メガネのいちご新規就農ブログ

メガネのいちご新規就農ブログ

PR

プロフィール

ちゅん×3

ちゅん×3

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

勉強メモ

(11)

就農までの道のり

(10)

日常

(9)

引っ越すべきか

(3)

就農研修

(0)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.20
XML
カテゴリ: 就農までの道のり
ちゅん×3です。

10年近くサラリーマン生活をしています。
就農に向けて活動中の妻子ありのメガネです。


3月下旬となり、
サラリーマン生活が終わろうとしています。

なぜ自分がサラリーマンを辞めてまで
収入の不安定な農家になろうと思ったのか。

前回の理由「必要だから働く」への憧れ
と同じくらい立派な理由ではありませんが




もうすでに30歳を過ぎ、
おそらくあと60歳生きれるか生きれないか。


通勤を含め11時間ほど仕事に費やす日々
それを週に五日間。
週に55時間。
月に220時間
年に2640時間
65歳までの約30年間で・・・
もう計算が難しい

その時間をできるだけ、大切な人といたい。
でも、今のままでは、そのほとんどを


勤務先では一緒にいて楽しい人もいるんですが


ぼくは家族といたいんです。

それを実現するには、仕事場にいるのが
自分の妻であり、子どもにするしかないかなと
(子どもが嫌がったら、どうぞお好きにしてください



あと60年ぐらいしか生きられないぼくにとって
いつかやりたいなと思っていた「農家」

もうやれるなら早いうちに元気なうちに始めよう。
収入は減るだろうけど、あと60年生活がもてばいいや。
(生活できるのか・・・とても心配ですが)



そしてそれを許してくれる素敵な妻に後押ししてもらい
思い切ることができました。

「時間がない」という思いをもっているからこそ
農家に踏み切ることができました。


理由の一つの紹介でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.08 13:13:36
コメントを書く
[就農までの道のり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: