ちのぴぃの雑記録

ちのぴぃの雑記録

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちのっぴい

ちのっぴい

Comments

王島将春@ Re:トーキョーから車で10時間、とっとり~、とっとり~♪(11/18) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ほまち@ Re:ほまち饅頭(04/09) ほまちは方言ではなく、死語になりつつあ…
ちのっぴい @ Re:おめでとうございます!(09/29) >渡辺宏幸さん >10周年おめでとう…
渡辺宏幸@ おめでとうございます! 10周年おめでとうございます! 来月…
しゅうまい通@ すき 張大夫の焼売って本当においしいよね。
October 30, 2011
XML
テーマ: FC東京(316)
カテゴリ: カテゴリ未分類

derby1

 5連戦の最終戦東京ダービーを迎えた。

「東京ダービーでヴェルディーに勝ってJ1昇格を決める!」

 という東京サポーターの「悲願」はすでに不可能になって
いたものの、来年「スッキリと」J1で戦うためにもここは
勝っておきたいところ。

「東京ドロンパ」もすっかり「ダービー仕様」になっている。

 そして、試合開始前から東京サポーターが観客数では圧倒
していたものの、ヴェルディーの方も「戦」という弾幕が立

J2の試合にも関わらず35,000人以上の観客が集結。

201110301302000.jpg

 試合の方は前半ヴェルディーの攻撃に対応が後手後手になり
ながらも徐々に東京ペースになり、何度かチャンスを掴むもの
の、得点が入らない状況が続いた。

 そんな中前半終了間際にルーカス選手のゴールが決まり先制。
 狂喜乱舞の状態の東京ゴール裏。

 しかし、後半に入りヴェルディーの攻撃にまたもや後手後手
になり、コーナーキックからのオウンゴールで得点を許してし
まう。

 その後もヴェルディーのペースで進み、東京の選手交代も適


 そのまま1-1の同点で終わるのがやっとで、終わった後何
ともやるせない気分だった。

 それでも2位の鳥栖が引き分けたため、何とか勝ち点差「4」
をキープできたものの、次の湘南戦ではただでさえ今野選手が
代表で不在となる状況で、この試合でイエローカードをもらって


 ここで東京が踏ん張れるかどうか。
 まさに「正念場」を迎える。

 覚悟を決めて平塚に乗り込みたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2011 12:35:35 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: