のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

コメント新着

のぶさん4905 @ Re:雨の日を好日に ~ 英会話を少し ^_^~(06/10)  ありがとうございます  誕生日、父の日…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:耐震改修どうする ~ ぜひお願いしたい!! ~(06/05) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:お隣のオクラ収穫始まる ~ 早速のお裾分け「そんなにはやれん」^_^ ~(06/06) X youhei00002 フォローしてください
MAY3557 @ Re:カツオカップ望外の優勝 ~リベンジなる(^///^)~(05/20) カツオ美味しそうですね😋 海外で生活して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.21
XML
カテゴリ: 菜園ののぶさん
 昨日の雨予報に先駆けて、一昨日、野菜たちに追肥を行った

 気持ちとしてはまだまだ成長の段階にあると思っていた我が菜園の大根たちの成長を促したいの一心であった

 ところが、今朝菜園を見渡してみると、大根は一気に背を伸ばし、昨日は気づきもしなかった蕾がちらほらり


 暖かな雨と肥料によって、一気に春を迎えたかのような勢いである


 すっかり薹(トウ)が立ってしまった状態である


 自然というのは斯くも劇的にその季節の移ろいを見せてくれるものなのだろうか

 改めて自然の摂理というものを実感させられることになった

 さはさりながら
 育ち切らない我が菜園の大根たちではあるが
 そろそろには引かなければならない時期に来ているようである

 小さいながらまだ、薹の立ち切っていない大根たちである



 さっそくにダイコンとニンジンを収穫し、浅漬けにしてみることにした


 春先にキュウリがたくさん取れたときに浅漬けをしたのであるが、これは大層にうまかった


 取り敢えず、業務スパーに行き、浅漬けの素や昆布だし、みりん、お酢などを購入してきた


 説明書に従って、先ずは、単純に2種類の浅漬けをつくることにした



 不揃いで小さな我が菜園の大根の味や如何



 30分待って味見

 煎りゴマと摺りゴマを振りかけ
 そのままでも旨いけれど更に
 味変にフンドーカネカさしみ醤油を少しつけ
 これが案外に旨い


 今日のお昼はこれにあるね屋で仕入れたすしとみそ汁


 次回は、リンゴ酢とみりんと酒と自家製の赤とんがらしを使って、特製の自家製浅漬けを作ってみよう( ´∀` )

 これから何回かダイコンに楽しませてもらうのだろうか(笑)


 因みに
 順調に育っている、タマネギやニンニクにはいい栄養になったのだろう
 殊の外元気な様子を見せ、春を迎えようとしている



 いずれにしても

 季節は春へと歩を進めているようである

 私も冬モードからそろそろ脱却して
 心身共に春モードに( ´∀` )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.21 00:10:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: