のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

のぶさん4905 @ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557 @ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.15
XML
カテゴリ: 宿毛
 私の住む地区では、毎年1月か2月に地区総出で土手などの野焼きを行っている

 今年は1月14日が野焼きシバ焼きの日である



 今の家に越してくるまで、野焼きなどしたことが無かったので、初めての野焼きに戸惑い随分に驚いたことを記憶している

 今日は適度に風も有り、しばらく雨も降っていなかったので、比較的よく燃えていた



 地区を流れる中筋川の土手沿いには、沢山の桜が植えられており、春にはそれは見事な桜の花を咲かしている。



 野焼きは、土手の草を焼き尽くすので、大きく風の舞う時には、桜の木々にも火が燃えかかり、幹から白煙が立ち上るほどに燃えることが有る。






 火が燃え広がると不思議なもので風を呼び、大きく燃え上がる



 初めての野焼きの時、火の近くにいた私は、その大きく燃え盛った火の熱に焼かれ、驚きと危険を感じたことであった
 火がこんなにも熱量を帯び熱いものであることを心底実感した

 このような野焼きも今は、原則禁止され、昔のように簡単に野焼きを行うことはできなくなっている

 各自治体のホームページなどでも、野焼きの禁止について大抵掲載されている
 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」というのが有るようで、違反すると懲役5年以下又は 1000万円以下の罰金が科せられるようである
 但し、一部例外により野焼きも許される場合があり、法では5項目が例外として記されている。

1.国または地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却。
2.震災・風水害・火災・凍霜害その他の災害の予防、応急対策または復旧のために必要な廃棄物の焼却。
3.風俗慣習上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却。
4.農業、林業または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却。
5.たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの。

 今日地区総出で行われる野焼きシバ焼きは、一部例外にあたる4により事前の届け出を済ませ実施している。


 私など焚火が好きな人間にとっては例外規定5が救いであろうか( ´∀` )

 もっともこれとても近隣の人から苦情が有れば直ちにやめなければならないようである

 私の住む地域は、農家の方が多く、周りにはたくさんの農地がある。

 そこでは、時々に野焼きが行われている。
 私など、のどかに立ち上る煙のある風景に心癒されるのであるが、見方によれば、ダイオキシンを撒き散らす環境汚染の悪行などと忽ちに通報される世知辛い昨今でもある。

 自然の中で、野焼きの行われる地区に生活できることを有難く感じている。 ( ´∀` )


【全長78cm超ロング】草焼き バーナー マジでロング マジデロング 草焼きバーナー 風よけ 手持ち 草 焼き 野焼き カセットボンベ ロング トーチバーナー ガスバーナー カセットバーナー 火起こし 長い 草焼バーナー 除草 カセットガス アウトドア トーチ キャンプ 農業





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.15 09:42:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: