節 광복절KBSのCMに防弾少年団が2016年KCONフランス公演で披露した「アリラン 아리랑」が使われていたが、その中で肩を揺らして踊る動き、肩踊りがオッケチュム。当時の映像KCON 2016 France×M COUNTDOWN Opening PerformanceArirang Medley(아리랑 연곡)韓国(朝鮮半島)の伝統舞踊でよくつかわれる動作だが、舞踊家でなくとも、気分がよい時思わず体が動き出す、音楽にのって興に乗って自然に踊り出すのがオッケチュム。「IDOL」も伝統舞踊の振付がコレオグラフィーにto be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jun 8, 2025
![]()
韓国のアニメーション作家낙원さんが팀 평화(チーム平和)の「평화 프로젝트(平和プロジェクト)」として制作した短編アニメーションが、12.3内乱事態(「非常戒厳」宣布)で破壊された民主主義の光を取りもどす韓国民たちの姿を記録している。プロジェクト名は「다시 만난 세계」、民主化運動/ろうそく集会のアンセムとなった少女時代の同名のデビュー曲をBGMにもしている。(以下、アニメーションの核心に触れる部分もございます)画のタッチも違う、荒めのモノクロの画とパステルカラーのシーンを織り交ぜ、1980年代頃からの韓国の民主化運動の時代と現在を交差させ歴史を俯瞰し過去を参照する、歴史的視点も備えている。2024年12月にハン・ガン作家がノーベル賞受賞スピーチで語った과거가 현재를 도울 수 있는가?죽은 자가 산 자를 구할 수 있는가? (過去が現在を助けることができるのか?死んだ者が生きている者を救うことはできるのか?(拙訳)のように、モノクロとカラーの交差を通して、過去と現在だけでなく、死者と生者をもつないでいるよう。from Han Kang – Nobel Prize lecture in Korean "빛과 실"また、韓国ドラマ「시그널 シグナル」の現在を青みがかった映像にする一方、過去は黄色みがかった映像にし対比対照させていた演出手法も想起させる。「다시 만난 세계」ではモノクロとカラーで映像に段差をつけ、時間のスケールを拡張、韓国らしい、鋭い時間観が表れてもいる。ヨン・サンホ監督の長編アニメーション『서울역(ソウル・ステーション)』も一瞬の遠景的シーンだが、1980年代からの怒りが21世紀のソウル駅に広がり韓国の近現代史を俯瞰させるような仄めかし、しかけがある演出だったことも思い出す。韓国ドラマ「시그널 シグナル」の時間観、歴史観についても以前書いていたので以下、部分的に抜粋すると......と書いていたが、荒っぽい筆致のモノクロと、ペンライトがキラキラ輝くソフトなピンクみのカラーのシーンを交差させたアニメも過去を通して、歴史的な視点でも現在を視ることを表し促し、歴史を記憶することを促され、念押しされている。歴史は切断されていない、時間は断片化されていない。ハイコンテクストに示唆するもの、歴史を参照する視点は映画やドラマにも小説にもミュージカルなどにも韓国では折々登場する。「歴史を忘れた民族に未来はない」韓国ではよく聴くフレーズだが、まったく聞こえてこない、侵略加害の歴史を否定し隠蔽し続ける日本と対照的。2016年頃以降韓国のデモや集会の現場でろうそく集会などで歌われてきた少女時代 소녀시대 SNSDの「다시 만난 세계 Into The New World」この歌をまた路上に出て歌うことになるとは...韓国民の多くがそう考えたはず。やっとひと段落ついた後に民主主義の光を取りもどすプロセスが記録された、あの時代あの世代とこの時代今の世代をつなぐ継ぎ目ある描写のアニメを視ながらまた考える。だから選挙は、投票はだいじ、と。 戒厳令と衛戍令~ソウルの冬광주 버스와 택시(光州 バスとタクシー)소격동 昭格洞to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
May 28, 2025
![]()
2022年12月に映画『승부』楽しみ~と書いていてやっと3月に韓国で劇場公開、5月にNetflixで公開。師匠である조훈현 曺薰鉉九段と弟子の이창호 李昌鎬九段による囲碁の天才同士の世紀の対決。イ・ビョンホン、ユ・アイン主演コ・チャンソク、ヒョン・ボンシク、ムン・ジョンヒ、チョ・ウジン、ナム・ムンチョル共演キム・ヒョンジュ監督『승부 The Match(スンブ:二人の棋士)』(以下、映画の核心に触れる部分もございます)史実とつかず離れずで、師弟とその真剣勝負が描かれる。まず印象的だったのは碁石の表現。碁石がクローズアップされるシーンがいくつかあり、それが勝負の行方を寡黙に表現していたりもする。以前、チェスのドラマを観た際に書いていたが人物が表情にはっきり内心の焦燥などを露呈させていた演出と対照的。ポーカーフェースで進む勝負の行方を盤が読める人はともかく観客にわかるように伝えるのはなかなか難しい。気配を抑えた棋士たちの表情から読み取るのも勝負の世界では本来難しいもの。そこを、碁石のクローズアップ、碁石を生物のようなビジュアルでとらえ視覚化、棋士の主観、内面、心情が投影されたかのように描写する演出が印象的だった。最近将棋や囲碁番組では対局中継時、画面上部にAI人工知能の勝率を表示するのが普通になっているが、それとは違う象徴的な表現、演出方法が心に残る。また、師弟のやり取りを通して真の「勝負」とは何か、その意味や真理、深淵に接近していく道程の醍醐味も余韻を残す。韓国の囲碁関連ドラマや映画は観ている方だと思うが、「一色碁」のシーンを見るのは初めてかも。クラクラするような白石一色の盤面、ハイレベルすぎる闘いの一方で、それぞれの言葉や存在が相手を救うようなインタラクティブな関係性もやがて浮かび上がる。韓国らしい情の厚い師弟関係ゆえ、互いの存在が互いを救い合う、垂直一辺倒ではない、特別な師弟間の結びつきが持つあたたかい余韻。勝負をめぐる葛藤を通してスンブ=승부に対する解像度が高くなり理解も深まる一方で、離れていても黙っていても心の底ではお互いを思いやるようなふたりの棋士の交流の余韻。勝負の世界で激しく流れる奔流の下に現れる、寡黙で小さな清流のような心持ちの二面性。そして、答え合わせをするように、ふたりの棋士の座右の銘はどちらも心にまつわるものだった。激しく流れる勝負の奔流の着地点は誠意や無心、誠実さを盤上でも人に対してもインタラクティブに交し合うような心だった、と激闘の果てに静謐なそこに収束するというカタルシス、静かなクライマックス。韓国らしい世界観。囲碁の世界ランキングで長らく1位に君臨している申眞諝 신진서(シン・ジンソ)九段も映画を観たのかも...!?囲碁好きには必見。2016年3月、이세돌(イ・セドル)九段とAI(人工知能)AlphaGo 알파고の対局観戦。当時から、と書いていた。2017年、「The Future of Go Summit: 柯潔 vs. AlphaGo」の時聴いたが、AlphaGoは全盛期の李昌鎬九段に似ているそう。ドラマ「応答せよ 1988」の天才棋士のモデルもイ・チャンホ九段らしい。K-바둑 ?日本のトップ棋士、一力遼九段、芝野虎丸九段共に韓国出身홍 맑은샘主宰「洪道場」出身チョ・セレ監督囲碁映画『ストーン 스톤』やWebtoon原作ドラマ「ミセン(未生)」フィルム・ノワール『新しき世界 신세계』にも囲碁Alpha GO初登場崔精최정九段、Go Queen!「クーデター」と聴くだけで...to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
May 8, 2025
![]()
K-Popアーティストが毎年のように出演するのでこの時期週末はコーチェラ。2日目(現地時間4月12日)はGreen Day。ヘッドライナー。1曲目の「American Idiot」は約20年前の発表当時、イラク侵攻に突き進んだ子ブッシュ政権批判だった。ステージには同名のアルバム「アメリカン・イディオット」のアートワーク、血を流す赤い心臓の形の手榴弾を握り突き上げられた白いこぶしのオブジェが立っている。今回のステージで歌詞の一部を変え"I'm not a part of the MAGA agenda"と歌い盛り上がる。1年ちょっと前のGreen Day「The American Dream Is Killing Me」もトランプ批判が込められていた曲、と思い出す。その後、「BAD YEAR」と黒い字で書かれた白い飛行船が会場上空を飛び始めているのに気づく。後半、ステージ上には緑色の爆弾や涙の流れる目が投影されていた。バックスクリーンには「NO WAR」の文字も見える。そこへBillie Joe Armstrongが「Jesus of Suburbia」の歌詞を変えパレスチナの子どもたちに言及、またファンが歓声。"...RUNNING AWAY FROM PAIN LIKE THE KIDS FROM PALESTINE (Tales from another broken home)"と。しっかり力強い演奏と歌、アドリブのカッコよさで大満足。*set list*American IdiotHolidayKnow Your EnemyBoulevard of Broken DreamsOne Eyed BastardLongviewWelcome to ParadiseHitchin' a RideBrain StewSt. Jimmy21 GunsMinorityBasket CaseWhen I Come AroundWake Me Up When September EndsJesus of Suburbia("...Running away from pain like the kids from Palestine")Bobby SoxGood Riddance(Time of Your Life)一方、1日目の前日は...