ダニエルとキティのトイマンブログ☆ルーク&レイア時々マース

ダニエルとキティのトイマンブログ☆ルーク&レイア時々マース

PR

Free Space

にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村
ルーク:2007.09.02生まれ


にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村
レイア:2009.08.01生まれ


にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村
マース:2009.08.1生まれ


にほんブログ村 犬ブログ トイマンチェスターテリアへ
にほんブログ村

ブログ村ランキングに参加中です。



人気ブログランキングへ
"人気ブログランキング"もポチ! っと

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

ブログ王ランキングにも参加中






BIRDY BUNNY STOCKY KENNEL

トイマン等の可愛いワンコや鳥がいます。



個人的なお問い合わせ・ご連絡はこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

Profile

ダニエルandキティ

ダニエルandキティ

Calendar

Favorite Blog

ジュリオと散歩~寒… New! ちゃげきさん

今朝は、0度でした! New! maria-さん

今日の夕ごあん ・… New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

パナソニックは、太… New! naomin0203さん

Freepage List

2011.03.16
XML
カテゴリ: ショックな出来事





ガソリン残り少ないけど

いつも残り1メモリ位までに減ってから給油してるので

およそどのくらいもつか見当はついてるからね


いつもなら45分位で着く会社までの道のり

4時間かかってしまいました。


通勤路にスタンドが何軒かあるんだけど

1日に2回ガソリンが入荷するスタンドがあって

その給油まち渋滞が何キロも連なっちゃって動かない




でもそのおかげで給油できることになりました。

話によると・・・満タン入れて10リットル程度の客が多く

本当に給油が必要だと思われる人でない人が多数とか。。。


介護のお仕事や運搬のお仕事とか

ガソリンが無いと困る人たち多いのにね。



今日も計画停電が実施されました。

第1グループから第5グループまでのうち

毎日何グループかが停電になっていますが

うちの会社と我が家のグループでは12:20~15:20の

昼間の3時間の停電ですみました。


やっと会社にたどり着いたと思ったら間もなく停電で



自己の範囲で何とかなることは後回し。

お客様や取引先に迷惑かからないように工夫して仕事しなきゃ。


入出金の管理やデータ入力とか電気が無いと出来ないので

つくづく普通に過ごしてる日常のありがたさが分かりますね


会社の工場・・・福島県は壊滅です。



何とか納期に間に合うようにみんな協力し合ってやってます。



SH3D27610001.jpg


ちょっと贅沢な差し入れいただきました





にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイ・マンチェスター・テリアへ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中です。
ポチ! っといつもありがとうございますm(_ _)m













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.17 01:10:39
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:普通に生活できることって。  
cacao さん
そうですよね。
普通は奇跡だと気付くべきですよね。
こうなってみると、普段いかにつまらない事で不平不満を言ってたか…反省します。 (2011.03.17 05:25:35)

Re:普通に生活できることって。(03/16)  
ジュリア さん
普通ってすごく幸せなことだね。
我が家はまだ停電になっていません。
我が家の前の道路もはるか先にあるGSでの給油待ち渋滞ですごいですよ。 (2011.03.17 06:48:24)

Re:普通に生活できることって。  
まり さん
私も今回の震災で、いつもの生活がどれだけ贅沢すぎていたかを気付かされました。
これからはもっと謙虚に、思いやりを持ち、いろんな事に感謝しながら生きていきたいです。 (2011.03.17 07:03:02)

Re:普通に生活できることって。(03/16)  
ろびぱぱ。 さん
こちらでもガソリンの話題がラジオなどで放送されていました。
例 プリウスで満タン給油…5L。。。
スタンドで働いてる人の投稿でした。

『やめましょうよ』
『情けないよ。。。』
とアナウンサーの声。
もっともだと思います!

生活物資を全て買い占めてる同じ日本人が多数いる事が情けないし憤りさえ感じてます。
(2011.03.17 07:13:54)

Re:普通に生活できることって。(03/16)  
おはようございます。
昨日 私もすごい 渋滞が・・・
ガソリンスタンド渋滞でした。
友達は2時間待ちで 品切れで 給油なく帰宅したみたい。
車がないと生活できないのも つらい現実・・・。
きのう お米が5キロ買えたので もう少しは 何とかなりそうです。
会社のほうも 工場のほうが 倒壊・・。
みなさん大丈夫だったのでしょうか?
この現状を 頑張るしかないですね!! (2011.03.17 10:58:24)

Re:普通に生活できることって。(03/16)  
京師美佳  さん
こんにちは。
美味しそうなプリン?ケーキですね!
こういう時は、甘いものも食べて、
元気出しませんとね^^
嬉しい差し入れでしたね。
計画停電ご不便でしょうが、
頑張ってください!!

ポチ (2011.03.17 14:31:17)

Re:普通に生活できることって。  
hocochan さん
こちらは、給油に渋滞は、ありませんが、生活物資の無駄な買い占めがおこっていて、昨日買い物に行ってビックリしました。
米、トイレットペーパー、オムツ、ナプキン、水、カップメンは棚からない状態。
用意しておくのは、大事なことかも知れないけど、買い占めは、よくないですよね。
報道が余計な不信感を抱かしている気もします。
(2011.03.17 15:17:20)

Re:普通に生活できることって。(03/16)  
CTママ さん
こちらの方も買占めで開店前から並んでいる方達がいます
節電しない人達も・・・・・・・
電車の遅延位でなんの不便も強いられてないのに
不平不満をずっと言っている人
なんて貧しい人達なんだろう・・・・・・
普通に生活が出来る有難みを人生で初めて知りました。 (2011.03.17 16:32:17)

Re:普通に生活できることって。(03/16)  
大変ですねぇ…
ここ2,3日寒いから、停電になるとつらいね(+_+;)
みんなで協力して、この事態を乗り越えないとね!
(2011.03.17 20:27:36)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
cacaoさん

自分では普通だと思ってた事って
今思うととっても恵まれていたんだと思いますね。
会社で仕事してても暖かいのが当たり前になってて
ここ数日、停電で寒い思いを経験して
電気があることのありがたみも良くわかりました。 (2011.03.17 23:49:04)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
ジュリアさん

普通に暮らせる幸せに感謝しないといけないですよね。
今日は2回の停電がありました。
夕方は5時~8時の3時間だったので
暗くならないうちに仕事を切り上げて帰りましたが
信号も消えちゃって怖かった(><) (2011.03.17 23:51:36)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
まりさん

お父様、大変でしたね。
うちの父も同じ持病もちで同じ症状で入院したことがあり
他人事とは思えません。
病院通いをされてる方やお年寄りや乳児等
悪環境の中での生活がどれほどか大変かを
考えないといけないですよね。
(2011.03.17 23:58:14)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
ろびぱぱ。さん

やっぱりガソリンの話題がありましたか。。。
今日、近所のGSでもタンクローリーが来たんですが
渋滞等での影響を考えて開店は警察に止められました。

生活物資・・・必要最低限で我慢ですよね。
代用できるものはそれを利用すれば良いんですよ。
今日は昼と夜と2回停電したので
夜のあかりはハロウインで使うカボチャでした(^^)
家にあるもの探せば使えるもの食べられるものって
あるんですよね。 (2011.03.18 00:04:31)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
あなたに逢えて良かったさん

ガソリンスタンド渋滞は困りますね。
今日は違うルートをナビ頼りで走って無事に着きました。
会社が利用してるスタンドは渋滞回避の為に
今日入荷した分の整理券を配って明日の時間指定で
給油できるようにしたので渋滞になりませんでした。
車がないとうちの会社も仕事が出来ないので大変。
福島工場の人は自宅退避。
茨城の方は出荷可能でもトラックのガソリンが足らず
動けない状態で四苦八苦です。 (2011.03.18 00:11:13)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
京師美佳さん

気分的に落ち込みがちな所に
男性社員がケーキを買って来てくれました。
おにぎりとインスタントラーメンの生活なので
サプライズで嬉しかったです。
計画停電、今日は仕事中に2回×3時間あったので
けっこう大変でした。 (2011.03.18 00:15:43)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
hocochanさん

そちらでも買い占めが始まったんですか!
そんなに買い込む必要ってないですよね~。
あちらこちらで品薄になってるとか報道するから
余計に拍車がかかるのよね(><)
もっと冷静に判断して欲しいですね。 (2011.03.18 00:19:07)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
CTママさん

計画停電のされていない場所だからって
節電しないのも考えものよね。
買占めるため開店前に並ぶなんて・・・
こちらでは停電+電車の運休もあって
それに合わせて電車通勤の人は工夫して仕事してます。
不平不満なんて言わずに自ら考えて行動することで
いかにお客様に迷惑かけない対応ができるか
他に不安を与えないか知恵を絞って欲しいものですね。 (2011.03.18 00:28:45)

Re[1]:普通に生活できることって。(03/16)  
ま~ゆんま~ゆんさん

今日は寒かったですね~。
昼の停電だったけどさすがに震えたわ。
ガラス張りの事務所なんで陽が当たれば暖かいけど
私がいるのは1Fなので直射日光はあたらず(><)
階段部分は陽があたるので体が冷えたら階段に出たりして
こらえました。
(2011.03.18 00:33:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: