全7252件 (7252件中 51-100件目)
「とんでもない野郎だ」岸田文雄首相、能登訪問で「頑張りましょう」直後の大雨災害スルーし“卒業旅行”「永久に帰らなくていい」非難轟々 SmartFLASH 9/22(日) 18:15配信【以下転載】9月21日午前9時すぎ、岸田文雄首相は、日本と米国、オーストラリア、インドの枠組み「クアッド」首脳会議や国連「未来サミット」などに出席するため、裕子夫人とともに政府専用機で米国に向け出発した。【写真あり】大雨災害の日に“ニコニコ”で米国に到着した岸田首相 その2日前の19日、岸田首相は、1月1日に震災に見舞われた石川県を訪問していた。能登半島地震で発生した火災で大きな被害を受け、ほぼ消滅してしまった輪島市の朝市通りや、液状化が起きた、かほく市と内灘町を視察した。 政治担当記者はこう話す。「岸田首相は、輪島市で地場産業の関係者たちとの車座対話に先立ち、輪島塗の仮設工房に立ち寄りました。そこで、輪島塗伝統工芸士から『地元住民は着実に復旧、復興が進んでいると実感しています』などと言われ、サインを求められた首相は、工房内の棚に『頑張りましょう!! 内閣総理大臣 岸田文雄』とサインしました」 ところが、21日午前10時50分。岸田首相が日本を飛び立った直後、気象庁は、能登半島地震の被災地である石川県輪島市、珠洲市、能登町に大雨特別警報を発表。 石川県は21日午後、珠洲市で1人が死亡、復旧工事中だった輪島市のトンネル工事現場で土砂が流出し、作業員3人が行方不明になっていると発表した。22日も引き続き大雨が続き、正午までの72時間の雨量は、輪島市で505.5mm、珠洲市で401.5mmと、平年の9月1カ月分の雨量の2倍あまりに達したという。22日午後の時点で、行方不明者は6人となっている。 この事態に、自民党総裁選に立候補している林芳正官房長官は、災害対応に専念することに対応を切り替えざるを得なかった。前出の記者はこう話す。「林氏は、21日午後に自身のXで当面の公務優先を表明しました。岸田首相が日本にいないわけですから、当然の話でしょう。むしろ遅かったという声も出ています。林氏は、22日の朝7時30分から始まった『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)と朝9時からの『日曜討論』(NHK)を欠席し、推薦人代表の田村憲久元厚労相が代理で出演しました」 そうしたなか、能登半島地震の被災地を視察した直後に、予想された大雨被害を考慮せず、米国へ飛び立った岸田首相に対して、Xでは非難轟々の状態となっている。《呆れた。岸田は能登半島・輪島の洪水よりも自分の卒業旅行優先だとさ。今から行っても「思い出作り」以外に何の意味もないのに》《能登半島がこんな酷い状況なのに、岸田首相は「人命第一で全力で取り組む」なんて言っておきながら、卒業旅行(外遊)を最優先したとんでもない野郎だ。これが自民党の本質だ。絶対忘れてはいけないし、許してはいけない。》《きのう岸田首相が訪れて「頑張りましょう」と、お気楽に揮毫した能登地方が大変な災害に遭ってますよ。夫婦でアメリカに卒業旅行してる場合じゃないでしょ!》《戻ってこい!メローニ首相はサミットの途中でも母国が水害というと帰国したぞ。同じ保守でも大きな違いだな》《国内で災害が起きている時に税金で卒業旅行か。国民から税金を取るだけ取り何かあっても助けないんですね。任命より自分の遊びが優先。卒業旅行から永久に帰らなくていいから》 9月27日には自身が出馬しない自民党総裁選が控えており、首相の立場もわずかな期間になっているなかでの「外遊」も批判が大きくなっている理由のひとつのようだ。 また、「首相は被災地を軽視されてもおかしくない」と、前出の記者は、こんな“時系列”を指摘する。「気象庁が石川県輪島市、珠洲市、能登町に大雨特別警報を発表したのが、9月21日午前10時50分でしたが、実はその前の21日午前9時7分に、金沢地方気象台は『顕著な大雨に関する石川県気象情報』を発表しています。《能登では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています》という内容です。 岸田首相が羽田空港に着いたのが9時9分ですから、この金沢地方気象台の発表は当然、知っていたはずです。つまり、能登地方を軽視して、訪米を強行したと取られても仕方がないのです」 2泊3日で帰国する予定の岸田首相。自分にとっては“短い旅行”かもしれないが、能登地方の被災者には長すぎる。【転載ここまで】御本人様は『大変意義のある訪米』と仰ったようなあわよくば どこぞの野球選手をお尋ねになろうと算段されていたりした?さすがにこの状況で 誰が考えても心情的にそれは実行不可能であろうと思うが やりかねないと思えてしまうのがこのお方の常日頃能登では 思いの外大きな被害が報道されている地震被害から漸く 様々な事に手が付けられた今 追い打ちをかけるような大雨被害に見舞われ 心が折れてしまいはしないかと案じられる日本の天候が異常事態であることは誰もが気掛かりであろうと思うが 自然が相手ではどうにも太刀打ちできない明日は我が身・・・決して他人事ではないのである
2024年09月22日
コメント(0)
『動物愛護週間』は何をするためのもの?歴史や目的、恒例行事などをご紹介 ねこちゃんホンポ 9/21(土) 16:00配信【以下転載】動物愛護週間の目的ご存じの方も多いかもしれませんが、動物愛護週間は日本の『動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護管理法)』で定められています。期間も明記されていて、毎年9月20日から26日までの1週間です。動物愛護管理法とは、動物の虐待や遺棄の防止、適正な取扱い、健康や安全の保持などに関して定められた法律です。そのため対象となるのは、動物を取り扱う業者から一般の飼い主さんまでと、動物に接する機会のあるすべての人となっています。この法律の中で「動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を広く国民の間に深めるため」という目的で定められているのが、動物愛護週間です。ただ期間を定めただけではありません。目的を実現するために、国と地方自治体は目的に適った行事を実施するように努めなさいということも、併せて定められています。動物愛護週間の歴史日本における動物愛護の歴史はとても古く、江戸時代の生類憐れみの令(1685年〜1709年)にまで遡れます。イギリスで畜獣の虐待及び不当な取り扱いを防止する「マーチン法」が制定されたのが1822年、フランスで動物虐待罪を規定した「グラモン法」が制定されたのが1850年ですので、世界的にも日本の取り組みはかなり早かったと言えるでしょう。ただし、刑法で牛馬等の虐待防止を規定したのが1908年(明治41年)、動物愛護管理法の元となった「動物の保護及び管理に関する法律」が制定されたのは1973年(昭和48年)など、近代日本における動物愛護の法整備は西洋から大分遅れをとってしまいました。動物保護に関する組織化もしかりです。イギリスでは1824年に『動物虐待防止協会(SPCA)』が設立され、1840年から王立化されました。フランスでは1846年に『動物保護協会』が、アメリカでも1866年に『アメリカ動物虐待防止協会』が設立されています。日本では、広井辰太郎氏が1902年(明治35年)に『動物虐待防止会』を設立し、動物愛護の精神の普及に努めました。その後1915年(大正4年)に、新渡戸稲造夫人の万里氏とバーネット大佐夫人のフランセス氏が、『日本人道会』を設立しました。日本人道会は積極的に活動し、西洋の動物愛護の精神を日本に広める役割を果たしたといわれています。動物愛護週間の始まりは、アメリカ動物愛護協会が1915年に制定した、5月第一日曜日から始まる1週間でした。日本人道会がこれを取り入れ、1927年(昭和2年)5月28日〜6月3日に、日本最初の動物愛護週間を制定しました。1937年(昭和12年)からは、動物愛護に携わった方への表彰も始まりました。日程が変わったのは、1949年(昭和24年)に出されたGHQからの「毎年春分の日を動物愛護デーとするように」という指示からです。1954年(昭和29年)からは、日本全国での屋外行事開催を考慮して、秋分の日を中心とした時期に変更されました。動物愛護週間に行われる行事動物愛護週間には、環境省、東京都、台東区及び多くの動物愛護や獣医師等の団体から構成された実行委員会により、毎年『どうぶつ愛護フェスティバル』が開催されています。今年は屋外行事が9月21日(土)に都立駒沢オリンピック公園で、屋内行事が祝日の9月23日(月)に国立科学博物館で開催予定です。屋外行事ではステージや子ども広場、ブース広場等でペットと防災や犬のしつけ方を始めさまざまな企画やパネル展示が、屋内行事では表彰式やシンポジウムが予定されています。各自治体でも個別のどうぶつ愛護フェスティバルを開催します。検索サイトから「どうぶつ愛護フェイスティバル 自治体名」で検索し、お住まいの自治体で実施している行事に参加してみてはいかがでしょうか。動物愛護週間の過ごし方どうぶつ愛護フェスティバルに参加するだけが、動物愛護週間の過ごし方ではありません。飼い主さんご自身が日頃感じている「困った」や「知りたい」を解決するための行動を起こすきっかけにしてみてはいかがでしょうか。例えば、愛猫に健康で長生きしてもらいたいと考えている飼い主さんであれば、毎年動物愛護週間の時期にかかりつけの動物病院で「健康診断」を受けるというのもアイディアの一つです。また、猫のことを深く知るための勉強を始めるきっかけとして、通信講座を始めたり、一般市民向けに開かれている動物関連の勉強会などを受講するのも良いでしょう。例えば、『日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)』という獣医師や動物看護師等で構成された団体は、毎年9月に開催する年次大会の中で、一般市民向けの講座を開いています。今年は9月21日(土)、22日(日)にホテルニューオータニで開催され、市民向けに2日間で10講座が予定されています。さらに、愛猫が普段暮らしている環境の改善を図る時間を作るとか、万が一大きな災害に見舞われた際に愛猫と同行避難するための準備をするというのも良いでしょう。また動物愛護の原点に立ち戻り、殺処分を少しでも減らすための活動を始める、動物愛護団体への寄付を行う、動物愛護管理法について理解を深める機会にするなども良いでしょう。まとめ今回は動物愛護週間を中心に、日本における動物愛護の歴史や動物愛護週間に催される主な行事、愛猫の飼い主さんとしてどのように動物愛護週間を活用するかといった考え方などをご紹介しました。これといった決まりがあるわけではありません。愛猫と一緒に暮らす飼い主さんが、それぞれ愛猫について考えたり勉強したりするきっかけとして上手に活用するのが、一番の過ごし方となるはずです。【転載ここまで】毎年毎年『動物愛護習慣』であって欲しいと思い続けて半世紀以上が経った昨日朝まで食欲旺盛だったブラッキーが 変調時折 好不調の波はあるが いつも何とか自力で乗り越えているブラッキー人間は『生存確認』しかできない10年以上も繁殖屋でこき使われやっと自由の身になれた命強いブラッキー2019年4月・・・縁あって我が家に迎えることができたそれから5年余り 繁殖屋での年月の半分くらいは自由で楽しい生活を満喫してくれたと思う通院と投薬は欠かせないとはいえ多くの仲間達と戯れながら過ごして来たアンディが死んで一人ぼっちになった時は意気消沈してこのまま死んでしまうのではないかと思うくらい覇気がなくなった相棒探しは相性の問題もあり必ずしもいいとは思わなかったが 新入りが来たとたんお目々キラキラ元気一杯に変わったのは見事だった言葉を持たなくても充分反応してくれるこれだからこいつ等との暮らしがやめられない私の年齢的に新しい家族探しは本当に骨の折れる事だったが ブラッキーの笑顔は何事にも代えられないものになったことは言うまでもない
2024年09月21日
コメント(0)
【ペットに関する意識調査】ペット飼育率は43.1%!知りたい情報第1位は「犬・猫の健康維持や病気の予防に関する情報」 ウォーカープラス 9/20(金) 17:26配信【以下転載】飼い主にとって、ペットはかけがえのない家族の一員。癒やしや支えになると同時に、ペットへのケアやその意識も大切だ。ウォーカープラスでは、読者1139人を対象に「ペットに関する意識調査アンケート」を実施した。ペットの飼育状況や種類を訊ねるとともに、ペットの情報で関心があるもの、ペット保険の加入についてなどを調査。飼い主の60%以上が、愛するペットの健康を気にかけている様子が見えてきた。(アンケート期間:2024年8月8日~18日、回答者数:1139人。ウォーカープラス調べ、グラフ内の%は小数点第2位以下切り捨てで表記)【画像】アンケート結果をグラフで見る■二大ペット、飼育率は「犬」が5割、飼ってない人も半数は犬・猫を「飼いたい」アンケートではまず、ペットの飼育率を質問。「飼っている」と答えた人は全体の43.1%という結果となった。飼っている人にどんな種類を飼っているか(複数回答可)を聞くと「犬」は50.9%で、ペットの飼い主の半数は犬を飼っていると回答。「猫」は40.9%、「犬・猫以外」は22.0%と、依然、犬猫の人気は健在も、5人に1人以上はそれ以外の生き物を飼育している状況がうかがえる。また、「飼っていない」と答えた人に今後、犬・猫を飼いたいと思うかを訊ねたところ、「飼いたい」と答えた人は22.1%、「どちらかというと飼いたい」が31.7%と、非飼育者でも5割以上の人が犬・猫のいずれかを飼いたい意欲を持っていた。■ペットに関するさまざまな情報、特に気になる「健康」ペットを飼っていると答えた人に、ペットに関する情報で興味があるものを質問(複数回答可)。最も回答が寄せられたのが「犬・猫の健康維持や病気の予防に関する情報」(62.3%)で、上位回答では「犬・猫のフードや最新グッズ」(52.6%)、「ペットと一緒に行けるおでかけスポットの情報」(48.3%)、「犬・猫のしぐさや行動に関する情報」(47.9%)が続いた。半数近くの人が関心を寄せる項目が多い中でも、ペットの健康へのアンテナは特に高く張られている状況がうかがえる。さらに、ペットに関するキャンペーンの参加動向については「参加したことがあり、今後も参加したい」(25.4%)「参加したことはあるが、今後は参加したくない」(1.8%)と、飼い主の4人に1人は参加経験あり。「参加したことことはないが、今後参加してみたい」(48.4%)と、参加したことがない人も興味を持っている人が少なくない。各地で数多く開催されるドッグイベントへの意識も調査。参加率こそ20%を下回った(「参加したことがあり、今後も参加したい」(15.4%)、「参加したことはあるが、今後は参加したくない」(3.2%))ものの、「参加したことはないが、今後参加してみたい」(34.6%)も含めた参加意欲のある人は50%と半数にのぼった。■ペットの保険、加入は拡大傾向近年サービス拡大が続く「ペットの保険」に関する動向を調べると、ペット保険に加入している人は飼い主全体の3割強(「加入している」(35.5%))。2022年にウォーカープラスが行った「ペットとお金」に関するアンケート(対象:読者1682人)ではペット保険の加入率は23%で、着実に加入は増加している。「加入していないが今後加入を検討している」(18.7%)と、これから加入を考えている人の数を鑑みると、今後もこの傾向は続きそうだ。また、「ペット保険に加入しているペット(複数いる場合は最も若いペット)の年齢」を質問したところ、最も多かったのは「0~3歳」(35.2%)。「4~6歳」(25.9%)、「7~9歳」(19.0%)、「10~12歳」(11.6%)と階段状に続き、新たに若いペットを迎え入れた際、同時にペット保険にも加入する動きがあると言えそうだ。最後に、ペット保険の毎月の保険料(複数いる場合は最も若いペットの保険料)について聞いた。上位は「2000~2999円」(26.1%)、「3000~3999円」(19.1%)、「1000~1999円」(18.6%)で、2000円台を中心に1000~4000円台が1頭ごとの保険料のボリュームゾーンとなっている。一方で、5000円以上のペット保険に入っている人(「5000~5999円」(7.0%)、「6000~6999円」(1.5%)「7000円以上」(3%))の割合は全体の11.5%と、高額でも手厚い保障を受けたいと考える飼い主も少なくないようだ。【転載ここまで】犬猫と暮らすのは楽しい事より大変なことの方が多かったりする健康な犬猫であれば それはそれは楽しいペットライフが過ごせるだろうと思う我が家の様に少々難ありとばかり暮らしていると 結構気を遣う事が多い体調の少しの変化も見逃さないようにしなければならない・・・オマケに超多頭飼養であったから一日中健康チェックをしているような状態今は2ワン5にゃんで何と楽なことか!2ワンと2にゃんは高齢であるそれなりに健康維持はしているが いつ何が起きてもおかしくはない3にゃんはまだ若いが全く人馴れしていないので常に目視は怠れない最近でこそ家の中を歩く姿を見かけるようにはなったが つい先ごろ迄は幻の猫状態それでも元気で過ごしてくれている多頭飼養のゆえにペット保険はかけていない団体保険はないの?と冗談を言っていたが最近はそんな扱いの保険もあるらしい20匹近い犬猫の保険料よりは実費支払いの方が安い訳である5匹になっても保険はかけていないが ブラッキーは毎月の薬価と健康診断の費用は惜しめない犬猫と共に暮らす事は 覚悟とゆとり無くしては難しいと思う時間的 経済的 心の余裕が愛情に繋がる気がする何処から家族に迎えようが 迎えたからにはヒトも動物も幸せでなければ意味はない
2024年09月20日
コメント(0)
関東で激しい雷雨 “ひょう”も…大きさは“ピンポン球” 屋根壊れる被害も 日テレNEWS NNN 9/19(木) 18:59配信【4分29秒の動画有り】【以下転載】19日も関東では天気が急変し、一時、急な雷雨に見舞われたところもありました。東京・八王子市では、ひょうとみられる大きな氷のかたまりも降りました。※詳しくは動画をご覧ください(9月19日放送『news every.』より)【転載ここまで】こちらは町田【2分25秒の動画有り】都内で“ゲリラ雷雨”相次ぐ 視界かすむ大雨に大粒のひょうも テレビ朝日系(ANN) 9/19(木) 17:45配信【以下転載】東京・八王子市で19日午後3時半ごろ、屋根をたたき付けるのはひょうです。 車の中から撮影された映像では大粒のひょうが天井をたたき付け、川のようになった道路の上にもひょうが降り注ぎました。撮影者「最初、土砂降りから始まってしばらくしたらゴツゴツいい始めて、これひょうじゃない?となって、しばらくしたら氷しか降ってこなくなりました。でかいのだと握りこぶしくらいのサイズが見た中では一番大きかった。それがたくさん」 午後4時までの1時間に八王子市では28ミリの強い雨を観測。東京・町田市でも視界がかすむほどの雨に。 午後5時現在は東京都と神奈川県に竜巻注意情報が発表されています。テレビ朝日【転載ここまで】最近は日本とは思えない天候の変動このころ雲行きが怪しくなり始めた当エリア庭木の伐採をしたかったので庭に出ると何やらハチが・・・先週あたりも気になってはいたが 巣がある様子はなかった隣家との境のレッドロビンに直径12~3センチのハチの巣発見!!この夏 庭仕事中に何度かチクリと・・・腫れがなかなか引かず痒みは今も継続中しっかりケアはしたはずなのであるが・・・アナフラキーを警戒したが幸い今のところ無事危険ではあるが巣をそのままには出来ず殺虫剤でハチを追い払ってから撤去作業撤去した巣は殺虫剤を吹きかけ四重に袋をかけてある一時間ほどたった頃 雨がポツリポツリと・・・通り雨程度だったので その後に散歩は出来た新入りの落ち着かない様子からもしかしたら雷の音でもしたのかと・・・
2024年09月19日
コメント(0)
中秋の名月とスーパームーンが土星と共演し、すばるが輝く今週の夜空 Forbes JAPAN 9/17(火) 18:00配信【以下転載】今週も、夜空を見上げる理由には事欠かない。大きく明るい「スーパームーン」は、北米など一部地域では月食も楽しめる。金星とおとめ座の1等星スピカが最接近し、月と木星とプレアデス星団が三重奏をかなで、地球は秋分を迎える。【画像】金星とスピカ、海王星、すばる9月第3週の夜空の見どころをまとめた。■9月17日(火)~18日(水):「中秋の名月」とスーパームーンが土星と共演1年のうちで最も有名な月といえば日本では「中秋の名月」(今年は9月17日)だが、北米では「ハーベストムーン(収穫の月)」と呼ばれる秋の満月だろう。月明かりのおかげで夜間も収穫作業が捗るといういわれにちなむ。今月の満月(同18日)は通常より大きく明るいスーパームーンで、しかも北南米、欧州、アフリカ、中東では部分月食を伴う。17~18日は、月と土星の大接近も見られる。■9月18日(水):金星とスピカが最接近東の空に昇るスーパームーンを眺めたら、180度向きを変えて、西の空にきらめく「宵の明星」のそばに明るい星を探してみてほしい。マイナス3.9等の金星は、おとめ座で最も明るく地球から約250光年離れた1等星スピカの2度余り上に位置している。2つの星は、西南西の地平線すぐ近くに見える。■9月21日(土):海王星の「衝」この夜、太陽から8番目の惑星である海王星は、2024年で最も大きく、明るく、見やすくなる。惑星の「衝(しょう)」とは、地球から見て惑星が太陽とちょうど反対側にくる位置関係のことを言う。今後数週間にわたって海王星はうお座に位置し、東の空の土星の近くに輝いている。明るさは7.8等級で、肉眼では見えないため望遠鏡を用意しよう。大きめの望遠鏡がいいだろう。月と木星、すばるが共演■9月22日(日)ごろ:月と木星、すばるが共演真夜中ごろに東の空を見上げると、欠けはじめた月が、木星と、おうし座のプレアデス星団(すばる)と並んで見えるだろう。■9月22日(日):秋分の日この日、日本時間午後9時44分に地球は「分点」を通過する。これは、太陽が「天の赤道」を横切る瞬間の時刻だ。この瞬間は年に2回、3月下旬と9月下旬に世界中で同時刻に訪れる。9月の分点は、北半球では「秋分」と呼ばれ、天文学において夏の終わりと秋の始まりを告げる。地球の公転周期(1太陽年)、すなわち地球上における1年間を4等分した「二至二分(春分・秋分・夏至・冬至)」の1つである。四季の移り変わりがあるのは、地球の自転軸(地軸)が傾いているからだ。その結果、地球は1年間に北極側が太陽の方角を向く時期(北半球の夏・南半球の冬)と、南極側が太陽を向く時期(南半球の夏・北半球の冬)と、地軸が太陽に垂直な時期(春と秋)を繰りかえすことになる。■今週の天体:プレアデス星団(すばる)プレアデス星団(すばる)は、おうし座に位置する散開星団で、英語ではギリシャ神話に登場する7人姉妹にちなんで「セブンシスターズ(7人姉妹)」と呼ばれる。9月になると夜更けに東の空に昇ってくる小さな明るい星団で、肉眼でも簡単に確認できる。7つの主要な明るい星があり、アルキオネ、アトラス、エレクトラ、マイア、メローペ、タイゲタ、プレイオネと名付けられている。いずれも地球から444光年離れた場所にあり、約1億年前に誕生した比較的若い星たちだ。プレアデス星団を正面からよく見ると、明るい星の並びが小さなひしゃく型をしていることがわかる。しかし、少し横を向いて目を細めて見てみると、かすかに光る霞のようなものが見える。夜空に類を見ないこの美しい輝きは、約800個の若い青い星が集まってつくりだしている。Jamie Carter【転載ここまで】大空のスペクタクル・・・今夜は当地は雨になった・・・昼間の猛暑は何処へやら 秋の風に吹かれながら雨になる前に新入りがさっそうと歩く今日も 足取り軽くお散歩完了!
2024年09月18日
コメント(0)
中井町で猫の死体相次いで見つかる 意図的に殺害し放置した可能性 カナロコ by 神奈川新聞 9/17(火) 22:10配信【以下転載】今月、神奈川県中井町井ノ口のマンション近くで、猫の死体が相次いで発見された。松田署は何者かが意図的に殺害し、放置した可能性があるとして動物愛護法違反などの疑いで調べている。 同署によると、9日午前11時半ごろ、「子猫が傷つけられて死んでいる」と通行人から同署に通報があった。同署員が駆けつけると、切断された猫の死体が見つかった。鋭利な刃物のようなもので切られたとみられるという。 16日午前11時半ごろにも「アパート敷地内で猫が死んでいる」と近隣住民から同署に通報があった。横たわった状態の体長45センチほどの猫の死体があり、目立った外傷はなかったという。 死体の状況などから、同署は動物愛護法違反などの疑いがあるとして、付近のパトロールの強化や防犯カメラ映像の確認を行っている。現場は小田急線秦野駅から南へ約3キロの住宅街。神奈川新聞社【転載ここまで】どう育ったらこんなことができる人間になってしまうのだろうか?心が屈曲する何かがきっとあったのだろうとは思うが 命を奪う事の重大さに気が付いて欲しいと思う地域の方も他人事とは思わず 関心を寄せて 注意を払って欲しいと思う別件であるが茨城県小美玉市で逃走していたアメリカンピットブルテリア 17日朝に飼い主宅に戻ったそうな・・・狂犬病予防法違反・・・未登録犬だったと判明
2024年09月17日
コメント(0)
『めざましテレビ』名物コーナー「きょうのわんこ」出演犬が“撮影後に謎の急死”のSNS投稿が拡散 疑問の声や誹謗中傷が飛び交う事態に NEWSポストセブン 9/16(月) 7:15配信【以下転載】《ずっとずっとまだまだ辛く投稿が出来なかったんですが、我が可愛い娘ほたて1歳が亡くなりました》 悲痛な書き出しで愛犬の死を伝えた投稿が、9月に入ってからSNS上で物議を醸している。飼い主が綴ったとみられる文はこう続く。《その日は、フジテレビ目覚ましテレビの今日のワン子の撮影でした》(原文ママ) 愛くるしい飼い犬を約1分間取り上げる「きょうのわんこ」は、朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ系)の人気コーナーだ。番組が始まった1994年から30年間続き、今年7月に放送7000回を迎えた長寿コーナーである。先の投稿によれば、亡くなったミニチュアダックスフンドのほたてちゃんは、8月19日、同コーナーの撮影を行ったという。「投稿によると、撮影は飼い主の自宅の庭で行われたようです。当日は猛暑日でのどが渇いたのか、ほたてちゃんはホースから出る水をガブガブ飲んでいたそう。そのしぐさがかわいく、スタッフは飼い主が“水はもう飲めない”と口を挟んでも“もう一度だけいいですか?”と繰り返し撮影した。すると撮影終了後にほたてちゃんが倒れ、急いで病院に運んだものの、日付の変わった深夜2時に亡くなったそうです」(テレビ局関係者) 投稿者は文章だけでなく、祭壇の上に横たわるほたてちゃんの遺体と思しき写真もアップ。さらにフジテレビからの謝罪がないことに《許せない》と怒りをにじませ、《私自身も(愛犬を)守れなかった罪悪感で苦しんでます》と結んだ。 投稿者は死因を明かしていないが、SNS上では「水中毒では?」との臆測が広まった。水中毒は、排出しきれない量の水を摂取することで血液中のナトリウム濃度が低くなり、低ナトリウム血症を発症。呼吸困難や昏睡を招き、命を落とす場合もあるとされている。「ほかには、炎天下で長時間撮影していたのであれば、熱中症による体調の急変も考えられます。また、意思に反して水を飲ませたのであれば、誤嚥により水が肺に入り、溺れたことが死につながった可能性もあるでしょう」(都内の獣医) 投稿後、ネットでは朝の人気番組とかわいらしいペットの急死が関連づけられて拡散され炎上。と同時に、こんな疑問の声も上がった。「死因に触れられていないので、撮影との因果関係がわからない。でも、『めざましテレビ』が原因だと言わんばかりに情報が流布したことに、違和感を覚える人もいたようです。“本当に撮影のせいで亡くなったのか?”と。さらに“自分から好んで出演したくせに”と、飼い主への誹謗中傷まで飛び交う事態に。その後、飼い主の投稿は削除されましたが、一度炎上した“怪死騒動”は簡単には消火できなかった」(前出・テレビ局関係者) フジテレビに投稿された内容が事実か、ほたてちゃんが撮影後に亡くなったことを把握しているかを聞くと、こう回答した。「大元の投稿はすでに削除されていると理解しています。投稿主が削除した投稿について、こちらからコメントすることはありません」(企業広報部) 現状は“愛くるしい犬の怪死騒動”が、謎めいて広まってしまったままだ。※女性セブン2024年9月26日・10月3日号【転載ここまで】まだ1歳・・・飼主にとっては気持ちの揺らぎを抑える事は出来ないかっただろう最近は何でもかんでも SNS投稿から事が始まってしまう獣医師の診断はどうだったのだろう愛犬の死さえすぐには受け止められない状態の時に病理解剖を依頼する事は きっと 心が困難だったのだろう・・・病理解剖して死因が特定できていれば あれこれ憶測をされずに済んでいたとは思う今の今まで元気だった愛犬が『突然死』きっと飼い主は何らかの死因を告げられてはいるのであろうが頭ではわかっていても理解する 否 受け入れるのには時間がかかるだろう守ってやることができなかった後悔は一生付き纏う事だろうと思うダックスは短足なゆえに地面からの距離が近い熱中症にはより配慮が必要な犬種ではある撮影時間帯にも配慮が必要だったろうが『いい絵」を取りたいスタッフは犬の状態を見極めるだけの知識に欠けていたのかもしれない撮影が死の誘因にはなったのかもしれないが 撮影の停止をする事は出来なかったのだろうかと残念に思う 命を守るべきは飼い主の大きな仕事であることを改めて感じる
2024年09月16日
コメント(0)
犬の心雑音ってどんな音? 犬の心臓に雑音が起こる原因とは いぬのきもち WEB MAGAZINE 9/13(金) 8:00配信【以下転載】愛犬が動物病院で診察や健康診断を受けた際に、獣医師から「心臓に雑音が出ていますね」「心雑音がありますね」などといわれるケースもあるようです。では、この犬の心雑音とはどのような音で、なぜ心臓に雑音が出ることがあるのでしょうか? 「犬の心雑音」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。犬の心雑音とはどのような音のこと?犬の心雑音とは、心臓の雑音のことをいいます。では、なぜ心雑音が聞こえるようになるのかというと、心臓は収縮して拡張することで全身に血液を送っていて、血流が逆流しないように弁があります。この弁に何かしらの異常が起こって血液が逆流してしまうときに心雑音が発生します。犬の心雑音がわかるきっかけは?犬の心雑音があるかどうかは、動物病院で聴診を行ったときにわかります。この音が大きくなると犬の胸部を触って感知されることもあるでしょう。犬の心雑音は、一般的に小型のシニア犬やキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルなどに多くみられやすいといわれています。犬の心雑音の原因となる病気はある?犬に心雑音がみられる場合、先ほどお話しした心臓の弁の異常や心室・心房中隔欠損、動脈管開存症、拡張型心筋症などの病気が考えられます。心疾患以外にも心雑音が聞こえるケースもありますが、心雑音が聴取された場合はまず心疾患を疑います。愛犬に心雑音があるといわれた場合に飼い主が気をつけることは?動物病院で獣医師から「愛犬に心雑音がある」と診断された場合、どのようなことに注意して愛犬と生活していけばよいのか不安になられる飼い主様もいらっしゃるかもしれません。心雑音のある犬を観察するポイントとして、・安静時の呼吸回数を定期的にチェックする・咳や疲れやすさの症状が出ていないかどうかをチェックする・運動制限や食事制限が必要かどうかを担当の獣医師に確認するこのようなことに気をつけて、獣医師に相談しながら愛犬と過ごされるとよいでしょう。犬の体の変化にできるだけ早く気がつくためにも、定期的な動物病院の受診は大切なことですね。愛犬の健康管理の参考になさってください。(監修:いぬのきもち獣医師相談室獣医師・岡本りさ先生)取材・文/maki※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿されたものです※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承くださいいぬのきもちWeb編集室【転載ここまで】犬も歳を重ねれば様々な疾患が現れる我が家のブラッキーも僧房弁閉鎖不全症で投薬中である繁殖場でこき使われ11歳まで種雄業 3日で死ぬと言われたが治療はして貰えなかった引き出しのボラさんが繁殖屋を説得 相棒のホワイティと共に引き出され 2ワンともに我が家の一員となった様々な経緯を辿り ここ3~4年は落ち着いた状態ではある心肥大で気管を圧迫した時は咳込みが止まらなかったこともある若干の気管虚脱も起こした 気管拡張剤を継続し安定した幸い 薬があっているようで今はそれなりではあるが状態よく維持できているまさかの急死はポメのたにゅ 経度の心雑だったし まだ若かった(11歳)ので定期的には受診していた ブラッキーほど重篤ではないと思っていたが 突然の肺水腫自宅の酸素室より病院で酸素管理の上で治療をして貰った方が良かろうと 緊急入院させてもらった症状も安定してスヤスヤ眠っていた時に お迎えの連絡が来たそのお迎え時間の数分前 急変で心不全なんともあっけなくこの世を去ってしまったダックスのバルトは心タンポナーデ 心嚢液を何度も抜いていたその日も朝超元気のルンルン気分だったのだが お薬を取りがてら受診半日 検査入院し 安定した状態だったのであるが お迎えに行った時急変 そのまま生きて帰宅する事は出来なかった心雑はよくある事ではあるが侮れない聴診器と酸素室は常備してあるが 心臓に爆弾を抱えているようなもので気が抜けないのが事実である
2024年09月15日
コメント(0)
風光明媚な1340枚の棚田で秋の収穫 “丸山千枚田”で300人のオーナーらが稲刈り CBCテレビ 9/14(土) 20:04配信【44秒の動画有り】【以下転載】風光明媚な棚田として知られる三重県熊野市の「丸山千枚田(まるやませんまいだ)」で稲刈りの集いが行われました。【写真を見る】風光明媚な1340枚の棚田で秋の収穫 “丸山千枚田”で300人のオーナーらが稲刈り熊野市の丸山千枚田は高低差100mの山あいの斜面に大小1340枚もの水田が重なる全国有数の棚田です。しかし、過疎化などにより地元の農家は減少していて、代々受け継がれてきた棚田を守ろうと水田のオーナー制度を導入しています。14日は、県の内外からオーナーやボランティアなど約300人が集まりました。(三重・津市から来た参加者) 「たわわに実っててよかった」(名古屋市から来た参加者)「(景観が)本当に素晴らしくて」「めちゃ金色」参加者らは、黄金色に実った三重県産の新種「なついろ」の稲穂を丁寧に刈り取っていました。CBCテレビ【転載ここまで】店頭から消えたお米も 徐々に見かけられるようになったそうな・・・新米の収穫の話題もあちこちから届き コメ不足が解消される日も近そうだが 価格はかなり跳ね上がるのだろうか?食欲の秋・・・美味しいもの沢山!
2024年09月14日
コメント(0)
逃げ出した大型犬3頭 飼育されていた場所へ自分たちで戻る 千葉・四街道市【中継】日テレNEWS NNN 9/13(金) 19:19配信【2分7秒の動画有り】【以下転載】千葉県四街道市で13日、ドーベルマンなど大型犬3頭が逃げだし、一時警察が捜索していましたが先ほど飼われていた場所に自ら戻ってきたということです。中継です。大型犬は3頭とも戻ってきました。ちょうど1時間ほど前、午後6時前にこちらで取材をしていると黒っぽい大型犬三匹がいるのが確認できました。従業員に確認したところ、大型犬は3頭揃って自分たちで戻ってきたということです。警察にも連絡が入り、30分ほど前にパトカーや警察官もこちらに入ってきて犬の様子を確認していました。一時逃げ出していたのはいずれもオスのロットワイラー、ドーベルマン、シェパードの3頭で警察は20人ほどの態勢で周辺を捜索していました。──犬たちのいまの様子はどうでしょうか。従業員に聞いたところ、3頭とも特にけがなどはしていないということです。──犬はどこにいたんでしょうか詳しいことはわかっていませんが従業員によりますと3頭とも自分たちでヤードに戻ってきたということですので、犬たちにとってはお散歩して帰ってきたという感覚だったのかもしれません。四街道市も先ほど防災無線や情報メールで犬が見つかったということを伝えています。今のところ被害などは確認されていないということです。【転載ここまで】自由なお散歩楽しかった?今度は飼い主も連れて行こうね冗談はさておき 画像を見た感じでは飼育環境は褒められたものではないような・・・良くちゃんと3頭揃って戻って来たと・・・この暑さ炎天下に黒い犬達が外にいると思っただけで 信じられない思いである犬達にとってはこの環境にあっても飼い主が良いのかもしれないが・・・犬達は近所の犬達と比べ合う事もない訳で この環境が彼らにとっては通常であると暮らしているのである3頭揃ってお出掛け(?)できてしまう飼養状態に問題はないのだろうか太い鎖はあったが 敷地内まさかの放し飼い?車の出入りもありそうな場所で犬達の安全は考えられているのだろうかと不安要素満載大型犬を飼養する人間は確実な管理をして貰わなくては困る杜撰な管理は近隣への迷惑は勿論 犬達にとってもよい事ではない
2024年09月13日
コメント(0)
「1カ月半も放置」マンションに置き去りで餓死寸前、倒れていた猫を保護 飼い主は黙って引っ越し行方不明…飼育放棄か まいどなニュース 9/12(木) 7:25配信【以下転載】「マンションに置き去りにされ 1カ月半も放置され 餓死寸前で動けなくなった瀕死状態の猫をレスキューしました。密室の中で暑さと極度の飢えと脱水から水を飲もうとして便器の横で倒れていました。」【写真】一命は取り留めたが、自力で立つことも顔を上げることもできない猫8月31日、マンションの管理会社から「何も言わずに勝手に引っ越した住人の部屋に猫が置き去りにされている」と、大阪で活動する動物保護団体のNPO法人「アニマルレスキューたんぽぽ」(以下、たんぽぽ)にレスキュー依頼の連絡が入りました。すぐに現場にたんぽぽの代表・本田千晶さんが足を運ぶと、壮絶な光景を目の当たりにして息をのんだといいます。部屋には大量のお酒の空き缶と食べかす、脱いだままの服…便器の横に力尽きた猫が「部屋の中はビールや酎ハイなど大量のお酒の空き缶と食べかす、脱いだままの服など汚い不潔な状態でした。猫は水を飲もうとしたのか、便器の横で力尽きて動けなくなっていました。発見時、全く動かず…死んでいるのかと思いましたが、何とか息をしていたんです。ただ尿も垂れ流しになり、下半身はドロドロで長毛の毛は全身毛玉がつながりとてつもない悪臭がしました」訪れた現場は、飼い主が管理会社に退去することを告げずに引っ越してしまったという部屋。家賃が支払われず、管理会社が部屋を確認したところ、置き去りになった猫を発見したそうです。部屋に入った本田さんは、瀕死の状態で倒れていた猫を急いで病院へ運びました。獣医からは「今日が山」と宣告。とにかく極度の脱水を改善させることを優先しながら、血管からの点滴やインターフェロン治療、抗生剤の投与、そして全身につながる毛玉や下半身のふん尿まみれの毛玉をはさみで切っていきました。最後に流動食を少しずつ飲ませて皮下からも点滴…治療を尽くしても、猫の瞳孔はずっと開いたまま、手足は突っ張りかなり危険な状態でした。その日の“山”は抜けましたが、今も自力で立つことも顔を上げることさえもできないという猫。頭部のけがの痕やお腹の膨らみも見つかり、殴られた可能性もあるとか。現在は、密室に置き去りにされ極度の脱水と飢えと暑さなどから脳障害を起こしていたため、容態が急変する可能性もあり酸素室で治療を続けているそうです。保護団体「ペットを置き去りにする行為は、故意に餓死させる気だったことは明らか」また、猫が置き去りになった部屋には飼い主が飲食したと思われる酒の空き缶や食べ残しなどは落ちていたものの猫用のフードやグッズなどは一切なく、「飼い主が住んでいた時から飼育放棄をしていたことは明らか」と本田さんは訴えます。「飼い主がいないと生きていけないこと、それ以前に水分やご飯がないと死ぬことは飼い主は当然、分かっているはず。それで置き去りにする行為は故意に餓死させる気だったことは明らか。熱中症になることも当然分かることで、死んでも構わないと思っていたのでしょう。この子に愛情のかけらもない非人道的な行為です。それが平気でできる飼い主だからこそ一緒にいる時から世話もせず飼育放棄をしていたのだと思われます。このようなことがあるたび、私たちは保護するだけではダメだと感じます。飼い主の尻拭いだけにならず必ず警察に通報して事件として扱ってもらえるよう働きかけ、また警察も動物の案件だと軽く見ず先の事件の抑止と思い動いてほしいです。なので、私たちも管理会社に部屋を現状維持してもらうほか、飼い主の本籍など情報を警察に提供していただいて虐待事件として立件できるよう動いています」まいどなニュース【転載ここまで】我が家の新入りよりひどい状態新入りが保護されることになった飼い主関係者からの1通のメール両親が90才近い高齢の上、認知症もあり、自分の事さえ難しい状態での2人暮らし。犬の世話はまったく出来ていません。5年ほど前には、どこからかもらって来た大型犬用檻の中に入れられていて、疥癬に罹って死にそうになっていました。もうじき死ぬからと父は言っていましたが、私が慌てて病院に連れて行き、その後の通院で何とか生き延びました。真夏でも雨でも外に繋がれていたり、真冬も暖房無しの隙間風の入るサンルームに繋がれています。親は水桶が空でも気にならず、ねこまんまや、鳥の唐揚げの骨が投げ与えられていたり。短いリードに繋がれて、何年も散歩させていない状態です。以下略この状態の犬の保護が可能か否かの問い合わせが我が家に舞い込んだ犬の年齢は12歳半と私には若すぎる事を除けば 受け入れない理由は全くない1も2もなく受け入れ可能と返事をしたこの夏の暑さや 異常な湿度・・・新入りを春に保護できた事はラッキーだったと思う毎日のご飯や新鮮な水 安らげる寝床・・・好きなだけできる散歩 それだけで新入りは大満足しているようである家の中の破壊活動も元気な証拠と思えば何のことはない全盲であるが原因は不明 全く気にせず新入りは生活できている3日で死ぬ・・・と言われて引き取ったブラッキーのお薬を今日は取りに病院へスタッフと『もう 5年目ですものね 生きてることを毎日楽しんでますよ』投薬はずっと続ているが 獣医師の配慮で 薬との相性がぴったりだったようで それなりではあるが良い状態が維持できているまずは『生きること』あとは二の次この猫さんも生死の境をさまよっているであろうが 生きることに執念を燃やして頑張って欲しいと願う
2024年09月12日
コメント(0)
行方不明となっていたピットブル発見 田んぼ脇の道路で弱ってうずくまっていた 群馬・邑楽町 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 9/11(水) 14:09配信【以下転載】群馬県邑楽町でおとといから行方が分からなくなっていたアメリカンピットブルテリアがけさ見つかって保護されました。おととい、邑楽町の住宅からいなくなったピットブルは、けさ6時前、邑楽町の田んぼ脇の道路で弱ってうずくまっているのを近くの住民が見つけました。ピットブルは大きなけがはありませんでしたが、エサを食べられず、弱っていたと言うことです。警察は、ピットブルが逃走した状況を調べています。【転載ここまで】・・・で 別件 今度は茨城・小美玉ピットブル犬、捕まえ損ね逃走 茨城・小美玉の庭に 共同通信 9/11(水) 15:14配信【以下転載】茨城県小美玉市三箇の住民から10日午後4時半ごろ、「庭に犬が迷い込んでいる」と市役所へ連絡があった。市によると、犬はアメリカンピットブルテリア1匹で、駆け付けた市職員が保護しようとリードをつかんだものの、首輪ごと外れて逃げてしまった。市が11日までに発表した。 犬は体長約80センチ、雌とみられる。飼い主は見つかっていない。市は見かけても近づかないよう呼びかけている。【転載ここまで】こちらは庭に居た犬を捕獲しようとした この家の住人がリードを引いた際に左手をかまれたそうな・・・深手を負っていなければいいが首輪&リードなしの犬は捕獲しにくいリードは引っ張ればいいというものではない犬の動きに合わせないで 無理矢理引けば首輪は簡単にすっぽ抜けてしまうピットブルだから記事になるのだろうが こうたて続けに起きているのに 飼い主は自分の犬が アメリカンピットブルテリアだという自覚はないのだろうか責任ある飼養をして欲しいものである
2024年09月11日
コメント(0)
「W台風」発生へ 3連休を直撃か 早くも大雨 離れた場所でも… テレビ朝日系(ANN) 9/10(火) 17:17配信【4分36秒の動画有り】【以下転載】気になる今後の2つの台風ですが、早くも列島に大雨を降らせています。離れていても警戒が必要です。■早くも関東で大雨 冠水した道路を走るトラック。思わず言葉が漏れます。 10日は太平洋側で天気が荒れました。津市では道路に雨がたたき付け、茶色く濁った水が流れ込む場所もあります。撮影者「夫が出掛けるのを外に出て見送るんですけど、その時はポツポツと降っているくらいで。しばらくしたら、すごい雨の音がしてきたので、ほんとに音でびっくりして。すごい短時間で一気にという感じでした」 津市を映したカメラ。朝はまだ日が差していましたが、徐々に雲行きが怪しくなってきます。20分ほど経つと強い雨が降り始めます。 三重県鳥羽市の海や伊勢市の伊勢神宮の駐車場にも激しい雨が降ります。 三重県の紀伊長島では今年一番の非常に強い雨を観測。津市でも道路が冠水するなどの被害が出ました。 関東でも異様な雲を捉えます。千葉県周辺で見えた巨大な雨柱。黒い雲の隣には虹も見えます。その雲の下であろう千葉市。午後3時ごろに雨が降り始めました。 千葉市の最高気温は32.4℃。そのためでしょうか、アスファルトの水たまりからは湯気が上がっています。■「W台風」発生へ 3連休を直撃か 東海地方の雨をもたらしたのは沖縄付近にある熱帯低気圧です。その熱帯低気圧から湿った空気が流れ込み、三重県には雨雲が掛かり続けました。 東海地方の雨の原因となったのが沖縄付近にある熱帯低気圧です。日本の南には、もう一つ熱帯低気圧があり、11日にかけ、この2つが相次いで台風となる見込みです。 日本の南にある熱帯低気圧は今後、発達しながら北上し、週末には沖縄方面に進む予想です。 週末は3連休と台風の接近が重なるため、旅行の際は交通情報に注意が必要です。テレビ朝日【転載ここまで】先月のブラッキー受診時は 台風の進路にヤキモキヤキモキそろそろその時貰って来たお薬がなくなりそうなので急遽電話連絡し 前倒しで用意をお願いした台風が来る前に取りに行かねば!連休と言っても 遠出をするわけではないので交通情報は気に掛けたりしないで済むのであるがゲリラ雷雨は避けたいと日々天気図や雨雲レーダーと首っ引き何しろマイカーはオールドフルオープンカー チャリなのである病院搬送や予約を取るのも天気図頼り簡単に免許を返納したが なんだか今頃になって カッコイイ手軽な乗り物が出現し続け 『早まった感』ありあり・・・免許があったらきっと購入しているだろうと・・・高齢者の事故が後を絶たないので 潮時だったのかも・・・
2024年09月10日
コメント(0)
生後10カ月のピットブルが住宅から逃走 体長約1mで重さ30kgほど 警察が周辺を捜索 群馬・邑楽町FNNプライムオンライン 9/9(月) 19:32配信【46秒の動画有り】【以下転載】闘犬としても知られるアメリカンピットブルテリアが、群馬・邑楽町の住宅から逃げ出し、警察が捜索しています。9日午前10時半ごろ、邑楽町の東部鉄道篠塚駅近くに住む男性から、「ピットブルがいなくなってしまった」と警察に届け出がありました。いなくなったピットブルは生後10カ月の黒色のオスで、体長約1メートルで重さ30kgほどです。男性は午前1時ごろ、ピットブルが庭にいることを確認しましたが、午前7時ごろには、リードと首輪だけが残っていて、いなくなったということです。今のところけが人などは確認されておらず、警察などが周辺を捜索しています。フジテレビ,社会部【転載ここまで】また?同じような犬が逃走しているニュースって こういう飼い主は気にならないのだろうか気を引き締めるとか 注意深く飼養するとか・・・自分の飼い犬がアメリカンピットブルテリアである自覚がなさすぎ?10ヶ月の♂なんてやんちゃ盛りで怖いもの知らず・・・犬に落ち度はない 檻から外に出られればうれしくなって走り出すただそれだけの事飼主の管理不足は責められても仕方がない人間にも犬にも被害なく 無事に捕獲できますように・・・
2024年09月09日
コメント(0)
最近飲食店に行くと「PayPay」のみ対応でクレジットカードは不可という店をよく見かけます。なぜクレジットカードは使えないのでしょうか? ファイナンシャルフィールド 9/8(日) 11:30配信【以下転載】キャッシュレス決済が広がる中、飲食店のなかにはクレジットカード決済ではなくPayPayのみを導入しているケースもあるようです。買い物や外食をした際に、なぜクレジットカードは使えずにPayPayのみ使えるのか、疑問に感じたことのある方もいるのではないでしょうか。 本記事では、飲食店がクレジットカード決済ではなく、PayPayを導入する理由について解説していきます。飲食店でPayPayは使えてもクレジットカードが使えないケースがある理由飲食店がクレジットカード決済ではなくPayPayを導入する傾向にあるのは、決済手数料の違い、初期導入コストの差、そして入金サイクルの速さといった要因が影響していると考えられます。詳しく見ていきましょう。 ■決済手数料の違い飲食店にとって、キャッシュレス決済を導入した際の手数料は重要な要素です。クレジットカード決済の手数料は通常3%程度に設定されています。クレジットカード決済をした件数が多いほど店舗の利益を圧迫することがあります。 一方でPayPayは、特定の条件を満たすことで決済手数料を1.60%もしくは1.98%におさえることが可能です。この差は、特に利益率の低い飲食業界にとって大きな意味を持ちます。 例えば、1000円の売り上げに対してクレジットカード決済では約30円程度の手数料が発生しますが、PayPayなら20円弱で済む場合があります。この数十円の違いが、月間や年間で積み重なると大きなコスト削減につながるのです。特に、日々の細かい売り上げが積み重なる飲食業において、こうした手数料の違いは経営に直結する重要な要素といえます。■初期導入コストの差キャッシュレス決済を導入する際の初期コストが低いことも、飲食店がPayPayを選ぶ傾向にある要因のひとつです。クレジットカード決済を導入するには、専用の決済端末の購入やリースが必要で、初期費用がかかることがあります。さらに、ランニングコストとして月額の通信費やロール紙の費用も発生することがあるようです。 これに対して、PayPayは導入に必要なコストがほとんどかからないというメリットがあります。QRコードを設置するか、スマートフォンやタブレットがあれば、アプリをインストールするだけで利用が可能で、初期費用はゼロに近いといえるでしょう。このため、特に個人経営の小規模な飲食店では、PayPayの導入がしやすいという側面があります。 ■入金サイクルの速さの違い飲食店がPayPayを選ぶ傾向にあるもうひとつの理由は、入金サイクルの速さです。クレジットカード決済では、入金サイクルがクレジットカード会社や決済代行会社によって、週ごとや月ごとなどと決まっています。売上日から入金までに一定期間かかってしまう場合、店舗によっては経営を圧迫する可能性も考えられます。特に、毎日の売り上げがそのまま次の日の仕入れや人件費に充てられるような飲食店にとって、入金が遅れることは大きなリスクといえます。 これに対し、PayPayは「早期振込サービス」の利用により、最短で売上金が翌営業日には入金されることもあるため、すぐに売上金が必要な場合にも対応可能です。ただし、早期振込サービスを利用する場合は別途利用料や振込手数料が発生するため、注意が必要です。飲食店がPayPayを導入する理由は決済手数料・初期費用・入金サイクルの速さ飲食店がキャッシュレス決済を導入する際に、クレジットカード決済ではなくPayPayを導入するのには、決済手数料の違い、初期導入コストの差、そして入金サイクルの速さといった要因が関連していると考えられます。 特に、個人経営の小規模な飲食店では、決済手数料や初期費用の安さがPayPayを選択する大きな理由になっている可能性があるでしょう。 出典PayPay株式会社 実店舗への導入 費用と振込サイクルPayPay株式会社 実店舗への導入 ご利用準備 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部ファイナンシャルプランナーファイナンシャルフィールド編集部【以上転載】世の中の変化は目まぐるしい新入りのマイクロチップの登録も 支払いはPayPayだった 確か400円ちびクロネコのれいわまでは 郵便局まで行って手続した 料金も1000円より簡単で手間がかからないPayPayなるものではあるが そもそもスマホを持たない私には支払う術がない世の中スマホなしでは暮らせなくなりつつありそうである・・・で 新入りのマイクロチップの登録料は 娘に支払って貰って料金を現金で娘に渡したのであるお手軽な飲食店でも タブレットで発注 PayPayで支払い・・・ますます外食から離れる高齢者ではあるいまだに現金払いオンリー 新券はスーパーのセルフレジからもおつりで出てくるほど出回っているようである完璧に時代から取り残されている!!
2024年09月08日
コメント(0)
遺骨を海に…「海洋散骨」増加 背景に「墓じまい」問題 納骨の形の多様化も 日テレNEWS NNN 9/7(土) 18:01配信【4分10秒の動画有り】【以下転載】近年、亡くなった家族とのお別れに「海洋散骨」を選ぶ人が増えています。背景には「墓じまい」や納骨の形の多様化も。選んだ人の思いを取材しました。「海洋散骨」体験クルーズ 遺骨代わりの塩流す先月、東京・羽田空港の沖合。この日、海洋散骨の体験クルーズが行われました。参加者が紙につつんだ白い粉を海に流します。この白い粉は、遺骨にみたてた塩。そして白い粉を流した後、花びらを海にまきます。この体験クルーズでは、実際に海に散骨する手順をできるだけ正確に再現し、参加者は大切な人との別れや、自分が亡くなった時にどのように見送られるのか、イメージすることができます。参加者「思ったより深く理解が深まったと思います。華やかできっとすてきなお別れになるんじゃないかなと思いました」この数年、海洋散骨の希望者が増えているといいます。株式会社ハウスボートクラブ 赤羽真聡代表「2年前ぐらいにお客様から墓じまいをして(海洋)散骨したいんだけどっていうのが結構続いたんですよね。新しい選択肢ということで(海洋)散骨も非常に注目はされてるかなと」背景に「墓じまい」問題散骨のなかの1つ、海洋散骨が行われた件数は去年、およそ2600件。5年間で2.5倍に増えました。なぜ近年、海洋散骨が増えているのでしょうか。NPO法人ら・し・さ 終活アドバイザー 山田静江副理事長「1つには(お墓を)継ぐ人がいない。お金もかかるしいろいろ手入れとかも大変なのでっていうことが大きい」墓を守り続ける人が途絶えるため、代々の墓をしまい、最新式の納骨堂に切り替える人も増えています。都内のこの納骨堂は、最大4500の家の遺骨が収容でき、およそ90秒ほどで、全自動で遺骨などが入った箱が参拝口に用意されます。永代供養を頼む人も多いそうです。そうした中、自分が亡くなったときの供養方法の希望について、ある企業が今年行ったアンケートでは、海洋散骨を含む散骨が1位に。妻の遺骨を「海洋散骨」 生前から墓建てないことに浅井敏彦さん「よろしくお願いします」去年8月、妻・登美子さんを亡くし、その2か月後に宮城県松島の海に海洋散骨をした浅井敏彦さん。先月、初盆を迎えていました。テーブルの上には、登美子さんとのアルバムや写真、たくさんの色鮮やかな花が並んでいました。浅井敏彦さん「穏やかに送ることができました。寂しいっていう気持ちはあまりなくて」なぜ海洋散骨を選んだのでしょうか。浅井敏彦さん「お墓の面倒を見ないといけないとか、そういう負担はさせたくないねって話をしてた」1人娘のことを思い、登美子さんは生前、墓を建てず散骨にしようと決めていたといいます。今年の初盆は、登美子さんが大好きだった都内の店で、娘と一緒に買い物をしました。亡くなった大切な人とその後、どう向き合うか。その形は今、多様化しています。NPO法人ら・し・さ 終活アドバイザー 山田静江副理事長「よりどころとなるところが、お墓じゃないって考える人が増えたのもあるかもしれないですね。その人を身近に感じられるところかなと思うんですね」【転載ここまで】後々の事を考えると一番世話なしな弔い方だと思うお墓があると折々の供養も若いうちはそれほど気にならずできていたものも 自分自身が高齢になって来ると寺まで出向くのさえ骨が折れるようになると思うまず墓掃除 読経の跡に墓参り・・・結構1日仕事になる今の 色々多忙な若い人達には結構重いものになってしまうと思う私自身も色々考えたが 墓は作らず樹木葬は?と思ったが ・・・どんな形でさえ墓があれば 放っておくわけにもいくまいと思い直したその昔(40年ほど前の事)『死んだら海の放り込んでそれでおしまい』とピーターパンの海賊達が歌っていたがその時『うん これでいい』とハタと思ってしまったことがあるその頃はまだ「海洋散骨」というものが考えられてはいなかったが・・・さて その前に我が家の四つ足達の遺骨を供養しなければならないという大仕事も私には残っている断捨離も完了させないと! 物を残されると後が大変な思いをするのは実家の片付けで経験済み!生活時間が長いと物はどんどん増える 年とともに動作は鈍くなる動けるうちに頑張る!!自分の弔いの心配はそれが済んでから ・・・かな
2024年09月07日
コメント(0)
サンシャイン60展望台で「中秋の名月」観賞会 お月見ドリンク販売も みんなの経済新聞ネットワーク 9/6(金) 20:12配信【以下転載】「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」(豊島区東池袋3)が9月17日、「中秋の名月観賞会」を開催する。(池袋経済新聞) 海抜251メートルの場所にあり日本百名月認定登録地の同施設では、「てんたいパーク2024」と題し、一年を通してさまざまな天体観賞会を行っている。 今回の鑑賞会では、天体望遠鏡とミラーレスカメラを使い、月のクレーターなどを観察する。施設内では、紅葉を中心とした装飾を行い、月見イメージのドリンクメニューも用意。イベント翌日には、9月の満月の鑑賞会も行う。 開催時間は17時~19時(月の出は17時24分ごろ)。入場料は、大人=700円~(土曜・日曜・祝日は900円~)、小・中学生=500円~(同600円~)、小学生未満無料。みんなの経済新聞ネットワーク【転載ここまで】ローカルな話題ではあるが 高い所からのお月見も一興かと・・・着実に秋が近付いている台風も?
2024年09月06日
コメント(0)
茨城・牛久の民家から逃走の大型犬ボルゾイ、1.5キロ先で保護 毎日新聞 9/5(木) 19:41配信という事だそうで・・・さて こちら 新幹線で一人旅したのは・・・京都で“迷子のインコ”東京にいた 500km移動!再会した飼い主は感動 テレビ朝日系(ANN) 9/5(木) 18:42配信【以下転載】京都で迷子になったインコがなんと東京にいました。【画像】インコの迷子旅!500キロの大移動■京都で“迷子のインコ” 東京にいたかわいらしいインコがとまっているのは、京都から東京に向かう新幹線の座席の背もたれです。撮影した男性「すごく人懐っこくて可愛らしいインコでした」いったいなぜこんなところにインコが?撮影した男性「(京都駅で)外国人の観光客のリュックサックの上に乗っていたので、最初はその人が飼い主なのかなと。どうやらその人は飼い主じゃないとのことで」保護しようと警備員がやって来ると…飼い主不明のインコ。その後、およそ500キロ移動した終点の東京で、警察に預けられました。■500キロを移動!再会に飼い主は実はこの動画が撮影された前日、京都駅から5キロほど離れた自宅から逃げてしまったインコを探してSNSに投稿した女性がいました。インコを探していた女性「普段から気を付けていたが、物音がしたときにサーッと出て行ってしまった」インコの名前はサクラちゃん。撮影した男性によるSNSへの投稿をきっかけに目撃情報を求めていた女性のもとへは多くの情報が寄せられたのでした。投稿された画像と見比べると、顔の周りや身体の色もよく似ているようです。迷子になっていたサクラちゃんかもしれないと思った女性は、東京の警察署へ…インコを探していた女性「好きなおやつを与えたときの反応と、なでたときのリアクションと、体の模様に特徴がある部分があり、そこが一致しているかなと確認した」好物のおやつや甘える様子で、確信できたといいます。インコを探していた女性「涙腺が崩壊しそうな感じもあった」およそ500キロにおよんだサクラちゃんの迷子旅。インコを探していた女性「たまたま見つかったのでラッキーだったが、十分、注意しなきゃいけないとものすごく反省した。 たくさん情報くださった方にお礼を申し上げたい」テレビ朝日【転載ここまで】まさかの一人旅・・・奇跡的 無事再会できてお家に帰れたようで SNS投稿の力 絶大か!
2024年09月05日
コメント(0)
大型特定犬「ボルゾイ」が逃走 人に危害加える恐れ、注意喚起 茨城毎日新聞 9/4(水) 18:13配信【以下転載】茨城県牛久市は4日、市内の民家で飼われている大型特定犬のボルゾイが前日逃走し、牛久署とパトロールを実施していると発表した。市は住民に防災無線などで注意喚起するとともに「見かけても興味本位で近づいたり写真を撮ったりしないで。遭遇しても犬が離れるのを待つか、背中を見せずにゆっくりと立ち去って」などと呼びかけている。 逃げたのは雄の「ライアン」。白茶色で、体長1.4メートル、体高1メートル。県動物愛護管理条例などが定める基準を超えるため、人に危害を加える恐れがある特定犬とされる。 3日午後1時ごろ、同市栄町の飼い主(60代の夫婦)宅付近でいなくなった。市には同日夕までに、猪子踏切、JR牛久駅、牛久愛和総合病院付近から目撃情報が寄せられたが、4日夕現在、発見には至っていない。目撃情報は市環境政策課(029・873・2111)へ。【転載ここまで】ボルゾイはかなりの大型犬であるが凶暴性のない個体が多いロシアの犬でかなり俊敏 元々は猟犬小型犬などの散歩の際は気をつけるに越したことはないと思う賢く従順な犬ではあるが 出逢った時は大きさに驚くかもかなり昔に拾ったなぁ・・・4頭も! 飼い主が旅行の為シッターに預けたそうだが シッターの管理ミスで自由散歩(?)マルチーズを連れて散歩中に遭遇 マルチーズは抱きかかえて マルチーズのリードで保護当時この界隈にはボルゾイを飼養している家は1軒だけだったので 確認のために連れて行ったが不在 隣家の人が旅行中と教えてくれた4頭バラバラに自由散歩中・・・町内を捕獲し回った警察に事情を話し 旅行中の飼い主に連絡をして貰い シッターに連絡警察官立ち会いのもと 庭に立ち入り 4頭次々捕獲完了し終えたところにシッターが駆け付けてきた・・・・預かった犬はきちんと管理して欲しいと思った一件だった
2024年09月04日
コメント(0)
松山総合公園でネコの不審死相次ぎ 警察が動物愛護法違反疑い視野に捜査 南海放送 9/3(火) 18:04配信【2分49秒の動画有り】【以下転載】愛媛県松山市内の公園でネコが不審な状態で死んでいるのが見つかりました。8月中に複数回、不審な猫の死体が確認されたという情報もあり、警察が捜査を進めています。NPO法人・公園の猫支援の会 代表・山本幹子さん:「人間に対して何もしないネコにそういうことや気持ちが起こるということも理解できない。ちょっと信じられない、ただもう怒りと悲しいのがごっちゃになっている」松山市でネコの保護活動を行うNPO法人の代表を務める山本幹子さんです。山本さん:「ここで横たわっていたんですよ」先週火曜日の朝、メンバーからの連絡を受け、現場に駆けつけると…山本さん:「こちらに頭があってこういう状態で横になっていて、口が開いて木の棒を刺されて肛門の方にも刺されていた」10年ほど前から毎日世話をしていたというネコが木で体2か所を突き刺され、変わり果てた姿で見つかりました。山本さん:「アゴに白い毛があって(体の毛は)真っ黒で。だから“顎ちゃん”と名前を付けていた。大人しくて人懐っこい可愛いネコだった」現場には、通報を受けた警察と松山市も。発見時の状況から、何者かが故意にネコを殺した可能性が高く、警察は動物愛護法違反の疑いも視野に捜査を進めているとみられます。松山市職員:「ちびっこ広場で合流するけん」きょう午前、発見現場の公園で松山市の職員がパトロールを行いました。松山市職員:「道路脇とか生垣の下、公園全体に異変がないかパトロールしています」松山市は通報があった日から毎日およそ1時間、公園内のパトロールを行っているほか、新たにポスターの掲示や防犯カメラの設置などの対策をとっています。多くの人が訪れる公園、利用者からは不安の声が…公園利用者:「ちょっと怖いですね。いつもベンチのところでネコの姿を見ていたが最近はあまり見ていない」公園利用者:「(犯人が)誰か分からんけん気持ちが悪い。早く見つかってほしい」山本さんによると、先月1か月間に複数回、公園内で不審な事案が発生しているということです。山本さん:「人懐っこいネコは『おいで』とかエサを見せたら近づくのでそういうネコが大体亡くなっている。とんでもない死に方をしたという感じになるので、(犯人には)なぜそういうことをするのかということを聞いてみたい。それだけですね」松山市は動物を傷つけたり殺したりする行為を見かけた場合は、生活衛生課まで連絡するよう呼び掛けています。【転載ここまで】別記事【1分48秒の動画有り】「口はぱっとあいた感じで…」口に木の枝を刺され死んだネコ見つかる 先月から、縛られたり耳を切られたりする虐待急増 あいテレビ 9/3(火) 17:10配信我が家が 10年余り前 現在の所に転居した時 お外猫がいないのが不思議なくらいに思えた何年か経過したころ『猫増えた?』と感じた高齢の餌遣りが増えた・・・無責任な餌遣りも多かったそれから10年経過 アンディが死んで9か月間散歩をしていなかったが新入りが来たので散歩再開あれほどいたお外猫達が 転居して来た時のように姿を見かけなくなった高齢の餌遣りたちが自分の体調などの状態であろうと思うが餌をやる姿を見かけなくなった猫達はきっと餌が貰えないので他の餌場へ移動していったのだろうと推測考えてみればもっともな事なのであるが これも自然の成り行きなのだろうと思った無責任に餌を与え続けさえしなければ 猫の姿は見えなくなる気の毒に猫は餌を求めて歩き回らなければならなくなるそうなる事が嫌なので捕獲のために餌を与え確実に家猫にしてきた我が家鉄則として猫は絶対人間に馴れないように餌を与えた(虐待の危険を避ける為)今もTNに関しては仕方ないと思う しかし せっかく捕獲したのであれば≪R≫ではなく保護できないものかという思いは変わらない私なのである
2024年09月03日
コメント(0)
「サイズが小さければ小さいほど高額で引き取られる」 ブリーダーが告発するペット業界の闇…規制が堂々と破られる現状とは デイリー新潮 9/2(月) 6:07配信【以下転載】「法令違反疑惑」を指摘した本誌(「週刊新潮」)に「出版差し止め請求」まで起こした「ペッツファースト」。いまだ「違反はない」との主張を崩そうとはしない同社がHPに出した見解には“大うそ”が含まれていた。さらに“利益ファースト”を示すエピソードも続々と寄せられ……。【前後編の前編】【写真を見る】「移動中に死亡」「低血糖」「300g台の極小」など気になる文言が記載された内部資料 *** ペット業界大手「ペッツファースト」の企業理念は「Pets always come first」だという。しかし本誌でこれまでに報じた同社に関する「疑惑」は、その理念とは大きくかけ離れたものであった。 動物愛護管理法で定められている、生後56日以下の犬猫の展示・販売を禁じる「8週齢規制」。ペッツファーストがこの法令に違反している疑いがある、との情報に接した本誌は、子犬生育の専門家の協力を得て同社の店舗を調査。すると、8週齢を過ぎていない可能性がある子犬が展示・販売されている例が複数見つかったのだ。「生後56日、8週齢以下で母犬から引き離されると、無駄ぼえやかみ癖などの問題行動が多くなったり、虚弱体質になりやすい」(さる獣医師) それ故、飼い主に“飼いにくい”と思われ、飼育放棄につながる恐れが増すのだ。 また、極めて小さく幼い子犬を店頭で抱っこさせられると、本来はペットを飼ってはいけないような人までもが“私が守ってあげないと”と思い込んでしまう。そうしたミスマッチも飼育放棄の原因に。そして飼育放棄された犬の多くは、殺処分される運命にある。「法令違反ではない」と主張するが…… 8週齢を過ぎていない可能性がある、と子犬生育の専門家が指摘した複数の子犬について本誌がペッツファーストに取材を申し込んだところ、寄せられたのは“いずれも8週齢を超えている”との回答だった。その上、同社は驚くべき行動に出た。なんと、本誌8月15・22日号の発売直前、「出版・販売等の差し止めを求める仮処分」を東京地裁に申し立てたのだ。そこで同社側は、子犬が装着しているマイクロチップに記載された生年月日を元に、法令違反はないと主張。しかし昨年、環境省が行ったブリーダーなどへの一斉検査で、マイクロチップに記載された生年月日そのものが改ざんされている疑いが浮上したことは、ペット業界では知らぬ者のない事実である。法令違反を指摘され、マイクロチップの生年月日を持ち出してくること自体、「認識不足」であるといえよう。 最終的に同社は仮処分の申し立てを取り下げ、本誌は無事に流通することに。その後同社のHPには、〈子犬に対する組織的な日齢偽装の疑い〉〈殺処分につながるミスマッチを煽るような接客〉 これらは〈事実と大きく異なるため、強く否定〉する、との見解が掲載された。「ブリーダーが言えば、それが生年月日」 しかし、〈ミスマッチを煽るような接客〉は、本誌記者が調査のために訪れた店舗で身をもって“体験”した事実である。無論、その時のやり取りは録音している。一方の〈日齢偽装〉、すなわち8週齢規制違反については、記事が世に出た後、同社と取り引きしていたブリーダーから重要な証言がメールで寄せられた。〈子犬を(ペッツファーストが)引き取る際は、「歯が生えているか」「体重が350g超えているか」が基準で、生年月日は関係ありません。当時の担当者からは「自分達は本当の生年月日を知らないし、ブリーダーさんが○日に生まれた、と言えば、それが生年月日だから」と言われていました〉 取引時に正確な生年月日を確認していなかった、というのである。〈知人は今もペッツファーストと取引がありますが、現在も、サイズ(体重)が小さければ小さい程高額で引き取られています。その為、当方の子犬生後57日時点での小型犬平均体重(700―1200g程)であれば、~5万円程か、引き取って貰えないはずです〉〈ブリーダーなら、見ただけで大体の月齢が分かるはずですが、ペッツファーストのHPを見ると、生後40―45日前後の子犬が多いように見受けられます。知人は先日、「生後30日過ぎたから、引き取りに来て貰う」と言っていました〉「大うそ」の数字を堂々とHPで公開 このメールについてペッツファーストに聞くと、〈どれも不確かな伝聞によるものです。当方としては貴社の指摘を否定します〉 とのことだった。 同社がHPに出した見解には、本誌が“8週齢を過ぎていない可能性がある”と指摘した子犬の出荷元であるブリーダーに関する記述もあった。〈2名のブリーダーは、過去1年で合わせて300頭以上の取引がありましたが、当社においての死亡事故などの発生は2名とも0頭0%であり、(中略)サイズが小さくても一切の死亡事故が発生していないことは、当社にとっても理想的なペットの発育状況であると判断できます〉 しかし、ペッツファーストの従業員のみが見られる社内報を本誌が独自に入手して集計したところ、この2名のブリーダーから仕入れた子犬の死亡事故が1年間で6件発生していることが判明。つまり、「大うそ」の数字を堂々とHPで公開したことになるのだ。〈300g台の極小〉、〈低血糖〉といった記述が複数 それを指摘すると、ペッツファースト側は誤りを認め、〈担当者がそれ(レポート)を読み間違えたようです〉 と主張するのだが、6件も発生している死亡事故を0件と読み間違えることがあるだろうか。苦しい弁明と言わざるを得まい。 件の社内報には2022年以降の販売前のペットの死亡事故の詳細が記されている。気になるのは、そこに〈幼若ペット(仕入時330g)〉、〈300g台の極小〉、〈低血糖〉といった記述が複数あることだ。300グラム台という体重は、環境省が公表している56日齢犬(トイプードル、チワワ)の平均体重を大幅に下回っている。また、8週齢に達していない子犬が低血糖になって死亡するケースがあることは既にでお伝えした通りだ。 後編【「“小さいうちに売った方が子犬のため”と発言」「“なんで客を帰した”と叱責」 ペット業界大手のブラック体質を関係者が告発】では、ペッツファーストの「売上至上主義」な企業体質について詳報している。「週刊新潮」2024年8月29日号 掲載後編はこちら「“小さいうちに売った方が子犬のため”と発言」「“なんで客を帰した”と叱責」 ペット業界大手のブラック体質を関係者が告発2024年09月02日【転載ここまで】人が欲しがらなければ・・・と思ったところで闇から闇に葬られる犬達は後を絶たないショップに並ぶ可愛い犬達の親がどんな環境で どんな思いで身を削っているか 知る人は少ない我が家でもブリーダーと名乗る繁殖屋から引き出して貰った犬達が暮らしている保護時の姿は見るも無残 痩せ細って悪臭と毛玉に覆われた状態諦めたような眼はどこか遠くを見ている・・・せめて残された命を『犬として』普通に過ごさせたいと願わずにはいられないみんな病気と疾患を抱え 少なくとも1年は定期的に健康診断をしながら治療を施さなければならない体で頑張って生きている犬達にそんな思いをさせない日はいつになったら来るのであろうかと・・・・
2024年09月02日
コメント(0)
新たな台風が複数発生か 台風シーズン 今後の傾向は? 例年と違う特徴も tenki.jp 9/1(日) 17:09配信【以下転載】9月半ばにかけて、南シナ海やフィリピンの東、さらにマリアナ諸島付近で、台風など熱帯擾乱が発生しやすいでしょう。日本から離れた海域で発生する台風は、発生してから北上して日本に近づくまで、発達を続ける期間が長くなります。例年では、秋の台風は、本州付近まで北上すると、偏西風に乗って、動きが速くなることがあります。ところが、今年は台風が本州付近まで北上しても、台風を動かす風が吹いていないこともありそうです。今回の台風10号のように、台風は動きが遅く、影響が長引くこともあるかもしれません。新たな台風が複数発生か8月の終わりから、南シナ海やフィリピンの東、さらにマリアナ諸島付近にかけて対流活動が活発になっています。今日1日の雲の様子をみると、南シナ海からフィリピンの東、さらにマリアナ諸島近海にかけて、発達した雲がみられます。フィリピンの東では、モンスーンによる西風と偏東風がぶつかるモンスーントラフをきっかけに、熱帯低気圧が発生しています。この熱帯低気圧は、今後、発達しながら北上し、台風になる予想です。日本の南にも、発達した雲がみられます。この海域でも、新たな熱帯低気圧が発生する可能性があります。太平洋北中部には、ハワイの西にトロピカル・ストームHoneのまとまった雲があります。トロピカル・ストームHoneは、ハワイ時間8月31日午後8時、北へ6mph(時速約10キロ)で進んでいます。中心の気圧は1007hPa、最大風速は40mph(約17.9m/s)です。今後、勢力を維持したまま、日付変更線を超える見込みです。トロピカル・ストームHoneが、勢力を弱めずに日付変更線を超えると、台風になります。いわゆる越境台風です。今後の台風の傾向は? 例年と違う特徴も9月半ばにかけて、南シナ海やフィリピンの東、さらにマリアナ諸島付近で対流活動が活発な状態が続くでしょう。この海域で、台風など熱帯擾乱が発生しやすい状況が続きます。今後、台風が発生しやすい海域は、比較的日本から離れています。台風は、海上を進むあいだは発達しやすいため、日本から離れた海域で発生する台風は、発生してから北上して日本に近づくまで、発達を続ける期間が長くなります。例年では、秋の台風は、本州付近まで北上すると、偏西風に乗って、動きが速くなることがあります。ところが、今年は季節の進みが遅く、偏西風は平年より北を流れるでしょう。このため、台風が本州付近まで北上しても、台風を動かす風が吹いていないこともありそうです。今回の台風10号のように、台風は動きが遅く、影響が長引くこともあるかもしれません。台風シーズンが続きます。いざ避難する場合に備えて、避難場所や避難経路を確認しておくとよいでしょう。【転載ここまで】この台風の雨に一度も会わなかった・・・というより降っているのさえ気づいていないなんと暢気・・否 強運なのか健康診断や定期通院などでこの2週間殆んど出歩いていたのであるが・・・これほど集中して出歩くことなどまずないが なんとあちこちの病院で予約を取っていたら結果的に1日おき以上出歩く羽目になった全て近場なので交通機関利用なし17日にブラッキーの定期診断の予約を入れて居たので台風でやきもき台風が去ったので次が来ないうちにと半分冗談で 8月中に全部済ませてしまおうと予約放題この間スポーツクラブにも 毎日出向いていたのであるが 一度も『雨』の姿すら見ていない犬の散歩もいつも通り毎日完了在宅中は全く気付いていないのは例の如しであるが ニュースを見ると世の中大変な事になっていたまだまだ雨は降り続く予報まずは身の安全!今後の予報にも十分気を付けなければなるまい
2024年09月01日
コメント(0)
「これは」 0歳から100歳まで“101匹の猫”が続々登場! 信じられないプロジェクトが衝撃 「こんなにたくさん」 8/30(金) 11:45配信【以下転載】 5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2021年1月に公開された、0歳から100歳まで100匹の猫が年齢順に登場するユニークな動画を紹介します。【動画】“101匹の猫”を全て見る人間の歳で0歳~100歳の猫たちが年齢順に登場 この動画を公開しているのは、0歳から100歳までの人間や動物を次々と登場する動画を多数投稿しているYouTubeチャンネル「ImagineVideoclips」。動画には、生まれてからの年数に5をかけて、人間の歳に換算した0歳から100歳までの猫たちが年齢順に登場します。 動画の概要欄によれば、猫系YouTubeチャンネル「Alvi cat channel」の協力で2020年8月からオランダ・アムステルダムの猫たちを探し、1件ずつ飼い主さんにアポイントを撮って撮影したとのことです。猫づくしの動画がスタート! 冒頭では、鳴き声がか細いぱっちりお目々の赤ちゃん猫が0歳として登場。そこから小さな猫たちが次々と登場し、少しずつ年齢がアップしていきます。 トラ猫にサバ猫、はちわれ、グレー単色とさまざまな色や模様の猫たちが次々に登場。40秒近くになると、“成人”した猫たちが凛々しい姿を見せています。 1分半あたりをすぎると50代に突入。このあたりになってくると多くの経験を重ねたのか、どっしりと構えたような表情の猫が多くなってきます。 途中、62歳では猫ではなくなぜか虎が登場。突然の登場に一瞬虚を突かれましたが、対応する年齢の猫が見つからなかったのか、たまたまこの年齢の虎が見つかったのかは不明です。 80歳を超えてくると、猫たちもさすがの貫禄を見せ始めます。この世の全てを見据えたようなまなざしに思わず背筋が伸びそうですが、ふわふわもふもふの毛並みや長いヒゲは相変わらずで、かわいさにあふれています。「これは世界で最高の仕事」「こんなにたくさんの猫を」と称賛の声 この動画を見た人からは「これは世界で最高の仕事です」「こんなにたくさんの猫を撮影したのはすごいですね! すばらしい作品ですね かなり時間がかかったと思います」と称賛する声が集まっています。 また、他にも「齢に関係なく、彼らは愛らしいままです」「年老いた猫の疲れた目がすてきです。猫の知恵の目。猫の人生の目」と高齢の猫に注目する声や、「物語の教訓:あなたの猫は62歳になるとトラに変身します」というユーモラスな声も寄せられていました。 なお、この企画は全世界で実施されており、2023年5月には日本在住の0歳から100歳までの男女が登場する動画が公開されています。画像はYouTubeチャンネル「ImagineVideoclips」(@ImagineVideoclips)から引用ねとらぼ【転載ここまで】3分3秒の動画猫も様々 表情も様々・・・
2024年08月31日
コメント(0)
ドジャース公式インスタのデコピン投稿が一夜明けて話題に 「目がキマってる」「勝負師の目」日刊スポーツ 2024年8月30日15時53分【以下転載】<ドジャース6-3オリオールズ>◇29日(日本時間30日)◇ドジャースタジアムドジャース大谷翔平投手(30)の愛犬デコピンの始球式から一夜明けた。前日28日(同29日)の球団公式インスタグラムの投稿が話題となっている。投稿では始球式の複数の写真が掲載。その中でも、マウンド上で“ご主人”の準備を待つデコピンのキリッとした目つきに注目が集まった。SNS上では「目がキマってる」「勝負師の目」「本当に犬?」など、デコピン人気は健在だった。【転載ここまで】この記事には30枚の画像が添えられているこの世にプロ野球がある事などすっかり忘れるほど野球から離れてしまったが このデコピンの快挙には盛大な拍手を送りたい大勢の観客 練習したとはいえ全く環境の異なる場所での一発勝負実によくできた『完璧』誰が仕込んだのかはともかく飼い主との信頼関係がこの映像で全てわかる飼い主たるものここまで信頼されたら本当に飼い主冥利に尽きるというもの我が家の初代は 本当に賢く何でもすぐに覚えたテレビを見ていただけで同じことをすぐやって見せたりもした犬とは それだ当たり前だと犬飼初心者の私は思っていた2代目は凶暴な野犬になっていた野良シェルティ やさぐれ暮らしから得た多くの生き方を応用する能力に本質的に優れた犬だったさて3代目は超ビビり何を教えても一考に覚えられず ただひたすら食事を楽しみにしているような犬だった『野良の花子』と呼ばれていた超賢い母犬から生まれた犬だとは信じられない野良の花子は本当は飼い犬だったが半世紀も前の頃は結構放し飼いされている犬も多かった時代で 3頭引きで散歩中 飼い主に遭遇した時「あらぁ お前ここん家で拾われたんだぁ そのままずっといろ 家より絶対に幸せな暮らしだからさ」・・・って オイオイこのころ大きな犬を室内で飼っていた私は超変人だと思われていたただこの三代目のお陰で我が娘は とってもらくちんな人生を送る事ができたと いまだに喜んでいるどこで恩恵を得るか・・・世の中とは面白
2024年08月30日
コメント(0)
佐賀市で牛舎焼ける火事で28頭焼死 強風により切れた電線による火事か【佐賀県】佐賀ニュース サガテレビ 8/29(木) 18:51配信【54秒の動画有り】【以下転載】佐賀市川副町で牛舎が燃える火事があり、飼育されていた牛少なくとも28頭が焼け死にました。強風により切れた電線による火事の可能性もあるということです。29日午後3時ごろ佐賀市川副町で「牛舎が燃えている」と119番通報がありました。火は約2時間後に消し止められましたが、約750平方メートルの木造平屋建ての牛舎が焼けました。けが人はいないということですが、牛舎で飼育されていた50頭の牛のうち少なくとも28頭が焼け死んだということです。牛舎には強風で切れたと見られる電線が垂れ下がっていて、台風の影響で火事になった可能性もあるとみて消防などが詳しい原因を調べています。サガテレビ【転載ここまで】九州で停滞気味の台風台風10号 週末は西日本をゆっくり縦断 週明け東日本へ 長期間の大雨で災害に警戒tenki.jp 8/29(木) 18:16配信遠く離れた関東エリアにも大雨や土砂災害の警報が連発し始めた日本各地で雨による被害が懸念されている台風の北側には前線が停滞する見込みとの予報もあり 毎日が要注意今日も午後に突然の土砂降り夕方の散歩には支障なかったので シャンプーしたての新入り君 溌剌と歩きまわって来た
2024年08月29日
コメント(0)
2024年で「固定電話」サービスが終了!?自宅にある電話は使えなくなるの? ファイナンシャルフィールド 8/28(水) 13:50配信【以下転載】日本の固定電話サービスが大きな変革期を迎えています。NTTは、アナログの固定電話網をIP網へ移行する計画を進めており、2024年1月からサービスの切り替えが始まっています。そこで気になるのはIP網へ移行すると自宅にある電話は使えなくなってしまうのかということです。 本記事では、IP網への移行の背景や通話料金はどのように変わるのかについて解説していきます。アナログ固定電話はIP電話に統一される総務省によれば、NTTのアナログ固定電話網は、電話の交換設備が2025年ごろに維持限界を迎えることや加入電話の契約数も減少していることなどを背景に、2025年1月までにIP網への移行が予定されています。これにより、ユーザーである私たちはIP電話を利用することになります。 IP電話は、距離に依存しない均一料金が特徴で、通話品質も現行のものと同等の水準が保たれる見込みです。通話料金について通常固定電話の料金は、基本料金(回線使用料)と通話料金がかかります。固定電話のIP網への移行に際して、基本料金はこれまで通りで変更はありませんが、通話料金については距離に依存しない全国一律の分かりやすい料金体系に変わります。 IP網移行前の通話料金と、IP網移行後の通話料金は表1の通りです。 表1表1 出典:NTT東日本「固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行 料金」を基に筆者作成 現行の距離に応じた料金体系から全国一律の料金に変更される予定で、コストの透明性が向上する見込みです。固定電話の種類今回移行になるIP電話以外にも、固定電話にはおもに次のような回線があります。詳しく見ていきましょう。 【アナログ回線】アナログ回線は、インターネットを利用せず、音声もデータ変換されずに銅線でそのまま伝送される電話回線です。インターネットの回線状況に左右されないことがメリットとしてあげられます。 【ISDN回線(デジタル回線)】ISDN回線(デジタル回線)は、デジタル化した音声を銅線を使って伝送する電話回線です。音声をデジタル化することにより音声がはっきりと明瞭になり、1契約で2通話利用が可能だったり、通話しながらFAXもできたりします。 【IP電話】IP電話は、デジタル化した音声データをインターネット回線を経由してやり取りする電話回線です。「050」で始まる番号が多く、インターネットを利用していれば通話料金を安くおさえることも可能です。 【光電話】IP電話の一種である光電話は、データ化した音声をインターネット接続の光回線を使ってやり取りする電話回線です。通話品質が安定している一方で、ネット回線の混雑時には通話品質が低下することもあります。IP網移行に伴う手続きや切り替え工事は必要?NTT東日本によれば、サービス移行に伴い、利用者の自宅などでの手続きや工事は不要であり、現在利用中の電話番号や電話機もそのまま利用可能となっています。 また、この移行に際し悪質な販売勧誘には注意が必要です。NTTは、既存の電話機などがIP網でも利用可能であり、端末購入は不要であると明言しています。特に「今までの電話機が使えなくなる」などとして、必要のない機器購入・設置契約を強引に迫るなどの悪質な販売勧誘には注意するようにしましょう。固定電話のIP網移行に伴う手続きや工事は不要|通話料金は全国一律に2025年ごろに電話の交換設備が維持限界を迎えることや加入電話の契約数の減少などにより、現在IP網への移行が進められています。固定電話のIP網への移行は、日本の通信インフラにおける重要な転換期といえるでしょう。 具体的には、移行に関する手続きや工事は不要であり、現行の距離に比例した料金体系から全国一律の料金に変更されます。固定電話のIP網移行・工事完了状況はNTTの公式サイトで確認可能です。気になる方は一度確認してみてはいかがでしょうか。 出典総務省 固定電話網の円滑な移行NTT東日本公式ホームページ 固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行 料金NTT東日本公式ホームページ 固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行 IP網移行の概要 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部ファイナンシャルプランナーファイナンシャルフィールド編集部【転載ここまで】時代の変化に置いていかれないようにしがみ付いていないと・・・・かな?
2024年08月28日
コメント(0)
留守番中に地震発生 ペットカメラがとらえたいぬの行動に5.4万人が感心 「すごい! 動物の本能だ」 8/26(月) 10:08配信【以下転載】地震、台風、火事などの災害は、いつ起こるかわかりません。大切な愛犬を守るためにも、日頃からさまざまな備えが必要です。X(ツイッター)では、留守番中のいぬが地震発生時に取った行動が話題に。飼い主さんに詳しいお話を伺いました。【動画】ペットカメラがとらえた 地震発生時の愛犬の様子 実際の投稿 ◇ ◇ ◇5.4万人が感心した「すごい!」行動 今月9日夜、神奈川県西部を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。前日に気象庁が「巨大地震注意」を発表していたため、Xは騒然。そんななか、1匹でお留守番をしていたポメラニアンの行動に大きな注目が集まりました。「地震強かったみたいだね……。神奈川県民だけど飼い主外歩いてて気づかなかった。カメラ確認したらレオくん揺れ始める前にこたつの下に避難してた」 投稿には、室内を映すペットカメラの映像が添えられています。ポメラニアンは奥の部屋で寝ていましたが、何かにはっと気がついた様子。そしてすぐさま、隣の部屋にある、こたつ布団が上げられたローテーブルの下に飛び込みました。 その直後、ガタガタと部屋が揺れ、地震が起きたことがわかります。揺れはすぐに収まりましたが、ポメラニアンは怖かったのか「ワンッ」と鳴きました。 投稿は反響を呼び、5.4万件もの“いいね”を集めました。リプライ(返信)には「すごい! 動物の本能だ」「賢いわんちゃんだ。人間より早く何かを感じ取れるんだな……」「お利口さんだね。怖かったね」「偉すぎる……。避難訓練バッチリ」「迅速。頭いい」など、たくさんのコメントが寄せられています。レオくんが安心する場所は「こたつの中」こたつの下に避難するレオくん(画像はスクリーンショット) もうすぐ2歳になるポメラニアンの「レオ」くんは、おとなしく甘えん坊な男の子です。 今回話題になった動画は、飼い主さんが外出しているときに撮影されました。レオくんが一目散に駆け込んだこたつは、普段からよく潜っている場所。そのため、飼い主さんは外出する際に気をつけていることがあります。「こたつの中はレオが安心できる場所のようで、留守番中に入っていることがよくありますね。苦しくならないか心配なので、出かけるときは、念のため上げておくようにしています」 ペットカメラを使い、レオくんの安全に普段から注意を払っている飼い主さん。地震があった日は、発生から5分後に帰宅しました。飼い主さんが帰ってくるまで、レオくんはこたつの中で待っていたそうです。 飼い主さんがすぐに帰ってきてくれて、レオくんもホッとしたはず。すぐにこたつから出てきて、いつもよりも甘えてきたそうです。「怖かったと思うので、しばらく膝の上に乗せて撫でていました。地震のときは、すぐにこたつへ避難します! 雷が鳴ったときも同様で、すぐ避難します。おいでと手を広げても、こたつの中に一直線です」 最近は、あちこちで地震が増えています。そのため飼い主さんは、普段からレオくんとクレートに入る訓練をし、水やエサ、トイレシートの貯蓄をしているそう。災害はいつ起こるかわからないので、日頃からの準備はとても大切ですね。 レオくんの普段の様子は、YouTubeチャンネル「ウルフセーブルのレオ」やインスタグラム(wolfsableleo926)でも見ることができますよ。○取材協力:レオ(@WolfSableLeo926)さんHint-Pot編集部【転載ここまで】猫達は炬燵の中やベッドの下に地震が起きる寸前に避難していることが多いあれ? 猫がいない・・・と思うと間もなく揺れが始まる事が多い犬は2匹ともハイシニアブラッキーは落ち着いてるのか鈍感なのか・・・常にテーブルの下に居るので変化なし新入りは揺れ始めると吼え捲る 地震と戦っているのやら 恐怖と戦っているのやら・・・雷とも同じように戦う!長かったお外生活の自己防衛本能なのかもしれない
2024年08月27日
コメント(0)
ノラ猫さんの腕に2本の釘!? 動物虐待は人間社会の病理、証拠保全で刑事告発・逮捕も ねこから目線。の現場から 産経新聞 8/26(月) 18:00配信【以下転載】ある日、不穏な電話がありました。「餌やりをして見守っているノラ猫さんの腕に、釘のようなものが刺さっていました。抜いてあげたんですが、それから近寄ってくれなくなってしまいました。もう1本刺さってるようなので抜いてあげたいんですが捕まらなくて…」という内容でした。【写真】被害猫さんの左前脚に深く刺さっていた釘猫の腕(前脚)に釘が刺さっている、しかも2本。とても嫌な予感がします。「捕獲に伺いますので、もう1本は絶対抜かずにお待ちください」と伝え、急いで現場に向かいました。途中、相談者さんが抜いた釘の写真を送ってくれました。悪い予感は的中。釘の周りには厚紙が巻かれ、どう見ても人工的に作られた形状でした。誰かが悪意をもって猫に打ち込んだ可能性が極めて高いです。すぐに現場の所轄警察署に電話し、動物虐待の被害にあった可能性の高い猫がいること、捕獲はこちらで対応するので、刺さっている状態を確認してほしいとお願いしました。動物虐待は立派な犯罪ですが、良かれと思って釘を抜いてあげると、証拠がないとして事件として捜査してもらえなくなる可能性があります。現場に到着すると猫さんはいなくなっており、警察は引き揚げた後でした。ここからは「ねこから目線。」の仕事です。相談者さんはいつも朝6時にご飯をあげているとのこと。トラップを朝5時に設置して私は隠れ、相談者さんにはいつもの時間に来て、トラップへ誘導していただく作戦を取りました。猫さんがトラップの中の安全な位置まで入ったことを確認し、作動させて保護完了。そのまま動物病院へ連れていきました。左前脚にはかなり深めに釘のようなものが刺さっており、摘出と洗浄、消毒などの治療をしてもらいます。一連の様子は証拠として警察に提出するため、動画撮影します。動物病院の先生に診断書も作成してもらいました。急いで警察に証拠品として提出しに行く旨を伝えましたが、どの程度本腰を入れて捜査しようとしているか読めないような反応でした。以前にも、別の警察署で明らかな動物虐待なのにろくに捜査してもらえなかった苦い経験があります。そこで証拠品や診断書をまとめ、NPO法人「どうぶつ弁護団」(兵庫県伊丹市)に情報提供しました。弁護士さんや獣医さんで構成され、動物虐待などの情報提供から証拠十分と判断すれば、通報者には費用請求せず刑事告発などの対応をしてくださる団体です。すぐに「緊急性があり、証拠品も猫さんも全てそろっているので、告発状を作成し提出します」と連絡がありました。警察もすぐに動いてくれ、釘の形状から以前に自作銃を製作して逮捕された人物が事件発覚から1週間で逮捕されました。虐待被害に遭った猫さんは警戒心が強くなっているため捕獲自体が難しいうえ、捕獲できても犯人逮捕に至るのは難しいです。今回は多くの方の連携で犯人逮捕に至った貴重なケースでした。被害猫さんは相談者さんがペット可物件に引っ越してまでおうちに迎えてくださいました。動物は人の悪意を向けられやすい存在です。凄惨な事件を起こした犯人が、過去に動物虐待を繰り返していたことが発覚することは珍しくありません。動物への暴力と人への暴力がリンクしていることは多くの研究で言及されてきました。動物が安心して暮らせる社会を作ることは、すなわち人が安心して暮らせる社会を作ることにつながる。そう信じて、日々活動しています。来月20~26日は動物愛護週間で、来月は動物愛護のイベントが各地で開催されます。8日にはどうぶつ弁護団が「動物虐待について真剣に考える市民シンポジウム」を神戸市で開催予定で、私も参加しようと思っています。ぜひ、お住まいの地域で開催されるイベントを調べてみてください。そして可能なら足を運んでいただけるとうれしいです。◇大阪を拠点に、猫にメリットがあると思えることなら何でもお手伝いする「猫の便利屋さん」を営む小池英梨子さん。ネコの目線で取り組む活動から見えるあれこれを、月1回つづってもらいます。小池英梨子立命館大学大学院応用人間科学研究科対人援助学領域修了。「ねこから目線株式会社」(大阪市)代表、「人もねこも一緒に支援プロジェクト」(NPO法人)代表。平成16年から猫の保護譲渡やTNR活動をスタート。大学院でノラ猫をテーマに「共生と共存社会のリアリティ」について研究し、29年に猫の多頭飼育崩壊など、ヒトの福祉と猫問題への並行支援が必要なケースに対応するため「人もねこも一緒に支援プロジェクト」を立ち上げる。30年に保護猫・ノラ猫専門のお手伝い屋さん「ねこから目線。」を設立。京都、福岡、沖縄にも拠点を置き、ライスワークもライフワークも猫にまみれている。【転載ここまで】最近でこそ警察も動いてくれるようにはなったが イマイチ腰が重い虐待される犬猫は 人間に近寄るからそうなる我が家にも置き去り負傷猫さんと呼ばれている猫は 顔が溶けてしまうほど薬品をかけられた結果 その大けがが治るまでどれだけの年月がかかったことかと言っても完治した訳ではない するはずもない目のフチや耳は縮れたり欠損したり・・・鼻はない穴だけが残ったので呼吸は出来る2015年秋に虐待され やっとのことで2016年1月捕獲治療が完了したその間かなり危険な状態に何度も陥ったが 何とか生き延びてくれていたそんな思いをしたにもかかわらず 困ったくらい人が好きで年中スリスリしにやってくる健康診断も年齢相応ではあるが何とか健康状態を維持後姿は良い感じの茶トラ顔は・・・見ない方が・・でも私にとっては元気でいてくれるだけでうれしいのである
2024年08月26日
コメント(0)
【子育て】地方での子育てと都会での子育て どこが違って何がいい?「のびのび」という言葉の意味も考える LIMO 8/25(日) 20:32配信【以下転載】都会で子育てをし、お盆休みで実家に帰省すると「地方での子育てもいいな」「子どもを自分と同じように自然あふれる中で成長して欲しい」と思い、ふと地元に戻って子育てをすることを考える人もいます。実際に行動に移すには転職などもあり、前に進めないことも多々ありますが地方と都会での子育てには大きな違い、そしてメリットもあります。今回は実家に帰省するとつい比較してしまう「地方の子育て」と「都会の子育て」について取り上げていきます。※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。【地方の子育て】帰省で感じる地方の良さ都会と地方では教育環境、教育事情が異なります。ただ単に「自然があふれている環境で成長するのは素晴らしい」と済ませることはできません。しかし、中学受験する子が多い都市部での子育ては低学年の頃から勉強中心になりがちで、それに対して不安を感じる家庭も少なくありません。そんな中、夏休み期間中に地方の農村地域や自然豊かな地域の実家に帰省する方も少なくないでしょう。都市部での生活とはうってかわり、時の流れがゆったりです。子どもと一緒に虫捕り、夜は庭先で花火をし、ふと見上げると都会では見えない満天の星が広がっています。そんな夏の日を過ごすと「地方はいいな」と感じてしまいます。地方では自然が周囲にあふれています。実家が農村地域でなくても、地方であれば車を走らせれば30分から1時間程度の距離に温泉や山、川のキャンプ場があり週末に手軽に自然体験ができます。都会で同じことをするとなると、移動時間もかかりそれだけで疲れてしまいます。帰省をきっかけに、自分の子ども時代と我が子の自然体験の差を感じて「このままでいいのか」と思うのと同時に、子どもの教育や進学への影響も踏まえて「都会と地方のどちらで子育てをするのが子どもにとってプラスになるのか」と色々と考える方も少なくないです。【地方の子育て】「のびのび育てたい」という魔法の言葉筆者は祖母の家が絵に描いたような農村地域で、夏休みに祖母の家で過ごしていました。刺激的なことはないものの、庭先を飛ぶトンボやアゲハ蝶、祖母が育てる新鮮な野菜、夏祭りのお囃子、そして夜空に広がる星々の美しさは決して街中の家では経験できないことばかりでした。地方の市街地に住んでいた筆者は、周囲を田んぼに囲まれた祖母宅で過ごした日々を夏になれば思い出し、貴重な体験だったと懐かしんでいます。都市部でのせわしない生活の真逆に位置する地方での子育ては「のびのびと子どもを育てられる」という言葉で表現されることがあります。都会で子育てをすると習い事教室が充実していることもあり、幼児期から習い事を掛け持ち、忙しい毎日を送る子もいます。のんびりと暮らすことは現代人にとって理想的な生き方の一つです。大人でも多忙なのに、本来ならば色々なことを経験し成長して欲しい子ども達も大人と変わらないくらい予定が詰まった日々を送っています。地方で子育てをすると、少子化が進んでいることもあり子育て世帯への手厚い支援や、より広い住宅に住むことや地域のお祭りなどの行事に参加するなど都会では経験できないことができます。人とのつながりもあり、地域が一体となって子どもを見守り育てるという雰囲気があり、それが都会で子育てをしている人からすると魅力に映ります。都会に住んでいる人が「我が子はこのまま成長していいのだろうか」と親は自問自答を繰り返すわけですが、しかし地方の子育てを凝縮した「のびのび」という言葉は色々な意味を含み、時には親を惑わすことがあります。【都会の子育て】子どもの進路進学を考えると選択肢が豊富なのは都会親が子どもが子どもらしく自然に触れながらのびのびと成長して欲しいと願う年頃は、おそらく生まれてから小学校3年生や4年生くらいまでではないでしょうか。小学校高学年になると中学進学を目の前にし、その先の進学を考えるようになります。それまで「勉強も大切だけれど好きなことをやって欲しい」と考えていた親も子どもの学力が気になるようになります。学年が上がり、博物館や美術館に連れていきたくても都会のように施設が充実しておらず、そういう場所に行くのも一苦労します。そして、地方だと中学卒業してからの進路進学の選択肢がかなり限られている事実にどう対処していけば良いのか悩むことも増えてきます。子どもの数が少ないことは高校の数も都会に比べれば圧倒的に少ないことを意味します。そして、場合によってはバスや電車を利用して遠くの学校へ通学をすることもあります。「子どもらしく色々な経験を積んで成長していって自分らしい道を探して欲しい」と考えていたのに、進路先が限定的になってしまうという皮肉な状況になることも珍しくありません。ただし小学校高学年から高校にかけては都会との教育環境の差を感じることが多いですが、地方の強みが高校以降の進学に活かせることもあります。高校への進学先を決める時は通学できるかどうかを軸に探すことになりやすく大変な側面はあるものの、大学受験では総合型選抜で他の受験生とは違う経験をしてきたことをアピールできる強みや、条件付きながらも奨学金返還支援を行う取り組みを実施している地方自治体もあります。子ども時代の記憶は大人になっても残る子ども時代は時間が流れる速度も遅く感じ、「このままずっと小学生でいられる」という感覚で日々を過ごしてしまうこともあります。しかし、いずれかは中学生になり高校生なり、大人の階段を登っていきます。地方と都会では異なる教育環境に身を置きますが、環境は子どもの成長に大きな影響を与えるため、親も簡単に都会から地方へ、または地方から都会への引っ越しを決断できない難しさがあります。どこでどのような子育てをするかは子どもの人生を左右することにもなります。地方へのあこがれや、「のびのび育てたい」という理由だけで引っ越しの決断を下さず、子どもの性格や進路進学などシミュレーションをして親も慎重に考えていきましょう。参考資料 ・内閣官房 デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 「地方公共団体における奨学金返還支援取組状況について」【転載ここまで】今の子育ては色々な意味で大変なのだと改めて思う私自身所謂『都会っ子』 新宿のど真ん中の生まれ・育ちである自宅の庭にはイチジク・柿・桃・葡萄など四季折々美味しい木の実に恵まれた小さな菜園は茄子・胡瓜・西瓜・・・豆類などもあったような・・・自然はすぐ傍の新宿御苑に溢れるほど有り 今ほど空気の汚れていなかった時代で星もそこそこ見えた少し成長したころ「光化学スモック」が出現若干自然環境も変わりつつあった都会にあっても今でいう「田舎暮らし」が 十分できた時代を過ごせたことは 財産だと思う祖母も両親も他界し 今残っているのはお墓だけになったが やはりここが私の「故郷」なのだと思う自由にのびのび育ち過ぎた所為か なんとも協調性のない人間に育ったようである
2024年08月25日
コメント(0)
「サッカーにならん…」雷雨で試合中止! 高速クロスが“水溜まり”で大失速した瞬間「雨すさまじいな」浦和vs川﨑でまさかの事態 8/24(土) 22:16配信【以下転載】【明治安田J1リーグ】浦和レッズ 1-0 川崎フロンターレ(8月24日/埼玉スタジアム2002)※前半終了時点でのスコア【映像】サッカーにならん…ボールが大失速した瞬間 危険なクロスだったが、ピッチコンディションに助けられた。川崎フロンターレが右サイドから鋭いアーリークロスを上げるも、浦和レッズのゴール前の水溜りで失速。浦和のGK西川周作がキャッチして事なきを得るという、珍しいシーンが発生した。 注目のシーンは、ホームの浦和が1-0とリードして迎えた40分だった。川崎の右SBファン・ウェルメスケルケン際が、敵陣ゴール前にアーリークロスを送り込んだ。 鋭い低弾道クロスはバウンドし、ものすごいスピードでボックス内に入り込む。浦和のDFマリウス・ホイブラーテンがスライディングでクリアを試みるも、あまりのボールスピードに対応できず。GK西川もやや遅れ気味に大きくジャンプを見せた瞬間、ゴール前の水溜りでまさかのボールが大失速。勢いを失ったボールに西川が飛びつき、浦和が事なきを得た。 実況を務めた下田恒幸氏は、「水でボールが失速!」と口にすると、解説を務めた元日本代表DFの坪井慶介氏は「良いボールでしたね。上げた位置もGKとDFの間。しかも、雨が降っていることで何が起きるかわからないから、あえて低いボールにしたんじゃないでしょうかね」とクロスを称賛した。 このプレーにSNSでは、「これじゃサッカーにならん笑」「雨すさまじいな」「浦和の雨すごすぎない?」「ボール失速w」「雨に助けられることもある」「ボール回されてたから、大雨でそれができなくなって救われてる感ある」など、荒天の影響に対するリアクションの声が相次いだ。 試合会場となった埼玉スタジアム2002はキックオフ数時間前から雷雨の悪天候で、ファンの来場も制限される事態に。さらに試合前にも雷鳴が発生し、キックオフ開始直後から雨が降り始めていた。 結局、前半終了時点でピッチコンディションとプレーへの影響から後半開始時間の延期を発表。さらにその数分後、試合再開を待たずして、中止/延期の発表がされる事態となった。 今夏の浦和は「ゲリラ豪雨」に悩まされて続けている。7月6日の湘南ベルマーレ戦は試合開始が30分遅れ、7月21日の北海道コンサドーレ札幌戦も後半開始が約30分も遅延。さらに8月7日の柏レイソル戦も雷雨で中止/延期となり、ホーム開催試合が2試合連続で中止/延期となっている。(ABEMA de DAZN/明治安田J1リーグ)ABEMA TIMES編集部【転載ここまで】連日のゲリラ雷雨屋外のスポーツには影響大
2024年08月24日
コメント(0)
万博のペット同伴、見送りへ 愛猫家の前市長提案、費用対効果に疑義 毎日新聞 8/23(金) 20:15配信【以下転載】2025年大阪・関西万博の会場にペットの同伴を認める案について、日本国際博覧会協会は実施を見送る方向で調整に入った。協会関係者が23日、明らかにした。実現すれば万博では初めてとなるが、同伴できる動物の種類や時期、費用などを巡り、協会理事らの間で意見がまとまらないという。9月の理事会で協議する。【万博会場に誕生した新たな生態系「静けさの森」】 ペットの同伴は、愛猫家の松井一郎・前大阪市長が提案した。協会は獣医師や学識経験者らで構成する検討委員会や、博覧会国際事務局(BIE)の意見も踏まえ、実施案をまとめた。 動物の福祉や動物アレルギーがある来場者に配慮し、暑い時期や繁忙期を避けて、同伴可能な日を5月の平日10日間に限定。種類は小型犬のみとし、1日100匹に制限した。会場内では犬をカートに乗せることを義務付け、ワクチン接種を事前に確認するルールも決めた。必要経費は約8300万円を見込む。 ところが、6月の理事会で経済界を中心に費用対効果を疑問視する声や「ペットのためになるのか」「(規模が)限定的で中途半端」との異論が噴出し、決定は先送りに。その後も意見が折り合わず、「いのち輝く未来社会のデザイン」という万博のテーマを、ペットの同伴で具現化するのは難しいとの方向に傾いたという。 ペットの同伴に賛成してきた協会副会長の吉村洋文大阪府知事は23日、報道陣に「やらないより、やった方がいい」と言及。見送りが決まった場合は「(府などが出展する)大阪ヘルスケアパビリオンで、ペットとの共生に関するイベントを考える」と述べた。【転載ここまで】混雑することが分かりきった場所に なぜわざわざ犬を連れて行こうと思うのかが全く理解できない小型犬はアクセサリーではない飼主の自己満足に手を貸すような『ペットの同伴』がいのち輝く未来社会と言えるかどうかよく考えてみて欲しいと思う
2024年08月23日
コメント(0)
過去に購入したNTTの「電話加入権」はいまどれくらいの価値があるのか? オトナライフ 8/22(木) 15:30配信【以下転載】自宅や実家に固定電話を引く際に必要なNTTの「電話加入権」。2004年までは取得に72,000円(税別)もかかり「固定電話を導入するには、これほど高額な権利が必要なのか」と驚いた方も多いのではないでしょうか。ここでポイントなのが、電話加入権は「権利」であり売買が可能なことです。スマホがシニア層にも普及した現在、固定電話を使わないならば電話加入権を売るのも一案です。では2024年現在、その価値はいくらくらいなのでしょうか?NTTの「電話加入権」は新規加入でいまいくら?購入すべき?まず「電話加入権」はNTTの固定電話の回線を引く際に必要な権利。契約を申し込み「施設設置負担金」を支払うと得ることができる権利です。2004年までは、電話加入権の取得にかかる費用は72,000円(税別)。そして2005年に36,000円(税別)に改定され、現在に至ります。つまり電話加入権をいまから新規取得する場合、価格は税込みで4万円弱です。もちろん、固定電話が必要なければ電話加入権を新規購入する必要はありません。■電話加入権は返金を受けることが可能?かつて7万円ほどで購入した電話加入権が、2024年現在不要になったならば「NTTに買い戻してほしい」と考える方もいるのではないでしょうか。結論から述べると、電話加入権の「施設設置負担金」についてNTTは「返金を行うことはない」と明言しています。その理由は施設設置負担金が、そもそも回線設置に必要な建設費用の「前払い」的な位置づけであったため。NTT東日本は「お客さまがお支払いいただいた額を加入者回線設備の建設費用から圧縮することにより、月々の基本料を割安な水準に設定することでお客さまに還元させていただいており」と説明しており、解約時に返金は行わないとしています。加えて「弊社が電話加入権の財産的価値を保証しているものではありません」ともしています。つまり電話加入権が不要な場合、NTTに対して返金を求めるよりは「売買が可能な権利である」ことを活かす方が良いでしょう。たとえば、かつてよく見られた事例は「電話担保金融」。電話加入権を担保に質屋などからお金を借りるというものです。2015年時点では長らく質権設定されたままの電話加入権が、国内全体で1万~1万5000件あると推定されていました。なお後述しますが、電話加入権の標準価格は2020年時点では1,500円。オークションでの取引価格も6,000円ほどです。つまり「質に入れる」には電話加入権はすでに安すぎる権利であることは間違いなく、いまから電話加入権を質に入れる意味は薄いです。とはいえこのように「取引できる権利である」ことは覚えておいて損はないです。電話加入権は「財産」になるのかここまでに解説してきた通り、電話加入権は取引できる権利であり財産としての価値があります。つまり「相続の対象」にもなります。電話加入権は相続財産に当たり、家庭用財産として一括評価・計上が可能です。ちなみに2020年12月31日以前は標準価格1,500円で計上するのが一般的でした。そして、家庭用財産となった2024年現在は個別評価する必要がない財産です。■電話加入権の評価方法といまの価値なお電話加入権の評価は、国税庁の基準に基づいて行われています。先述した通り、2020年時点での標準価格は1,500円。つまり、NTTで新規取得する際の36,000円(税別)とは大きな差があります。不要な電話加入権を「売却」したい場合はどうしたらいい?電話加入権は手元に残し続けると、相続の対象となります。個別評価こそ不要ですが「相続する必要がある財産」ともあまり感じていない方もいるのでは。事実として、個別評価した場合の価格は1,500円です。不要な電話加入権を売却する場合、一番簡単な方法は「買取ショップ」への持ち込みです。ただし近年は「一回線だけでは買取しない」など買取に慎重な姿勢を見せる事業者も増加傾向です。このほか、オークションやフリマアプリなどで電話加入権が売り出されているケースも目立ちます。オークションやフリマアプリでの落札相場は、筆者が確認した限り6,000円程度です。ただし実際にオークションやフリマアプリに電話加入権を出品する場合、落札者の方とは繊細な個人情報のやり取りが必要になる可能性が高いです。電話加入権を第三者に売却したい場合は、その売却先が信頼できる相手かも慎重に判断しましょう。オトナライフ【転載ここまで】長年かかってとんだお荷物感しか残らない因みに使わなくなった番号を預けると2000円かかったと思う携帯 スマホ全盛の今日 わざわざ固定電話を引く人もいなくなったのでは・・・と思う
2024年08月22日
コメント(0)
アラン・ドロンさんの愛犬、「殉葬」免れる ブリジット・バルドー財団 8/21(水) 9:31配信【以下転載】【AFP=時事】18日に88歳で死去したフランスの俳優、アラン・ドロン(Alain Delon)さんの愛犬ルボが、ドロンさんの生前の希望通り「殉葬(じゅんそう)」されるのを免れた。ドロンさんと同じく仏映画界のレジェンドとされるブリジット・バルドー(Brigitte Bardot)さん(89)が創設した動物愛護団体「ブリジット・バルドー財団(Brigitte Bardot Foundation)」が20日、発表した。 ドロンさんは生前、自分が死んだ際には愛犬のルボを安楽死させ、一緒に埋葬してほしいと語っていた。これに対し、動物愛護活動家らからは抗議の声が上がっていた。バルドー財団は、ドロンさんの家族の話として、この願いはかなわないと述べた。 同財団はX(旧ツイッター)に「ルボについて心配は要らない」と投稿。「多くの人からルボの運命に関するメッセージを受け取った」が、「ドロンさんの家族は『彼(ルボ)には家も、家族もある』として、ルボの世話をすると約束してくれた。もちろんルボが安楽死させられることはない」と述べた。 ルボの犬種はベルギー原産の牧羊犬「ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア」。 ドロンさんは2018年に週刊誌パリ・マッチとのインタビューで、「ルボは私の人生最後の犬だ。ベルジアン・シェパードで、わが子のように愛している」「私が先に死ぬなら、獣医師に一緒に死なせてくれるよう頼むつもりだ。薬物を注射して私の腕の中で死なせてほしい」と主張。「ルボが私の墓の上で悲嘆に暮れて死んでいくよりも、その方がいい」と続けた。 ドロンさんの3人の子どもは18日、ドロンさんの死を発表した際の声明にルボの名前も連ね、「アランファビアン(Alain-Fabien Delon)、アヌーシュカ(Anouchka Delon)、アントニー(Anthony Delon)、そしてルボは、父の死を深く悲しんでいる」と記した。【翻訳編集】 AFPBB News【転載ここまで】犬猫を残して死んだらいけない・・・ずっとそう思って暮らして来た・・・という事はあと10年はこの世にしがみ付いていなければならない事になるゲリラ豪雨は今日も都内を襲ったまさかまさかの大雨 マンホールのふたをすっ飛ばし噴水の様になっていたのは我が故郷新宿秋風が立ち始めたところにまたもや台風ここは四季折々の気候を楽しめる日本だったはず・・・今に熱帯になってしまうのではないかと言うような連日のスコール状態を回避することは困難のようである
2024年08月21日
コメント(0)
1人暮らしで帰宅後、エアコンが「つけっぱなし」だったことが発覚! 電気代はどれだけの“ロス”になる? 半日くらいなら問題ないの? 電気代を試算 ファイナンシャルフィールド 8/20(火) 11:20配信【以下転載】1人暮らしをしていて、ついついエアコンを消すのを忘れて出掛けてしまい、電気料金が心配になったことがある人もいるのではないでしょうか? そこで、本記事では、エアコンをつけたまま仕事に出掛けた場合に、電気料金がどれくらいかかるのかシミュレーションします。また、エアコンをつけっぱなしにしたときの注意点と、むしろエアコンはつけっぱなしの方がいい場合も解説しますので、ぜひ参考にしてください。▼エアコンを「24時間」つけっぱなしだと、電気代はいくらかかる? 1ヶ月の電気代を試算夏にエアコンをつけっぱなしでかかる電気料金は?エアコンの冷房をつけっぱなしで、仕事に出掛けてしまうと、電気料金はどれくらいかかってしまうのでしょうか?1人暮らしの会社員が、冷房をつけっぱなしにして出社してしまい、帰宅までの時間を12時間とした場合の電気料金を考えてみましょう。1人暮らしのため、部屋の大きさは小さめの6~9畳程度を前提とします。まず、電気料金は「消費電力(キロワット:kW)×電力料金単価(円/kWh)×使用時間」の計算式で試算可能です。電力料金単価については全国家庭電気製品公正取引協議会が目安として定めている31円/kWhを採用します。一方で、エアコンの消費電力は各メーカーのカタログにW(ワット)で表示されており、1000Wで1kW(キロワット)ですが、エアコンの初動時や外気温との差あるときなどに大きくなります。 ちなみに図表1の製品のカタログ表示では、冷房時の最小出力が135Wで、最大出力が820Wです。ほかにも年間の消費電力を示す「期間消費電力」もありますが、ここでは、標準パワーで運転したときの消費電力である520Wを採用して計算してみます。 パナソニック 住宅設備エアコン総合カタログ2024/夏号より抜粋 出かけていた時間が12時間であれば、その間の電気料金は「消費電力0.52kW(520W)×31円/kWh×12時間=約193円」です。つまり、試算結果だけ見れば、消すのを忘れて損した電気料金は200円もかかっていません。 実際のエアコンの電気料金は、使用時間や部屋の大きさだけでなく、エアコンの性能、室内と外気の温度差、設定温度、あるいは電力会社との契約内容といったさまざまな要素に左右されます。そのため、一概には言えませんが、エアコンを消し忘れたのが1日だけであれば、それほど大きな出費にはなりません。電気料金以外にエアコンをつけっぱなしにするデメリットはエアコンをつけっぱなしで出掛けても、1日だけなら電気料金は思ったほど高額にはならず、金銭的なデメリットは少ないようです。しかし、エアコンをつけっぱなしにすることで、火災など事故のリスクやエアコン自体への悪影響はないのでしょうか。 基本的にはエアコンのつけっぱなしだけが理由で、直ちに安全上の問題が生じるわけではありません。確かに、エアコンの発火・火災などの事故は、2018年度から2022年度の5年間に302件発生しており、事故のリスクがゼロとは言い切れません。一方で事故の主な原因は、誤った洗浄、電源コードの改造、製品の不具合などです。つまり1回の運転時間が長いからといって、直接故障や火災の原因になる可能性は低く、過度に心配する必要はないでしょう。 むしろ、エアコンのつけっぱなしで気になるのは、エアコンそのものへの悪影響です。つけっぱなしにすれば稼働時間が長くなり、部品の劣化が進むなど、エアコンの製品寿命が短くなってしまう可能性があります。さらに、自動フィルター掃除などの機能がない場合、フィルターにほこりが溜まるなどして、故障の原因にもなります。そのため、つけっぱなしにする場合でも、数日に1度ぐらい運転を停止したり、フィルターをこまめに手入れしたりするなどのメンテナンスが大切です。エアコンのつけっぱなしが必要な場合は?エアコンの連続運転には注意点もありますが、1日ぐらいなら、それほど大きなデメリットは見当たりません。一方、家でペットを飼っている人は、不在時でも室内を適温に保つ必要があるため、エアコンを消すことの方がリスクがあり、つけたまま外出することが多いでしょう。 犬や猫、鳥などペットの種類によって適温も違うため、酷暑下ではエアコンの利用が必須です。また、観葉植物なども種類によっては適温を保つのに、エアコンの利用が有効な場合もあります。ただ、植物は過度な乾燥を嫌うものもあるので、エアコンの風量や風向きなどには注意して利用しましょう。まとめ猛暑が続く中、日常的にエアコンをつけていると、消し忘れて外出してしまうこともあるでしょう。しかし、つけっぱなしにしても電気料金をはじめデメリットはそれほど大きくありません。事故のリスクやメンテナンス上の問題もあり、長期間の連続運転はおすすめできませんが、夏は熱中症対策だけでなく、ペットなどが快適に過ごせるようにするためにも、エアコンを賢く利用することが大切です。注意点を把握した上で、効率よくエアコンを使用し酷暑を乗り切りましょう。 【転載ここまで】図表1は転載できなかったため 転載元本文をご覧いただきたい毎年思うが 犬猫の誰かが具合が悪くなって病院へ行かなければならなくなった場合は 一ヶ月の電気代よりはるかに高額出費になるそれを思えば・・・と言いつつ 犬7頭いても1頭でも電気代は同じブラッキーだけになってしまった時 一瞬節約方法を考えたが 心疾患の持病を持つ犬の生活環境は変えられない・・・という事で四季を通して空調は必需品去年までの超自然環境暮らしの新入りは ゲリラ雷雨も暑さも何も心配することなく ぐっすりお休み中なり
2024年08月20日
コメント(0)
【独自】母親が息子の車に数百メートル引きずられけが 犬だけ乗せリード持ったまま車発進… 横浜市金沢区 FNNプライムオンライン 8/19(月) 19:57配【以下転載】走行中の車が引きずっていたのは、「人」だった。横浜市金沢区で、犬の散歩を終えた直後、犬だけが車に乗った状態で、リードを持ったままドアが閉まり車が発進、息子が運転する車に母親が数百メートル引きずられてけがをしたという。【画像】クラクションで止まった車の後ろにはうつぶせ状態の女性が…何かを引きずる白い車…ドライブレコーダーに記録された目を疑うような光景は、信号待ちの交差点に差しかかったところで目撃された。画面左から現れた白い車。よく見ると、何かを引きずりながら走り去っていく。さらに映像には、白い車のあとを追いかける人の姿も。ただごとではない事態に、動画の投稿者も急いで白い車のあとを追いかける。前を走る白い車に、止まるようクラクションを鳴らす。停車した車の後ろにうつぶせ状態の女性が…クラクションに気づき停車する白い車。その後ろには、女性がうつぶせの状態で道路に倒れていた。事故が起きたのは、お盆休みの8月15日の夕方6時半ごろ。場所は、神奈川・横浜市金沢区を走る市道。目撃した動画の投稿者は、当時の様子についてこう話す。動画の投稿者:まず引きずられている方に「大丈夫ですか?」って声かけは何回かしてますけど。「痛い、痛い」と言うばかりで、意識はあるように見えました。話を聞いているかぎりですけど、ご家族のようでした。引きずられていたのは、車を運転していた男性の母親。病院に搬送され、軽いけがだという。犬だけが車に乗った状態でリードを持ち…なぜ母親は、息子が運転する車に引きずられてしまったのだろうか。目撃した人によると、母親は犬の散歩を終え、車の後部座席に犬を乗せた。しかしリードを持ったままドアが閉まり、そのまま車が発進し、引きずられたとみられる。動画の投稿者:「ワンちゃん車入ったね。じゃあリードも渡しとくよ」って渡しとけば、たぶんこんなことにはならなかったと思います。これは誰でも起こりうるような事故だったんじゃないかなって気がします。お盆休みに起きたまさかの事故。常に安全確認を行うことが、事故を防ぐうえで最も重要だ。(「イット!」8月19日放送より)イット!【転載ここまで】何故リードを話さなかったのだろうか?と素朴な疑問肩掛けリードとか 外せ難いものだったのだろうか?(画像ではそうではなさそうな・・・)飼主としたら何があってもリードを放さないのは見上げた根性ではあるが 危険極まりない状態に陥っている命に別状はなかったようでよかったとは思うしかし 世の中何が起きるかわからないのも現実話は変わるが・・・都内に限らず夕刻にあちこちでゲリラ雷雨雷がかなりなっていたようである娘が必ずメールをよこしてくれるのであるが 紙詰まりしてしまったシュレッダーと格闘中で メールを見たのは1時間後大分涼しくなってきたので 7時頃に空気を入れ替えたくて2階の窓 全て全開!今の時期であるから 開いている個所にはセームを置いてあるが 吹き込んだ窓のセームがびしょ濡れ!轟く雷鳴も聞こえない 当然雨音も聞こえない 平和なお婆である
2024年08月19日
コメント(0)
「溶けちゃった…」夏の車内にネコの置物を飾った結果⇒わずか1時間で無惨な姿に。トヨタの検証動画が420万回再生 BuzzFeed Japan 8/18(日) 17:35配信【以下転載】トヨタ自動車は8月8日、公式TikTokを更新。夏の車内がどれくらい暑くなるか検証する動画を投稿しました。【検証動画】1時間で55.7℃に到達した車内で溶けるネコの置物を見る。「マシュマロになった気分にゃ…」「夏の車内はどれくらい暑くなる?」わずか1時間で……投稿されたのは30秒ほどの動画。「検証 夏の車内はどれくらい暑くなる?(外気温32.5℃の場合)」と題して、車の車内温度の上昇度合いを観察していくようです。駐車場に駐められた車のダッシュボードには、「暑さで溶けるネコ」という置物を設置。その後は早送りで動画が再生され、暑さでネコの置物がペターンと平たく溶けていく様子が収められています。検証開始から60分経った段階で、車内温度はなんと55.7℃に到達! ネコは体の一部を残して、薄っぺらくなってしまいました。動画内のキャプションでは「夏の車内は、短時間でもこれぐらいの暑さに」「だから大切なものは、車内に残さないでください」とつづられています。さらに、概要欄でも「エアコン停止後すぐに、熱中症指数も危険レベルに達しますのでお出かけの際はご注意ください!」と注意喚起を行いました。今回の動画は419万回以上再生され、約18.9万件もの「いいね」が集まっています。コメント欄には「溶けちゃった……🫠」「マシュマロになった気分にゃ」「こんな中に子供が取り残されてるなんて考えたら……」などの声が寄せられました。約98%の人が十分に車内での熱中症対策を行えていないこの動画は、トヨタ自動車が実施している、夏場の車内熱中症の危険性について訴求するプロジェクト「トヨタのとけネコ」の一環として公開されたコンセプトムービーです。同社のプレスリリースによると、同社が実施した車内での熱中症対策についての意識調査では、回答者の約98%が十分に車内での熱中症対策を行えていないことが判明。また、同調査では、短時間での熱中症リスクの認知がまだ薄いことが分かりました。そのような状況にある一方で、2024年の夏は全国的な猛暑が続いて車内熱中症のリスクが高まっていることを受けて、夏場の車内熱中症の危険性を可視化するために公開されたのが今回の動画だということです。同社の公式X(旧Twitter)では、様々なお出かけのシチュエーションに合わせてとけネコが溶ける様子を描いた「#今日のとけネコ」が投稿されています。BuzzFeed Japan【転載ここまで】先日どこぞで飼い主が飲食店で食事炎天下 車の中にはお猫様が!「ひどすぎる」炎天下の駐車場“冷房なし”でネコを車内放置 飼い主に怒りの声「飼う資格なし」 ENCOUNT 2024/08/16 10:03熱中症は命に危険を及ぼすこと暫し・・・重症であれば 復活することはかなり困難な道なのであるかく云う私メ 10年前 3月ににプールで熱中症になり 自分で応急処置をし帰宅安心感から意識不明・・・夏だったら間違いなく・・・・三途の川の向こう岸の人間に!10日くらい意識混濁状態 おまけに体重は10kg程落ちてみるも無残皆さんもそうならないように くれぐれもこの暑さにはご用心!
2024年08月18日
コメント(0)
橋本大輝ら、東京・丸の内で小学生に体操教室4年後ロス五輪に橋本「自分の気持ちと目標を再確認すること」 サンケイスポーツ 8/17(土) 21:37配信【以下転載】パリ五輪の体操男子団体総合で金メダルを獲得した橋本大輝(23)、萱和磨(27)、谷川航(28)=いずれもセントラルスポーツ=と、2016年リオデジャネイロ五輪団体金メダルの田中佑典(34)=田中体操ク=が17日、東京・千代田区の丸ビルで行われた体操教室に参加した。奇跡の大逆転で金メダルを獲得した体操ニッポンは、帰国してからもテレビ出演などで大忙し。ようやく休養期間に入った。「倒立するのは1週間ぶり」という橋本は、元気な小学生たちの前で宙返りなどを披露。大きな拍手を浴びた。イベントを終えて、日本のエースは「『ジャンプしちゃ駄目だよ』と言われてもジャンプしちゃうぐらい元気で、昔の自分を見ているような感覚だった」とにっこり。4年後のロサンゼルス五輪への展望を問われると「自分の気持ちと目標を再確認することが最優先」と話した。【転載ここまで】子供達は素敵な夏休みのヒトこまになったことだろうさて我が家台風一過 ブラッキーの定期検診も無事終了状態は可もなく不可もなく それなりにいい状態を維持できている獣医師と相談のうえで あとはのんびり余生を楽しめばいいという事にして来た心疾患のあるハイシニアたとえば 今後も検査を継続し 腫瘍などが見つかったとしても手術は不可能犬に検査の負担をかけず『知らない事にする』という暮らし方があってもいいと思っている毎日が健やかで穏やかな日々であれば最高!
2024年08月17日
コメント(0)
【スタジオ解説】「台風7号」最強クラスで関東接近 避難情報は日テレNEWS NNN 8/16(金) 21:31配信【6分36秒の動画有り】【以下転載】台風7号は非常に強い勢力を保ったまま千葉県に最も近づいてきています。日本テレビ社会部・災害担当の中濱弘道デスクと、16日午後6時現在の避難情報などについてお伝えします。社会部・災害担当 中濱弘道デスク「現在の雨の状況を見ていきます。台風の中心が房総半島の東側の海上にあって、目がはっきりしています。少し寄っていきますと、雨雲が見えます。黄色や黄緑、緑色といったやや強い雨が降っているエリアです。房総半島の東側を中心に降っています。大多喜町などでは黄色の表示が出ています」「これに風の状況を足してみたいと思います。台風の中心がありますが、これに向かって半時計回りの強い風が吹き込んでいて、房総半島もまさにピンク色や赤い矢印が出ています。風が強い状況ですね。都心も北風がやや強くなっている状況かと思います」中濱デスク「現在(午後6時ごろ)の避難状況を見てみたいと思います。今、紫色の画面が出ていますが、福島県のいわき市に避難指示が出ています。警戒レベル4相当のものです。そして、千葉県の旭市と茂原市に避難指示が出ています。茂原市は一部地域になります」中濱デスク「川の状況も変化しています。気象庁の『キキクル』で見ると、水色の線が多くなっていますが、中小河川や大きな河川も含めて現在の川の状況を示しています。ほとんどが水色のエリアですが、千葉県の房総半島にある中小河川で少しだけ黄色の川が出てきました。これはこの1時間から2時間ほどで水色から黄色に変わったのですが、やや注意という状況で、雨が強まってきていて、今後水位が上がる可能性があるということで、黄色の川が増えてきています」「この川を、具体的に画像を使って見ていきます。国土交通省の川の防災情報では、川の水位情報や画像も見ることができるので、普段との比較もできます。茂原市に避難指示が出ているという話をしましたが、この茂原市を流れる一宮川の様子を見ていきたいと思います」中濱デスク「去年撮影した平常時の画像と比べると、今はかなり水位が上がっているのが確認できます。茶色の濁流のようなものが見えます。右側には土のうがいっぱい積んであります。一宮川はここ数年で何度も氾濫を繰り返している川で、まさに工事中の川です。茂原市も一宮川の水位が上がっているということで、避難指示を出している状況です。近くに住んでいる方も一宮川の状況は非常に気になるところだと思いますので、引き続き注意が必要かと思います」「川の様子を見に行くことは絶対にやめてください。足を滑らせて川に落ちることもあります。ホームページで川の様子を見ることができますので、ぜひ活用してください」「千葉県内の川ですが、他にも水位が上がっている川があります。南房総の館山市を流れる平久里川の様子です。平常時の画面から現在の画面に切り替えますと、川底が見えなくなっていますね。茶色の濁流になっていて、川の水位がかなり上がっていることがわかります」「もう一つ、南房総市にある三原川を見てみたいと思います。普段はのどかな川の様子ですが、今は水位が上がっていて水が濁っています。台風がかなり近づいている地域ですので、普段は1メートルくらいの水位ですが、今はかなり高くなっています。周りの方も心配になっていることかと思います」「川の防災情報を使えば川の様子が見られますので、川のそばに近づいたり見に行ったりすることはやめてください。川の水位は雨がやんだ後も増水することがあります。これから雨のピークが近づいてきますので、引き続き注意が必要です」中濱デスク「改めて『キキクル』で、土砂災害の様子を確認します。黄色のエリアがありますが、房総半島で雨が強くなっていますので、大多喜や鴨川などで注意の状況になっています」森圭介キャスター「気象庁のウェブサイトで、ご自身で確認することもできますので、最新の情報を注意して備えに役立ててください」(8月16日午後6時ごろ放送『news every.』より)【転載ここまで】犬の散歩もいつも通り 殆んど夕方までは雨に合わずに済んでいた娘一家は2~3日前から骨休めに千葉の勝浦へそこへ旦那君の家族が3名様合流 真の骨休みになったかならなかったか・・・帰路は本日台風と追いかけっこの様に帰宅した帰宅してからの勝浦の海が豹変 荒れ模様に驚くこの時間は外はきっと暴風雨なのだろう犬も猫も熟睡中雨の音も風の音も全く気になっていない模様私には通常と同じ静かな夜なのではある耳が聞こえないというのは本当に平和なものである明日はブラッキーの定期検診外が穏やかになっていてくれれば・・・と思う
2024年08月16日
コメント(0)
【台風7号】ヤマト運輸、千葉と茨城の一部地域で配送など一時中止へ 日テレNEWS NNN 8/15(木) 19:09配信【1分12秒の動画有り】【以下転載】台風7号の接近を受け、ヤマト運輸は、千葉県と茨城県の一部地域で、16日午後1時から9時まで荷物の配送や営業所の業務を一時的に中止します。また、16日から17日にかけて、北海道、東北、関東甲信、東海地方発着の荷物について、配送が遅れる可能性があるとしています。佐川急便も16日と17日、東北、関東、東海地方発着の荷物について、配送が遅れる可能性があります。また、ヤマトの「置き配」や佐川の「指定場所配送サービス」については、「雨や風により、荷物の安全が確保できない場合には、受け付けできない可能性がある」としています。日本郵便も北海道、東北、関東、信越、東海地方など発着の、郵便物やゆうパックなどの一部に配送が遅れる可能性があるとしています。また、大雨や強風が予想される関東地方を中心とした地域で郵便局の窓口業務や配達を一時休止する場合があるということです。【転載ここまで】思ったより穏やかな本日夜中からは土砂降り?朝には暴風雨圏内か?お盆時期であるから人の移動も多い交通情報を確認してくれぐれも無理のないよう・・・と思ってしまう帰省・・というものに全く縁なく暮らして来たので 実際の大変さは理解できていないが・・・
2024年08月15日
コメント(0)
「歩くのも一苦労…」飼い犬を病的に太らせた女性に実刑判決「許されない虐待行為」 Pen Online 8/14(水) 20:00配信【以下転載】ニュージーランドで、飼い犬が病的な肥満に陥るまで餌を与え続けた女性に実刑判決が下った。犬は動くのにも困るほど太っており、動物保護団体の施設に収容されたが2か月後に急死。極端な過食で、獣医師やボランティアも心を痛めるほど、健康状態が悪化していた。家宅捜索で発見された肥満犬 歩くのも一苦労ニュージーランド・ヘラルド紙によれば、2021年10月、多数の犬を飼っていたオークランドのある女性の自宅を、警察が家宅捜索した。その際発見され保護されたのが、ナギという名の異常に太った犬だった。ミラー紙によれば、ナギの体重は53.7キロもあり、保護した王立ニュージーランド動物虐待防止協会(SPCA)の職員も唖然とするほど巨大化していた。家から車までの10メートルを歩くのに、ナギは3回も休憩を必要とし、足は巨体の重さに耐えるのがやっとだったという。獣医が聴診器を胸部に当てても、脂肪の層が厚すぎて、心音を聴くことができなかった。SPCAによれば、結膜炎も起こしており、爪も伸びすぎていたという。お腹や肘の皮膚には腫瘍ができていた。ナギは明らかに動き回ることに苦労しており、呼吸が困難で、暖かい気候に体が対応できず、疲労していたという。獣医は、太りすぎから長期的に深刻な不快感と苦痛を被っていたのだろうとした。明らかな過食を放置 飼い主の責任を果たさずニュージーランド・ヘラルド紙によれば、飼い主の女性は、ナギに1日に10枚の鶏肉を与えていたうえに、犬用ビスケットも食べさせていたという。SPCAの最高責任者は、明らかに適切な食事と毎日の運動がナギには与えられていたかったと指摘。飼い犬が極端な過食状態にあったのに、飼い主は助けを求めたり改善したりする代わりに、歩くのがやっとになるまで過食を続けさせており、この行為は許されるものではないとしている。多重疾患で手遅れに…飼い主には厳しい判決ナギはSPCAに保護された後、8.9kgも体重を落としていたが、肝臓の腫瘤の破裂による急性出血で2か月後に天に召されたという。解剖の結果、肝臓病やクッシング病など、健康上の合併症があったことが判明した。イギリスの動物福祉専門家は、ペットの肥満は深刻な健康問題を引き起こし、寿命を縮め生活の質を低下させると警告している。肥満は糖尿病、心臓病、呼吸困難、高血圧、さらには様々な癌のリスクを高めることが知られているとミラー紙に説明している。ナギの飼い主だった女性に対し、地方裁判所は1222.15ドル(約10万9000円)の罰金を科し、1年間の犬の飼育資格のはく奪を言い渡した。これに加え、女性には2カ月の禁固刑という判決が下っている。【転載ここまで】犬は合併症が多すぎて辛かっただろう結局は多臓器不全?飼主は犬猫を選べるが 犬猫は飼い主を選べない日本でも『虐待』などに関してこのくらいの飼い主責任を言い渡してもいいのではないかと・・・管理能力の欠如から 犬を死に至らしめたのであるからもっと厳しくてもいいとは思うが まずは飼い主が正しい知識を蓄積して欲しいと思う
2024年08月14日
コメント(0)
【速報】東海道新幹線で計画運休や運転見合わせの可能性 16日~17日にかけて 台風7号の影響 列車の遅れの可能性もMBSニュース 8/13(火) 18:22配信【以下転載】JR東海は台風7号の接近に伴い、東海道新幹線の沿線で大雨や強風が予想されていることから、全線もしくは一部区間で計画運休や運転見合わせの可能性などがあると発表しました。【画像を見る】「台風7号」の気になる進路は?週末の雨・風の予想は? JR東海によりますと、台風7号の進路により東海道新幹線は、8月16日(金)~17日(土)間の一定期間で、全線もしくは一部区間で、計画運休や列車の遅れ・長時間にわたる運転見合わせなどを実施する可能性があるということです。 JR東海はこの期間をさけた日程への変更を検討してほしいとしています。 こうした状況からJR東海は8月15日に、新大阪発東京行きの臨時列車を運転すると発表しました。【臨時列車運転の詳細】「のぞみ446号」(新大阪駅 午後6:09発 東京駅 午後8:36着)(全席指定席で運転) JR東海は計画運休の可能性のある期間の前後(8月15日、18日)は、利用が見込まれるということです。また、8月18日まで「のぞみ号」は全席指定席で運転しているため、自由席はないということです。 自由席特急券や新幹線定期券などを持っている人は、普通車のデッキなどで立席で乗車する場合に限り「のぞみ号」を利用できるということですが、「のぞみ号」のデッキなどや「ひかり号」「こだま号」の自由席は、大変な混雑が予想されるということです。 また、台風7号の影響により旅行を取りやめる場合には、手数料なしで払いもどすとしています。【転載ここまで】お出掛け予定のある方は 事故や怪我の無いように・・・スポーツクラブは丁度夏季休業期間どこも出かける予定もなく のんびり断捨離期間にでもするか!
2024年08月13日
コメント(0)
今夜 ペルセウス座流星群が極大 1時間あたり40個程度 見られる所は?tenki.jp 8/12(月) 8:07配信【以下転載】今夜、三大流星群の一つであるペルセウス座流星群が極大を迎えます。空の暗い場所での流星数は、1時間あたり40個程度が期待されます。関東から九州、沖縄は晴れる所が多く、流れ星を見られるチャンスです。ペルセウス座流星群が極大三大流星群の一つである「ペルセウス座流星群」が今日12日23時頃に極大になると予想されています。今日12日深夜から明日13日未明にかけて、多くの流れ星が見られるでしょう。国立天文台によりますと、21時頃から流星が出現し始め、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなると予想されています。最も多く流星が見られるのは明日13日の夜明け近くで、空の暗い場所での流星数は、1時間あたり40個程度が期待されます。22時30分前後に月が沈むため、流星群が多くなる夜半から明け方までの時間帯は月明かりの影響もなく、良い条件のもとで観察できそうです。気になる天気は?今日12日夜から明日13日未明の天気は、北海道は雲が多いでしょう。東北は台風5号の影響で、大荒れの天気です。一方、関東から九州、沖縄は晴れる所が多く、流れ星を見られるチャンスです。是非、星空を見上げて、流れ星を探してみてください。流れ星を見つけるコツは?流れ星を見つけやすくするには、以下の4つのポイントがあります。1)できるだけ、街灯など人工の明かりが少ない場所を選びましょう。人工の明かりが多いと、その明るさに邪魔をされて暗い流れ星が見づらくなり、見ることのできる流れ星の数が少なくなってしまいます。2)できるだけ空が広く見渡せる場所を選ぶことも重要なポイントです。3)空の広い範囲に注意を向けるようにしましょう。放射点の方向にはこだわる必要はありません。流星群は、放射点(流星の軌跡を逆向きに延長したときに通る点のこと)のある方向だけに出現するわけではなく、夜空のどこにでも現れます。空をより広く見渡しているほうが、より多くの流星を捉えられる可能性が高くなります。4)今回は夜半から明け方までの時間帯は月明かりの影響はなく、良い条件です。【転載ここまで】という事で 大きな地震も 台風も 来ないでください!!と思い切り願い事をしてみようかと・・・・
2024年08月12日
コメント(0)
被災地では「食料よりも切実な課題」 「南海トラフ地震」で危惧される“トイレ問題” 専門家は「災害関連死に繋がるリスクが」 デイリー新潮 8/10(土) 7:12配信【以下転載】南海トラフ地震の臨時情報が発表された。万一、巨大地震が発生すれば被災者が多数出るが、その際に危惧されるのが“トイレ問題”だという。先の能登地震でも避難所のトイレが排泄物で溢れかえるなどのトラブルが起きた。専門家に備えと予防策を聞いた。(2024年1月16日記事の再配信です)【写真】被災地に届けられたトイレトレーラーの内部災害関連死の要因にも 震災直後、能登の被災地からは、排泄に関する深刻な声も聞こえてきていた。「水が止まってしまったせいで、そこらじゅうのトイレですぐに便が山盛りになってしまっていました。便を入れたビニール袋まで散乱していたくらいです。ここまでトイレに苦しめられるとは、正直予想していませんでした」(避難所に身を寄せた50代男性) 断水の影響は大きく、今なお多くの避難所や自宅などでは、トイレが機能していない状態が続いているという。「食料の支援がよく話題になりますが、実は被災地では、それ以上にトイレの重要度が大きいんです」 そう話すのは、長年にわたって被災地支援や防災活動に取り組んできた、一般社団法人「助けあいジャパン」共同代表理事の石川淳哉氏だ。「以前、避難所生活の経験者500人にアンケート調査を行ったところ、『困ったこと』として挙げられた第1位がトイレでした。食事は多少我慢できても、トイレだけは我慢できるものではありません。いくら食料が届けられたとしても、“出さないと入らない”わけですから、実はトイレこそいち早く整備しなければならない切実な課題なんです」 トイレが不都合になると、命にも関わるのだという。「震災時は、地震の揺れや津波などの被害で亡くなる『直接死』だけでなく、避難生活中に命を落としてしまう『災害関連死』にも目を向ける必要があります。その大きな要因の一つがトイレです。トイレが使えなかったり、尿や便であふれていたりしたら、できるだけ飲食を我慢しようとしますよね。それ自体が体調不良や持病の悪化につながりますし、脱水状態に陥ることで血栓ができやすくなり、いわゆる『エコノミー症候群』で命を落とすリスクも高まるのです」「トイレを待ち焦がれていた」 支援活動のため、能登の被災地にも赴いたという石川氏。「地域の特性上、地震の揺れに弱い伝統的なつくりの建物が多かったため、倒壊の被害が広がってしまいました。そのため、被災地のほとんどの方が避難所に集中するという事態が発生していて、トイレ問題もより深刻になっているように思います」 そんな石川氏は、災害派遣トイレネットワークプロジェクト「みんな元気になるトイレ」の発起人である。「このプロジェクトは、賛同してくださった各自治体にトイレトレーラーを保有していただき、どこかで災害が起こったらそのトレーラーを派遣していただくという、助け合いのシステムです。全国ですでに19の市町村が参画してくださっていて、今回も京都府亀岡市や新潟県見附市など、全国からトイレを派遣していただくことができました」 トイレが届いたときの反応から、現場でいかにトイレが求められていたか、実感させられたという。「『やっと、ドバーッと出せて本当によかった!』と、若い女性まであっけらかんと言ってくれたんです。そんな声を聞いて、本当に待ち焦がれていたのだと実感しました」 とはいえ、支援の体制が完全に整っているとは言い難い。「1月16日時点では、16台のトイレトレーラーを派遣することができています。ですが、それではとても十分とはいえないのが被災地の現状です。これからもっと多くの自治体さんに参画していただき、全国で助け合える体制が整えられたらと思っています」簡易トイレの備えを 能登地震をきっかけに、首都直下型地震や南海トラフ地震のリスクにも注目が集まっている。「当然ながら、今起こっている事態は、誰にとっても他人事ではありません。例えば都心部で大地震が起きたら、人口が多い分、トイレ問題も大きなものになります。特に東京のように人口密度の高い場所なら、その深刻さは桁違いでしょう。救助の手が行き渡るまで、最大2週間ほどかかるともいわれます」 では、これから起こりうる震災に対して、どのように備えておくべきなのか。「防災グッズとして、水や食料の備蓄がよく挙げられますが、今の能登の被害を見ておわかりの通り、簡易トイレや携帯トイレなどの備えも、同じくらい重要といえます。1日にトイレに行く回数は5回程度といわれますから、4人家族なら、1日あたり20回分、これを2週間分用意しておくのが理想です」 そしてこう呼びかける。「災害関連死の数は、支援のやり方や各々の備えによって大きく減らせるはず。今は能登の災害関連死を最小限にするために手を尽くしたい。それと並行して、一人ひとりがこうした知識を持っておくことの重要性も、改めて周知していきたいです」デイリー新潮編集部新潮社【転載ここまで】多頭飼養の利便性でもあるが トイレシートは常に過剰なまでのストックがある犬猫のフードも1ヶ月分程度の余裕はあると思う犬猫の常備薬も余分にストックしてある水と簡易型の浄水装置も常備非常事態の折には人間が借用予定である・・・人間はと見れば非常食程度しかないかも・・・玄関のげた箱の一角に ヘルメットやアルミシート 笛 携帯ラジオ 懐中電灯 予備電池など諸々は置きっ放しにしてあるので時折点検補充作業はしているいつ襲われるかわからないので 運が悪ければ役に立たないかもしれないとは思うあと車のキーは常に持っておいた方が良いと・・・折角の車も自宅にキーがあって 取り出せず使えないことがあったと聞くクヨクヨ考えても仕方がないのでのんびり毎日を過ごしていばいいと・・・慌てる・・・という事が今までの人生でなかったので性格的なものだとは思うが 『泰然自若』を決め込んでいる
2024年08月11日
コメント(0)
「おそらくAMIが最初で最後の金メダリストとして歴史に名を刻むことになる」パリ五輪ブレイキンで“初代女王”の快挙も仏紙が注目報道…こんなに面白いのにもう五輪から消滅? RONSPO 8/10(土) 8:17配信【以下転載】パリ五輪の新競技、ブレイキンの女子が9日、コンコルド広場で行われ、決勝で湯浅亜実(ダンサー名・AMI、25)が3-0でリトアニアのドミニカ・バネビッチ(同・Nicka、17)を破り、栄えある初代金メダリストに輝いた。だが、2028年のロス五輪では米国が発祥の地であるにもかかわらず競技から外される方向で、フランスのスポーツ紙『L’EQUIPE』は「おそらくAMIは最初の最後の金メダリストとして歴史に名を刻む」との注目報道を行った。 100年を超える五輪の歴史に「AMI」の3文字が刻まれた。 コンコルド広場を舞台に行われたパリ五輪の唯一の新競技、ブレイキンの女子決勝。出場16選手が4組に分かれる1次リーグ、上位2人ずつが進む準々決勝、そして準決勝を勝ち抜いてきた湯浅とバネビッチによる最後のパフォーマンス。先攻を選んだバネビッチに湯浅がアンサーで応える順で、3ラウンドの勝負が終わった。 MCによるマイクパフォーマンスが会場を盛り上げるなかで、観客の視線は電光掲示板へと注がれる。9人のジャッジが技術性、多様性、完成度、音楽性、独創性の5つの項目をそれぞれ20点満点で採点。トータルで湯浅が上回ったと判断したジャッジは赤色の、バネビッチの場合は青色のボタンを押していく。 第1ラウンドは6-3で湯浅が制した。そして、接戦となった第2ラウンドも5-4で湯浅に軍配があがった瞬間に勝負が決した。最終的には第3ラウンドも5-4で制した湯浅が、ダンサー名の「AMI」とともに初代金メダリストに輝いた。 もっとも、まばゆいスポットライトを浴びたヒロインは、フラッシュインタビューに応じてもまだ、自身が成し遂げた快挙にピンときていなかった。「まだ実感できてないというか、本当だったら泣きたいくらいにうれしいはずなんですけど、いまはちょっとフワフワしている感じです」 実は準決勝で一世一代の勝負を仕掛けていた。 対戦相手のインディアデウィ・サルトジョー(18、オランダ)のパフォーマンスを目の当たりにして、さらに決勝で繰り出す予定だったムーブを前倒しして披露すると決めた。そうしなければ、INDIAのダンサー名をもつ相手に負ける。2019年と2022年の世界選手権を制するなど、湯浅のなかで積み重ねられてきた豊富な経験が、土壇場でのプラン変更を即決させた。 準決勝は3-6、6-3、8-1と2-1で制した。湯浅自身は詳細を明かしていないが、おそらくは第1ラウンドのミスを踏まえてプランを変更し、大差をつけた第3ラウンドにつなげたと見られる。フラッシュインタビューではこう続けた。「なので、決勝はもう楽しもうと思って。対戦相手も同じチーム(Good Foot Crew)だし、とにかく思いきっていこうと」 多様性や独創性も問われるブレイキンでは、ひとつの大会で同じムーブを繰り返すと減点の対象になる。決勝のムーブを新たに組み立てる必要もあったなかで、豊富な引き出しのなかからすぐに最適解を見つけ出して頂点に立った。 ブレイキンの起源は1970年代のアメリカにある。ニューヨーク発祥のヒップホップ文化のなかから生まれた、自由度の高いダンスパフォーマンスを特徴としている。ダンスに合わせる音楽は、実は選手たちは事前に知らされていない。DJがその場で選択した音楽に選手たちが即興で得意とするムーブで踊っていく。さらにこの競技では、女子選手を「B-girl」、男子選手を「B-boy」と呼ぶ。競技発祥の地である米紙の『USA Today』は、16人の「B-girl」の頂点に立ち、初代金メダリストの肩書きを手にした湯浅のパフォーマンスを次のように報じている。「日本からやってきた、湯浅亜実を本名とする25歳のB-girlのAMIは金曜日の夜に、コンコルド広場で繰り広げられたブレイキンの決勝戦で、パワームーブとトップロックの完璧なコンビネーションで観客の喝采を浴びた」 パワームーブとは身体のさまざまな部分で、独創性とアクロバティックさを伴いながら回転や跳躍する動きを、トップロックとは立ち踊りをそれぞれ指す。姉の影響で小学校1年のときにヒップホップに夢中になり、同5年生でブレイキンをはじめた豊富なキャリアが、多彩なバリエーションのパワームーブとトップロックを身につけさせた。 会場には国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(70)も駆けつけ、湯浅をはじめとする出場選手たちのパフォーマンスに拍手を送っていた。 前出の『USA Today』は記事のなかで、次のように言及しながら、IOCのトップがコンコルド広場の特設会場にいた理由に触れている。「ブレイキンはIOCが若いファンにアピールし、夏季五輪に都会的なテイストを加えるための幅広い取り組みの一環として、前回の東京五輪でデビューしたスケートボードやサーフィンに続いて新たに導入されたニューウェーブスポーツのひとつである」 一方で理由は明らかにされていないものの、4年後のロサンゼルス五輪の大会組織委員会は昨年10月に、ブレイキンを追加競技候補から外す決定を下した。こうした状況を受けてフランスのスポーツ紙『L’EQUIPE』はこう報じた。「4年後の2028年にロスで開催される次回大会で、ブレイキンは実施されないため、AMIはオリンピックのブレイキン競技で最初にしておそらくは最後のゴールドメダリストとして歴史に自らの名を刻むことになるだろう」 メダリストが臨む記者会見で、湯浅はこう語っている。「パリで開催されるオリンピックの一部に、ブレイキンが入ったことはすごくうれしかったし、ブレイキンの素晴らしさをみんなで伝えられたと思っています」 対戦相手とのソロバトル方式で実施されたパリ五輪では、湯浅の場合、1日で15ラウンドものパフォーマンスを披露している。もしかすると最初で最後になるかもしれないヒノキ舞台で、魅せるだけでなく過酷な競技性も兼ね備えるブレイキンの面白さを、世界中へ発信できた1日が金メダリストの笑顔をさらに輝かせた。 現地時間10日には大能寛飛(19、HIRO10)と、開会式で日本選手団の旗手を務めた半井重幸(22、Shigekix)がメダル候補として臨む「B-boy」が行われる。【転載ここまで】見ごたえのあるパフォーマンスが楽しめたこのオリンピック種目が たった1回の大会のなるかもしれないが きっと若者の心をとらえて離さないであろうブレイキンの躍動だったと思う
2024年08月10日
コメント(0)
関東地方で強い地震 震度5弱は神奈川・厚木市、中井町、松田町、清川村 日テレNEWS NNN 8/9(金) 20:10配信【49秒の動画有り】【以下転載】9日午後7時57分ごろ、関東地方で震度5弱の揺れを観測する強い地震がありました。気象庁によりますと、午後7時57分ごろの地震で震度5弱を神奈川県の厚木市、中井町、松田町、清川村で観測したほか、震度4を埼玉県南部、東京多摩東部、山梨中西部、山梨東部・富士五湖、震度3を埼玉北部、東京23区、東京多摩西部、長野中部、静岡伊豆、静岡東部で観測しました。震源地は神奈川県西部。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。【転載ここまで】巨大地震が起きる可能性が平常時より高まっているとして、関東から九州の太平洋側などに住む人に対し、「今後1週間は防災対応をとってほしい」と言われていたので『もう お出でなすったか!』と揺れに任せるしかないと思いながら 挙動不審の新入り犬の悠をケア新入りは自然現象に滅法弱いと思われる外飼い時の恐怖感からくるトラウマか?最悪の被害想定 死者32万3000人倒壊および焼失する建物 計 238万6000棟被害は広域経済的損失 約215兆円と試算地震だけならば・・・と思うのであるが それに付随する諸々の事情が被害を拡大させてしまう千葉県内、銚子など18市町村に3メートル超津波の恐れ 南海トラフ地震時、対策地域に指定 館山は津波高最大11メートル想定、人口の85%が事前避難対象 千葉日報オンライン 8/9(金) 19:30配信【以下転載】宮崎県沖が震源のマグニチュード(M)7・1の地震で、気象庁が8日、初の南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表した。 南海トラフ地震が発生した場合、国の想定では、千葉県内で最大で11メートルの津波、震度5強の揺れが想定されている。 3メートル以上の津波の到来が想定される18市町村(銚子市、館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、九十九里町、横芝光町、一宮町、長生村、白子町、御宿町、鋸南町)について、国は「南海トラフ地震防災対策推進地域」に指定。 さらに同地域のうち館山市、南房総市、鋸南町の3市町は30センチ以上の浸水が地震発生から30分以内に生じる恐れがある「特別強化地域」に指定している。 館山市は人口の約85%に当たる3万7713人が事前避難の対象になっているとされる。一方で、具体的な地域や対象住民の指定は自治体の判断にゆだねられている。 3市町については、南海トラフ地震臨時情報のうち今回の「注意」の上の、危険度が最も高い「巨大地震警戒」が出た場合、津波を想定して事前避難対象地域の住民に1週間の避難を求める。【転載ここまで】海に面したところは同じような被害が考えられるだろう30分ぐらいの時間何に何ができるか?人間そう簡単に身を護る行動に移れるか否か・・・いつ起きるかわからない自然災害 とにかくあわてず騒がず 冷静にその時できる最大の安全策を考え行動できれば・・・と開き直る事にした
2024年08月09日
コメント(0)
宮崎・日南市で震度6弱、宮崎・鹿児島・熊本で12人負傷…住民はすぐ避難できるよう準備呼びかけ 読売新聞オンライン 8/8(木) 21:08配信【以下転載】8日午後4時43分頃、日向灘を震源とする地震があり、宮崎県日南市で最大震度6弱を観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7・1(推定)。同庁は、南海トラフ地震の発生可能性が平常時より相対的に高まっているとして、初となる同地震の「臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。 同庁は、茨城から沖縄までの29都府県707市町村に対し、少なくとも1週間は地震への備えを再確認した上で、住民はすぐに避難できる準備をして日常生活を送るよう求めた。 臨時情報は2019年5月に運用が始まった。想定震源域で▽M6・8以上の地震▽プレート(岩板)境界の異常な「ゆっくりすべり」――などが発生した場合、臨時情報の「調査中」が発表される。その後、有識者からなる評価検討会などが大規模地震との関連性を調査し、発生場所がプレート境界で、M7以上の場合は「巨大地震注意」、M8以上の場合は「巨大地震警戒」に更新する。 気象庁は、午後5時半から臨時の評価検討会を開催。陸側のプレートと海側のフィリピン海プレートの境界の一部がずれ動き、M7以上だったことから、同庁は午後7時15分に「巨大地震注意」を出した。 気象庁は8日夜に記者会見し、評価検討会会長の平田直・東京大名誉教授は「地震が発生した直後は、大きい地震が起きる可能性が最も高い。少なくとも1週間は自治体からの指示に従って、避難経路など日頃からの地震への備えを再確認してほしい」と述べた。 ◇ 松村防災相は8日、今回の地震で同日午後7時半現在で計12人が負傷、家屋2棟が倒壊したと明らかにした。津波注意報が高知、愛媛、大分、宮崎、鹿児島の各県に出され、宮崎市の宮崎港では50センチの津波が観測された。 ◆南海トラフ地震=静岡県の駿河湾から九州東沖に延びる「南海トラフ」で、発生が予想されるマグニチュード8~9級の巨大地震。政府の試算では、死者・行方不明者は最大23万人。南海トラフでは、約100~150年間隔で巨大地震が繰り返し起きており、30年以内の発生確率は70~80%とされる。【転載ここまで】折しも夏休み・・・お盆も近い事で 帰省予定などもあろうし 海外旅行の予定もあったりするだろうし・・・地震の備えをしたところで自宅にいるとは限らない大きな揺れがあるそうだが 関東エリアは東日本大震災時の揺れと同等だという震源が陸地に近ければ 津波の到達も早いであろうし・・・・犬猫大所帯・・・と言っても現時点2ワン5にゃん 我が家としては少ない方であるが緊急時避難所まで運び込む以前に 3にゃんは捕まえられにゃい!! あらら 大問題!!犬と老猫はバギー使用で運び込めるが あとは私と共に死なばもろともで と開き直ってみた1週間は気をつけてと言われても 確実ではなく その後に起きうる可能性も十分にある神のみぞ知る・・・という事で3・11以来 遠出と言っても自宅からチャリ10分以内外出していても いつでもとって返せる距離 10年余りは平和に過ごして来た
2024年08月08日
コメント(0)
【速報】西武新宿線が運転見合わせ…本川越駅で冠水 東武東上線の駅付近、車両4台が水没 冠水が相次ぎ「車から出られない」JR八高線も遅れ 県庁屋上で火花が散って損壊…落雷か 埼玉3万6540軒が停電 埼玉新聞 8/7(水) 22:27配信【以下転載】埼玉県警小川署によると、嵐山町の東武東上線武蔵嵐山駅西口で7日午後6時10分ごろ、道路冠水により車両4台が水没したが、人的被害はなかった。また、東松山市内でも各所で膝下くらいまでの冠水が発生し、「車から出られない」などの通報が警察や消防に寄せられた。川越市内でも車の水没や道路冠水に関する通報が複数件あった。【動画あり】大雨でさいたま市でも大宮バイパスが一部冠水 西武鉄道によると、西武新宿線は午後6時25分ごろ、本川越駅の冠水により、狭山市―本川越駅間で運転を見合わせた。午後8時35分現在も運転を見合わせている。 JR八高線も運転を見合わせ、バスによる代行輸送を実施した。 このほか、JR、私鉄各路線で運行に影響が出た。 また、さいたま市浦和区の県庁第三庁舎では同日夜、落雷の影響とみられる外壁の損壊が確認された。目撃者の30代男性が付近を歩いていたところ、突然第三庁舎の屋上で火花が散り、直後に外壁の一部とみられる物が落ちてきたという。「まさか目の前で雷が落ちると思わなかった」と驚きを隠さなかった。 東京電力パワーグリッドによると、午後7時10分ごろの時点で、県内3万6540軒が停電した。停電件数が多かったのは朝霞市(1万4820軒)、新座市(1万240軒)などだった。=埼玉新聞WEB版=【転載ここまで】この辺りも かなりの雷雨新入りが落ち着かなくなるので雷はすぐわかる外に繋がれっ放しだった頃の恐怖の記憶がよみがえるのか 吼え捲って戦おうとする感じになるお家の中にいるから怖くないよ・・・寄り添っていれば 落ち着くブラッキーも猫達も全く動じない・・・新入り あたりを見渡して心が落ち着いて来たようではあるが だんだん慣れるだろうか? 恐怖が薄らぐ日がいずれ訪れるといいが・・・
2024年08月07日
コメント(0)
長崎からも祈り「広島原爆の日」核抑止力依存の政策から転換を 2つの被爆地では継承に向け模索《長崎》 NIB長崎国際テレビ 8/6(火) 21:37配信【1分36秒の動画有り】【以下転載】6日、広島は79回目の原爆の日を迎えました。被爆地・長崎からも犠牲者に黙とうが捧げられました。広島市で行われた平和記念式典には岸田総理をはじめ109か国の大使とEU=ヨーロッパ連合の代表らが参列しました。広島市の松井市長は平和宣言で、緊迫する世界情勢に悲観することなく、核抑止力に依存する政策から転換するための行動を呼びかけました。もう一つの被爆地 長崎でも、市民や平和公園を訪れた観光客らが祈りを捧げました。(被爆者)「戦争がないように(黙とうした)。やっぱり反対の声を上げるしかない」(愛知から)「核兵器はもってのほか。二度と戦争のない世界を目指していきたい」被爆者の平均年齢が85歳を超え、あの日のことを語れる人が少なくなる中、それぞれの被爆地では、次の世代への継承に向けた模索が続いています。(長崎原爆被災者協議会 溝浦勝 副会長)「一番の思いは79年前、一瞬にして亡くなった多くのひとたちの「もっと生きたい」という思い。その思いを込めて、広島・長崎を繰り返さないために、いろいろな取り組みを改めて気を引き締めてやりたい」長崎は9日、79回目の原爆の日を迎えます。【転載ここまで】だんだんと人の記憶は薄れていく世代間で伝え続ける事もだんだん難しくなりそうである若い世代はこんな悲劇が広島 長崎と続けざまに起きた事すら知らない人もいるという学校での歴史でも学ぶ機会が少ないらしい沢山の命を一瞬で奪ってしまう『戦争』いつになったらこの地球上からなくなるのだろう・・・・・
2024年08月06日
コメント(0)
【闘病】夏バテと思っていた症状が「全身性エリテマトーデス」だったとは… Medical DOC 8/5(月) 20:04配信【以下転載】育児の真っ只中に病気が発覚したら、多くの人が「もしもの時、子どもはどうしよう……」と不安になるのではないでしょうか。闘病者のカヨコさん(仮名)は、お子さんが幼稚園児のときに、SLE(全身性エリテマトーデス)と診断されました。SLEは、免疫機能が自身の身体に向けて攻撃してしまう「自己免疫疾患」です。カヨコさんはご自身の病気と子育てに、どのように向き合っていったのか、聞かせてもらいました。[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]発症当時は子どもが小さく、自分の体に気を配る余裕がなかった編集部:病気が判明した経緯について教えてください。カヨコさん:2000年6月微熱が続き、体重も増加し、息苦しさを感じるようになりました。微熱が下がらず、手足が浮腫んできたことから内科を受診すると、すぐ大きな病院へ行くように言われました。そこで入院することになり、何度も採血をしましたが診断はつかず、最終的に「たぶんSLEだろう」とのことでした。編集部:自覚症状などはあったのでしょうか?カヨコさん:最初は風邪っぽく、その後は微熱が続きかなりだるさもありましたが、暑い夏でしたので「夏バテかな?」とやり過ごしていました。しかし、なかなか治らず、日に日に浮腫みが悪化したことで、不安を感じるようになりました。編集部:病気が判明したときの心境について教えてください。カヨコさん:子どもがまだ幼稚園児でしたので、絶望しかない状況でした。頼れるはずの双方の実家も遠方だったので、生きた心地がしませんでした。編集部:発症後、生活にどのような変化がありましたか?カヨコさん:約四半世紀前でしたのでネットの情報もまだ十分ではなく、本を読んでも「膠原病」というくくりでまとめられており、SLEについては、ほとんど情報が得られなかったことが辛かったです。何がダメで何に気をつければよいのか、日常生活の注意点すらよくわからない状態のまま退院となりました。子どもが分離不安から、夜泣きなどいろいろと症状が出たことで、自分の体調に気を配る余裕もありませんでした。編集部:どのようにSLEの治療を進めていくと医師から説明がありましたか?カヨコさん:採血では病名は確定できないけれど状態がかなり悪いとのことで、そのまま入院し、ステロイドパルス治療を開始しました。当時はその病院で、SLEを治療した経験がなかったそうで、対症療法で様子を見るしかないと言われました。編集部:治療の効果はあったのでしょうか?カヨコさん:2週間に1回の通院で様子を見てもらっていたのですが、担当の医師がよく変わるので、セカンドオピニオンを受けたところ、やはり治療法がないとのことで自暴自棄になり一度治療を中断しました。編集部:中断していた期間に症状は悪化しなかったのでしょうか?カヨコさん:漢方医を受診したり、鍼灸院など東洋医学を取り入れていたりいました。その効果もあったのか、症状は落ち着いていました。ですが、当時流行っていた「糖質オフダイエット」をしたところ、急性心不全となり、3日間命の危機に陥りました。編集部:その3日間はどのような状況だったのですか?カヨコさん:救急外来で診てもらったところまでは記憶がありますが、検査中に意識が飛び、気がつけばベッドの上でたくさんの機械に繋がれていました。それが3日後だったとのことです。透析前の保存期に発症した、拒食症と鬱編集部:その後、透析前の保存期に入られたそうですね。カヨコさん:はい。退院と同時に透析を始める予定だったのですが、自己血管シャントがうまくいかず、透析前の保存期に入りました。食べられるものがわからず、精神的に滅入ってしまい、拒食症と鬱を発症したのもこのころです。編集部:透析前の保存期はどのくらいあったのでしょうか?カヨコさん:血管が細いうえにステロイドを大量に飲んでいたので減薬しながら様子を見ていて、手術ができるまで一年待ちました。タンパク質20g、塩分3gで日常生活を送ることはとても難しく、食べられるものがほとんどないので、一年で15kg痩せました。精神的にも辛かったです。編集部:SLEに向き合う上で心の支えになったものを教えてください。カヨコさん:「どんな姿でも生きてほしい」という主人の言葉だけを信じて励みにしていました。編集部:もし昔の自分に声をかけられたら、どんな助言をしますか?カヨコさん:ストレスが引き金になるとも言われるので、良くも悪くもマジメなところをもう少し柔軟に、“片目で見る”くらい心に余裕を持つこと、自分の異変に早く気づき、早めに対処することでしょうか。同病の人には、「無理して頑張らないで」と伝えたい編集部:現在の体調や生活などの様子について教えてください。カヨコさん:免疫抑制剤とステロイド薬を治療のメインとしていましたが、帯状疱疹をきっかけに痛みで食べられず栄養失調となったので、免疫抑制剤が強く効きすぎることからステロイド薬のみで治療しています。ステロイド薬は30mgから始まり、現在は朝のみ5mgで維持しています。現在は感染対策をしっかりして、なるべく規則正しい生活を心掛けていますが、それ以外は日常生活を問題なく送ることができています。編集部:医療従事者に望むことはありますか?カヨコさん:SLEは、病院によって腎臓内科、血液内科、膠原病科、リウマチ科とバラバラなので症例が集まっていかないように感じます。対症療法だけでなく根本的な治療薬の開発のためにも、国が統一して「難病治療」へ目を向けていただければと思います。編集部:最後に、読者に向けてのメッセージをお願いします。カヨコさん:SLEは全身性の病気であり、いまはまだ完治も望めません。同病の方は常に爆弾とともに生活するような毎日で、ネガティブになってしまうかもしれませんが、つらいときは周りに甘えて自分だけで無理して頑張ろうとしないようにしてください。リラックスできることをして、自分を大切にしてください。編集部まとめ**SLEは女性に多くみられる疾患ですが、女性は、学業、仕事、子育て、介護など、どのステージにおいても、つい自分のことを後回しにしてしまうことが多いのではないでしょうか。カヨコさんは、「少しでもおかしいと思ったときはためらわず、自分優先で、とにかく早く受診することが大切です」と話されていました。なお、Medical DOCでは病気の認知拡大や定期検診の重要性を伝えるため、闘病者の方の声を募集しております。皆さまからのご応募お待ちしております。カヨコ さん(仮称)【体験者プロフィール】カヨコ さん(仮称)1972年生まれ、東京都在住。夫と2人暮らし。専業主婦。2000年6月ごろから微熱、体のむくみなどの症状が現れ、同年11月に病院にておそらくSLE(全身性エリテマトーデス)と告げられ、ステロイドパルス治療開始する。治療を中断していた2016年に「糖質オフダイエット」を行ったところ、急性心不全となり、3日間命の危機となるが生還し、再びパルス治療へ。現在は、透析によりSLEが落ち着き、健常者に近い生活を維持している。【転載ここまで】友人も2002年の4月1日死を意識するほどの状態で緊急搬送された・・・という話だったが 生きることを大切に 海外旅行や スキー お稽古事など 精力的に行動語学力も素晴らしい 何か国語喋れるのだろうかと感心する体調不良な事は時折あるが 上手に乗り切っているただ薬の量には驚く・・・・そんな難病であるそうな・・・
2024年08月05日
コメント(0)
上野千鶴子氏 五輪報道に苦言 アスリートに「国家など背負ってほしくない」「エゴイストに見えてくる」と指摘し賛否両論 8/4(日) 21:23配信【以下転載】社会学者で東大名誉教授の上野千鶴子氏が4日、自身のX(旧ツイッター)を更新。パリ五輪期間中の報道に対して苦言を呈し、アスリートに対して「国家など背負ってほしくない」と訴えた。 上野氏はXで「マスメディアの報道はオリンピックばかり。うんざりする」と、昨今の報道のあり方に苦言。さらに「アスリートに国家など背負ってほしくない。彼らがだんだんエゴイストに見えてくる」とつづった。 この投稿には「今回は、ほんとうにそうゆう感じがしますね」「まやかしの平和の祭典。商業主義」「東京五輪から続く、オリンピックに対して批判的な意見を言いにくい空気感は、本当に嫌な感じがします…」などの賛同意見や、「何で日本だけスポーツ選手を讃えると悪いんですか?」「何故そんな事を言うのか…。努力して道を極めたものは美しいじゃないか…」「嫌なら見なければ良いだけ」などの反対意見が寄せられた。 上野氏は日本における女性学のパイオニアとして知られ、今年4月に米タイム誌が発表した毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」にも選出された。【転載ここまで】アスリート本人は日本を背負おうなんてきっと思っていない人々の期待を表現せざるを得ないから『感謝』という言葉が連発される生意気な事を言わせてもらえるなら大昔 『次はお前達が日本の為に頑張ってこい!』とコーチが言った言葉が気に食わなかった私は 自分の為に頑張るのであって 日本の為になんか頑張りたくない そういうなら競技をやめる!・・・まだ代表に決まった訳でもないのに 生意気盛り 多分反抗期真っ最中だったのだろうその一言を境にキパリ競技から足を洗ってしまったたいして その競技が好きでもなかったし コーチの指摘がだんだん本格化して厳しくなってきたのもあったのだろう他人からとやかく言われるのはこの年になっても好まないのであるから 多分その頃もそういった傾向は強かったのだろうと思う さっさとやめたのでバーニングシンドロームにはならなかったし もっと素敵な青春時代を謳歌する事ができたし・・・でもどの競技のアスリートも『自分の為 少し譲ってチームの為』にはがんばり続けられるが 日本の為に頑張っている人はそんなにたくさんはいないと思う・・・
2024年08月04日
コメント(0)
全7252件 (7252件中 51-100件目)