全7件 (7件中 1-7件目)
1

着々と準備がすすんでます✌️(*^ω^*)ほんとはのんびり温泉旅行とかしたかったんだけどオミクロンが流行っているからお家でpartyです。写真スタジオとか、出張撮影とか気にはなるけどとりあえずやりたいことをリスト化📝で、お家のデコレーションのために100均に通いますw針金と造花で作ったbirthdayの飾り🌸近くで見たら雑でお粗末だけど本番では遠目だし写真だし大丈夫←次はクッキーアンちゃんに協力してもらって、1歳のお祝いリースです🚩松ぼっくりのリース、ダイソー商品だけど100円じゃなかった😱笑お花のリボンと小さい可愛いドライフラワーは、セリアだったかな。いろんなところ行きすぎて忘れた…
2022.01.19

赤ちゃんも食べられるケーキ🎂食パンにバナナ挟んで水切りヨーグルトとさつまいも+りんごのペーストを塗ったらできあがり。簡単!えだまめちゃんのお誕生日ケーキ予行練習してみたのです。ほんとはモンブランみたいにしたかったんだけどうらごししなかったら絞れなかったので結果、塗りたくりました😂😂😂覚え書き分量てきとうです。多めにできて、余っても、また離乳食とか他の料理に使ったり、つまみ食いしてもOK🙆♀️笑材料(๑・̑◡・̑๑)さつまいも 1個(小さくても大丈夫)りんご 1個プレーンヨーグルト 1パック好きな果物(今回はバナナがあったので🍌)食パン2枚①まずは水切りヨーグルトの準備。前日にしときましょう深めの皿とかボウルにひと回り大きめのザルを乗っけて、ザルにキッチンペーパー敷いてヨーグルトを丸ごと投入〜。ラップしてそのまま冷蔵庫に入れときますザルの底がボウルにつかないように、ザルとボウルの間にある程度の隙間ができるようなサイズを選ばないと水切れないよ!②さつま芋とりんごは皮をむいて半分に切るりんごの芯は切りおとしますもしくは別に、皮はむかなくていいし(そのかわりよく洗う)切らなくてもいい(え…どっち?)なるべく大きいままの方がやわらかくなるよ。あと単純に、楽。楽してナンボ。炊飯器に入れて、水をひたひた…分量でいったら200mlくらい?芋とりんご、半分つかるくらい。高速モードにして普通に炊きます。すぐできるよ。③食パンを丸くくり抜いて(お椀とかで型抜き)あらかじめ4等分や6等分に切っておく④芋とりんごが炊けたら使いたいだけボウルなり深皿にとりわけて、潰しまーす皮むかずにやった場合は、潰す前にむきます私はさつまいもこぶし大とりんご1/6くらいを使ったと思う。目分量だからワカラン。うらごしすればモンブランみたいに絞れるかなぁ?今度やってみよ。ミルクとか牛乳を少し足してもいいけどりんごの水分があるので芋もパサパサしないはず。⑤食パンに果物を挟んでみたり、芋りんごペーストを塗ってみたり、そこは各々お好きなように。重ねた食パンの上に水切りヨーグルトを乗せてぬりぬり。周りもぬりぬり。きれいにできなくても大丈夫!余ったヨーグルトは食べましょう←⑥芋りんごペーストを上からぬりぬり。ヨーグルトが見えても大丈夫〜。それはそれで可愛い〜なんとなくきれいになめらかになるよう整えて〜バナナでもイチゴでもお好きなトッピングをしたら出来上がり!😆周りにミッキーの型抜きで模様をつけてみた。え、めっちゃ可愛いんですけど!!😍笑実家の畑のあまり甘くないさつまいもだったけどりんごが甘〜〜いので、ちょうどよかった😆
2022.01.15

お気に召したらしいです。雑巾がけのように押して歩きまくってるのですぐ壊れそう😂
2022.01.10

洗顔ひとつ買ったら、商品に対してやたらでかい箱届くAmazonあるある。箱の種類はXM03(箱の裏に印字されてる)これが、こうなりましたー!!😆ダンボールに穴あけて、色画用紙やマステ貼って好きなシール貼ってデコレーション♪シンクはあけた穴にプラ皿と、ポンプを埋め込みます(四角い皿買ったけど豆腐のパックでよかったなって気づいた…)ポンプはちっちゃいのを丸ごと埋め込んだけどノズルをシュポシュポしてたら箱がへこんでくるからバターの空き箱に新聞紙を詰め込んだやつで高さを調整補強のために天井部に段ボールの切れ端を貼りまくってガムテープ(白いやつ)べたべた裏側汚いwので、半分別の段ボール切り貼りして隠した😂コンロは、黒い折り紙を丸く切って貼るだけ🫕手前に小さい穴開けて鍋蓋の木製取手をつけてスイッチに見立ててます。クルクル回ります。我ながら可愛いキッチンできたわ。かかったお金300円(プラ皿、ポンプ、鍋蓋の取手)色画用紙やマステ、シールは家にいっぱいあったので今回は0円てことで。使ってないポンプとか豆腐のパックとかペットボトルのキャップ使ってたら製作費0円やん😨対象年齢はきっと2.3歳、、、えだまめちゃんまだ0歳😂😂お鍋投げて遊んでましたわ。とても気が早い母でした。
2022.01.10

年末年始忙しくてダンボール捨てそこねてAmazonの箱がずっとある😵なんか作ろ!と思って検索したらいろんなおままごとキッチンがあるではないか(今更)えだまめちゃんには早すぎるけど母も作ってみることにしましたー!…4〜5,000円でしっかりしたやつ買えるのよ🤣ちゃんと遊べるようになったら買っちゃる✊で。材料買いにセリア行ってきました。そして先走っておままごとグッズ買いまくってしまった🙇♀️可愛さに負けちゃったんだよ🥲フライパンとドーナツをカゴに入れたあたりから歯止めがきかなくなったw
2022.01.09

どこにも行かないから書くことがない。お正月は、毎年どこも行かずに寝正月。そんな中、人多いかなぁと思いながらコストコへ🚗思ったより全然ガラガラで、方向転換も逆走も余裕でできるくらいのレベル(笑)商品のラインナップ、そんなに変わってる感じもなくたいして欲しいなぁというものはなかったw鬼滅の刃のシェーバーありました。煉獄さんや!!!!!全集中で髭を剃れ!だって😂1,977円でした。
2022.01.03

離乳食おせち(*^◯^*)メニュー📝飾り梅の花・市松模様は、にんじんと大根を出汁で柔らかくりんごとさつまいもの茶巾りんご(1/8個、いちょう切り)とさつまいも(1本、輪切り)を適当に切って、鍋へ。かぶるくらいの水を入れて、水分がほぼなくなるまで炊く。ザルでうらごして、ラップにくるんでひねる鯛 出汁で茹でるだけ卵焼き卵黄2個、出汁少し、パン粉or砕いたお麩、ミルク20ml薄焼きたまごを作ってくるくる巻いて、ラップにくるんでおくお吸い物大根、にんじんは小さいさいの目切り(食べられるサイズに)、チンしてやわらかくしておく出汁に大根とにんじん、ほうれん草、豆腐をいれて醤油を2滴たらして一煮立ち余ってた飾りの大根とにんじんも入れてみたら華やかで可愛くなった〜😆ピンクの鯛は、売ってた和菓子を飾りとして。母のおやつになります。笑
2022.01.01
全7件 (7件中 1-7件目)
1


