全10件 (10件中 1-10件目)
1
「私の記憶が間違っていなければ、、、」って、ちょっと前にはやったフレーズですが、、まさしくそれを言わせていただこうかしら。始めに、「おひとりさま」のホームページを訪れた時は、「キャスティング」の欄に、w-i◯ds.橘サンの名前は無かったように思うんです。でも、シルバーウィークを過ぎたら、いきなり、どうどうと現れてます。。。びっくりしちゃった私応援メッセージのほとんどが、w-i◯ds.ファンからの「慶太く~ん♪」ばっかり。急遽、キャスティング欄にのせたのではと思う私ですが。。。違うかしら。。。?これは、どうやっても、確認できず(;^_^Aとにかく、w-i◯ds.ファンの勢いが結構すごいことにおどろいてます。このままじゃあ、私、来年のコンサートいけないかも。。。あ、いや、絶対行くぞ。抽選に、「老い先短い年寄り優先」とかいう条件が付けばいいのになぁ~(ずるいおばちゃんだ(;^_^A)あっはっは!「近道」=「できることを一生懸命」これを信じ、がんばりましょ♪追記:今日は、め~~~~ったにない、「帰宅したら夕飯ができていた」という日でした。 チョロビュー&びっちょんば~ん 愛してるよ~\(^_^)/ ちなみに、カレー。 明日の弁当の分までできてました
2009.09.28
コメント(2)
先日、うんじゃらから、来年やりたいことを聞きました。「兄ちゃんのように、陸上部に入っていい?」「ぼくも、兄ちゃんのように一番になれるかな?」いやああ、ひさしぶりに感動の涙を流してしまったうんじゃらったら、きちんと、兄ちゃんを見ていたのね\(^_^)/パパがいないことで、私はどうしても心配なことが一つ。それは、男の子を私が理解できるだろうかということ。これは、きっと永遠に解決できないことだろうし、、まあ、私一人では到底できないであろうから、もちろん、まわりのいろいろな男の方達に、助けてもらっている訳ですけど、、でも、うんじゃらが、兄ちゃんを目標にしていることを知り、すごくすごく、ホッとしました。それっって、兄ちゃんもちゃんと成長していることの証だとおもったんです。私とは別の世界を形成しつつある子供たち、それでも、3人が助け合う姿を作り始め、すごく、嬉しく思いました。やっぱり、兄弟っていい!!私がいなくなることがいずれはあるのだけど、安心して、パパのところに行けるなと。なんだかみなさんに、お礼を言いたい!これは、皆さんのおかげ!ありがとう~
2009.09.26
コメント(8)
始めは自分が、それほど注目していなかったから、それほどとは思っていなかった。。。というか、むしろ、「数少ない」みたいな特別な嬉しさがあった気がするのに、実は、w-i◯ds.のみなさま人気者でびっくり。コンサートも、抽選で行けない人の方が多いらしい。。。来年は絶対行くぞと思うけど、、、絶対行きたい。たは(≧∇≦) 女子高生のようだ。 家事が手につかない。。。いかんいかん。w-i◯ds.のみなさんは、雑誌記事によると、一般的なよき男の子たちの様で、やっぱりキレイ好きでさりげない女の子らしさがいいのだそうだ。若いの~(あ、いかん、おばさん目線だ)それじゃあ と がんばるほど若くはなくなってしまった私は、「みえないみえない」のまじないを使って、 たのしむところだけを楽しむという魔法を持っています/みえないみえない。みえないみえない。靴下ちらかっていようともみえないみえない。そうそう、いつもの家の中だけど、みえなみえない。とほいかんいかん。まっとうなw-i◯ds.ファンでありたい。やっぱり、「それじゃあとがんばらねば」ということで、いっぺんにはできない私は、w-i◯ds.のみなさまの笑顔を浮かべながら、ぷち掃除にいそしみました。できるところから。これが、来年のコンサートへの近道と信じ。w-i◯ds.のみなさま。 笑顔のご協力ありがとう。なた@楽、がんばれ!
2009.09.24
コメント(8)
だいたいどこの家庭でもそうなように、我が家ももれずに、昼間は人がいない。。。例年、そうやってばたばたすごす私たちは、暖房器具も11月中旬くらいまで、忘れたようにだしていません。洋服も11月くらいまで半袖だったような気がする。でも、今年、「シルバーウィーク」中で家にいるからでしょうか??それとも陽気が寒いのでしょうか?なんだか、家の中にいるのが、、、、、寒い。「まだ9月」という気持ちは残っているのに、寒くて長袖長ズボンです。こういう時は、思い出す。。。パパが亡くなる直前の冬、とにかく「寒い」と言っていたのを。微熱続きだった頃。。もう!寒いじゃない!だめよ、心まで寒くなっちゃう!こういうときは、とにかく動く!寒いなら衣替えしちゃいましょ。ちょっと早いけど。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ちゃらちゃら話:w-i◯ds.の橘さん、10月からのドラマに初出演です。もう、楽しみ! (あ、でも、脇役だから毎週は出ないんだろうなぁ。)w-i◯ds.ファンの間では、そりゃ~もう大騒ぎ!私も、ず~っと保留にしていたのに、 録画のために、ディ◯ガ~買っちゃった~!!弟に笑われちゃいました(;^_^A 笑い飛ばしてくれる、いい弟です♪自分で言うのもなんですが、こんなミーハーな私、、、 、、ではない「くそまじめ」が定評の私40年暦だったのだけどね。。20年前にこういう面を見いだしていたら。。。そう思うと、それもまた、面白くてひとり笑ってしまう私でした~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~雑談、おつきあいありがとう。
2009.09.22
コメント(5)
朝起きて、挨拶よりも先に、、、うんじゃら「まま!寝てるとき、すごい貯金箱を作った!」なた@楽「はん?」うんじゃら「今からもう一回作る」いきなり、牛乳パックを切り出した。※残念ながら、タイムアウト~本日はお墓の掃除のため、後日持ち越し~「もう一回」と表現した彼がすごいと思った私でした。うやらましい世界に住んでいるうんじゃらでした。
2009.09.19
コメント(2)
本日は、月命日パパのお墓参りなむなむ。。。うんじゃら~「まま、パパが『ホンデーロン(だったっけかな?)』って言った」かれの耳になにやら届いたらしい。天国へ行くと、言葉も変わるのかしら?意味分かりませ~ん>>>パパ?うんじゃらに問うてみた「どういう意味?」うんじゃら、、、「ポンデリング食べたいっていったんじゃない?」ほ?うんじゃら、、おなかすいたんだね、きっと。(≧∇≦)我が家には、意味不明の言葉が存在します。追記:うんじゃらは、やっぱり今、私とは違う世界にいると思う。 いいなぁ~楽しそうだ。そちらの世界に行ってみたい物だ♪
2009.09.17
コメント(6)
長女の誕生日と、私の誕生日が今月はあります。先日、長女の誕生日。今年は、すでにプレゼントリクエストをかなえてしまいましたので、ちょびっとありがたみが減る感じがしたので、長女の誕生時間近くにメール送信しました。「今頃うまれたんだよ、おめでとう」果たしてどう思ったかは、、、特に話してませんd(^-^) ま、いいでしょう。これまで、誕生日には、家族でそろって一生懸命ごちそうを準備し、プレゼントの宝探しをしてきましたが、やはり、中坊&高坊だと、部活でちっともそろいません。しかたない、うんじゃらとふつうに時間を過ごしながら、二人を待っていました。そうしたら、いつもなら、眠いしおなかすくしでぐずぐずになるうんじゃらが、しきりと一生懸命家の中をばたばた走り回りながら、やってます。しかも、ときどき、私のところに戻ってきながら、「たんすの引き出しちょっとあけていい?」なんていいながら、、、どうやら、いつもの宝探しを、うんじゃらはひとりで頑張って作ってました。いままでは、兄ちゃん姉ちゃんが、「うんじゃらは、そこで絵を描いていて」なんて仲間入りさせてもらえない側だったのだけど、やっぱりず~~~~~っとやりたかったんでしょうね。今回、二人がいないとわかり、大喜びで頑張っていました♪お祝い事は家族4人でそろってやりたいなんて、ず~~~っと思ってきたことですが、それがかなわないと知り、すごく寂しく思っていた私は、あ~別に形が変わってもいいじゃない、気持ちは同じ、、、と うんじゃらに教えてもらいました。こうなると、毎年、どういうお祝いの形になるのか、想像もつかず、楽しみですね。すばらしい!!そんな、私の嬉しい気持ちも手伝い、昨日、4人で夕方6時頃~10時頃までカラオケに行ってきました。カラオケに前回行ったのは、パパが亡くなる一年前くらいかな。それ以来、私が「いけないところ」の一つでした。意外にも、ぽんと、行けちゃいました。歌?もちろん、w-i◯ds.ですよ。しかも、ご存知?w-i◯ds.は本人映像がもりだくさん♪子供のことなんか忘れて~とはいかないけど、かなり独占しちゃったd(^-^) そして、今日、私の誕生日。ファンクラブの特典、w-i◯ds.からのバースデーメールきました。(まあ、こんなの誰にも同じ一括送信だということくらい、周知ですけど、 それでも、それでも嬉しいというのは、ファンばかよね~(*'-'*))一週間限定でしか見れないこの映像を、私は、時間があるごとに見ちゃってます。4人のカラオケは、これからしばらく、わがやのお祝い手段となるでしょう。ただ、お財布がかな~~~~~~りきびしくなるので、もったいつけないと。子供がおおきくなると、生活のいろんなことがいろいろ変わるけど、それはそれで、いいのだな~と思いました♪ありがたいことです。
2009.09.12
コメント(6)
先週末、新人戦だったちょろちょろビュー。珍しく「見に来る?」とお誘いがかかったので、急遽予定を繰り合わせて、見に行きました。ふっふっふ。親冥利に尽きるというものね♪結果から言いますと、大会新をだしましたぞ!応援の最中、どこぞの知らぬお子様が「すげ~あんなのおいつかね~」って言ってたのを、「うちのこよ~」なんて思いながら聞きました。ますます、私には逃げる彼を追いかけられなくなってしまいましたが、かっこいいよ~、走り去る姿が。もうちょい、髪の毛をおおかみのようにしないですこ~しカットして、こぎれいにし、すました顔して走れば(かなり必死の~形相~(≧∇≦))、、、、イケメンなんだと思うんですけど。この夏、部長になった彼は、陸上部を背負い、学年で3位の成績を取る彼は、学校の看板をしょっています。でも、、、そういう風に見るのは先生方で、彼自身は、ち~っとも背負ってません。周りの先生が、きっと、じりじりしているんでしょうねぇ。親の私からすると、家で大の字になってが~が~寝ているのがほとんどの彼が、家を出たとたん、そういう子供に変身するので、どうしても同一視がむずかしいです(;^_^Aそういえば、小学校の先生が言っていました。「チョロビューはエンジンのかかりは悪いが、かかったらすごいから」そろそろ、エンジンがかかってきたんでしょうねぇ。今日の新聞は、永久保存版となりました♪
2009.09.07
コメント(8)

おにぎりを作って、ほおばっているw-i◯ds. DVDをみて、、「あ、たべなきゃ」でも、テレビに見入ってしまったよん。ほっかむりじゃないよ。\( ̄^ ̄)ガチャピンでもなかった。ムックだった(;^_^A
2009.09.05
コメント(4)

w-i◯ds.の、コンサートDVDで、タオルを頭に巻いて、かっこ良くおどるw-i◯ds.メンバをみて、「まずはかっこうから~」と、真っ当な道を歩む、うんじゃらです。がちゃぴんのタオルだけど。。。ま、いっか。パパも言っていたよ~「上手な人の物まねからはいれば、自分も上手になるから」大正解!d(^-^)
2009.09.04
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1