全3件 (3件中 1-3件目)
1
ニュースにもなってましたが、今年は31日に新刊がでます!はっきり言って、私が働いてるとこは、入荷処理、品出し、すべて主婦パートです!31日が特別配本日と知ったとき、みんな、私出ないよ~(というより出られない)という当然の反応。はじめにこれを知ったとき、私は、配本があるっていってもそんなに点数は出ないだろう、午前中だけでも出るかと決めたのですが……なんと!下に書きますけど、ジャンプの新刊が出ます!はあああ~、いや、正しいと思うよ、コミックの新刊出すの。冬休みだし、いいと思う。でも現実問題、ちょっと大変。結局、一日働くことにしました。あと、やっぱりコミックが出ると知って、しかたないから午前中出るわという仲間もひとり増えました。よかったよかった。なんとかなりそう……ということで、みなさま、本屋にどうぞ、新刊でます。予定ですが…銀魂、トリコ、ソーマ、青エク、セラフなどなど角川の書籍扱いコミックだと、ブラッドラッド ナナマルサンバツなどなど 雑誌はジャンプSQも。別マの増刊とか。入学準備小学一年生 直前号雑誌は増刊とか別冊がでますね。アエラじゃなくてニャエラとかナンバー増刊のフィギュアスケート特集(買わなきゃ…)単行本もコミックエッセイもでるようです。あ、いつも2日ごろでる、りぼん、ちゃお、なかよしはすでに出ています。
2016.12.29
コメント(0)
![]()
今回はサンタさんがきてれるクリスマス会でした。幼稚園の先生もちょっとした出し物を。私もちょっとしました。・絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」福音館書店 送料無料/ぐりとぐらのおきゃくさま/中川李枝子/山脇百合子 けっこう読んでもらってるかな~と思ったけど、そうでもないようです。 楽しく、なんだろうと考えてくれて、よく聞いてくれました。 ぴったりだったかな。 ・段ボールパネル「くまくんのクリスマス」 こちらはだいぶ前のクーヨンの綴じ込み付録を作ったものです。
2016.12.13
コメント(0)
![]()
12月なので、クリスマス絵本ってなるのが普通なんでしょうし、私もそのつもりで「ぐりとぐらのおきゃくさま」とか「くまのコールテンくん」とか準備してたんですが、きてくれた子たちとの会話というか、流れでそうはならなくて、こんな感じになりました。楽しくできたからおっけーだけどね。・くるくる紙芝居「たまごがひとつありました」・絵本「なつみはなんにでもなれる」ヨシタケシンスケなつみはなんにでもなれる[本/雑誌] / ヨシタケシンスケ/作・絵 新刊です。 なつみがなにになっているのか、考えながら読んでいきます。 参加型。けっこう難しいです。 ラストはたぶん、あたんないよ~~ ・あやとりで短いお話「きつねのさんぽ」・絵本「中をそうぞうしてみよ」福音館書店中をそうぞうしてみよ [ 佐藤雅彦 ] この絵本、教科書で紹介されているそうです。「読んでみよう」のような感じね。 4年生ぐらいの子がそういってました。 それで、読んだことあるの?って聞いたら、読んでないといったので、読んでみました。 これも、考えながらなので、参加型ですね。そして、ラスト2冊はリクでこれに。 ・絵本「うんこ」・絵本「おならしりとり」おならしりとり [ tupera tupera ]送料無料/うんこ!/サトシン/西村敏雄今、「うんこ」クリスマスバージョンのも売ってます。サンタ帽をかぶってるだけですけど。読むつもりだった…送料無料/ぐりとぐらのおきゃくさま/中川李枝子/山脇百合子くまのコールテンくん/ドン・フリーマン/松岡享子【2500円以上送料無料】
2016.12.13
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
