全78件 (78件中 1-50件目)
先週は4頭の出走がありました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減6/28ブルータス 福島12R 3歳以上1勝クラス ダ1700m 良15頭4枠6番 3番人気(4.4)3着 小野寺祐 603'33.0 2 1/2 +3.8 - 39.2 8-9-10-9 内 458 -26/29ストラテージュ 函館2R 3歳未勝利 ダ1000m 良12頭5枠6番 5番人気(11.6)1着 ▲古川奈 54'59.1 - - 23.7 35.4 2-3-2 最内 460 -6デリツィオーサ 小倉2R 3歳未勝利 芝1200m 良17頭1枠2番 10番人気(57.4)13着 亀田温 551'10.5 1 1/2 +2.3 34.1 36.4 6-6-7 最内 464 -4エスペシャリー 函館7R 3歳以上1勝クラス 芝1200m 良11頭1枠1番 1番人気(2.1)4着 横山和 531'09.3 3/4 +0.4 33.9 35.4 2-2-2 最内 446 +4ストラテージュが見事に勝ち上ってくれました。これで3週連続勝利です。昇級初戦だった2頭は微妙な成績でした。次走以降に期待です。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月30日
コメント(0)
最終的に1番人気でした。スタートで出遅れますが、促して先団へ。道中は2、3番手を進み直線に入りますが、そこから伸びず最後失速して4着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.29ゲートで後手を踏むも、すかさず2番手へ。直線に向いて前を追いましたが、ラストでやや甘くなってしまい、結果4着での入線となっています。「藤岡佑介騎手とも話していたのですが、前回が好タイムとはいえ、レコードが連発していた中での時計ですので、数字はちょっと当てにならないところもあるかなと。まだ勝ち上がったばかりの馬だなという感じでした。ただ、テンも出ていますし、ケチをつけるようなところは一つもありませんので、このような競馬を続けていればチャンスはあると思います。残念ですが、それが今日ではなかったということでしょう。あれ以上、前を追いかけていたら、もっと順位を落としていたと思います」(横山和騎手)「状態も天候も良かったですが、出遅れは勿体なかったですね。連勝できるかと思っていましたが…すみません。それでも最後まで走ってくれていました」(四位調教師)◆馬体重は前走から4kg増の446kg。枠内で横を向いた時にスタートを切られてしまい出遅れましたが、内からスピードを活かして2~3番手につけてレースを進める形。直線を迎えて逃げ馬に食い下がったものの、最後は分が悪くなってしまいました。なお、このあとは、「調子も上がってきているかと思いますので、このまま北海道に置いて、あらためて2勝目を狙っていきたい」(調教師)と考えます。(HTC)1番枠だったのでゲートの様子が良く見えたのですが、横を向いていて出遅れそうだなと思っていたら案の定出遅れました。枠が枠だけに前に行かない訳には行かず、その分最後余力がなかった感じです。一応4着には来たものの、牝馬限定でメンバーレベルも低かった上に頭数も手頃だったのでそのおかげと言う感じが強いです。現状では上のクラス行ったら通用しないでしょうから暫くはこのクラスで入着を目標にしつつ成長を促してほしいです。予想着順3着⇒⇒結果4着馬券圏内逃しました。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月29日
コメント(0)
最終的に10番人気でした。五分のスタートを切り馬なりで中団から。道中も中団の最内を通り直線に入りますが早々に失速して13着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/6/29 坂口厩舎29日の小倉競馬ではまずまずのスタートから好位の後ろに付けて進む。内々でうまく運べているように見えたが、直線に入ると余力がなくなり13着。「今日はいい競馬にならず申し訳ありませんでした。1200mの距離でも流れに乗るスピードはあるのですが、勝負どころからペースが速くなると、頭が上がってきて苦しくなってしまいました。開幕週の馬場ではありますが、結果的には後ろから最後脚を使わせた方が良かったのかもしれません」(亀田騎手)前走の内容から距離短縮して変わり身を期待しましたが、道中はいいスピードを見せていたものの、勝負どころから苦しくなり直線は余力がありませんでした。条件自体は悪くないように思いましたが、なかなかいい走りができず悩ましいところです。馬体をチェックした上で今後について検討していきます。特に見せ場もなく想像通りの凡走でした。スプリンターと言うタイプではないですし1600mで全く見せ場がなかった時点でほぼ詰みでしたね。一応前走から2か月以上開いているので3アウトにはなりませんからもう1戦出来なくもないですが、正直現状ではどの条件使っても一桁着順すら難しいでしょう。コメントからもこのまま引退の可能性が高そうです。予想着順16着⇒⇒結果13着ブービーよりはマシですがこの着順だと誤差の範囲ですね。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月29日
コメント(0)
最終的に5番人気でした。五分のスタートを切り、押して出して行って先団へ。道中は逃げ馬の後ろの3番手辺りを進み、4コーナーで2番手に並ぶと直線では逃げた馬の外に出して差し切り1着でゴール広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.29五分のスタートから、前半は3番手のイン。直線で逃げ馬を鮮やかに捕えきって先頭ゴール。待望の初勝利を収めています。「調教師からも『出して行ってほしい』と言われていましたし、馬もこの距離が2回目でうまく対応してくれました。行ききれはしませんでしたが、ハナを行く馬の直後でしっかりとリズム良く動けていましたので、直線に向いた時には交わせると思いました。手応えよく、頑張ってくれました」(古川奈騎手)「一戦ごとに成長して馬が良くなっていますし、前走は休み明けと外枠でしたので、今回はチャンスがあるなと思っていました。鞍上も伝えたとおりに強気の騎乗でうまく乗ってくれましたよね」(矢作調教師)◆前走から更に6kg絞れて460kgでの出走。外からハナを奪われる格好にはなったものの、出ムチを入れてポジションを取りに行く積極的な競馬。好位のポケットで流れに乗り、直線を迎えて進路が開けると、ラストは手応え良く交わしきり、5戦目での嬉しい初勝利となりました。なお、このあとは、「北海道でもう1回くらいは使いたいと思っていますが、そこは馬の様子を見てから考えていく」(調教師)予定となっています。(HTC)今回で勝つまで行くとは思っていなかったのでうれしい誤算です。前走と今回でコースとスピードに慣れて次走辺りが勝負かなと思っていただけに有難いです。とにかく未勝利戦は勝つことが第一なのでそれだけで満足です。無事勝ち上ったのでアスゴッドもそうですが無理をさせず放牧を挟みつつ北海道でレースに出走する感じになりそうです。予想着順5着⇒⇒結果1着見事良い方に予想を裏切ってくれました。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月29日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝5)25/6/28 NFしがらき28日にNFしがらきへ放牧に出ました。放牧に出ました。次走は秋でしょうが川田騎手が乗れそうなレースを使って欲しいですね。どちらにしろエリザベス女王杯では乗れないでしょうが。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月28日
コメント(0)
中1週での昇級初戦です。続戦自体が初めてなんですが、滞在競馬と言う事もあり中1週でのレースです。枠は最内に入ってしまいました。ラチ沿いにすんなり先行出来ればいいのですが。コース的には極端は内枠や外枠はあまり良くない様なので不安材料です。頭数が手頃なだけに真ん中あたりの枠が欲しかったですね。メンバ―レベルはそれなりと言った所でしょうか。昇級初戦はこの馬だけで他の馬は現級での実績があります。ただ好走歴のある馬はいますが、安定した成績を残している馬はいませんね。なので好走するチャンスは十分あると思います。一口馬主DBの予想人気で1人気、22時時点での前売りは1番人気です。予想着順3着勝ち負けを期待したい所ではありますが、まずは馬券圏内を目標に。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月28日
コメント(0)
2か月の休み明けの1戦です。一応2か月空いているので今回9着以下でも3アウトにはなりませんね。今回ラストランかと思っていましたがもう1戦あるかもしれません。この馬自体は前走シンガリ負けですから全く期待はしていません。普通にシンガリ争いでしょう。枠も1枠に入ってしまいました。すんなり先行出来ればいいのですが、1600m走っていただけに厳しいでしょう。おまけにこのコースは基本的に外枠有利なので開幕週の内枠でどこまで行けるかです。一口馬主DBの予想人気で6番人気、21時時点での前売りは15番人気です。なんで一口馬主DBの予想人気が6番人気なのか意味不明ですね。予想着順16着前走シンガリだったので今回はブービーくらいは。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月28日
コメント(0)
中1週での続戦です。前走は今回と同じ条件で初めて掲示板に載りました。とは言えメンバ―レベルはかなり低かったので今回も同じようにうまくいくかは分かりません。前走でこの馬に先着した2頭に先週アスゴッドが勝ったレースで2番人気だった馬などメンバ―レベルは前走より明らかに上がっています。おまけに前走は外枠からうまくレースを運べましたが、今回は真ん中の枠に入りました。先行するにしても外から被せられやすいのでなかなか難しい枠です。いっそのこと逃げるのも手なのですがそこまでのスピードは無いでしょう。前走でこのコースを走っているだけに今回で更に前進して次走で勝ち上がりとなるのが理想ですが果たしてどうなるでしょうか。一口馬主DBの予想人気で5人気、20時時点での前売りは4番人気です。予想着順5着前走ほど枠が良くないのとメンバ―レベルか上がっているので取りあえず掲示板確保が目標でしょうか。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月28日
コメント(0)
最終的に3番人気でした。五分のスタートを切りますが、控えて中団後方から。道中は向う正面から外を回って徐々にポジションを上げて4コーナーでは3、4番手に付けますが、そこから直線に入っても伸びず3着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.28ほぼ一線のスタートから、前半は中団の後方に位置。3角より徐々に差を詰めていきましたが、勝ち馬に離されてしまい、結果3着での入線となっています。「偶数番でもあり、ゲートで待たされなかったため、五分に出てくれました。テンに掛かる馬だと聞いていましたので、あまり出して行くのも良くないと思い、それほど押して行かなかったのですが、思いのほか進みが悪くて…。結果論にはなりますが、もう少し仕掛けて行けばよかったです。最後も頑張って走ってくれていたのですが…。せっかくチャンスをいただいたのに結果を出せず、すみませんでした」(遠藤騎手)「追い切りの最後でフワッとするところがありましたのでチークピーシズを着けたのですが、それが良かったのか悪かったのか、いつもスタートしてガツンと行く馬が今日は促さないとついて行けないぐらいでした。逃げ馬が行くのは分かっていましたので、その直後につける競馬をイメージしていたのですが、行けなかった分、後ろからになってしまいましたよね。それでも1コーナーを過ぎてからはちゃんと競馬をしていましたし、動き出しが少し早いかとも思いましたが、そこは許容範囲内。4角のコーナリングは若手騎手といった感じでしたが、何とか頑張って3着まできました。次はチークピーシズを外す方向で考えています」(高柳瑞調教師)◆馬体重466kgでの出走。スタートは決まったものの、チークピーシズが影響したのか、前半のポジションが悪くなってしまう形。逃げ馬の勝ちパターンに嵌り、差をつけられてしまいましたが、2着馬とは3~4コーナーにおける内外の差。昇級初戦でも持ち前の堅実な走りで馬券圏内を確保しました。なお、このあとは、「権利が獲れたことですし、もう一走続けて使っていく方向で。暑い中ですし、馬の状態とよく相談しながら決めていきたい」(調教師)と思います。(HTC)まあ内容はともかく、着順だけなら馬券圏内に来たので十分と言った所でしょう。何で前に行かなかったのかの説明はコメントにあったので分かりました。最初出して行かなかったりコーナーで膨れたのは新人騎手だからしょうがないと言った感じですね。個人的にはその鞍上を手配した厩舎側に問題があると思っていますが。取り敢えずこのクラスでも問題なくやれる目途が付いたのは良かったです。これより上のクラスに行くとどうなるか分からないのでこのクラスで入着を繰り返してくれれば十分ですね。この後は流石に続戦の様です。毎回1戦ごとに長期休養入れられたら堪らないですからね。中2週で同条件の福島の可能性が高そうです。もしくは中3週で新潟1800mでしょうか。どちらにしろ次走も好走を期待したいです。予想着順5着⇒⇒結果3着馬券圏内まで来ました。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月28日
コメント(0)
2か月半の休み明けの1戦です。勝ち上がって余裕があるとは言え、ただの1勝馬が何の問題もないのに前走も2か月半開けて今回も2か月半振りです。OP馬ならともかく、毎回1戦する度にこんなに間を開けていたのでは堪らないですね。おまけに今回勝つ気が無いかのような騎手の起用です。減量騎手はともかく、ここでまだ1勝しかしていない新人騎手を昇級初戦で使うかと言う感じです。今までそれなりの騎手が乗っていただけに余計そう感じてしまいます。メンバ―レベルは何とも言えませんが、近走スタートが不安定なだけに内目の枠に入ったのは厳しいですね。未勝利戦とは違うので出遅れた時点で内で包まれて終わりになりかねないです。逃げる必要はないですが、出遅れには注意してほしいです。一口馬主DBの予想人気で3人気、22時時点での前売りは1番人気です。予想着順5着枠と騎手の不安があるので掲示板確保が目標でしょうか。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月27日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりカフラー(牡2)25.06.27シュウジデイファーム在厩。場内にてウォーキングマシンとハッキング2000~2500mで調整しています。「軽くお休みを挟んで右前の球節をケアしつつ、段階的に立ち上げているところ。脚元はもう落ち着いてきましたので、来月からBTC入りを再開する方向でそのタイミングを窺っています。精神的にも適度なリフレッシュにつながっているのではないでしょうか」(岸本担当)まだ軽い調整のみです。アールグレイ(牝2)25.06.27美浦トレセン在厩。本日ゲート試験を受けましたが、不合格となっています。「進入や駐立は特に問題ありませんでしたが、発馬後の跳ねるような仕草が目に付いてしまったようで、合格をもらうことができませんでした。また改めて来週にでも受験したいと思います」(蛯名正調教師)ゲート試験不合格だったようです。結構苦労していますね。ステライヴ(牝2)25.06.27加藤ステーブル在厩。引き続き、おもに坂路とダート周回コースを併用して、ハロン17~20秒ペースのキャンターを消化。週1回、坂路にて3F15-15程度を乗られています。「坂路では併せ馬がメイン。緩さをパワーに変えていくべく、速い時計にも慣らしながら念入りに調教を重ねています。疲れが溜まりやすい球節などもアイシングや消炎効果のある軟膏を塗布していれば、特に問題はありません。目下は地道に乗り込みを行い、心身のさらなるレベルアップを図っていきたいと思います」(内田担当)特に問題はないようですが、まだまだ時間は掛かりそうです。ナイア(牝2)25.06.27シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回、15-15前後を乗られています。「左の飛端は変にいじらず、自然に引くのを待つ方向で。調教自体は順調にやれていますからね。このところ馬体の後ろを触ると蹴ってきたり、ゲート練習でも敏感な面を見せたりしますが、これはフケが影響してのこと。一時的なものでしょうから問題視していません」(岸本担当)フケの影響とか牝馬だからしょうがないですが、クラブコメントでは滅多に聞かないですね。スターサンサルー(牝2)25.06.27美浦トレセン入厩に向けて、本日、シュウジデイファームを出発しています。「火曜日に坂路にて併せ馬の内で3F38秒2をマーク。直前は輸送に備えて軽目の調整にして今日送り出しました。以前に比べて落ち着きが出ていますが、初めての場所になるとテンションが昂る可能性もありそうですからね。新しい環境にうまく馴染んでくれればと思います」(岸本担当)前回のコメントでそろそろ移動の話がありそうな雰囲気でしたが、今日移動したようです。トレセン入厩に向けてとの事なので、まずはゲート試験なのでしょう。レスター(牡2)25.06.27シュウジデイファーム在厩。今週から試験騎乗を開始しています。「ウォーキングマシン運動を続けていくなかでさらに歩様が良くなってきましたので、現在は場内にてダク、ハッキングを乗って感触を窺っているところです。跛行の原因がハッキリと掴めず、ピンポイントで治療を施すことはできませんでしたが、時間の経過とともに歩様が正常化してくれた形。そのような経緯も考え、目下は『慎重に立ち上げて』(調教師)いきたいと思います」(岸本担当)取り敢えず騎乗も再開したようです。はっきりした原因が分かってないだけに再発の可能性もあり、かなり不安ですね。ワインダークシー(牡2)25.06.27NSR在厩。おもに坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンターを乗られています。「馬体重は429kgと飼葉を食べている割には増えにくい印象です。もう少し基礎体力や体質の強化に励んでいきたい状況でしょうか。前向きな性格で走りは真面目。機を見て、週1回の15-15を取り入れていきたいと思います。暑さにはアミノ酸サプリなどで対応しています」(佐々木代表)馬体が全く成長しないのが問題ですね。牡馬でこの馬体重は厳しいです。ルストラーレ(牡2)25.06.27吉澤ステーブル在厩。引き続き、おもにBTCの坂路や屋内直線馬場を併用してハロン20秒ペースのキャンターを乗られています。「馬体重は548kg。同じペースで距離を延ばしながら乗っていますが、乗り込むとまだトモにかったるい感じがありますし、深管についても奥底が燻ぶる感じで若干熱を持つことがありますので、今すぐ右肩上がりでどんどんペースを上げていくのはどうかと思います。タイプとしては夏を越してからの馬なのではないでしょうか」(鷲尾場長)この馬は広尾で唯一大きくて心配な馬です。と言っても大きすぎる訳ではないのですが、脚部不安が出ているだけに心配です。ミウ(牝2)25.06.27美浦トレセン在厩。本日、ゲート試験に合格しています。「ちょっと難しいところを見せたり、急に右にモタれたりすることもありましたので、どうかと思っていましたが、なるべく機嫌を損ねないようにして、何とか合格をもらうことができました。今後はいったん放牧を挟んでリフレッシュ。さらなる成長促進に努めていきたいと考えます」(加藤征調教師)無事ゲート試験合格しました。この後は放牧なのでしっかり乗り込んで欲しいです。パーフェクトスノー(牝2)25.06.27小国スティーブル在厩。おもにダートコースにてハロン20~23秒ペースのキャンター1500m、ウッドチップコースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2000mを消化。適度に速めを織り交ぜて乗られています。「以前から動きは軽快ですし、手応えも良く、その日の調教だけで言えば特に注文はないのですが、体つきになかなかボリュームが出てこない点が課題ですよね。よって馬体重とも相談をしながら、ペースに強弱をつけての調整を。日に数時間ほどパドック放牧を行うなどして成長を待っています」(小國代表)未だに成長待ちです。年内どころか新馬戦デビューも微妙になってきましたが、何とか無事に成長して欲しいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月27日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡5)25.06.27本日付けで競走馬登録を抹消いたしました。なお、出資会員の皆様には詳細をオフィシャルサイト等にてご案内いたしますので、ご確認のほどお願いいたします。長きにわたる皆様からのご支援に対しまして、心より御礼申し上げます。温かいご声援、誠にありがとうございました。登録抹消されました。お疲れ様でした。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月27日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりカーミングライツ(牡3)25/6/26 函館競馬場25日は軽めの調整を行いました。26日は函館Wコースで追い切りました(69秒5-54秒6-40秒1-13秒1)。「先週はご心配をおかけして誠に申し訳ございません。慎重に様子を見ていましたが、追い切りでちょっとしんどくなったこと、そして、蹄を他の脚でぶつけたかで少しチクチクした感じが相まって歩様に見せた可能性が高そうな様子でした。幸い、その後の回復は速く、週末には普通に乗ることができていました。週明けも慎重に様子を見てきて、再度函館へ乗りに行って自分で確かめてきまして、対応できそうと判断し、今朝追い切りました。他厩舎の馬が組ませてほしいということだったので一緒に行ったのですが、ただの受け身だとこの馬にとってやりたいことができなくなるので、こちらのコンセプトを伝え、また別の厩舎も単走だけれども、上手く利用させてもらいながら追い切りました。後ろから来る馬の圧を感じ、意識しながら伸ばすようにしていって、相手を一回前に出させてから動かしていくようにしたところ、手ごたえはあるのだけれどもモタモタモタといった反応でしたね。3歳の未出走馬のような感じという走りからは脱却していますが、まだちょっと物足りなさがありました。息は良くなってきていますが、背腰を中心に体はもうちょっとという印象もありますから、追い切りを重ねていきながら上がってきてくれればと思います。メンタル面で言うと、数週前は他馬に影響を受けるようなところがあったのですが、かなりの大雨のなかでも冷静さを失わずにいられていましたし、良くなってきていると思いますよ。いちおう来週の2600m戦を和生で考えていますが、今の感じだけで言うといきなりから長いところでしっかりと走らせようとするとハミにモタれかかったりしてちょっとしんどくなってしまうかもなので、番組は決めつけないで、この後の状態を見ながら柔軟に判断していけたらと考えています」(小島師)今のところ7月5日の函館競馬(3歳上1勝クラス・芝2600m)に横山和騎手で出走を予定しています。どうやらこのままレースを目指すようです。一応来週の予定ですが変わるかもしれない感じです。トレインザマインド(牡3)25/6/26 中舘厩舎25日は軽めの調整を行いました。26日は美浦Wコースで追い切りました(83秒3-66秒5-51秒8-37秒3-11秒7)。「帰厩後、これといった不安を感じることはありませんでしたので、さっそく乗り進めています。今朝追い切ることにしまして、雨が降る中ではありましたが馬場開場のタイミングで入り、2頭による併せ馬を行いました。相手とリズムを併せながらではありましたがスッと反応できない分いくらか遅れ。それでも、脚があがっているわけではなくジワジワジワと脚を使えています。特段良くなったという感じこそないですが、いい意味で変わりないと言えるものでもあると思いますので、このまま重ねていって来週の競馬を目指していきたいです」(中舘師)7月5日もしくは6日の福島競馬(3歳未勝利・ダ1700m)に出走を予定しています。来週出走予定になりました。コースや距離を考えると好走は期待できませんが何とかしてもらいたいです。セイルロケット(牡3)25/6/26 函館競馬場25日に函館競馬場へ帰厩しました。26日は軽めの調整を行いました。「この中間も坂路で順調に乗り進められていました。厩舎サイドと相談の上、水曜検疫で函館競馬場へ移動していますから、あとは現地で乗ってもらい、競馬へ向かっていくことになるでしょう」(早来担当者)「水曜日の検疫で函館競馬場へ帰厩させました。今のところは再来週の番組を目標にするつもりで、もう一度芝に条件を替える予定です」(橋口師)7月13日の函館競馬(3歳未勝利・芝1200m)に出走を予定しています。入厩しました。再度芝に挑戦の様です。芝自体は良いのですが、どうせなら左回りの時に走って欲しかったです。デリツィオーサ(牝3)25/6/26 坂口厩舎25日は栗東坂路で追い切りました(54秒4-39秒2-25秒3-12秒4)。26日は軽めの調整を行いました。「水曜日は坂路で追い切りました。先週の追い切り後も順調に来ていますので、今週使うつもりで輸送を考慮した調整です。前半ゆったり入った分終いの反応は良かったですし、動きは悪くありませんね。番組については想定を見て日曜日のレースに亀田騎手で投票させていただきました」(坂口師)29日の小倉競馬(3歳未勝利・芝1200m)に亀田騎手で出走いたします。出走確定しました。全く期待は出来ませんが頑張って欲しいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月26日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりチェルシー(牝4)25.06.26美浦トレセン在厩。今朝ウッドにて追い切られています。「硬さもないですし、いい感じで走れていましたね。仕上がり的に来週7月5日(土)福島6R 1勝クラス(ダ1700m)あたりがちょうど良いところかと思います。1200mだと脚を余している感じもありますので、今回は距離を延長。本当は1400mくらいの条件があればいいのですが、一度1700mを試して、レースぶりを窺っていきましょう」(中舘調教師)1700mでどんなレースをするのか注目です。ストラテージュ(牡3)25.06.266月29日(日)函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)に古川奈穂騎手にて出走予定。「きのうウッドにて併せ馬で追い切りました。しっかりと動けているようですし、当初に比べて少しずつ前進気勢を見せてくれていますからね。それであればということで、中1週で今週末の競馬に向かうことになりました。初距離ながら前走で4着にきた条件ですし、今回は二度目。いいレースを期待したいと思います」(荒木助手)出走確定しました。前走よりはメンバーレベルが高そうですが頑張ってもらいたいです。コンタンゴ(牡3)25.06.26栗東トレセン在厩。まずはレース後の様子見が行われています。「前走後に軽い熱中症のような症状が出ましたが、氷でしっかりと処置したところ回復してくれました。最近は増えた馬体重を大きく落とすことなく、中1週の競馬にも対応してくれましたからね。惜しいレースが続いていることですし、何とかこの流れで勝たせてあげたいところです。このまま続戦の方向で立ち上げてみて、7月12日(土)小倉6R 3歳未勝利(芝1200m)、20日(日)小倉2R 3歳未勝利(芝1200m)あたりにつなげていければと考えます」(藤原英調教師)まさかの続戦です。流石に今回は短期放牧にしろ一度放牧に出すとと思っていました。ただ1200mはダメでしょうね。ブルータス(牡3)25.06.266月28日(土)福島12R 1勝クラス(ダ1700m)に遠藤汰月騎手にて出走予定。「きのうウッドにて併せ馬。乗り手によると、『道中は普段通りだったものの、終いでフワッとしてしまった』とのことでした。今までも一頭だとそういうところがありましたが、今回は併せても集中してくれなかったようで…。ただ、先週は動けていましたし、トモも大丈夫。体つきや仕上がりは良好ですからね。こんな感じでもレースでは走れていましたので、実戦に行って頑張ってくれればと思います。チークピーシズの着用も検討中です」(高柳瑞調教師)出走確定しました。休み明けのフルゲートで減量騎手と不安材料が多いですが、何とか掲示板は確保してもらいたいです。レジョンデロル(牡3)25.06.26美浦トレセン在厩。昨日、ウッドにて併せ馬で追い切られています。「順調に調整できており、最後まで手応え良く走れていますが、まだ手前の替え方などにぎこちないところが見受けられますね。ダート1150mを使っても、これまでと同じような結果になりそうですので、今度は7月5日(土)福島2R 3歳未勝利(ダ1700m)または、6日(日)福島2R 3歳未勝利(ダ1700m)に向かい、この距離をこなせるスタミナがあるかどうかを確認していきたいと考えます。理想は前々につけて粘り込む競馬です」(加藤征調教師)やっと条件を変えてくれるようです。ダート短距離が全くダメという事はないですが、相当うまくいかない限り勝ち上れそうな感じはなかったですからね。後は馬格を考えれば芝がどうかでしょうね。マードラド(牡3)25.06.26本日、無事に去勢手術を終えており、すでに松風馬事センターに戻っています。「昼前にこちらを出発し、14時過ぎに帰ってきました。その後の検温や様子にも異常は見られません。明日から引き運動を行い、2~3日ほど様子を見ながらウォーキングマシンに入れていく予定となっています」(後藤場長)手術は無事終わったようです。エスペシャリー(牝3)25.06.266月29日(日)函館7R 1勝クラス・牝(芝1200m)に横山和生騎手にて出走予定。「きのうウッドにて横山和生騎手を背に追い切りました。状態はすごく良いみたいですよ。滞在競馬もマッチしているようで、飼葉をしっかりと食べてくれており、テンションも問題ありません。女の子ですから、あっちこっちと忙しなく動かない方が良いのでしょう。予定通り、今週末の競馬に向かいます」(四位調教師)出走確定しました。どこまでやれるか分かりませんが、このクラスでも通用する目途を付けて欲しいです。アールグレイ(牝2)25.06.26美浦トレセン在厩。おもに坂路調整後にゲート練習を重ねています。「まだ体力が足りないところもあるのでしょう。雨が降ったり、暑さが厳しかったりで馬は少々お疲れ気味の様子。それもあって発馬後に跳ねて見せることもありますが、練習自体は進んでいますので、近々にも試験を受けてみようかと思っています。うまく合格させて、いったん放牧を挟んであげたいですね」(蛯名正調教師)まだゲート試験受ける所まで行かないようです。ミウ(牝2)25.06.26美浦トレセン在厩。坂路調整後にゲート練習を重ねています。「坂路下で立ち上がったり、入口で後ずさりしたりと、人がついていないとまだ難しいところを見せますね。『気性的に難しい一面が出ており、ゲート練習でも恐怖心からか拒む感じもありますので、いま教えているところです。出の反応自体はいいのですが、繊細なところがあります』とは西村太一騎手。目下はうまく騙し騙し持っていき、まずはゲート試験に合格しておきたいと考えます。早ければ今週末にも受けてみます」(加藤征調教師)こちらは今週末ゲート試験受けるようです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月26日
コメント(0)
今週の出走予定は4頭です。期待値印◎:勝ち負け期待 ○:馬券圏内期待 ▲:掲示板内期待△:8着入賞期待 ◇:9着以下予想 ✕:シンガリ争い予想6/28福島12R 3歳以上1勝クラス ダ1700mブルータス ▲6/29函館2R 3歳未勝利 ダ1000mストラテージュ ▲小倉2R 3歳未勝利 芝1200mデリツィオーサ ◇函館7R 3歳以上1勝クラス 芝1200mエスペシャリー ▲未勝利馬2頭に関してはもう終わりが見えているだけに奇跡を起こして勝ってもらいたいのですが、現実的には厳しいでしょう。昇級初戦となる2頭はどれだけやれるのか楽しみです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月26日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝5)25/6/25 矢作厩舎25日は軽めの調整を行いました。「先週の府中牝馬Sは申し訳ありませんでした。最終追い切りを無事に終え、輸送も問題なくクリアしていい状態で向かえたと思ったのですが、斤量差の影響もあってか最後は伸び切れませんでした。ただ、メンコを取っても折り合いは大丈夫とジョッキーも言ってくれましたから、次はまた巻き返せるように頑張りたいです。レース直後に比べるとカイバは少しずつ食べるようになっているものの、毛ヅヤがひと息でさすがに疲れはある状況ですし、ここでいったんリフレッシュ放牧に出させていただく予定です」(福岡助手)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。放牧に出るようです。次走は秋競馬でしょうが川田騎手が乗らない以上期待はできないです。誰か他の騎手で合う騎手が居れば良いのですが。ハンベルジャイト(牝5)25/6/25 大久保厩舎25日は栗東坂路で追い切りました(51秒9-37秒9-24秒5-12秒4)。「小倉3週目のダート1000m戦を目標に先週帰厩させました。今朝は坂路で追い切りを行っています。2週前なのでサラッとやった程度でしたが、それでもこのくらいの時計で上がってくるのですから、いつもどおり調教ではよく動いてくれます。その他でも特に変わった感じもありませんし、このまま順調に仕上げていくことができそうです」(大久保師)7月12日の小倉競馬(釜山S・ダ1000m)に出走を予定しています。正式に目標が出ました。予想通り小倉のダート1000mです。大外に入れば期待は出来るのですがそれ以外は厳しいでしょう。最低でも7枠より外ですね。ダイオジェナイト(牡4)25/6/25 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によってはハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「用心深く確認しながら動かしています。傷みのあった箇所の張りはまだ残るものの、痛みを見せたり、歩様に出したりすることはないので、探りながらにはなりますが15-15など少しずつ大きめも採り入れてみています」(天栄担当者)治療中。ロートホルン(牝3)25/6/25 加藤征厩舎25日は美浦坂路で追い切りました(53秒0-38秒3-25秒0-12秒5)。「先週に続き、今週も坂路を使って時計を出すようにしました。相手を前に置いて進み、ジックリと動かしていって終いを伸ばすようにしたところ、馬なりの手応えのままとても良く動くことができていたと思いますよ。この様子であげていければ再来週の競馬を目指していくことは可能でしょう。持ち味をしっかりと引き出すことができるよう、このあとも丁寧に調整していきます」(加藤征師)7月13日の函館競馬(3歳上1勝クラス・牝馬限定・芝1800m)に出走を予定しています。調子は悪くないようです。ただ新馬で凡走した洋芝がどうかですね。ステイクオール(牡3)25/6/25 上村厩舎25日は栗東坂路で追い切りました(52秒9-38秒3-24秒8-12秒4)。「先週末にCWコースで82秒9-12秒3という時計を出し、帰厩後は順調に立ち上げることができています。小倉3週目を目標に今朝は坂路で追い切りました。終いを軽く伸ばす形で楽に動けていましたし、このまま来週はコースでしっかりやろうと思います。我が強いところは相変わらずですが、暑い時期でも体調は良好です。ゲートは油断できないので、引き続き練習も交えながら進めていきます」(上村師)7月12日の小倉競馬(3歳上1勝クラス・ダ1700m)に松山騎手で出走を予定しています。出走予定が決まりました。今度こそ勝ち上って欲しいです。ラヴィニアパーク(牡2)25/6/25 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「少し時間をかけていくようなイメージでじわりじわりと乗り進めているのですが、まだ力が付ききっていない感じがありますね。できれば夏の後半のデビューも視野に入れていますが、今後の良化具合を見ながらということになると思います」(天栄担当者)順調に行けば期待していた夏競馬でのデビューもありそうです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月26日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡5)25.06.25レース後にレントゲンを撮ったところ、蟻洞箇所の広がりを確認。今後の方向性につきまして高柳大輔調教師と慎重に協議を行ないました結果、心情的には苦しい決断となり、誠に残念ではございますが、現時点における現役引退が適切であるとの見解で一致。近日中にも競走馬登録を抹消することになりました。出資会員の皆様には抹消に関する諸手続きが完了し次第、オフィシャルサイト等にてご案内いたしますので、今しばらくお待ち願います。なお、本馬は昨日グリーンウッドへ移動しています。「現時点で歩様には見せていませんが、念のためにレントゲンで中身を覗いてみたところ、蟻洞が埋まる方向にはなく、むしろ広がり始めているとのことでした。この分では、障害馬として進めていくにあたって少なからずリスクを伴いますし、ずっと不安を抱えながらになってしまいますからね。年齢的にもこのあたりで区切りをつけてあげた方が良いのではないかと考えます。こういった状況下でも頑張って走ってくれていた本馬には本当に感謝です」(高柳大調教師)蟻洞悪化の為、引退が決まりました。蟻洞は完治するのに数年は掛かったりするようですし悪化している以上しょうがないですね。お疲れさまでした。パリッドキャリア(牡4)25.06.25チャンピオンヒルズ在厩。引き続き、おもに角馬場でのウォーミングアップ後、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。「中間は馬場状態が悪かったため、ハロン16秒で入って、終いだけ馬なりで12秒4。段々と動きに素軽さが出てきたように感じます。脚元へのケアは欠かせませんが、ひと頃よりもムクミが目立たなくなってきたのは良い傾向ですよね。しかも乗り進めながらですから意味があると思います」(岡元厩舎長)様子を見つつ進めている感じですが悪くはなっていないと言った感でしょうか。直ぐにレースと言った感じではないですが、もうそろそろ今後の方針が欲しいですね。マジックブルー(牡4)25.06.25宇治田原優駿ステーブル在厩。おもにトラックにて軽いキャンター2000~2500m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。「雨の影響により馬場状態が悪いため、速めは先週の土曜日のみ。特に疲れを示しているわけではありませんが、この暑いなかですし、適度に抜いてあげる週も必要ですからね。今後も臨機応変に調教メニューを組み、さらに馬体を引き締めていければと思います」(井上厩舎長)治療中。アスゴッド(牡3)25.06.25本日、シュウジデイファームへ放牧に出ています。「前走は最後でよく追いつきましたよね。すごい脚でした。連闘で頑張ってくれたことですし、いったん放牧を挟んでリフレッシュ。まずはここまでの疲れを癒してくれればと思います。英気を養って、また意欲的にレースに向かっていってほしいところです」(荒木助手)放牧に出ました。無事勝ち上りましたし、連闘だったのでしっかり休んで欲しいです。モダン(牡3)25.06.25ジョイナスファーム在厩。おもに周回コースにてダク、ハッキング2400mを乗られています。「馬体重は521kg。今は背肉が落ちて、お腹がポコッと出てしまっていますが、元来が腹目のある馬ですし、休養を余儀なくされていましたからね。こればかりは仕方がありません。馬場で跨っていくなかでも熱感は取れてきましたので、近日中にも蹄鉄を履かせてキャンターへの移行のタイミングを窺っていきたいと思います」(稲村場長)治療中。エターナルシルバー(牡3)25.06.25NSR在厩。引き続き、おもに坂路と周回コースを併用してハロン17~18秒ペースのキャンターを乗られています。「トモの疲れが取れてきており、テンションも落ち着きつつある様子。いいリフレッシュになっているのではないでしょうか。今週末ぐらいからペースを上げていきたいところですが、そこは天候や馬場状態とも相談をしながら。暑いなかでも、今のところ体調に問題は見られません」(佐々木代表)新潟目標の様ですからもう暫くは放牧でしょう。ロンパイア(牡3)25.06.25NEW ERA在厩。おもにウッド周回コースにてダク、ハッキングの後、坂路にてハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗られています。「きのう15-13-13程度で登坂。3Fの強めとしては1本目でしたが、その割には動きに軽さがあって良かったと思います。暑さや湿度の高さにも苦しそうな様子はなく、先日の獣医師チェックでも異常はありませんでした。この調子で本数を重ねていきたいですね」(桧森代表)もうそろそろ前走から2か月になりますが、未だ戻ってくる気配なしです。福島を使う気はないようです。マジョレル(牝3)25.06.25吉澤ステーブルEAST在厩。現在は、おもに内馬場にてダクとハッキングにより調整されています。「馬房内での様子にも少しずつ活気が戻ってきましたので、まずは内馬場で軽めから立ち上げているところ。明日からは外馬場調教に移行しようかと思っています。一時的かもしれませんが、馬体重も440kgまで増えてきましたからね。競馬を使いつつ、彼女なりに我慢できるようになっているのかもしれません」(澤担当)牧場ではある程度まで馬体重増えるのですがレース行くまでに減ってしまいます。次走がラストでしょうからしっかり調整して欲しいです。マードラド(牡3)25.06.25松風馬事センター在厩。鈴木慎太郎調教師と慎重に意見交換を重ねました結果、精神面の大幅な進展を求めるべく、去勢を行うことで合意。明日、美浦トレセン診療所に移動の上、手術することになりました。「もう少し早めに着手できれば良かったのかもしれませんが、血統的に種牡馬としての道を閉ざしてしまうのもどうかという思いがありましたからね。前走でやや進歩が窺えたとはいえ、ここからガラリの良化となるとなかなか難しそうなのも事実。術後数ヶ月は間隔をあける必要がありますので、未勝利戦の最後に間に合うかどうか非常に微妙なところではありますが、先々までを考えて去勢を選択したいと思います。明日牧場から運び入れ、日帰りでの手術を予定しています」(鈴木慎調教師)まさかの去勢です。と言うよりいまさらと言うべきでしょうか。これで未勝利は確定で地方転厩です。まあ去勢してもあの頭の高いフォームが治るとは思えないですが。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月25日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/6/24 NFしがらき坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「こちらに到着後は馬体に異常がないことを確認してから、坂路での普通キャンターを開始しています。目の状態は問題なく動かせており、こちらでは緩めない程度に乗り込んでいく予定です。馬体重は561キロです」(NFしがらき担当者)早く戻ってきてほしいです。カレイジャスビート(牡2)25/6/24 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは周回コースと坂路で普通キャンターを開始しています。坂路入りは週1回程度にしていますが、ここまでダメージらしいダメージはなく馬は元気にしていますので、様子を見て本数を増やしていきます。馬体重は528キロです」(NFしがらき担当者)2歳のダート中距離戦まではまだ時間があるのでしっかり乗り込んで欲しいです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月24日
コメント(0)
6月は後1週残っていますが、JRAの番組的には先週で前半の中央開催が終了し上半期が終わりました。下半期が始まる前に年始に挙げた今年の目標を顧みつつ、上半期を振り返ってみようと思います。今年のメイン目標は出走回数140戦勝ち星20勝でした。そして上半期終了時で出走回数69戦勝ち星5勝です。出走回数はほぼ目標通りなのですが、勝ち星は酷いものです。全く勝てません。上半期には過去最低の32連敗があり、連敗ストップした後、更に21連敗でした。ここだけ見ると54戦1勝です。そして今年は数値目標を上げたのですが勝率.150、掲示板率.500、入着率.750と言う数値だったのですが実際の数値は勝率.072、掲示板率.333、入着率.754でした。勝率、掲示板率は酷いもので入着率は一見良さそうに見えますが、9着以下の入着がかなり多く、数値は無いのですが以前の8着以内入着で考えるとかなり悪い数値だと思います。その他では個別目標「クールブロン、ダイオジェナイトの回収率100%達成」でしたが、クールブロンは転厩し、転厩先が最悪で達成はほぼ無理そうです。ダイオジェナイトも故障して微妙な状況です。全体目標は「ラヴェル以外の馬の重賞出走」、「3歳馬勝ち上がり8頭」、「2歳時13頭中9頭デビュー」でした。「ラヴェル以外の馬の重賞出走」はロートホルンが無事達成しました。「3歳馬勝ち上がり8頭」は何とか7頭まで来ました。あと1頭勝ち上がれるかは微妙です。2歳馬デビューについてはこれからですね。とにかく言える事は勝てないです。そして内容も酷く5勝は全部未勝利戦のみ。直近で2頭が未勝利戦勝ち上がってくれましたが、その前の連敗暗黒期間は掲示板すら殆どありませんでした。下半期は何とか持ち直して欲しいものです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月23日
コメント(0)
先週は4頭の出走がありました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減6/21ドンカルロ 阪神1R 3歳以上障害OP 障3110m 良12頭6枠7番 11番人気(94.2)8着 小野寺祐 603'33.0 2 1/2 +3.8 - 39.2 8-9-10-9 内 458 -26/22アスゴッド 函館3R 3歳未勝利 ダ1000m 良12頭4枠4番 1番人気(1.8)1着 ▲古川奈 54'58.5 - - 23.4 35.1 5-8-7 外 500 -4コンタンゴ 阪神3R 3歳未勝利 芝1600m 良18頭5枠10番 4番人気(4.8)3着 松山弘 571'33.9 クビ +0.1 34.5 35.2 1-1-1 最内 436 -2ラヴェル 東京11R 府中牝馬S 芝1800m 良14頭5枠8番 7番人気(15.1)9着 津村明 56.51'46.6 クビ +0.6 36.4 35.3 8-8-7-7 中 462 -4アスゴッドが見事勝ち上がってくれました。コンタンゴも好走はしたのですが…ラヴェルは予想通り川田騎手以外では走らなかったです。今後川田騎手が乗る可能性はほぼないでしょうし、今年一杯なのでもう勝つことは厳しそうです。何とか手の合う騎手が見つかれば良いのですが。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月23日
コメント(0)
最終的に7番人気でした。スタートで出遅れて後方から。道中は中団の馬群の中に入り掛かってしまい、直線では前が壁になり進路を探すもそこから伸びず9着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/6/22 矢作厩舎22日の東京競馬では道中中団で脚を溜めるも、直線はジリジリとした伸びのまま9着。「前走は結果的に久しぶりのマイルで脚を溜めきれなかったので、今回の1ハロン延長は歓迎でした。ゲートは遅めも無理せず挽回でき、道中はいいリズムで走ることができていました。メンコを外したことも良く、もっと脚を使えるかと思いましたが、最後はアップアップになってしまいましたね…。結果的には他馬との斤量差が大きく響いたと思います。続けてチャンスをいただいた中、結果を残せず申し訳ございません」(津村騎手)最近の走りを踏まえて前走から1ハロン延ばし臨んだ今回の一戦。道中のリズムは悪くないように見えましたが、追い出しから思ったように反応できませんでした。結果的にはトップハンデが影響した様子でしたから、次走以降、見直したいところです。今後はレース後の心身の状態を見てから判断していきます。凡走は予想通りでしたが、ここまで酷い騎乗するとは思わなかったです。出遅れてポジション上げるのに馬群の中入って掛かってしまい、直線に入って加速するところで前が壁になって出れずに内に入れて伸びないと言う内容でもう少しマシに乗ってくれと思いました。この後は秋まで放牧でしょうが本当に騎手の問題は頭が痛いです。川田騎手が今後この馬に乗る可能性は低いですし、GⅠではそれこそ可能性はゼロですから川田騎手以外に手の合う騎手が見つかると良いのですが。予想着順11着⇒⇒結果9着大体予想通りでした。うれしくはないですが。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月22日
コメント(0)
最終的に4番人気でした。五分のスタートを切り、少し促すと無理せずハナに立ちます。道中も先頭をキープし直線に入りますが、直線半ばで交わされて3着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.22スタートを決めて、先頭に立っていく競馬。最後まで渋太く粘ったものの、僅かに交わされてしまい、結果3着での入線となっています。「最後はちょっと苦しくなってしまいましたが、それでもよく頑張ってくれたと思います。この後は番組次第かと思いますが、仮に小倉であれば、選択肢は芝1200mか1800m。どちらかと言えば1200mでしょうか。今であれば1200、1400mあたりでも対応できるような気がします。馬の雰囲気は良かったですよ」(松山騎手)「鞍上も上手く乗ってくれましたし、よく頑張って走ってくれました。ただ、最後の最後でほんの少しだけ持たなかったです」(田代助手)◆馬体重は前走から2kg減の436kg。ポンとゲートを飛び出してリズムよく主導権を握り、2番人気馬の徹底マークにも臆することなく粘り込みを図りましたが、ゴール前でクビ+クビ差交わされてしまい、惜しくも初勝利とはなりませんでした。なお、このあとは、「いつものように上がりを見ながら慎重に考えていきましょう」と田代助手。ブリンカー装着後の今春から安定感が増してきたのは確かですので、何とか番組内でチャンスをものにしたいところです。(HTC)出遅れもなくすんなりハナに立てたのですが、常に番手の馬にマークされていたのが厳しかったですね。逆だったら良かったのかもしれませんが。どちらにしろこれで勝ち上がり間ますます厳しくなりました。コメントでは1800mより1200mとありますが、過去の1400mのレースを見ているととても1200mのスピードに対応できると思えないのですが。この後は一度放牧でしょう。小倉を使うのか1600mがある中京まで待つのは何とも言えないですが何とかしてもらいたいものです。予想着順3着⇒⇒結果3着予想通りでした。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月22日
コメント(0)
最終的に1番人気でした。五分のスタートを切りますが、押して行くも行き脚が付かず中団から。道中も中団を進み直線に入った時は7番手辺りでしたが、そこから脚を伸ばし先頭の馬と並んでゴールするが僅かに差し切って1着広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.22五分のスタートもダッシュがつかず、序盤は中団のポジション。直線だけで何とか前をとらえ切り、待望の初勝利を収めています。「連闘でもテンションは許容範囲内でしたし、跨ってからも特に問題はなかったです。レースではゲートを出て押していっても、砂を被ってまったく前に進んでくれない形。それでも3コーナーで外へ出したら、何とか進んでくれるようになり、最後まで粘り強く走ってくれました。ここでは馬の力が上だったということでしょう。馬に勝たせてもらいました。本当にありがとうございました」(古川奈騎手)◆序盤は鞍上に促されるも内目で砂を被って追走に苦労する格好になり、やむなく7~8番手からの競馬。それでもコーナリングで外目に持ち出されるとようやくエンジンがかかり始め、ラストは一気の伸び脚でクビ差とらえて最先着。昨年の函館デビューから11戦目、待ち焦がれた初勝利の瞬間がついに訪れてくれました。なお、現時点でこのあとは未定ですが、連闘による勝利後でもありますので、いったんリフレッシュを挟むことになるかもしれません。(HTC)とうとう勝ち上ってくれました。故障した時点で一度は勝ち上がりを諦めましたが、そこから良く勝ち上ってくれたものです。レースについては未勝利戦は勝ち上れば内容は二の次なので文句はないです。特にこの時期ですからね。それでも内容で言えば1000mは明らかに短いし、間隔の短い続戦はパフォーマンスが落ちるし、内枠も良くないなどいろいろありますね。まあそう言った所は次走以降の課題でしょう。連闘の後なのでこの後は放牧でしょう。問題なければ短期放牧でこのまま北海道シリーズ参戦の可能性は高そうです。予想着順3着⇒⇒結果1着勝ち上ってくれました。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月22日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりハンベルジャイト(牝5)25/6/21 大久保厩舎21日に栗東トレセンへ帰厩しました。入厩しました。もうそろそろ好走して欲しいものです。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月22日
コメント(0)
中4週で続戦の1戦です。去年の秋の好走でとうとう馬が覚醒したのかと期待しましたが、結果としては川田騎手との相性が良かっただけでした。現状、川田騎手以外が乗っても凡走の可能性が極めて高いです。初騎乗の騎手だったらもしかしたら合うかもと言う期待が持てますが、今までに乗った事のある騎手では無理でしょう。なので今回も凡走でしょうね。心配した雨は大丈夫そうでその点は良かったです。ハンデは0.5kg見込まれたかなと言った感じです。近3走連続での凡走でしかも前走はGⅠとは言え牝馬限定ですからなかなか厳しいです。枠は真ん中辺りで可もなく不可もなくでしょう。極端な内や8枠とかは避けたかったでしょうし。牝馬限定のGⅢですから二桁着順までは行かないと思いたいのですが、ハンデ戦のトップハンデと言う事でなかなか予想も難しいです。一口馬主DBの予想人気で7人気、7時半時点での前売りは7番人気です。予想着順11着8着入着くらいはしてもらいたいのですが、トップハンデという事もあり今まで何故か5回もある11着の予想です。二桁着順の凡走は大抵11着なので。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月22日
コメント(0)
中1週で続戦の1戦です。今までレース後は全て放牧で2か月は開けていたのですが、今回初の続戦でしかも中1週です。まずはちゃんと能力発揮出来るかが課題でしょう。しかも中央場所の最終週ともあってメンバ―レベルはかなり高いです。このレベルを相手にして勝ち上がるのはなかなか大変だとは思いますが、何とか頑張ってもらいたいです。ここで負けると次は小倉開催なので権利を取っても1800mです。走ってみたら意外と合うと言う可能性もありますが、凡走して権利取れなかった場合、最後の中京開催に出走出来ない可能性があります。それを考えるとここで負けたら権利を取っても放牧に出して中京1600mのラストチャンスに賭けた方が良さそうです。まあ勝ってくれればそんな心配しなくていいんですけどね。枠はほぼ真ん中の良い所に入りましたし、騎手は2着に来た時の松山騎手です。好走する条件はそろっているので勝ち上がりを期待したい所です。一口馬主DBの予想人気で3人気、23時時点での前売りは1番人気です。予想着順3着勝っては欲しいのですが現実的に考えるとメンバーレベルからも馬券圏内がやっとかなと。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月21日
コメント(0)
連闘での1戦です。前走が故障休み明けだっただけに連闘と言うのはかなり心配です。今度故障したら軽症でも未勝利確定なだけにまずは無事にレースを終えて欲しいと言うのが一番です。それとあまり詰めて続戦して好走するイメージが無いのも不安材料です。続戦でも2週以上開ける方が好走しています。もしくは短期放牧ですね。そして相手としてはこの馬含めて連闘組がやたらと多く、普通に走れれば連闘組に負ける事は無いでしょう。なので相手は前走東京組の2頭になりそうです。その点先週よりもメンバ―レベルは高いですね。更に問題なのは前走と同じ内目の枠の4番枠です。有力馬2頭が外枠に入っているので前走と同じ感じになる可能性が高いです。ついでに雨予報で道枠の可能性が高い為、前に行った馬がそのまま残る可能性が高いです。番手が理想ですが枠的に無理そうなのでこの馬が勝つとしたら無理なく馬なりで単騎逃げに持ち込む事くらいでしょうか。一口馬主DBの予想人気で1人気、22時半時点での前売りは1番人気です。予想着順3着外枠に入っていればもう少し期待できたのですが。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月21日
コメント(0)
最終的に11番人気でした。スタートで出遅れて最後方から。道中は中団から後方辺りを進みますが、最後までそのままで8着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.21出遅れのため、後方からの競馬。飛越を重ねていく中で位置取りを上げ、ラストも下がることなく、結果8着での入線となっています。「ブリンカーの効果は出ていて、競馬に対して真面目に走るようになり、途中でやめることもなくなりました。ただ、その反面、ゲートが難しくなった様子。すごく煩いわけではないものの、出るぞという方に向けるとグワーッとなってしまいます。最終障害でも肩ムチを入れたら反応がありましたし、前走よりも勝ち馬とのタイムが縮まっているのでは。乗っていて着差ほど大きく離された感じはありませんでした。この暑いなか、よく頑張ってくれたと思います」(小野寺騎手)「障害練習の時はもうひとつ真面目に取り組んでくれない感じなのですが、ジャンプ自体はやはり上手いほうですよね。これでゲートが良くなれば、もう少し前々でレースができるのですが…」(高柳大調教師)◆ゲート内で落ち着きを欠き、出遅れてしまう形。どの障害でも減速が少なくスムーズな飛越を重ね、徐々にポジションを上げていくと、最後まで気持ちを切らすことなく駆け抜け、長期の休養明けとなった前回よりも前進を見せてくれました。なお、このあとは、「二度続けて使って蹄の状態が心配ですので、トレセンでしっかりとチェックしてから一旦放牧に出す」(調教師)予定となっています。(HTC)前走よりは良かったのですが、とにかくスタートをどうにかしないとお話にならないですね。障害はスピードとスタミナがあれば後ろからでも何とかなりますが、両方ないこの馬にとってはいつもスタートで終わってしまいます。スタートで普通に出て無理なく先行できれば勝ち負けまではともかく掲示板くらいは行けると思うのですが。予想着順11着⇒⇒結果8着一応8着入着しました。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月21日
コメント(0)
中2週で続戦の1戦です。長期休養明けの前走は取りあえず実戦を経験させる意味が強かった感じですが、スタミナ切れはしょうがないとしてもスタートは相変わらずの出遅れで道中の行きっぷりもいまいちでした。飛越こそ無難にこなしていたものの成長を感じさせるものではなかったです。障害はある程度数をこなしていくとだんだん良くなったりするのもですが、この馬は勝ち上がった後はそれなりにレースをこなしても常にシンガリ争いと良くなっている感じがないですからね。今回休み明けを叩いての2戦目で勝ち上がった阪神コースと言う事もありますからここである程度の走りを見せてくれないと引退の可能性もありそうです。一口馬主DBの予想人気で最低人気タイの9人気、21時半時点での前売りは12番人気です。予想着順11着勝ち上がった後は常にシンガリ争いをしているので予想としてはこの着順です。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月20日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝5)25/6/19 矢作厩舎22日の東京競馬(府中牝馬S・牝馬限定・芝1800m)に津村騎手で出走いたします。出走確定しました。頑張ってもらいたいです。カーミングライツ(牡3)25/6/19 函館競馬場19日は軽めの調整を行いました。「昨日の追い切りは無事に終えられましたが、夕方遅くに現地スタッフから歩様がちょっと良くないと報告が来ました。獣医さんは最初ザ石かもと言っていて、装蹄師さんに診てもらうとそれはなさそうということで、ちょっとハッキリしない様子だったので今日現地に入って見て来ました。実際のところ、左前脚がちょっとチクチクしたような歩様に見せますが、確かにザ石ではなさそうで、負担がかかったときに見せる指動脈もさほどありません。ただ、見ているとちょっと躓きそうと思える感じではあったものの、明確な違和はなかったので馬場に行ってみようと判断し乗ってみましたが、実際そこまでの違和感はやはりないです。脚元、膝やその上とひと通りチェックしましたが異常というほどのものはありません。この馬、体が大きいこともあって寝起きのときなど馬房に良くぶつけたりしているのでそれかなと思ったりもしましたが、それによる異常もそこまで感じさせないので、正直ハッキリとしたことは言えないです。考えられるとすれば昨日の追い切りが堪えてちょっとしんどくなり、歩様もカクカクとしたものになった感じですかね…。もうしばらく様子を見なければいけませんが、やはり求めたら堪えそうという印象があったので、それが出てしまったのかなと今のところ捉えています。このまま使いに行ってがっかりする結果になるかもしれませんし、それだけならまだしも、ダメージを与えて回復に手間取るような状況になったら後悔してしまいます。和生も繊細なタイプで気になったら何もせずに帰ってくる可能性もありますし、直前で申し訳ありませんが今週末の競馬は見送り、手元で様子を見ていけそうならばこのまま次の目標を、立て直したほうがいいと思えれば切り替えるということも考えていきたいと思っています」(小島師)21日の函館競馬(駒ケ岳特別・芝2600m)への出走を見送ることになりました。また直前回避になりました。2度も続くのは勘弁して欲しいです。このまま様子見で問題なければ2週後の同条件でしょう。放牧に出るようなら菊花賞出走の僅かな夢も完全になくなります。トレインザマインド(牡3)25/6/19 中舘厩舎19日に美浦トレセンへ帰厩しました。「前走の内容と、天栄での乗り込み状況を踏えて福島開催への出走を目指し、本日戻させていただきました。距離はあったほうが競馬はしやすいと思いますけれども、前回の2100m戦の走りを踏まえるとおそらく現状だと同じことを繰り返して勝つまではイメージしづらいかなと思いましたので、忙しいかもしれませんが1700m戦で前半無理せず、後半勝負というような形で臨めればと思っています。明日から動かし、週末、来週と時計になるところを課していきながらの相談になりますが、おそらく2週目を目標として考えていくことになると思います」(中舘師)入厩しました。出走すれば可能性はゼロではないので奇跡が起こる事を期待したいです。ステイクオール(牡3)25/6/19 上村厩舎19日は軽めの調整を行いました。「牧場で乗り込みを重ねながら骨りゅうも落ち着いていたようなので、小倉開催を目標に帰厩させることにしました。今日から軽く乗り出しており、週末くらいからピッチを上げていきます」(上村師)次走は小倉の様です。脚部不安があるだけに怪我には気を付けて欲しいです。セイルロケット(牡3)25/6/19 NF早来トレッドミルか周回コースでキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン14~17秒のキャンター1~2本の調整を行っています。「坂路では15-15か14-14を取り入れるなど、移動を意識して負荷を掛けています。引き続き坂路でしっかり目の調教を取り入れつつ、移動態勢を整えていきたいです」(早来担当者)まだ牧場です。早く入厩してレースに使って欲しいのですが。デリツィオーサ(牝3)25/6/19 坂口厩舎18日は軽めの調整を行いました。19日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで追い切りました。しっかり目に負荷をかけるよう指示しましたが、6ハロン83秒9、ラスト1ハロン11秒4と申し分のない時計でした。動きもフレッシュ感があっていいと思います。前走はメンタル面が影響していた印象ですし、距離を短縮し、芝1200mで集中させたいと考えており、出馬状況次第にはなりますが来週から投票していく予定です」(坂口師)28日もしくは29日の小倉競馬(3歳未勝利・芝1200m)に出走を予定しています。小倉の1200mを目指すようです。期待は出来ませんが頑張って欲しいです。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月19日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりドンカルロ(牡5)25.06.196月21日(土)阪神1R 障害オープン(ダ3110m)に小野寺祐太騎手にて出走予定。「前走後にどちらへ振れるか、小野寺祐太騎手も心配してくれていましたが、一度使ってもガタッとくることはなく、日曜日に坂路にて58秒台、きのう56秒程度で乗れています。行きっぷりが良く、馬に元気がありますので、これなら続戦も大丈夫でしょう。まずは無事に、そして休養明け2戦目での前進といきたいものです」(高柳大調教師)出走確定しました。前走を見る限り休み明けとは言えスタートは当然の様に出遅れレース振りにもあまり進歩は見られなかったので期待は出来ないでしょう。チェルシー(牝4)25.06.19美浦トレセン在厩。今朝ウッドにて併せ馬で追い切られています。「休ませてゴトゴトは取れていますが、今日の感じだとまだ走りのバランスがもうひとつ。もう少し進めていった方が良さそうですね。来週さらに1本やってみて、6月28日(土)福島12R 1勝クラス(ダ1700m)以降、どこで使うかを決めていきたいと思います。1200mはちょっと忙しそうですので、今回は1700mへ。番組は毎週ありますので、慌てず慎重に出走のタイミングを検討していきましょう」(中舘調教師)どうやら次走は1700mを試すようです。1400mくらいまでなら問題ないと思いますが1700mは走ってみないと分かりませんね。アスゴッド(牡3)25.06.196月22日(日)函館3R 3歳未勝利(ダ1000m)に古川奈穂騎手にて出走予定。「レース後も脚元を含めて特に問題はなさそうですので、続戦の方向で様子見を継続。前走では初めての1000m戦でも非常に惜しいところまできていましたからね。連闘もしくは中1週での同条件を意識し、最終的には今週末の競馬に投票しました。鞍上は引き続き54kgの古川奈穂騎手。何とか勝ち上がってほしいところです」(荒木助手)出走確定しました。前走が故障休み明けだったので、正直連闘は心配です。今回故障したら軽症でも未勝利確定しますからね。最低でも中1週は開けて欲しかったです。ストラテージュ(牡3)25.06.19函館競馬場在厩。まずはレース後の様子見が行われています。「レースの後も特に問題はなさそうですので、このまま続戦の方向で行きたいと思います。前走1000mの競馬で4着まできていますので、今のところは同条件を意識。7月5日(土)函館2R 3歳未勝利(ダ1000m)あたりに向けて調整していきたいですね。デビューから馬体重が減ってきていますが、まだ絞れてもいいくらいです」(荒木助手)続戦の様です。しっかり調子を上げて欲しいです。コンタンゴ(牡3)25.06.196月22日(日)阪神3R 3歳未勝利(芝1600m)に松山弘平騎手にて出走予定。「きのう坂路にて54秒台。なかなかいい動きだったと思います。一変とまではいかないものの、デビューから少しずつ着実に馬が良くなっているのは確かですからね。初めての中1週での競馬になるわけですが、見た感じでは問題ありません。あらためて松山弘平騎手を配してレースへ。何とかこのあたりで1つ勝たせておきたいところです」(藤原英調教師)出走確定しました。初の続戦でしかも中1週と不安材料も多いですが、今週を逃すと1600mは8月の中京までないですから出来ればここで勝ち上って欲しいです。ブルータス(牡3)25.06.19美浦トレセン在厩。昨日はダートで乗ってからゲート確認、今朝ウッドにて追い切られています。「今朝は3頭併せの後ろから行ってほぼ併入。稽古はあまり動かない馬ですが、遠藤汰月騎手によれば、『動きは良かった』とのこと。トモも気にならないですし、順調にきていますので、これなら来週6月28日(土)福島12R 1勝クラス(ダ1700m)に使えるのではないでしょうか。来週もう1本やって仕上がりそうな感じです」(高柳瑞調教師)どうやら開幕週から出走できるようです。レジョンデロル(牡3)25.06.19本日、美浦トレセンに帰厩。第2回福島開催を目標に調整を進めていく予定となっています。入厩しました。福島目標の様ですが、またダートの短距離になりそうです。エスペシャリー(牝3)25.06.19函館競馬場在厩。まずはレース後の様子見が行われています。「前走では素晴らしいレースをしてくれましたね。開幕週で芝が荒れていなかったのも力を発揮できた理由のひとつと言えるでしょう。幸いなことにレース後も問題はなさそうですので、中1週で6月29日(日)函館7R 1勝クラス・牝(芝1200m)を意識。おそらく藤岡佑介騎手は都合がつかないかと思われますので、別のジョッキーをあたってみます」(四位調教師)まさかの続戦です。勝ち上ったので無理せずそのまま北海道に放牧かと思っていました。滞在競馬なのでその点は良いとは思いますが。アールグレイ(牝2)25.06.19美浦トレセン在厩。おもに坂路にて調整されており、ゲート練習も開始しています。「入厩時の馬体重は450kg。環境が変わってまだ馬が恐る恐るといった感じですので、目下はゲートに関しても慎重に進めていきたいですね。急いでやっても煩くなったり、ゲートに入らなくなったりするだけですから、ある程度の時間をかけて馬に合わせるようにやっていきたいと思います」(蛯名正調教師)ゲート試験だけなのですがすんなり合格とはならないようです。ミウ(牝2)25.06.19美浦トレセン在厩。おもに坂路にて普通キャンターの調整、ゲート練習を開始しています。「ゲートについては、まずまず出てくれますが、枠内での駐立がもうひとつ。環境の変化で敏感になっていることも影響しているのではないでしょうか。まだトモが開き気味になって力がグッと入ってこない感じもあり、その辺もあって疲れが溜まりやすいのかもしれません。ゲート試験後はいったん放牧に出して、さらに鍛えていった方が良さそうです」(加藤征調教師)こちらもまだゲート試験合格していないようです。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月19日
コメント(0)
今週の出走予定は4頭です。期待値印◎:勝ち負け期待 ○:馬券圏内期待 ▲:掲示板内期待△:8着入賞期待 ◇:9着以下予想 ✕:シンガリ争い予想6/21阪神1R 3歳以上障害OP ダ3110mドンカルロ ✕6/15函館3R 3歳未勝利 ダ1000mアスゴッド ○阪神3R 3歳未勝利 芝1600mコンタンゴ ○東京11R 府中牝馬S 芝1800mラヴェル ◇アスゴッドとコンタンゴは勝ち負けを期待したい所ですが、連闘と中1週がどうかですね。ランキング参加中!クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月19日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/6/18 NFしがらき18日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。調整を坂路主体に変更し、馬の雰囲気などは良かったと思うのですが、直線は伸び切れずに終わってしまいました。馬自身は頑張って走ってくれているのですが、なかなか結果が伴わず残念です。レース後は少し右目が腫れたため、治療をして眼帯着用で様子を見ていたのですが、すぐに症状は治まったので問題ないと思います。本日リフレッシュ放牧に出させていただきましたので、また状態を見ながら次走の条件などを相談してきます」(井上師)放牧に出ました。休み明け走らない馬が1戦して放牧を繰り返して好走するわけないのですが、この調教師には分からないようですね。ラヴェル(牝5)25/6/18 矢作厩舎18日は栗東坂路で追い切りました(54秒2-38秒3-24秒5-12秒5)。「今朝は坂路で追い切りました。先週コースでしっかりやっていますので、今日は無理せず調整程度の内容です。メンコを外したことでうまくスイッチを入れられていて、今回のほうが前進気勢を感じる状況です。56.5キロのハンデはメンバー的にも仕方ありませんし、あとは他馬との斤量差がどう出るかですね。体には張りが出て体調はむしろ上がっている感じもしますし、今回は調整方法もいろいろ工夫してみたので、それが結果にも繋がってほしいと思います」(福岡助手)22日の東京競馬(府中牝馬S・牝馬限定・芝1800m)に津村騎手で出走を予定しています。調子は悪くないようですし、今週末は今の所、雨の心配もないようです。後は騎手の問題です。前走見る限り津村騎手は合わないでしょう。カーミングライツ(牡3)25/6/18 函館競馬場18日は函館ダートコースで追い切りました(70秒9-55秒9-41秒9-13秒0)。「先週跨ってみたときの感触は、3歳新馬のようにモタモタしていましたが、お休みを取っていい意味でぼけてくれていたなと思えました。モタモタしていたと言っても、動けないのではなく、動かせば動いちゃうけど疲れてしまうだろうなという感じでもあり、一歩一歩階段をのぼらせてあげたほうがいいなとも感じていました。週末はジョッキーの川端に手伝ってもらったのですが一緒に行った馬の兼ね合いもあって少し遅くなってしまいました。そのような中ではありましたが、彼もしっかりしてくれば良くなりそうな馬ですねとコメントしてくれましたよ。そして今日。スタッフとも話をした結果、脚元に気を付けながらだけれどもソエなどないし、やはり狭いコースよりは広いコースでノビノビ走らせた方がいい馬ということで、馬場状態がいいことを条件にしてダートコースで追い切ることにしました。今回は和生に乗ってもらって前の馬を突いてゴールを過ぎてから少し伸ばしてもらったところ、和生は“言っている通りで新馬みたいな動きですね。動けるけれどもモタモタするところはあり、動かしいていってもピッとは行けない感じでした”と言っていました。今回は牧場から直接入厩で、なおかつ2週間と短期間の調整でもあります。牧場である程度乗ってもらっていますが、まずはこれで使ってみましょうという趣旨もある中で向かう競馬でもあり、どれだけ動けるかは何とも言えないものの、競馬へ行けば芯が入ってくるところもある馬です。今日の追い切りとそういった競馬当日のスイッチでまた変化が出てくるのではないかとも見ていますよ。いきなり上位争いとはいかないかもしれませんけれども、現状でどれだけやれるか。それなりに来たら楽しみと言えますし、もうひとつとなっても上がってきてくれるはずなので、今後に向けたいい走りを見せてもらえたらと思っています」(小島師)21日の函館競馬(駒ケ岳特別・芝2600m)に横山和騎手で出走を予定しています。コメント見る限り今回は取り敢えず実戦復帰させるだけど言った感じです。叩いて次走が勝負と言った所でしょうか。ロートホルン(牝3)25/6/18 加藤征厩舎18日は美浦坂路で追い切りました(51秒9-38秒3-25秒2-12秒5)。「帰厩後ジックリと動かしてきまして、週末より時計になるところも採り入れています。そして、今朝は追い切りを行いました。序盤でもあるので坂路を使って併せる形。馬なりの無理のない形ですが、終始手ごたえ良く走ることができていましたので、このまま調整のピッチを上げていって函館の後半戦を目指していこうと考えています」(加藤征師)今のところ7月13日の函館競馬(3歳上1勝クラス・牝馬限定・芝1800m)に出走を予定しています。次走の予定が出ましたが、まだ1か月近く先の様です。ステイクオール(牡3)25/6/18 上村厩舎18日に栗東トレセンへ帰厩しました。「この中間も坂路ではハロン13秒ペースを取り入れながら進めてきましたが、骨りゅうの状態は落ち着いていましたし、厩舎サイドとも話をしてこのタイミングで帰厩させることになりました。トレセンで調整を進めた感じを見て、具体的な番組を検討していくことになると思います」(チャンピオンH担当者)入厩しました。先週のコメントからはもう少し先になるかと思いましたが、思ったより早く戻ってきました。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月18日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりパリッドキャリア(牡4)25.06.18チャンピオンヒルズ在厩。おもに角馬場でのウォーミングアップ後、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。「脚元の治療を続けながら、週末に15-15程度、週半に終い12~13秒台で登坂。少しずつ調教のペースを上げていますが、骨膜が悲鳴を上げるようなことはありません。今後も慎重に速めの本数をこなして、調教量を満たしていければと思います」(岡元厩舎長)とにかく怪我には気を付けて欲しいです。マジックブルー(牡4)25.06.18宇治田原優駿ステーブル在厩。おもにトラックにて軽いキャンター2000~2500m、坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗られています。「速めを行く日は、終いを自然な形で伸ばして13秒台。今のところ疲れのヤマや波はありませんが、ここにきて一気に暑くなってきましたので、これからがどうかですよね。なるべく朝早い時間帯の組で乗っていきたいと思っています」(井上厩舎長)治療中。モダン(牡3)25.06.18ジョイナスファーム在厩。現在はおもに周回コースにてダク2400mを消化しています。「張りや熱感が皆無ではないものの、経過は良好と言える許容範囲内。乗り出し直後よりもガスが抜けて、うるさい感じはなくなりました。もともとが太りやすいタイプである上に休養を余儀なくされましたので、馬体が大きく緩んでしまっていますからね。騎乗運動を開始したことにより、少しでも締まってくれればと思います」(稲村場長)治療中。レジョンデロル(牡3)25.06.18リバティホースナヴィゲイト在厩。おもに周回コースにてハロン17秒ペースのキャンター2400mを消化。近々での美浦トレセン帰厩が予定されています。「中間は雨量が多く、コースで大きめはやれていませんが、トレッドミル併用で一定の調教量を消化。問題なく乗れていますよ。牧場では無理にプッシュしたり、動かしたりすることをしていないからかもしれませんが、収縮運動で過度のモタれを感じさせるようなことはありません」(佐久間代表)そろそろ戻って来るようです。短期放牧で済んで良かったです。エターナルシルバー(牡3)25.06.18NSR在厩。おもに坂路と周回コースを併用して、ハロン17~18秒ペースのキャンターを乗られています。「馬体重は472kg。まだ若干トモに疲れが残っている感じではありますが、ゆっくりもしていられない状況ですからね。あす股関節まわりにケアを施し、大きく緩めることなく乗り進めていく予定です。テンションの高ぶりについては、少しずつ落ち着いてきたように思います」(佐々木代表)しっかり調教してほしいです。ロンパイア(牡3)25.06.18NEW ERA在厩。おもにウッド周回コースにてダク、ハッキングの後、坂路にてハロン18~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。「先週末、今週と15-15を2本やりました。馬のコンディションはペースを上げていける状態にありますので、あとは本数と中身ですよね。急な暑さにも対応してくれており、平気にしていますが、これからは暑さ対策にも気を配っていかなければなりません」(桧森代表)全く戻ってくる気配はありませんね。マジョレル(牝3)25.06.18吉澤ステーブルEAST在厩。ウォーキングマシンとパドック放牧で回復を促しています。「馬房内で少し元気がない様子で、馬体的にも腰角など全体的に細くなっていましたからね。まずは心身のリフレッシュに努めています。現在の馬体重は424kg。戻り方は以前よりも悪くありませんので、この馬なりに体力が付きつつあるのではないでしょうか」(澤担当)次走に向けてしっかり体調を整えて欲しいです。マードラド(牡3)25.06.18昨日、松風馬事センターへ放牧に出ています。「前走は今までで一番いいリズムで競馬ができたのですが、その後、先週末になってもテンションは高いまま。普通は一週間もすれば落ち着くものなのですが、馬場に入ってからも昂っていましたし、やっぱりかと。よって、いったん放牧を挟んで次に向かいたいと考えます。7月下旬あたりの競馬を意識していきましょう」(鈴木慎調教師)権利を取らない限り次走がラストランでしょう。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月18日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりハンベルジャイト(牝5)25/6/17 NFしがらき周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も先週とほぼ同じメニューで乗り込んでいます。今朝は1本目に15-15、そして2本目に15-14までペースを上げましたが、問題なく動けていて変わりなく順調です。移動に向けて態勢を整えていきます」(NFしがらき担当者)次走は多分7/12の小倉のダート1000mでしょう。ダイオジェナイト(牡4)25/6/17 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間も日を選びつつ乗ることも採り入れています。ミニトラックや角馬場、そして周回コースにも入れてみていますよ。ただ、オーバーワークには気を付けつつ、ゆったりと動かすようにしています」(天栄担当者)治療中。トレインザマインド(牡3)25/6/17 NF天栄トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「じわりじわりと乗り進めていまして、今のところ変わりなく来ていますね。改めて中舘調教師と話をしたところ、早ければ今週末か来週あたりの移動から福島開催の半ばのレースを目指していくということになりましたよ」(天栄担当者)距離短縮で小回り平坦と全く好走できる要素がありませんが、もう残っている未勝利戦は全部このパターンしかないのでしょうがないですね。ラヴィニアパーク(牡2)25/6/17 NF天栄周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「入念に動かしてきていまして、今のところへこたれる様子は見せていません。まだ何とも言えませんけれども順調に乗ることはできていますし、成長を図りながらデビューをイメージしていきたいですね」(天栄担当者)夏の北海道デビュー出来ると良いのですが。カレイジャスビート(牡2)25/6/17 NFしがらき軽めの調整を行っています。「こちらに到着後はウォーキングマシンを中心に軽めの運動程度で状態の確認を行っています。今のところは目立った反動は見せていませんが、まずはリフレッシュ重視で進め、少し時間をかけて成長を促していきたいと思います」(NFしがらき担当者)しっかり乗り込んで成長して欲しいです。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月17日
コメント(0)
6/11に広尾の2026年2歳馬募集のスケジュールが発表されました。俗に言う本募集と言う奴です。去年よりスケジュール発表は2週間ほど早かったですが、詳細発表と募集開始は去年とほぼ同じなので今後はこれが標準になって行くのでしょうね。そして発表された募集馬は以下の通りです。〇2026年2歳募集馬☆2022年全欧年度代表馬の初年度産駒Anasheed'24 牡馬父 Baaeed 母の父 Frankel☆母は倶楽部所属馬ウィンダミア、チェルシーの姉クエストフォーラヴ'24 牡馬父 モズアスコット 母の父 キズナ☆半兄に中央2勝馬、ウィンダミアクエストフォーワンダー'24 牡馬父 ゴールドシップ 母の父 マクフィ☆母は中央3勝、近親には活躍馬多数ゴッドフロアー'24 牡馬父 ファインニードル 母の父 ハーツクライ☆半兄は京王杯2歳S(G2)勝ち馬、キングエルメスステラリード'24 牡馬父 モズアスコット 母の父 スペシャルウィーク☆母の兄はオーシャンS(G3)勝ち馬、エイシンブルズアイストームハート'24 牡馬父 マジェスティックウォリアー 母の父 Uncaptured☆近親ポエトは愛G3勝馬スーンシャイン'24 牡馬父 ブリックスアンドモルタル 母の父 ジャスタウェイ☆曾祖母は仏G1ヴェルメイユ賞勝ち馬セイリングホーム'24 牡馬父 エフフォーリア 母の父 Shamardal☆母は京成杯AH(G3)2着、阪神牝馬S(G2)3着馬ディメンシオン'24 牝馬父 ロードカナロア 母の父 ディープインパクト☆母は紫苑S(G3)2着、秋華賞(G1)4着馬パラスアテナ'24 牡馬父 モーリス 母の父 ルーラーシップ☆母の半兄に重賞2勝馬 クレッシェンドラヴパーフェクトラヴ'24 牝馬父 ルーラーシップ 母の父 オルフェーヴル☆母はフランス7勝、リステッド競走3着フォーエヴァーユアーズ'24 牡馬父 サートゥルナーリア 母の父 Motivator☆祖母は豪3歳牝馬チャンピオンベリーライクリー'24 牡馬父 Diatonic 母の父 Pierro☆半姉に中央3勝馬、ランドオブラヴルックオブラヴ'24 牝馬父 サリオス 母の父 キングズベスト☆母はカーネーションC勝ちを含む中央3勝レトロクラシック'24 牡馬父 タワーオブロンドン 母の父 ディープインパクトなんと全部で15頭です。既に去年の追加募集と今年の周年記念の募集で6頭募集されており、今回の15頭を加えると全部で21頭になります。最近の広尾の1世代の募集馬は15頭弱ですから過去最多募集です。それにまだ追加募集がありますからね。流石に頭数は少ないでしょうがゼロと言う事は無いでしょう。詳細が発表されるまでは何とも言えませんが、毎年血統だけでこの馬は無いなと言う馬が何頭か居るものですが、今年はそれが1頭もいませんね。今まで出資したことがない種牡馬と新種牡馬はかなり出資したくなるのですが、そのパターンが多いです。変わりどころでは輸出されて海外で種牡馬になったダイアトニック産駒ですかね。どうやら持込馬の様ですし、馬の状態と募集価格によってはありです。そして今度はBaaeed産駒の牡馬が来ました。この馬も矢矧厩舎ですかね。既に矢矧厩舎2頭居るのであってももう1頭でしょう。この2頭以外は全部広尾ゆかりの馬達ばかりです。そして牡馬が多く牝馬は3頭のみです。現2歳世代が牝馬が多かったので反対になりました。と言う事でこの世代は牡馬が多くなりそうです。既に3頭出資しているし、この世代は過去最多出資になりそうな気がします。まあ広く浅く出資馬を増やすために入った広尾なのでその点では良いのですけどね。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月16日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりチェルシー(牝4)25.06.1614日(土)に美浦トレセンへ帰厩。翌日より坂路入りを開始しています。入厩しました。福島開幕週は間に合わないでしょうから2週目あたりでしょうか。マジョレル(牝3)25.06.1614日(土)に吉澤ステーブルEASTへ放牧に出ています。放牧に出ました。福島は間に合わないですから新潟でしょう。新潟だと未勝利戦の芝1200mはほとんどないので多分1400mでしょうね。どちらにしろ優先権を取らない限りラストランです。ランキング参加中!応援クリックお願い致しますm(_ _)m一口馬主ランキング
2025年06月16日
コメント(0)
先週は4頭の出走がありました。数値データタイム 着差 1着差 前半3F 上り3F 通過順 4角 馬体重 増減6/14エスペシャリー 函館1R 3歳未勝利 芝1200m 良16頭3枠6番 3番人気(4.7)1着 藤岡佑 551'07.9 - - 33.6 34.3 3-3-2 最内 442 +6ストラテージュ 函館3R 3歳未勝利 ダ1000m 良12頭7枠10番 4番人気(6.7)4着 ▲古川奈 541'00.2 1 1/2 +0.5 23.5 36.7 3-3-3 外 466 -6クールブロン 東京9R 日野特別 ダ2100m 良16頭8枠15番 11番人気(79.5)14着 荻野極 582'12.5 1 1/4 +1.7 39.4 37.7 12-13-12-13 内 540 +46/15アスゴッド 函館3R 3歳未勝利 ダ1000m 良12頭4枠4番 1番人気(2.2)2着 ▲古川奈 54'58.6 クビ +0.0 23.4 35.2 4-4-2 中 504 -6エスペシャリーが見事勝ち上がってくれました。アスゴッドも勝ち上がっていれば文句無しだったのですが。それでもやっと連敗ストップです。
2025年06月16日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりラヴェル(牝5)25/6/15 矢作厩舎22日の東京競馬(府中牝馬S・牝馬限定・芝1800m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて14頭の登録があります。特別登録されました。馬場状態に騎手、そして斤量と不安材料ばかりです。道悪になった時点で好走の可能性は無いでしょうが梅雨ですし多分道悪なんでしょうね。カーミングライツ(牡3)25/6/15 函館競馬場21日の函館競馬(駒ケ岳特別・芝2600m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて13頭の登録があります。特別登録されました。もし今回勝つことが出来れば菊花賞出走へ夢が繋がります。負けたら終わりですけど。
2025年06月15日
コメント(0)
最終的に1番人気でした。五分のスタートを切り押して出して行って先団へ。道中は先頭集団の後ろの4番手に付け4コーナーから外に出して追い出しますが、逃げた馬を捕まえられず2着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.15五分のスタートから、前半は4番手を追走。直線で逃げ馬に際どく迫りましたが、僅かに届かず、結果2着での入線となっています。「1000mなので押して行きましたが、周りも速い馬は速いため、4番手の位置から。逃げた勝ち馬がいい感じで進めていましたので、それを捕えに行かないといけないと思って自ら動いて行ったのですが、コーナーを回る時の手応えはすごく良かったのに最後は同じような脚になってしまいました。パドックでは少し煩いところがあったものの、跨ってからは問題なし。頑張って走ってくれていただけに勝ちたかったのですが…」(古川奈騎手)◆馬体重504kgでの出走。出ムチ一発、押してポジションを取りに行ったものの、外枠勢に主導権を握られて4番手からの競馬。それでも4コーナーで前を射程圏に入れ、直線で抜け出すかと思われましたが、クビ差及ばず、惜しくも2着でした。なお、このあとは上がりの状態を確認しながら、同条件への続戦を意識していく予定となっています。(HTC)結果だけ見ると惜しいレースだったのですが…どうやら自分が思っていた以上に今回のメンバーレベルは低かったようで勝った馬は前走地方交流戦で負けていた馬。その馬がたまたま激走した訳ではなく3番人気だったと言う事ですから交流戦と大して変わらないレベルだったと言う事です。故障休み明けの距離短縮の初距離で内目の枠と条件が悪かったのは確かですが、一応距離はこなしていただけにこのメンバーなら勝って欲しかった所ですね。もう今回並みの低レベルのメンバーで走れる事は無いでしょうから次走以降どうなるか心配です。今回スタートから先行出来たのも単純に周りのレベルが低かったからかもしれませんし。問題なければ続戦の様ですが、前回脚部不安が出ているだけに無理はさせないで欲しいです。出来れば中2週は開けて欲しいですね。この馬詰めて使うとあまり結果が良くないですから。予想着順3着⇒⇒結果2着一応馬券圏内は確保しました。
2025年06月15日
コメント(0)
3か月の故障休み明けの1戦です。前走1400mですら先行出来なかったのに今回距離短縮での1000mです。とにかくスタートから先行出来るかが問題でしょう。かと言ってずっと追い通しだと最後止まってしまうでしょうから、どこまで余力を残して先行出来るかです。テンが遅い馬だけに多少遅れても包まれにくくリカバリーしやすい外枠が良かったのですが内目の枠に入ってしまいました。前走の2番枠よりはマシですがこの馬にとってはあまり良い枠ではありませんね。すんなり先行できる馬にとっては良い枠なんですけど。メンバーレベルは恵まれた感があるので何とかそこをついて好走して欲しいです。もちろん勝ってもらいたい所ですが、休み明けや距離、近走の成績等不安材料も多いので次走以降勝ち上がりを期待できるだけの内容を示して欲しいです。一口馬主DBの予想人気で1人気、23時半時点での前売りは1番人気です。予想着順3着最低でも馬券圏内は確保して欲しいです。
2025年06月14日
コメント(0)
最終的に13番人気でした。スタートは普通に出ますが馬なりで後方から。道中も後方を進み、最後まで後方のまま14着でゴール。キャロットクラブ公式HPより25/6/14 井上厩舎14日の東京競馬では縦長の展開のなか中団後方を追走する。直線へ向いて追うもジリジリとした伸びに留まり前を交わすことはできず14着。「先生と、トビが大きいし、器用なタイプではないから、できるだけノーブレーキで走らせてあげたいと話をしていました。実際にそのとおりの形で進めることはできたのですが、いざ直線へ向いて伸ばしていこうとすると走りが悪くなってしまいましたね…。こなすことができる範囲内だとは思うのですが、体がまだ緩いというか動くことができる状態までにないのかもしれません。何とか良い走りをさせてあげたいのですが、申し訳ありません」(荻野極騎手)転厩2戦目となる今回、陣営も試行錯誤しながら変化を加えて変わり身を引き出そうとしてくれていますし、前進を期待して送り出しました。しかし、レースではタフな展開も堪えたか差を詰めてくることができず良い結果とはなりませんでした。悩ましいですが、上位争いをしたこともある馬ですし、何とか浮上のキッカケを掴んでもらいたいです。この後については、レース後の状態を見てから判断していきます。この馬にとっては最低の騎乗でした。テン乗りの騎手だからしょうがないと言うのはありますが厩舎側から指示を出してないのか不思議でなりません。この馬が好走するのは先行した場合がほとんど。たまに中団から差してくる時もありますが、それは上りの時計が掛かる場合のみです。なので時計が速くなる東京コースで好走する可能性はほぼないのですが、それでも先行すればもしかしたら掲示板位はとの期待が持てるのですが、スタートは普通に出ているのに全く出して行く素振りすら見せず馬なりで後方からですから。更に言えば最低でもペースが遅くなる向こう正面で捲るとかすればもう少しはまともなレースになったものの、直線手前位からやっと追い始めて早々に諦めていましたからね。とにかくこの馬は追ってもあまり伸びないし手応えも良くないけど、バテている訳ではないのである程度前に付けて早めから追い始めて追い続けるパターンしかないのでそういう競馬をして欲しいです。ついでに言えば休み明けは走らないし続戦してこその馬なのでこれでまた放牧に出すようなら直ぐにでも転厩して欲しいです。まあ無理でしょうけど。その場合は引退でしょうね。とにかく最悪の厩舎に転厩させられてしまいました。予想着順13着⇒⇒結果14着ほぼ予想通りでした。
2025年06月14日
コメント(0)
最終的に4番人気でした。五分のスタートを切り押して出して行って先団に付けます。道中は4、5番手の外を回りそのまま直線に入りますが、そこから伸びずに4着でゴール。広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.14遅れずにスタートを切り、前半は4番手の外めを追走。直線でも下がることなく、結果4着での入線となっています。「欲を言えば3番手がほしいところでしたが、内から張られるような格好になり、欲しい位置よりも少しだけ後ろからになりました。それでも1000mに対応できるスピードは見せてくれましたからね。追ってからもうひと脚が使えればいいのですが、まだそこまでには至っていない感じでしょうか」(古川奈騎手)◆馬体重466kgでの出走。走る毎にレースぶりに前進が窺え、この距離でも好位につけることができましたが、併走する内からの抵抗が激しく、やや外めを回らされる形。ラストはじわじわと脚を伸ばして掲示板を確保してくれました。なお、このあとは、「次走も1000mを予定。ただ、押してポジションを取りに行っている状況ですので、その先は1700mで前々に行く競馬も考えたい」と調教師。さらに実戦経験を重ねつつ、勝ち上がりを目指していきます。(HTC)徐々にレースぶりは良くなっていますが、コメントにもあるように1000mは短い感じです。最後までバテてはいないものの、スタートから位置を取るまでかなり追い通しですからね。追走で目一杯と言う感じです。掲示板には来ているのでもう一度この距離で走ってダメだったら1700mと言った感じなのでしょう。北海道開催のダートは1000mの上が1700mですからなかなか選択肢がありません。優先権も取れたので次は好きな所を使えるでしょう。勝ち上がりが見えたとまでは行きませんが取りあえず次に繋がったと言った所でしょうか。予想着順8着⇒⇒結果4着掲示板確保しました。
2025年06月14日
コメント(0)
最終的に3番人気でした。五分のスタートを切って馬なりで先団へ。道中は3番手を追走し、4コーナーで2番手に上がり直線に入ると脚を延ばしてゴール前で逃げた馬を交して1着でゴール広尾サラブレット俱楽部HPより25.06.14好スタートから、前半は好位3番手。ゴール前で先行馬をきっちりと交わして、待望の初勝利を収めています。「デビュー前はその調教の動きから桜花賞に行けるかと思っていた馬。ですが、あまり深く考えずに1200mの距離が良かったんですね。開幕週の馬場を求めて良い仕上がりでしたし、狙い通りの競馬に。まずは無事に勝ち上がれて良かったです。時計も速い方だと思いますし、これなら洋芝専門という感じでもなさそうです」(藤岡佑騎手)◆前走からプラス体重となる442kgでの出走。ポンとスタートを切り、逃げる1番人気馬を行かせて3番手のインで虎視眈々。直線を迎えてひと追い毎に前との差を詰めて行くと、ゴール前で測ったように捕えきり、6戦目での嬉しい初勝利となりました。なお、このあとは、『慌てることなく』(調教師)上がりの様子も見ながら、引き続き慎重に駒を進めていく予定となっています。(HTC)とうとう勝ち上がりました。正直半分諦めていただけに嬉しい勝利です。スタートは普通に出たのですがテンが早くて一瞬また逃げるのかと思ってしまいました。2戦目やダート進言などこの馬に関しては悪いイメージしかなかった藤岡佑介騎手ですが、今回はしっかり乗ってくれました。今までの鬱憤がチャラとまでは言えませんが、とにかく勝ち上がってくれたのは有難い限りです。無事勝ち上がったのでこの後は放牧だとは思いますが、可能ならこのまま北海道の牧場に放牧で札幌の終わり辺りで1勝Cに出走してもらいたいですね。それが無理なら夏の間しっかり成長させて欲しいです。予想着順8着⇒⇒結果1着珍しい事に良い方に外れてくれました。
2025年06月14日
コメント(0)
2か月の休み明けの1戦です。やっと今年の3戦目です。丈夫でデビュー以来一度も怪我もなく休み明けは走らず続戦してこその馬としては合わない条件1戦して2か月放牧とか最悪レベルです。前走は条件は悪くなかったのですが騎乗が最悪でした。今回は道悪になるであろうことを含めて条件が全く合わない上にフルゲートでメンバーレベルも高いと全く好走できる要素がありません。今回もこの後放牧でしょうね。夏競馬に2勝Cで1900m以上のレースもないですから。例え続戦で1800mを走っても相手に恵まれて少頭数にならないと好走は厳しいでしょう。一口馬主DBの予想人気で13人気、1時半時点での前売りは13番人気です。予想着順13着せめて人気位は走って欲しいです。
2025年06月14日
コメント(0)
中2週での続戦です。前走は多少マシなレースでしたが到底勝ち負け出来るレベルではありません。今回メンバーレベルはかなり恵まれたと思えるし、フルゲートでも12頭立てです。枠も外目の揉まれにくい枠に入ったので掲示板ならワンチャンあるかもと思っています。そして権利を取れれば次走以降でもしかしたらと言うのが妄想ですね。一口馬主DBの予想人気で7人気、0時半時点での前売りは2番人気です。予想着順8着期待は掲示板ですが現実的には8着入着でしょう。
2025年06月14日
コメント(0)
約2か月の休み明けの1戦です。1走するたび2か月開けていますが、今回は権利取れたら続戦して欲しいものです。函館の開幕週の割にはかなりメンバーが揃った感じです。正直このメンバーレベルだと掲示板すら難しいと思えるレベルです。おまけに騎手はこの馬が未勝利に居る元凶の藤岡佑介騎手ですから。なので普通に二桁着順とかありそうで怖いですね。一口馬主DBの予想人気で7人気、0時時点での前売りは3番人気です。予想着順8着8着入着位はして欲しいです。
2025年06月14日
コメント(0)
広尾サラブレット俱楽部HPよりカフラー(牡2)25.06.13シュウジデイファーム在厩。右前の球節に疲れが出たため、いったん調教を休止して様子を見ました。馬体重447kg(5月下旬測定)「もうネックストレッチを外して調教していましたし、ハミ受けも良化傾向にあり、坂路での動きも楽でしたが、ペースを上げていくなかで少し疲れがきた形。よって中間はひと息入れ、再び乗り出したところです。現在は場内にてウォーキングマシンとハッキング2000mで調整しています」(岸本担当)頓挫があったようです。大したことはなかった様で良かったです。ステライヴ(牝2)25.06.13加藤ステーブル在厩。おもに坂路とダート周回コースを併用して、ハロン17~20秒ペースのキャンターを消化。週1回、坂路にて3F15-15程度を乗られています。馬体重492kg(6月上旬測定)「食欲が旺盛で食べたものがすべて体になっている感じ。重心がやや低めで上体のボリュームがすごいですよね。なかなかシェイプアップが進みませんが、見た目の割にはだんだんと動けるようになってきています。球節に関しても以前ほど反動はなく、最近は落ち着いている様子です」(内田担当)時間は掛かっていますが順調ではあるようです。ナイア(牝2)25.06.13シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、2F15-15程度を乗られています。馬体重488kg(5月下旬測定)「左の飛端については、『張り自体は短期間で引くものではありませんが、調教を進める分には構いません』と獣医師。BTCでの調教ペースを徐々に上げており、今週からは15-15も入れ始めています。速めを乗った後も張りが大きくなるようなことはありません」(岸本担当)左の飛端は相変わらずの様ですが、調教は問題なく進めているようです。スターサンサルー(牝2)25.06.13シュウジデイファーム在厩。おもにBTCのダートトラックにて軽め2500m、坂路にてハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週1回の速めを乗られています。馬体重452kg(5月下旬測定)「3F42秒台を織り交ぜながら、順調に速めの本数を積み重ねています。ゲート練習も発進までおこなっており、ポンと出して100~200mほどそのまま走らせる形。まだ入りでたまに渋ることがあるものの、駐立、出は特に問題ありません」(岸本担当)ゲート練習もしているようです。もしかしたらもうそろそろ移動の話もあるかもしれません。レスター(牡2)25.06.13シュウジデイファーム在厩。ウォーキングマシン運動を開始しています。馬体重465kg(5月下旬測定)「まだ完全ではないものの、日数が経過するにつれて一歩目の歩様もほとんど分からないぐらいになってきましたのでウォーキングマシン入りを開始。現在は15~20分ほど歩かせています。あまりにも変化がないようであればCT検査を受けてみる話も出ましたが、この分であれば必要なさそうです」(岸本担当)運動を再開したようですが原因は分からずじまいです。ワインダークシー(牡2)25.06.13NSR在厩。現在は、おもに坂路にてハロン17~20秒ペースのキャンターを乗られています。馬体重428kg(6月上旬測定)「馬場状態が悪いため、坂路中心の調教。飼葉を食べてくれているものの、なかなか体が戻ってくれない状況です。もう少しパワーアップしていきたい体つきですが、フットワークなどは悪くないですからね。よく食べさせて体力をつけていきたいと思います。母の妹チェルシーの最初の頃にイメージが被る感じでしょうか」(佐々木代表)相変わらず馬体の成長がないです。ルストラーレ(牡2)25.06.13吉澤ステーブル在厩。現在はおもにBTCの坂路や屋内直線馬場を併用し、ハロン20秒ペースのキャンターを消化しています。「その後も歩様に問題はなく、キャンターへ移行。大型馬ゆえに急激に進めると反動が出やすいことが予想されますからね。じわっと無理のないペースで進めさせてもらっています。脚元への負担を考えて、目下は坂路を中心にウッドチップ主体のメニューです」(鷲尾場長)未だ軽い調整のみです。ミウ(牝2)25.06.13本日、美浦トレセンに入厩しています。「背腰の状態が安定し始め、3F14-14程度の大きめもスタート。馬体の細化はないものの、初動のテンションが高めですので、入念にメンタルをほぐしてからトラックワークへと移行していました。ゲートについては通過や駐立は問題なし。あとはトレセンのほうで出の精度を高めてから試験に向かう感じでしょうか」(佐久間代表)やっと入厩しました。パーフェクトスノー(牝2)25.06.13小国スティーブル在厩。中間もおもにダートコースにてハロン20~23秒ペースのキャンター1500m、ウッドチップコースにてハロン17~20秒ペースのキャンター2000mを消化。週1回の速めを乗られています。「速めを行く日は、終いを13秒台まで伸ばして。だんだんと楽に動けるようになり、長く脚を使えるようになるなど、心身ともに徐々に大人になりつつあるようです。ただ、目方は420~430kgをいったりきたり。ある程度、体型が決まってきているのかもしれませんが、今以上に幅が欲しいですよね。毛づやはピカピカ。内臓面は良好です」(小國代表)相変わらず成長しません。もっと馬体の成長が欲しい所です。
2025年06月13日
コメント(0)
キャロットクラブ公式HPよりペタルズダンス(牝2)25/6/13 NF空港【馬体重:450キロ】現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週3日は900m屋内坂路コースでハロン15~17秒のキャンター2本登坂しています。この中間は登坂本数を増やしていますが、成長を阻害しないようにハロン15秒ペースに留めて日々のメニューをこなすようにしています。今後も心身の状態に即した調教メニューを消化することで、さらに馬体をボリュームアップさせたいと思います。馬体の成長以外は順調の様です。ギルランダ(牝2)25/6/13 NF空港【馬体重:415キロ】現在は周回ダートコースでのキャンター調整を中心に、週2日は900m屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂しています。この中間も変わりないメニューで身体の強化に努めていますが、脚元をはじめとする馬体の健康状態に問題はなく、スムーズに調教に臨むことができています。心身ともにいい成長を見せていますが、ここまでの経緯を踏まえると馬本位の調整を継続することがベターと思われ、焦ることなく完成型を目指していきます。馬体重の減少は止まっていますが増えてもいません。とにかくこの馬に関しては馬体の成長です。
2025年06月13日
コメント(0)
キャロットの更新の記事を忘れていました。キャロットクラブ公式HPよりクールブロン(牡5)25/6/12 井上厩舎14日の東京競馬(日野特別・ダ2100m)に荻野極騎手で出走いたします。出走確定しました。詳細は出走予定で。ラヴェル(牝5)25/6/12 矢作厩舎11日は軽めの調整を行いました。12日は栗東CWコースで追い切りました。「今朝はCWコースで追い切りました。途中で前に他の馬が見えたことでかなり行きたがってしまったのですが、ここは強引に押さえるよりはと思い、馬のリズム重視で進めました。全体78秒2、ラスト1ハロン12秒7という計測で、さすがに終いは脚色が甘くなってしまったものの、雨で重たくなった馬場でも走り自体は良かったです。メンコを外したことも決して悪いほうには出ていませんし、1週前にしっかり負荷をかけられたのは良かったと思います。カイバをしっかり食べていて毛ヅヤも良く映りますので、あとは来週追い切ってきっちり態勢は整うでしょう」(福岡助手)22日の東京競馬(府中牝馬S・牝馬限定・芝1800m)に津村騎手で出走を予定しています。騎手以前に来週も道悪になりそうです。カーミングライツ(牡3)25/6/12 函館競馬場11日は軽めの調整を行いました。12日は函館Wコースで追い切りました(70秒4-55秒7-41秒6-12秒9)。「先週入ってきたタイミングに合わせて僕も函館へ乗りに行ってきまして、悪くないなと感じることができていました。そして今朝の追い切りに備えて函館入りし、跨ってきました。ダートコースのほうが、コーナーが緩く大きく走らせやすいので迷ったのですが、最初ということもあるので、とりあえず今回はウッドコースを選択しました。時計はそこまで速いものを求めず、同じ休み明けの1勝馬を誘導するような形で進めました。相手がやる気のある馬なので追いついてくるかな?という感じで気配を感じつつ、ひと呼吸待ってからじわーっと伸ばして併入という内容ですね。肝心のカーミングですが、やれば動きそうですけれども、今日の時点ではまだアップアップという感じでもありました。現時点で確定的な能力がありそれを出せるとまでは言えませんが、奥底に秘めたような感覚と言ったらいいでしょうか。これからの伸びしろはあるでしょうが、今日に関してはこのくらいまでかな、これからかなと思わせる様子でしたね。手前に関しては基本的にはポンポンッと綺麗に替えられていましたが直線のところだけ少し早めに戻しました。あとは、他の馬が暴れかけたときに鞍上に怒られていたのですが、それに反応してバタつくところを見せていました。悪いことはしないものの他の馬、まわりにつられるようなところがあります。感度がいいということなのでしょう。そのあたり上手く収めて、走る方の反応の良さに繋げていければという思いでいます。今日時点ではこれからと感じますが、今日でひとつ上がってきてくれるでしょうし、ひとまず使うという点では来週の競馬を考えてもいいのかなと感じていて、和生にも伝えてあります」(小島師)21日の函館競馬(駒ケ岳特別・芝2600m)に横山和騎手で出走を予定しています。来週出走に向けて問題ないようです。まあ調教の動きはいまいちですが。セイルロケット(牡3)25/6/12 NF早来トレッドミルか周回コースでキャンター調整を行い、週3日は坂路でハロン15~17秒のキャンター1~2本の調整を行っています。「移動後の体調、脚元等に問題はなかったので、早速坂路調教を開始しています。番組に関してはもう少し乗り込みつつ決めていくことになりますが、こちらの坂路でしっかり目に乗って、少しでも状態を上げて送り出せるようにしたいです」(早来担当者)時期を考えると少しでも早く使って欲しいのですが。今週ダート1000mが中2週で使えてるので直ぐにでも使えるんですけどね。デリツィオーサ(牝3)25/6/12 坂口厩舎11日に栗東トレセンへ帰厩しました。12日は軽めの調整を行いました。「小倉開催に向けて昨日帰厩させました。しっかり乗り込んでもらって、緩みもなくいい雰囲気ですね。今度は短めの距離を使う方向で考えています」(坂口師)入厩しました。小倉に出走予定の様です。カレイジャスビート(牡2)25/6/12 NFしがらき12日にNFしがらきへ放牧に出ました。放牧に出ました。しっかり乗り込んで欲しいです。
2025年06月13日
コメント(0)
全78件 (78件中 1-50件目)