ゴシック Gothicがテーマとはいえ、レディー・ガガ Lady Gagaのステージで砂に埋もれた骸骨が登場する演出に目を疑った。つい先月もイスラエル軍にガザの医療従事者や人道支援関係者15人が処刑され、虐殺隠蔽のため赤新月社の彼らが乗っていた車も遺体も荒れ地に埋められていたばかり。イスラエルが虐殺したパレスチナ人を荒れ地などに埋める戦争犯罪は1年以上前から繰り返されニュースにもなっていたはず。たとえば、イスラエル軍が2024年昨年4月上旬にハンユニスから撤退する際、嘗てイスラエル軍が包囲し占拠していたナセル病院の地中からは300余の遺体が発見されていた。そのガザ民間人の遺体には拘束バンドが嵌められていたという証言もあり、イスラエルが病院内で虐殺、戦争犯罪を行った可能性も指摘されていた。More than 300 bodies found in mass grave at Gaza hospital, says Gaza Civil Defense現実の大量虐殺から完全に目をそらすことが出来る「アーティスト」とは。テイラーもガガも一昨年にもう嫌いになった。Hind's HallのMacklemoreにこそ出演してほしい。さて、2日目Outdoor Theaterにはサンダース米上院議員がサプライズで登場。約3万6千人が集結したLos Angelesでの反トランプ、反オリガルヒ集会「Bernie-chella」後にコーチェラに駆け付けたらしい。Z世代アーティストCLAIROクレイロのステージ前に短いスピーチ「アメリカの未来は君たち若い世代にかかっている。立ち上がって正義のために闘ってほしい。経済的正義、社会正義、人種的正義のために(拙訳意訳要約)」また、気候変動問題や女性のSRHRリプロダクティブ・ライツなど人権が多くの州で奪われつつある現在のアメリカの問題についても喚起しつつ、最後はあたたかい言葉でアーティストCLAIROを紹介。「クレイロは女性の人権のために声を上げ、多くの女性や子どもたちが殺されているガザの惨たらしい戦争を終わらせるためにも活動している......人としてもとてもすばらしい(拙訳意訳要約)」と。注記:サンダース米上院議員は2023年10月頃から「イスラエルには自衛権がある」と発言。今月初め、1トン爆弾35,000個以上含むイスラエル向け88億ドル分の兵器輸出阻止案に投票した15人の上院議員のひとりで、AIPACからお金はもらっていないようだが...ただ民主党の枠内で、政治的に「反トランプ」なだけ、という気もする。筆者はサンダース支持者ではなく、言動に全面的に賛同支持するものでもなく、クレイロを紹介する際にガザに言及していたことを記録としてとどめておく由。ただ、検閲、表現の自由侵害もあった。アイルランドのHipHopトリオKneecapがCoachellaのパフォーマンスで反サッチャーのメッセージを歌ったところは配信でカットされ。米国も荷担しているガザでのジェノサイド批判も画面には現れなかった、と。酷い...本来はこれらのメッセージも映るはずだった...英国がアイルランドにしていたこと、日本が朝鮮半島にしていたこととパラレル...と約20年前から書いていた通り、侵略帝国主義で侵略蹂躙された側、セトラーコロニアリズムと簒奪略奪の被害者側がパレスチナに連帯するのには理由がある。ほかにUKのパンク・デュオBob VylanやBlonde Redheadはパレスチナ旗などで連帯。それにしても...Green DayがコーチェラでMAGAについて言及したからか、「ファンだったのに...」的構文でディスるネトウヨがいて、いずこも同じ。日本では10年以上前から蔓延している、ネトウヨ極右がリベラルらをディス攻撃する際の言い草が米国にも、と知っておもしろかった。極東日本は極右臣民芸の先駆者でもあるのですね、先輩さすがです!Long-Thibaud 2025 Piano Competition 롱티보김세현のラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」이효のプロコフィエフ「ピアノ協奏曲第3番」を聴いて、遡って準決勝の演奏はまだ聴いていない...Aespa at Coachella 에스파 at 코첼라(2022年記)2NE1 at Coachella 투애니원 at 코첼라(2022年記)to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Apr 13, 2025
![]()
バチカンが舞台のコンクラーヴェ Conclave=次期教皇選挙ゆえ、宗教映画のフレームかと思いきや民主主義が揺らいでいる(揺さぶられている)現在、誰を選ぶのか、の重みが青天の霹靂のように轟く政治映画、普遍的な選挙映画のような趣も。レイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴーイザベラ・ロッセリーニ、カルロス・ディエス主演、エドワード・ベルガー監督、フォルカー・ベルテルマン音楽『教皇選挙』を観て。(以下、映画の核心に触れる部分もございます)実際の教皇の体調が現実的に一進一退の頃に韓国などで公開されていたので、トレンドに原題の「Conclave」と上がっただけで、心臓がバクバクしてしまった。映画が韓国でもなかなか好評だったからなのだが...前述の通り、真にリーダーやトップとしてふさわしいのは誰か、虚飾が剥がれ落ちていく過程で一番地味で目立たない、あるいは、ほとんどの人が取るに足らないかのように眼中にないかのように見ていた人物が最も高潔で理性的で人間的にも申し分ないリーダーとしての適格性を露わにもするプロセス。違法脱法魑魅魍魎が跋扈するカルト日本や、安倍の日本化して非常戒厳宣布にまで至った韓国の化けの皮が剥がれた暗愚な暗君に暗澹とし社会が淀んだ昨今の状況では間違ったリーダー選びの直前に気づくことが出来る、正しく投票できる教皇選挙の世界観、フィクションの大団円が心底うらやましい。そんな、隠れた真のリーダーを炙り出す選挙のプロセスの構図は前にも書いていたように手塚治虫のマンガ「ブラック・ジャック」の第185話「六等星」を髣髴ともさせる。真中病院の院長選びで買収騒ぎも発覚する中清廉潔白なしいたけ先生の実力や人柄に光が当たり真にふさわしい院長が誕生するプロセス。(隠れた真のリーダー...本作の場合はびっくり箱のように前教皇により意図的に隠された!?隠し玉のように、そして「in pectore=秘密裏に」)『教皇選挙』も概ねそんなどんでん返しの趣だが、さらに奥深いのは家父長制の権化とも言えるカトリック教会の構造や教皇選挙に風穴を開ける新教皇の存在と、そんな新教皇選出への道筋を巧妙に用意周到に作っていたであろう前教皇のわざ。「チェスでは常に8手先を読む」と評されていた通りに。ランチのお祈りで「女性」について触れながら祈りを唱えるのを観ながら内心「おや」と思った。男性の枢機卿が敢えてここで「女性」に言及するわけは?とひっかかっていた。女性の権利について意識が高い人なのだろう、だが...と。ベニテス枢機卿は映画の中ではメキシコ出身の設定、メキシコの俳優が演じているが原作(未読。邦訳なし)の小説(ロバート・ハリス作)ではフィリピン出身でDVなどで苦しむ女性と子どものためのシェルターを自国に作っていたという設定。コンゴでもはたらきそこでも女性シェルターを作っていた。戦時性暴力などで傷ついたコンゴの女性たちは日本軍性奴隷「慰安婦」被害者=サバイバーの金福童さんを「私たちのママ」「私たちのヒーロー」と慕っていたことも想起する。女性に対する暴力や搾取の問題に正面から向き合い解決しようと奮闘していたことが伝わってくる設定は原作も映画も共通するだろう。ただ、国・場所が若干変えられていることについても(原作未邦訳、未読)やや深読みし考えさせられてしまった。アフガニスタンは女性に対する抑圧が欧米から批判され続けてきた。しかし、そんなアフガニスタンを作った責任の一端には欧米の侵略帝国主義、アメリカ帝国主義=American Imperialism、覇権主義などがあるはず。メキシコは昨年、女性の大統領が誕生したが長らくマチズモが社会問題としてクローズアップされてもきた。トランプはメキシコ湾をアメリカ湾と呼び地図を書き換える暴挙などセトラーコロニアリズムの権化の本性を剥き出しにしてきたが、その背景にもかつて米国がメキシコの領土/国土を奪ったアメリカ帝国主義がある。米墨戦争後、メキシコは国土の三分の一を失った。*クライマックスのベニテスのスピーチではコンゴ、バグダッド、カブールでの戦争犠牲者を直接見たことも語られる。いずれにせよ、グローバルサウスであるラテンアメリカ出身の枢機卿が体現するのは女性に対する抑圧や暴力、搾取や偏見との闘いだけでなく、その奥にはグローバルサウスに対する先進国の侵略に搾取、差別や偏見などとの闘いも横たわっていると看取した。列挙される地名が孕む奥行き、設定からかすかに見える奥行きとして。なお、SNSでは随時発信していたが中南米は現在、かつてないほど左派政権が多く「ピンクの潮流」で、アメリカ帝国主義が露骨に親米媚米政権を援助し反米政権を潰してきた20世紀とはだいぶ様相が違っている。というわけで、深読みしすぎかもしれないがホワイト・フェミニズムに対する疑念もうっすら生じさせるような設定(原作、映画化共に)、という感慨も。植民地主義フェミニズム(ホワイト・フェミニズム)とは「侵略、大量虐殺、軍事占領、労働搾取を正当化するために、女性を解放するという言説を展開する欧米および植民地主義の言説と政策を指しています」(引用・参考:早尾貴紀氏が訳出、2023年12月4日に発表した「パレスチナ・フェミニスト・コレクティヴ」による「植民地主義フェミニズムを封じ込めよーーー女性に対する暴力撤廃の国際デー」より。原文:"Shut Down Colonial Feminism on International Day for the Elimination of Violence Against Women")ベニテスが身の危険も顧みず、女性の人権や安全のためにグローバル・サウスではたらいてきたことは、「動物たちとの戦いだ!」と安易に「戦争」という言葉を口にし分断を煽るテデスコと比べ、現実の戦争を知っているからこその地に足の着いた、真に人道的な姿だった。疑念と言えば、形而上学的宗教的にも考えてみると(筆者は宗教とは全く無縁だが哲学には関心あり)ほぼ同時期に観たヨン・サンホ 연상호監督映画『啓示 계시록』は目に見えないものに惑わされる人々が描かれており、ナ・ホンジン 나홍진監督の『哭聲 곡성』と、その時の拙レビューにも書いていた一休宗純「釈迦といふいたづらものが世にいでておほくの人をまよはすかな」があらためて思い出されもした。(『啓示』はアルフォンソ・キュアロン監督がエグゼクティブプロデューサー)ローレンス枢機卿は信仰は疑念と相伴うもの、と語り疑うプロセスを重視、あるいは疑うプロセス、反芻を包摂しているように見えた。それは、恐らくアイデンティティで悩んだ時期もあったであろうベニテス枢機卿をも包摂するような疑念かもしれない。というのも、疑念のないガチガチの信仰なら、そこで閉じて自己完結してしまう、疑いを持って窓を開け風を通すように反芻し見直すことは困難だろうから。原則として密室状態で行うコンクラーベ、その会場であるシスティーナ礼拝堂が外からの力で天井に「風穴」を開けられた時、外連味たっぷりな場面だが、信仰に疑念が伴うこと=穴をあける窓を開ける風を通すことは「上から」肯定されているようにも見えた。もっと風穴を開けろ、風を通せ、と「上から」空から言われているようにも見えた。But things are not the Church.The Church is not tradition.The Church is not the past.The Church is what we do next.カトリック教会という容れ物は重要ではない、何をするかが重要だ、とその有機的で機動的な広がりや延伸性を意識させられるような。性自認についてベニテス枢機卿がありのままの自分を受け入れている、それを「I am what God made me」と表現していたことはすっと腑に落ちた。納得した。また、WHO(世界保健機構)が2019年にICD-11で「性別不合(Gender Incongruence)」とするようになった現状に呼応もしているよう。ありのままで自然との一体感がある。偏狭で不寛容な教条主義や権威主義に風穴を開け「I am what God made me」で定義されるような多様性を抱きしめるアイデンティティにより包摂性が担保される、新しいシステム、新教皇により家父長制に風穴を開けたような包摂的システムが示唆されるカタルシスはマイノリティに勇気も与えそう。映画の始まりはサラリーマンのように!?ローレンス枢機卿がアパートから出勤するシーン、往路だったと記憶しているが原作の最後はローレンス枢機卿の帰路、アパートに帰るシーンで原作通り映画化すれば、それは対称的な構造と感じられていたかもしれない。アパートを出て教皇選挙に赴き、教皇選挙を終えてまたアパートへ帰る、と。が、映画の終わり方は原作と相違し、3人の修練女がドアを開けてふんわり明るく出て行くシーンとそれを眺めるローレンス枢機卿に。新教皇による新システムの到来、多様性包摂性あるやわらかなシステムの未来が見えるようなポジティブなエンディングは不可視化されていた女性にとっても希望、希望の余韻も残していた。韓国では映画にまつわる絵師さんらのファンアートが注目も集めていた。ネタバレになりそうな画もあるが...いろいろ書いたが、結論としては右派、極右に投票してはダメ、ということ。*チャプルテペクの戦い Battle of Chapultepecなども想起されるのがアレハンドロ・G・イニャリトゥ監督『バルド、偽りの記録と一握りの真実Bardo, False Chronicle of a Handful of Truths』to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Mar 21, 2025
![]()
2026年のメキシコ、米国カナダ共同開催北中米サッカーワールドカップで、スーパーボウルのようなハーフタイム・ショーを初めて実施する計画があるらしい。グローバル・シチズン Global CitizenとFIFAが協力して演出するイベントはタイムズ・スクエアでのものとサッカーW杯決勝戦が行われるニューヨーク・ニュージャージー・スタジアムでのハーフタイム・ショーの予定。Coldplayのクリス・マーティン Chris Martinらが出演アーティストのブッキングに関わるとのこと。COLDPLAY自身の出演は?そして、BTSの出演は...?とワクワク。ユンギが2018年のインタビューで「いつかスーパーボウルでパフォーマンスするかも...」と話していたことも思い出す。アメフトのハーフタイムショーではなく、サッカーワールドカップのハーフタイムショーになりそうだが...BTSのジョングクは2022年のカタール大会開会式で大会テーマ曲「Dreamers」を歌っていた。BTSとCOLDPLAYのご縁も深く、韓国との縁も格別かも...Coldplayは2017年の来韓公演時、「Yellow」の曲の途中で約10秒ほど演奏を止めセウォル号の犠牲者を追悼していた。Spike JonzeとMary Wigmoreが監督、99歳のDick Van Dykeが出演したMVも印象的だったCOLDPLAY昨年の「ALL MY LOVE」 しかし...FIFAはいつになったらイスラエルにレッドカードを出すのか。筆者は昨年もFIFAにメール。今年2月頃は世界中のサポーター、特にヨーロッパで「Show Israel the Red Card(イスラエルにレッドカードを)」のムーブメント、アクティビズムがスタジアムを席巻もしていた。観客席はイスラエルへのレッドカードで真っ赤に染まっていた。FIFAはサッカーファンの声をいつまで無視するのか。北中米サッカーワールドカップのアジア最終予選、パレスチナと함께 가자Solidarity with Palestineto be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Mar 6, 2025
![]()
韓国の市民によるパレスチナ連帯アクティビズムは20年以上前に始まっていたらしい。民主化後の2000年ころから市民は国外の問題にも関心を持つようになっていた。ブッシュ、チェイニーらは戦争を始める口実WMDをでっち上げイラクを攻撃していたが、その真相を暴く記者たちを描いたアメリカ映画の中でイラク侵攻に反対する韓国市民たちの姿、フッテージを数年前に観ていた。その頃から、韓国のパレスチナ連帯アクティビズムは市民団体として動くようになっていた。現在は約230もの市民団体が参画し、合同で動いていたりもする。(尹弾劾罷免要求デモと両方参加している市民も多数)イスラエル大使館前のリレーひとりスタンディングは毎日続けられもうすぐ1年になる。サッカーワールドカップのアジア最終予選の時はホームでパレスチナ代表応援に駆けつけていた。その後、2度目の対戦後に손흥민選手がパレスチナ代表のレジリエンスを讃えてもいた。「パレスチナチームの健闘に拍手したい。困難な状況にあってなお、一生懸命たたかう姿を見て、私たちも学ばなくてはと思った(拙訳意訳)」と。韓国のパレスチナ連帯アクティビズムはこのように多様な手法、姿を見せ、クリエイティビティもあるのが特徴。ムスリムがほとんどいない、しかしキリスト教信者は多い韓国でパレスチナに多種多様な連帯を表明しているのは、侵略帝国主義や入植植民地主義セトラーコロニアリズムに苦しめられ踏み躙られた歴史が共通するから。韓国市民がクフィーヤkufiyaを纏い椅子に座ってパレスチナの国旗を持つなどする映像が投稿されていた。座りながら足を組んでいるのはイスラエル軍に殺されたシンワル師Yahya Sinwarへのオマージュだ。ガザの少女も。ガザの青年記者も。多くの人がシンワル師の死を悼み同じように足を組んで座った写真を投稿していた。残念ながら、この写真のガザの人たちはもういない。その後イスラエル軍に殺されてしまったから。幼い少女Siwar Al-Jamassiは生まれて初めて幼稚園に通う前日に殺されたという。7歳の時イスラエルによる大侵攻と1400人以上が殺された虐殺を目撃し、11歳の時は2200人以上が殺された、また別の大虐殺を経験した23歳のジャーナリストHossam Shabatも殺された。同僚のジャーナリストMohammed Mansourらも殺された。韓国の市民がシンワル師の最後の姿を髣髴とさせるように座っている場所はソウル西大門刑務所跡の前などだ。外国の人たちは気付くだろうか、煉瓦作りですぐわかったが...かつて独立運動家の多くがここに収監され拷問され殺された。昨年12月にKamal Adwan病院からサフィヤ院長Dr. Hossam Abu Safiyaはじめ、医師看護師患者らがみなイスラエル軍に拉致され拘禁、収容所に収容されてしまった。拷問で悪名高い収容所に今も収容されているという。病院で患者や怪我人らの治療を続けたことが拉致拘禁、拷問の理由なのか。不当な理由で拉致拘禁「行政拘禁」され長期収容され未だ解放されないパレスチナ人の「人質」は何万人にも及ぶ。西大門刑務所のレンガ色の壁を見ると、朝鮮半島が侵略され独立運動をすれば殺され収監され拷問されていた時代がよみがえる。そう、パレスチナと朝鮮半島の歴史はずっとつながっている。投稿された映像が備える歴史的奥行き、行間には言外の意図も伝わり、それは歴史の時間を共有する連帯。韓国の人たちが歴史的視点を備えたこの映像をさくっと作って侵略植民地主義、セトラーコロニアリズムの普遍的悪を伝えつつパレスチナの抵抗にも連帯している、連帯し続けているのを見るとやはり日本とは違う、と考えてしまう。その後、3.1節には独立門前でパレスチナに連帯する写真も撮影されていた。팔레스타인은 곧 해방하리라!Long Live Palestine@shahd_rajab51坡州の空の先にガザの空があり... 空もつながっているTwo Kids a Day 薔薇と雀、ガザの鳥to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Feb 16, 2025
![]()
22人のガザの若手映画監督らによる短編アンソロジー映画『From Ground Zero』が2025年の第97回アカデミー賞国際長編映画賞 #Oscars にノミネート、ショートリスト入り、とマイケル・ムーア監督らの情報で知った。マイケル・ムーア監督は約5年前に記していた通り、『乳牛たちのインティファーダ The Wanted 18』(Dir. Amer Shomali, Dir. Paul Cowan)も推していた。パレスチナの映画製作者Rashid Masharawi監督が始めた企画でマイケル・ムーア監督はエグゼクティブプロデューサー。参加した映画監督たちはAws Al-Banna, Ahmed Al-Danf, Basil Al-Maqousi Mustafa Al-Nabih, Muhammad Alshareef Ala Ayob, Bashar Al Balbisi, Alaa Damo Awad Hana, Ahmad Hassunah, Mustafa Kallab Satoum Kareem, Mahdi Karera, Rabab Khamees Khamees Masharawi, Wissam Moussa, Tamer Najm Abu Hasna Nidaa, Damo Nidal Mahmoud Reema, Etimad Weshah, Islam Al Zrieaiドキュメンタリーにフィクション、アニメなど多彩な手法によるそれぞれ数分の短編を1本にまとめたのが『From Ground Zero』 イスラエルに侵略され不法に入植され毎日虐殺され続けるパレスチナの人たち、ガザの人たちについては「レジリエンス」についてよく語られているがこの映画で注目すべきは彼らのカメラと「創造性」だろう。早く観たい!昨年のカンヌ国際映画祭 #Cannes では公式上映が「政治的」との理由で突然キャンセルされMasharawi監督らが映画祭会場外にテントを設置し急遽上映会を開催したという。テントはもちろん、イスラエルに家を爆撃され故郷を追われ避難先テントに暮らすガザの現状とリンクもする。2022年にはゼレンスキーのビデオを流すほど「政治的」だったカンヌがガザの映画の公式上映を取り消すダブルスタンダードの酷さに絶句もするが...昨年のアカデミー賞ではイスラエルの同類セトラーコロニアリズム大国アメリカの闇を描いたスコセッシ監督『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン Killers of the Flower Moon』の受賞がなかったので今年は『From Ground Zero』が輝いてほしいと思う。アカデミー賞にはほかにもパレスチナ関連の作品が2作品ノミネートされている(現時点では)。ヨルダン川西岸のパレスチナ人ジャーナリストBasel Adraが、イスラエル人入植者の攻撃から自身の村を守るために闘う姿をドキュメントした『No Other Land』が長編ドキュメンタリー賞のショートリスト入り。AdraとHamdan Ballal、Rachel Szor、イスラエルのジャーナリストYuval Abrahamが共同監督。2024年の第74回ベルリン国際映画祭でベルリナーレ・ドキュメンタリー賞を受賞していた『No Other Land』だが、ベルリン市公式ホームページの映画紹介では「反ユダヤ主義的傾向あり」とレッテル貼りもされていた(その後、不当なレッテル貼りは削除されたが)。ナクバ(Nakba, 大災厄)を描いたヨルダン映画『Farha』のNetflix配信が発表された頃、それを妨害しようとするネットの動きを当時目撃したことも思い出す。また、短編映画賞のショートリストに入ったのはMohammed al-Mughanni監督の『An Orange from Jaffa』昨年海の映画とオレンジでも書いていたが、侵略者によりテルアビブに名前を変えられたヤッファ=Jaffaはパレスチナ名産オレンジなどで栄えていた港町周辺。インティファーダの画家とも言われる、Sliman Mansourのオレンジを収穫する絵「ORANGE FIELDS」もここで紹介したい。避難テントに関連して。昨年から豪雨で避難先の脆弱なテントは洪水に襲われ、屋根も壁もなく水浸しの中で寒さに震えて眠ることもできないガザの人たち。それでも、鳥たちが水を飲めるようにと(ガザの水源はイスラエルに破壊し尽くされている)避難テントの屋根からすべての水を落とすことが出来なかった、と綴る。生命への愛しみが深い...即時停戦を!Two Kids a Day坡州の空の先にガザの空があり...この空はつながっている... 薔薇と雀、ガザの鳥参考:Three Palestinian films shortlisted for 2025 OscarsFrom Ground Zero, No Other Land and An Orange from Jaffa could all be nominated for next year's Academy Awardsto be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Jan 1, 2025
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 11, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 11, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 11, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 11, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 11, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 11, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 11, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 10, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 10, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 10, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 10, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 10, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 10, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 9, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 8, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 8, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 8, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 8, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 8, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 8, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 7, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 7, 2024
to be continued...!?buzz KOREAClick...にほんブログ村 韓国映画にほんブログ村 映画にほんブログ村 映画評論・レビューにほんブログ村 韓国情報にほんブログ村 K-POPにほんブログ村Copyright 2003-2026 Dalnara, confuoco. All rights reserved.本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、表現や情報、意見、解釈、考察、解説ロジックや発想(アイデア)・視点(着眼点)、写真・画像等もコピー・利用・流用・盗用することは禁止します。剽窃厳禁。悪質なキュレーション Curation 型剽窃、つまみ食い剽窃もお断り。複製のみならず、ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、トレース、リライト、切り刻んで翻案等も著作権侵害です。
Nov 7, 2024
全17165件 (17165件中 1-50件目)

![]()
