雑記~愛息と過ごす日々の戯れ言~

雑記~愛息と過ごす日々の戯れ言~

PR

Favorite Blog

ニュース雑感 みらい0614さん

BEAUTIFUL… ひろさくぱんさん
いいことあるよ(^○^)… ドリドリクマさん
deka01のちょっとい… deka01さん
サンキュ- リョリンさん

Comments

葉月9703 @ こんにちわ さんへ 久しぶりにブログ開いたところ、コメント…
こんにちわ@ Re:エルウィナーゼ でも、アレルギー?(02/02) 現在子供が白血病でエルウィナーゼが必要…
asukolu@ Re:還暦コンサート(04/10) 私も本が好きなので、葉月さんのブログを…
あかべこ2 @ 動転してます こんばんは この夏、ブログをサボってし…
古き友人@ 突然でびっくり あまりコメントは書きませんでしたが、元…

Freepage List

献血にご協力ください


青少年の主張


アンパンマンのエキス


献血記録(検査オチ含む)


献血可能な服薬剤等について(概要)


さだまさしさんに関すること


コンサートチケット(12/30現在)


結婚式の曲


3000回コンサートの曲目


妊娠までの道のり


通院記録-その1


通院記録-その2


通院記録-その3


通院記録-その4


精索静脈瘤の手術


通院記録-その5


採卵の一日


息子の成長記録


成長記録


息子の病気について


障害を持つ子、病気の子


入院した日のこと


スタンダードリスクの治療


維持療法


再発


HEX(ヘックス)の治療


維持療法(2)


講演会「最近の小児がん治療について」


用語(略語)解説・・・(1)


用語(略語)解説・・・(2)


用語(外来語)解説 (3)


用語解説 (4)


エッセイ講座・課題用(補足分)


エッセイ講座・課題用(提出分)


二人目に挑戦・・・1 <2003年>


10月11日(土)~13日(月)


10月18日(土)


10月21日(火)


10月23日(木)~25日(土)


10月26日(日)・・・採卵、のはずが


10月27日(月)


11月18日(火)


11月21日(金)


12月05日(金)


12月10日(水)


12月13日(土)


12月16日(火)


12月19日(金)


12月22日(月)


二人目に挑戦・・・2 <2004年>


1月05日(月)


1月11日(日)~17日(土)


1月19日(月)・・・採卵


1月21日(水)


1月24日(土)・・・最後通告


1月25日(日 )


アルバム


生後1ヶ月まで


生後2ヶ月まで


生後3ヶ月まで


生後4ヶ月まで


お食い初め


初めての、寝返り


満6ヶ月


初節句


生後7ヶ月?


生後8ヶ月


満9ヶ月


もうじき1歳


子供の絵本


こどものとも0. 1. 2.


0.1.2.えほん


松谷みよこ


のりもの


こどもちゃれんじ


だいすきえほん・シリーズ


よるくま、他


あかちゃんのあそびえほん・木村裕一作


2011.04.08
XML
今日は始業式。

3月に班編成があった時に、連絡帳に現状と要望を細かく書いたのですが、無視でした。

結局、A班は10人以上いて、うちの子の班は4人です。

転校生が来る前と同じ。

しかも、4年生2人が待っているところへ、6年生の班長が遅れてきました。

定刻になったので、3人で出発。

もう一人が来たのは3分後くらい。

マイペースなんですね。
初日ぐらい、時間通りに出られないのかなぁ?


でも、病欠の場合もあるし、遅れる子もいては、
4人にならないことの方が多いような気がします。

同級生のお母さんと、「集合場所が近い、他の班と合併できないだろうか」という話をしました。

もともと、この地区の分け方がおかしいのですが、(あちらは13人らしい)
担当の先生が承認した以上、今のところ正式な通学班なので、困ってしまいます。

一応、今日の状況と、要望をまた連絡帳に記入しました。

通学班だけでも、この地区が嫌いなのに、子供会の問題もある。

子供会に所属しなくても、世話人はしなくちゃならないんだそうだ。

世話人だけするぐらいなら、子供会に入れて、行事は無理にでも参加させたい。
本人が、行く気にならないとダメなんだけど。

あぁ、面倒。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.08 15:37:49
コメント(2) | コメントを書く
[小学校 (入学準備)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新学期 通学班と子供会問題(04/08)  
あかべこ2  さん
うちの学校は集団登校じゃないので気楽といえば気楽です。

高学年は夜遅くまで起きていたりして朝、起きられないんですよね^^;

子供会、私は引退を示唆しましたが本人は「行く」そうです・・・ (2011.04.09 22:13:30)

あかべこ2さんへ  
葉月9703  さん
こんばんは。

下校班は同じ学年だけの3~4名で、3年生までですが、
登校班は、6年生まであります。
少しでも早く行きたい子と、ぎりぎりじゃないと出られない子がいて、うちは、後者の方に入れられてしまいました。
そのこと自体は、仕方ないと思うのですが、人数の配分がどうにも納得できなくて。
新学期当日に聞いた話では、大人数の方にも、遅く行きたい子がいるそうです。だったら、8人と9人の班が作れたはずなのに。

それと、もうひとつ、腹が立つことがありました。
ノート5冊一括購入。去年それはおかしいと意見したのに、また150円です。絶対、業者がぼってます。
いらないって断っても良いかしら。
(2011.04.10 00:03:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: