全15件 (15件中 1-15件目)
1
日曜の昼下がり、地元のテレビで白糸の滝を放映してたので、こりゃ、即、見に行かないと思い、行ってきました。家でゴロ、ゴロしててもも暑いだけなので!そんで、車で一時間もあれば充分いける場所でしたので。まぁ、身近に穴場はいっぱいあるけど、いかないのが地元の強み、いつでも行けるだろうと!車は道に停車して、そこから、歩きが20分ぐらいかな。最後の10分ぐらいは傾斜のある山道を歩き、やっと到着。普段は水の量はもっと少ないとかで、高さ10m余りかな?マイナスイオンを存分に味わい帰路へ。紅葉の頃には、いっぱい人がって感じですなぁ。ふと思ったのが、水は高い所から低い所へ流れますよね。最初はほんの少しの綺麗な水も下流へ流れるにつれ、汚れ、海へと!人の人生も一滴の雨から、滝、川そして海へと流れる水のようなもんだなぁと!丸い器に入れば丸く、四角い器に入れば四角に。なんだかんだといいながら、人生という川を流れていく。さっそく、画像をアップってところですが、まだ、画像の整理ができてないので、後日、トップに飾ります!
Aug 31, 2003
コメント(3)
このところ、リフォームってよく聞きます。そ、そうだ!HPの写真の整理をしないとと、午後から取り掛かりまだ、できておりません。そういや、デジカメを持ってから、くだらん写真を撮っては消し、撮ってはって感じで、CD-Rにバックアップしてるのを見ると、軽く1000枚は越しました。そんなかでも綺麗なのは、ほんの一割もありませんけどね。まぁ、そうやって楽しんでいるのです。お寺の写真がメインなのですが、まだすべて廻ったわけでもなく、のんびりと撮っていきたいと思ってます。半分ぐらいは制覇したけど、このお寺だけは許せんなぁってお寺もありますけどね。どうして、あんなの作ったか?それこそ、リフォーム失敗でないのって!弘法も筆のあやまりとかあるけど、あれを見たらね。一生懸命歩いて廻ってる人が見たら、どう思うかな。さて、さて、どのお寺でしょう?話はそれていますが、明日ぐらいには、写真の整理が完了するでしょ。なーんも変わってないかも?40番から43番アップしました。
Aug 30, 2003
コメント(5)
また、また、お盆の時の話ですが・・たま、たま、近所を車で走っていた時に、見た光景ですが。友人の家の前で、車を綺麗に洗ってる青年がいたのです。あれ?って、あの姿はまったく、友人と同じなんですよね。そういや、その光景は夏場になると、よくその友人が車を洗ってまして、それと、うりふたつでして。背格好から、そのしぐさがそっくり。多分、あいつの息子なんだろうなぁって思いながら、その家の前を通過したのでした。残念ながら、この夏は一緒に飲めなかったけど、また、会うことがあれば、その話をネタに飲んでみるか!
Aug 29, 2003
コメント(2)
先週あたりから、パソコンの表示が・・・・別に使っていて不具合ってほどでもないのですが。画面の右上のほうに _ □ × 最小化、最大化、閉じるのあの表示が数字の 0 1 2 って表示になっている。おかしいなぁと思ってたけど、まぁ別に支障はないのでと!んでもって、今夜、ヤフーで検索して、MEでこんな不具合って感じで、なんかが破損してたようです。よくはわからないが?セーフティモードで立ち上げたら治った。恐るべし、パソコンですなぁ、と一人関心。困った時のネット検索ですなぁ。
Aug 27, 2003
コメント(3)
この夏帰った時のネタ話でパート5かな?お盆のサービスエリアは車の数が普段の倍!普段なら、駐車するスペースがあるのに、この時期は県外ナンバーの多いこと。土産もの売り場では昨年までなかった光景が?やはり、うどんがブームなのか、それも讃岐うどんっていうのでなく、店の名がいったうどん。それが結構売れているみたいでした。讃岐うどん、恐るべし!高松まわりで帰って、こちらに来る時は池田まわりで!瀬戸内ルートは2車線で走りやすいけど、徳島道は片側1車線ですから、トンネルとかは気持ち悪いのですが、これが四国の自動車道ですから、仕方ない。写真もあと1枚で100枚になるため、どれかを削除してという状況になってきた。ボチ、ボチ整理するか。
Aug 26, 2003
コメント(4)

毎年、阿波踊りを見たり、参加するのを楽しみにして帰っているのですが、今年は雨が2回も降りました。普通、日本の踊りには右手と右足が一緒に前に出るとかいうのは無いそうです。歩く時をよーく、考えてください。左足がでたら、右手が前ですよねぇ。リズムは二拍子だとか?友人の音楽をやってるやつに聞くと、あれは二拍子じゃなく、八分の何拍子とか十六分の何拍子だとか言っておりました???何が綺麗だというと、柔らかい手の裁きだと思いますが!小道具として、ウチワ、提灯なども使うのですが、それがまた、綺麗なんですよねぇ!ウチワを両手に持って踊っている連もあるのですがよく、あんなに動かせるものだと感心します。あまり、綺麗なのはありませんが、雰囲気として見ていただけたらと・・・・・ 動きのある写真は難しいなぁと思う、ピンぼけもありますし。あえて、それも貼り付けましたがね。毎年、何枚か撮るのですが、綺麗に撮れているのはないなぁ。今度はもっと、デジカメを上手に使いますので!
Aug 24, 2003
コメント(3)

昨夜はゴルフの話で、お銚子を薦められたのは??というご意見もいただきましたが、なか、なか断れない性分でして??真相はいかにですが。さて、さて、ゴルフが結構早く終わったので、そのまわりにある、お寺を散策して帰ろうと?それが、間違いのもとでした。10番札所 切幡寺へと行ったのですが、ゲッ!石段が見えるではありませんか。ゴルフでもう身体は、ガタ、ガタだったのですが・・・・・・・・まぁ、ここは気合一発ってな感じで、ハァ、ハァいいながら、石段を一歩、一歩登っていきました。なんたって、330段はあると書いてあったので、もう、それを見ただけで、しり込みしてたけどねぇ。汗ビッショリになり、ようやく本堂へ! なかなかすっきりした、本堂でした!さぁ、明日は、いよいよ、阿波踊りネタかぁ???
Aug 22, 2003
コメント(5)

土産パート2 っていっても曇天のゴルフ場!Jクラッシクといい、ジャンボ尾崎の設計らしい。珍しく、午前は50という、スコアで、4mぐらいのパットを2回もねじ込んで、パー2つ??まぁ、ねじ込んだというよりも、勝手に入ったともいう。これは、ひょっとすると、二桁などと、甘い考えで、昼食。先輩の甘い誘いに乗り、すでに、生ビール2杯の後、お銚子まで出てきて、二人でお銚子3本?宴会じゃないんだからと、傍から白い目で。結果はもう、書くまでもございません。やっぱり、百獣の王は健在でした!がはははは! 青空なら、もっと綺麗なのにね!
Aug 21, 2003
コメント(4)
お盆の土産話を考えているのですが、まずは、写真を!トップの写真を変えました。来島大橋から、鳴門大橋へ変更!鳴門大橋ですが、現在、鳴門側から、600mぐらい?橋の下を歩けるようになっています。渦の道というそうですが、時間がよければ、渦が見えるかも?まあ、下を見ると吸い込まれそうで、高所恐怖症の人には恐いかも!
Aug 19, 2003
コメント(5)
今年のお盆は雨ばかりでした。本当に晴れた日はほんの1日だけだったような。夏は何処にいったのかぁって感じでした。阿波踊りにも参加してきたのですが、生憎の雨で、雨の中、何箇所か廻り、中止と、もう一度は、室内でのって感じでして、消化不良となりました。普段は汗をいっぱいかいて、美味しいビールをって感じですが、まぁ、懐かしい人とも飲んだけどね。今日も帰ってくる時に、大雨に出会い、車が雨でスリップって危ない場所もありました。ワイパーを高速にしても前も見えず、車が・・・その場所を過ぎると、また、曇ったり、雨が降ったり!また、このお盆期間のお話は別途ってことで!
Aug 17, 2003
コメント(5)
昨夜はまだ、風と雨がパラ、パラとしてましたが、台風も通過して、また、青空が!幸いにもなんの被害もなく、実家もこちらもすんだ。通過の経路を見ると、もろ実家も通過だった。昔、台風の目に入って、星が見えたってのは記憶にありますが、その後の風雨で、テレビのアンテナがぶっ飛んだ!まぁ、そういうこともあったのですが、雨がやむとまた、元気よく、蝉が鳴きだしました。風雨の強い間は、蝉は何処にいるんでしょうかねぇ?明日から、ちょっくら、実家へと!阿波踊り本番じゃ!
Aug 9, 2003
コメント(3)
台風の暴風圏内に入ってるのですが、先ほどまでは風も強かったが、今は止んでます。こちらに住みだしてよく思うことが、うちの近所の家では雨戸ってものがないのです。我が家だけでなく、まわりすべてが!台風と聞けば、すぐに雨戸を閉めてって感じですが、よく考えればないなぁと。まぁ、昔とくらべりゃ、ガラスも強化されてるし、風で瓦が飛ぶなんてことは少なくなってるかも。こちらの、風土として、まず、台風が来ることがないのだろうなぁ。後は、強風でアンテナが飛ぶとか、水害、停電、など考えられるけど、無事を祈るだけですねぇ!災害は忘れた頃にやってくる。
Aug 8, 2003
コメント(3)
先日は松山でも33度という暑さでした。かなり昔に暑さのためにコカコーラの瓶が破裂とかいうことがありました。ちょうど、バイトでマジで破裂して、人が怪我したのを目撃しました。瓶の破片が腕に刺さり、血が吹き出るのを!まぁ、今はペットボトルになってるけど。今回はそれではなく、車の中に百円ライターを座席に忘れていました。夕方、買い物にいく時に、な、なんと、ライターが暑さのために、破裂しているのです。日中、窓を閉めたままの車の中は70度以上の室内??その暑さに耐えられなくなった、ライターは破裂!その話を友人に話すと、それって下手したら、車もクロ焦げになってたかもって!なにかの拍子で、引火していたらって!それこそ、車ごと爆発ってなってと、話は段々大きくなり、そりゃ、テロじゃぁってなって、挙句のはてに、あいつならやりかねないと、人を何かの犯人扱い!知らぬ間にテロリストとなってしまいました。まぁ、みなさんも気をつけてね!
Aug 4, 2003
コメント(3)
朝からネット上を散策してました。阿波踊りのHPでこれを見ればあなたも阿波踊り通???踊りにも種類があって、フム、フムと。鳴り物も聞くことができる。男踊りも見ることができる。女踊りも見たいなぁ!まぁ、基本的には3パターンなのかなぁと。HPのアドレスは下記にありますのでhttp://www.jrt.co.jp/awadance/ じゃぁ、うちらはなんじゃぁって?参加してなんぼかなぁ!汗かいてなんぼじゃぁ!(ビールが美味しいから)けど、綺麗なのを見ると、自分もすぐできるかのようにすぐ、勘違いしますよねぇ!みんな、練習のタマモノなんですよね。
Aug 3, 2003
コメント(5)
普段は寝坊の私めでありますが、休みの日はなんか嬉しくて、早起きなんです。まぁ、梅雨も明けて、蝉の鳴き声でってこともあるのですが???けど、来週の今頃は実家でのんびりとしてるか、飲んだくれてるんでしょうねぇ。阿波おどり、カウントダウンやなぁ。
Aug 2, 2003
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
![]()