社交ダンスサークル行橋

社交ダンスサークル行橋

PR

Profile

dan3dan3dan

dan3dan3dan

Calendar

Comments

もったん@ Re:23. 社交ダンスの基礎 タンゴ(リンク)(05/14) お世話になります。 練習に参加してみたい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.29
XML
カテゴリ: ルンバ
1. スタート前の「オープン・ポジション」における確認事項

    ・ おへそを引っ込めて、背骨を真直ぐに(尾てい骨から頭のてっぺんの少し後ろ部分ま
     で)保ちます。

       * 胃を持ち上げ、リブ(あばら骨)の中に納めて横隔膜を持ち上げる意識をもつ事で
         体幹「コア」を保ちます。。

    ・ 男子は、左足(女子は右足)軸足(体重をかけている方の足)でホール・フット(足裏全
      体)からボールへ体重移動して構えます。
    ・ お互いに肘をボディから拳一つ分前に出して組み、前腕を水平に保ち脚の関節は全て
      伸ばします。


             保ちます。
             この時、両脚は真直ぐに伸びています。
                      (フリー・アーム : 横へ広げてバランスを取ります)
       女子 :  右足軸足で、左足はヒールを床から離して、トーでプレッシャーをかけて前
             方に保ちます。
             この時、両脚は真直ぐに伸びています。
                      (フリー・アーム : 横へ広げてバランスを取ります)   

2. オープン・ポジションから予備歩へ

     カウント4の前半は、男子は自身の左手、女子は右手にお互いに近づく意識が重要。
    この時、お互いの距離が縮まります。

    まだ後方へ移動していないためにお互いの距離が縮まります)

       男女 :  カウント1・2 前項1.のオープン・ポジションを保ちます。

       男子 :  カウント3   左足ニー・バック、右足ポイント(ニー・ベント)に形を移すこと
                      で女性にスタートを知らせます。
                       (フリー・アーム : 胸の前へ)

                       (フリー・アーム : 横へ伸ばす)
       女子 :  カウント3   右足ニー・バック、左足ポイント。
                       (フリー・アーム : 胸の前へ)
             カウント4・1 左足後退(予備歩)
                       (フリー・アーム : 横へ伸ばす)
                         ・4(前半)   ・・・  左足後退 ON(体重を掛け
                                          ない)  
                          ・&(4の後半)・1 ・・・  左足後退 IN(体重を掛ける)
                                         及び左足のターンアウト。
                                          右足は、トーでプレッシャー
                                         をかけます。                               


       ※  フリー・アーム : ヒップの動きと同調します。
                       2 横へ伸ばしてバランスを取る
                       3 ボディー・ローテーションに合わせて胸の前に
                         たたみます。
                       4 予備歩と同時に横へ伸ばします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.29 23:33:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: