全26件 (26件中 1-26件目)
1
ベスパのすてきな動画。色は以前乗ってたPX200と同じ、後期高齢者になったし欲しい若い方いたので譲った。年数回乗るだけなので故障もなかった、今のオーナーさんは毎日乗ってるそうだ、故障は走行距離に比例する。数回壊れてるようだが今回はクランケースのクラック、さすがペスパ。KさんのFBブログ、PX200修理中。PX200のブログは数回あり。
2024年07月04日
コメント(0)
ベスパPX200売却した。あまり乗ってないし近場に欲しい方現れ話まとまった。機関異常なし、新オーナーさんは中年の方。以前からベスパのラージボディに興味あったそうだ。さっそく試乗してもらったがバイク運転は久々なのか最初手間取ったが、数分でスイスイ走り自走帰宅した。後期高齢者に2スト200はパンチありすぎ、ペダル付き原付ノビオがお手頃。
2023年10月13日
コメント(0)
頼まれてリバティの修理、簡単かと思ったが、案外難しい。こんな原チャリ、50にしてはデカイと思ったら平均で125cc、大きいのだと200まである。フルカバーのスクーターはカバー外すのに一苦労、webでリバティ調べるも情報無し、超マイナーな機種には間違い無い。一番怪しいのはここでは?県内に比べるスクーター無いので比較できない。カバー外すのに一番時間かかった、テールランプ外さないとカバー外せない、これが分るのに一苦労、次回からは簡単に分解できそうだが、2度は無いかな・・連日30度以上、今日の予想気温35℃、やってられない、秋まで引きずりそうだ。
2023年09月17日
コメント(0)
ヒラノバルモビルは北陸には1台も無いと思う、希にオークションに出品されるので、そこそこ台数は残ってるのか。バルモビルで千里浜ハイウエー走行。走行見てると今でも実用性高そうだ。バルモビルのみんカラブログ。ダイハツソレックス同様フランス車のライセンス生産、
2023年06月25日
コメント(0)
小松までPX200で見学に、台風直前の奇跡的な合間のイベント、良くぞ開催決断した。今回は抽選なので以前より参加者少ないと思うが、それでも10万は超してるのでは?コロナ禍なのか演目は例年よりシンプルに。いったい何処からこれだけの人が集まるの、もの凄い数。飛行中の写真も何枚か有るがほとんど点、駐機中の写真だけ。飛行中の写真はFTPスタッフのFBに。この程度の望遠レンズなら山ほど、1m超すのも多い。基地は広いので歩き疲れた、正門前に駐輪場あるので楽、バイクが一番。バイクのナンバー見てるとほとんど全国、4輪に比べるとバイクは待遇が非常に良い。今の自衛隊最大の課題は若い隊員の確保、バイク来場者は若い人の確率高い。駐輪場。自転車は全て台風対策で倒して駐輪。このような駐輪場2カ所有る。駐輪場は自衛隊員とガードマン常駐、盗難イタズラにも安心出来る。
2022年09月20日
コメント(0)
週末、グリーンピア津南で運転会有ったようだ、こちらのFBにレポ有り。ティーカップBBS無くなったので情報何も入らない。新潟だと近県割り7000円引きなので泊まりがけで行きたかった。越前海岸の主(定住イルカ)いるのにベスパPX200で鷹巣漁港でエギング、釣り客ゼロ、釣果もゼロ。釣り竿はこの納め方が一番良かった。朝の海は気持ちよい、のんびりする。イルカはまだいるようだ、新聞見ると噛まれて毎日救急車出動してる(軽傷)イルカだから危害は加えないだろうが音もなくヌ~と現れると驚く、とにかくデカイ。いつまでいるの?みんな迷惑してるぞ・・緊急情報、現在北陸は南北に分断されてるが臨時バスが出る、敦賀~武生間、運賃無料、復旧工事車両しか入れない8号線に緊急にバスを走らす。このバス、昨日だったらブルーインパルス見れた。
2022年08月08日
コメント(0)
PX200セルが効かなくなりバッテリー交換、タイヤを見たら空気が抜けてる、このPXが来たのは2014年、7年経ってる、空気も抜ける。点検してないといざというときに役立たず。ベスパのスペアータイヤは空気口が反対方向に付いてるで一度外さないと行けない。ベスパで不安な後輪ハブナットも点検異常なし。
2021年05月19日
コメント(0)
このブログはT360専用だがヒット率ランキングにベスパPXがいつも入ってる。 何回か書いてるのでヒットするのかも。ベスパPXのブログ数は少ない、大量の荷物が積めるのでバイクキャンプには最適。場所は麻那姫キャンプ場、県内では最大級の広さ、景色良し。大野から更に奥なので連休中も空いてるかも?ビールと氷満、明日の天気予報は雨なので車掌車ペンキ塗りは難しそうだ。
2021年04月28日
コメント(0)
ツーリング途中坂道でシフトダウンしたら突然エンジン空回り。後輪ハブのスプラインが飛んだ(摩耗した)。ツルツルになったスプライン。スプラインが摩耗してもワッシャ(2mm)分の山は完全に残ってるのでワッシャを外せばしばらくは走れる。宇賀神さんに土曜日のお昼に注文したら、翌日のお昼には到着、早い!!交換開始、作業としたら簡単だが、猛暑の中のガレージは大変。ナットは24mm、プラグレンチは21mmなので24mmなど車載工具に入ってない、次回から常備する。簡単な作業。問題はトルク、手締めで最初の線、インパクトで右の線(マーク)約10度ぐらい、こんなものなのか?不明もっと締められるが絞め過ぎ怖い、塩梅が解らない試走したら状態最高。こんな重要なボルトが、なんで逆ネジでないの。
2017年08月10日
コメント(0)
水戸天狗党ツーリングにベスパPX200で参加、途中で故障し完走できなかった。土曜日に宇賀神さんに部品注文、日曜日の昼過ぎに到着、クロネコ早すぎなのでは、昨日、修理完了。今日は発生状況編、案内役なので早朝までに岐阜県に入らないといけない、遅刻しそうな場合を考慮し、高速も走れるPX200で出発。福井~大垣、問題無し。大垣から157号線で薄墨桜まで、ここは記念撮影場所。薄墨桜までの上りでシフトダウン、回転しても登らない??故障と判断。駐車しシフトを見るが、どこが問題なのか分からない。福井のベスパマニアさんに電話してアドバイスいただく。見るべき点は三か所、シフトロッドが動くか、次にロッドを動かすピンが抜けてないか。どちらも異常なし。だとすると、残るは後輪の緩み。スプラインが逝ってる。薄墨桜を見学に行ってた関東組が戻ってきた、古いバイク・車の超ベテランさんたち。イタ車でスプラインの摩耗はよくあるそうだ、ワッシャを抜けばしばらくは走れる。ワッシャがついてない、これでエンドになった。JAFに電話しようと思ったら、大野からレスキューに行くとの電話。ありがたい、ただし、大野から温見峠を越して薄墨桜まで最低でも1時間半。関東組は先に行ってもらった。帰って分解してみたらワッシャはあった。2ストなのでオイルで見えないし、くっ付いてた。根尾村でワッシャが見つかっても、24mmのボックスは持ってなかったので、山道は無理だった。ベスパに24mmは必備の工具。ベスパで良くある故障なのか、稀な故障なのか不明、割りピン、ロックナットは問題無し。ツルツルのスプラインだが、先の方2mmは山が完全に残ってる。2mmのワッシャを抜けば走れた、道路脇の修理では時間が気になるし、焦る、なかなか難しい。スプラインには特殊グリスを塗ると良いそうだ、粘着力が高く、ショックの予防になる。もし、応急修理ができても、これからマニアに冠たる157号線を登る、間違いなく棄権してた。ここが酷道日本一の157号線最高点、温見峠。(ぬくみ)
2017年08月07日
コメント(0)
国産小型三輪車で有名なのはラビットT75、某オークションに売り出されてる(複数)、珍しい。T75AとT75Bの2種類ある、 Aはシフトが座席の後ろにあり、Bは前にある。オークションにはA型とB型が出品されてる、これも珍しい。ラビットの三輪車は「T-75」と「ラビットスバルRS-3」、ラビットスバルRS-3、走り出すとモーターで前輪が広がる。ラビットスクーターからスバル360生産までのつなぎの予定だったが、ホンダと事情は同じで、余計な物を生産する工場がなかった。 前輪片持ち、格納式ベスパと同じ飛行機屋の設計。 販売しても一人乗り、荷物も載せられないのでは売れなかったと思う。雑誌を見ると、実働が日本に1台だけあるみたいだ。ラビットとスバルのダブルネームも凄い。もし、売り出してれば世界で最もユニークなマイクロカーになってた。
2017年04月10日
コメント(0)
久々にPXに乗ろうと思い、自宅を出て100mでガツン、車高がいきなり下がり最初はパンクと思った。自走可能なので自宅に戻りチェックするとショックアブソーバーが外れてる、こんなの外れるの??さすがにベスパ、故障個所も面白い。webにベスパの修理方法は詳しく載ってる、手っ取り速いのはベテランさんに携帯で聞く、これが確実で簡単。燃料タンクを外さないと修理できないそうなので初めてベスパの燃料タンクを外した。アぺのタンクは何度も外してるが、ベスパはモノコックなので面倒だと思ったが、やってみれば簡単。実にシンプル。故障はショックアブソーバーの高ナットが外れてた。2ストなので振動で外れたみたいだ。絞め増しして修理完了。ショックの上の部分のゴムダンパ―部分が外れてた、ショックアブソーバーは調整できる、これは知らなかった。少し硬めにセット。一度経験してしまえば、2度目はもっと短時間にできる。自宅なので工具は豊富にあったので簡単だったが、車載工具は必要最低限の短い物しか積んでない。長め(力の入る)工具も積む必要がある、車載工具の見直し、13mmスパナ―やプライヤーは大型で薄い物が必要。
2017年04月03日
コメント(0)
何年か前まで小豆島で開催されてた日本最大級、スクーターの祭典が場所を変えて開催される。ビックランブリング スクーターラリーのFB.2011年の写真。当時のブログはこちらに。翌日のブログ、数回続く。 小豆島観光。小豆島は良いところだ、瀬戸内海はすばらしい。連休のビックランブリングは「しまなみ海道」が主題になる。前は小豆島だから出かけた、 しまなみ海道なら行ってみたい。しまなみ海道は車でなら走ったことがある。あれほど雄大絶景なコースはないだろう、車で走れば次は原付(125ccまで)で走ってみたくなる。PX200で2輪専用道路は走れないのは残念、やっぱしバイクはピンクナンバーが良い。2輪専用道なので3輪は無理、アぺで四国に渡るにはフェリーしかない。瀬戸内海フェリー、フェリー内で仮眠しようと思っても、内海は景色が良いので目が覚めてしまう。
2017年03月21日
コメント(0)
ネタも無いのでPX200、このブログ内ヒットランキング上位にPX200が入ってる、T360のブログなのにベスパPXとは不思議だったが、ベスパPX200をヤフー検索すると15位にこのブログがランクしてる。 ここから来るのかも?ちなみに1位はこちらのPX解説。ほんとど乗ってない。今年もキャンプには1~2度行きたい。バカンスクーラーを荷台に積めるスクーターは少ない。積載量はかなりになる。お隣のアぺは49cc、PX200は実に4倍の排気量。ベスパはキャンプに便利なスクーター。PX200は1983年~1997年まで生産され、日本用には2007年?まで生産された、後期型のPX200は貴重なので海外で人気があり、中古車が日本から輸出されてるそうだ。2ストの200ccはパンチがある、今は無い機種なので(現在は4スト)面白い乗り物。たまたま出てきた物が200だったので乗ってる、当初は125ccを狙ってた。このフレーム(モノコック)、タイヤ、ブレーキ(ドラム)に2スト200ccエンジンは大きすぎるような。特に、PX200を狙うならFLと呼ばれる後期型のディスクブレーキが絶対に良い。ドラムブレーキでは厳しい。
2017年02月16日
コメント(0)
9日はシャトーカミヤでベスパブランチ開催。関西(滋賀)ではアぺミーティング、参加は6台ぐらい。これは一度も参加したことがない、福井からでは遠い。先月末から始まったアクセスカウンターを見るとベスパPX200のブログ数字が多い、毎日誰かは見てるようだ。ブログの由利公正とは福井県の幕末の偉人、坂本竜馬の推薦で初代大蔵大臣、初代東京知事。福井県は大河ドラマに由利公正と、運動してたが西郷隆盛に決まり、鹿児島になった。大河ドラマになるとご当地観光が増えるのでどの県も猛烈に運動している。由利公正では、ちょっと知名度が低いし無理かも。積載量はかなりある、キャンプツーリングには便利。バカンスクーラー積めるバイクは少ない。芦原温泉駅前の魯迅記念館(藤野厳九郎)。自作のウインドシール、純正もあるが大きくて高価、この程度で良いかも。材料費1000円、案外使える。
2016年10月07日
コメント(0)
べスパPXでのキャンプツーリングでランプ切れ。ヘッド、ストップ、スモールすべて切れた、たぶん連動して切れるのだと思う。ヘッドライト球に穴が開いてた、たぶん電圧が上がりすぎたのでは。ヘッドライト球はこれで3回目、走行距離から考えるとほとんど消耗品。予備は2個以上常備してるので交換は簡単。同じベスパのアぺは乾電池に変えてる、明るく切れる心配なし、特にアぺはストップランプが切れるとエンジンも止まってしまうので市街地でエンストが一番困る。乾電池なら安心。リアはすべて乾電池、これで北海道も安心して走れる。ヘッドはLEDに交換、これで電球類はすべてLEDに、ウインカーはまだ。ウインカーは12Vの別回路だし、過去1度も交換してない、切れる心配がないみたいだ?
2016年08月23日
コメント(0)
麻那姫子までベスパPXで真夏のキャンプに。参加3名、CB175、72、ベスパの3台。荷物満載。到着後設営、夕方から雷雨、大雨。広いキャンプ所にはバイク3台とファミリーキャンパー10組ほど、まだ夏休みなのにガラガラ。夕食時。水はけは良さそうなのだが、この雨では水たまりに。さんざんだったが、これはこれで楽しい。
2016年08月21日
コメント(0)
スーパーカブにはいろんな派生がある。有名なのはポートカブ、テールライトもない廉価版カブ。今となっては非常に珍しい。比較的最近だがジョルカブも珍しい、スーパーカブをそのまんまスクーターにしてしまった。中途半端なので売れなかった、当然だと思う。アントン・シュリューターのオーナーさんがジョルカブを持ってる。なんでジョルカブ?カブなのにメットイン、早速試乗してみた。スクーターなのにエンジンは真ん中、後輪はチェーンとスーパーカブそのもの、マニュアルミッションも同じ。手前、ベスパPX。2ストと4スト、乗り比べると排気量は別としてもジョルカブが数段進んでる、進化してる。振動少ない(滑らか)、音が非常に静か、加速も滑らか、初めて乗ったが・・・よいスクーターなのでは。燃費も50~60kmは楽勝。PCXの元祖かも?街中の使用はこれで十分、時代を先取りしてたスクーター?メットインが最大の特徴なのだが、フルヘイスはもちろんジェットタイプも無理、半キャップかせいぜい作業用のヘルメットしか収容できない。スーパーカブにメットイン構造が不思議だったが、これくらいの容積ならびっくりすることもない。
2015年08月26日
コメント(0)
べスパPX200はエンジンを完全分解してるので調子がよい。私はノータッチ。早朝にちょっと走ってみたら右後部ウインカーが点かない。バスパの玉切れは多いが玉に異常なし、接触不良みたいなので中央端子盤、ウインカースイッチと道通を計っても異常なし。奥のほうかな~ 丁度、その時フルーツパンチさんから電話、質問してみたら「定番の接触不良、アースです」確かにアース不良はあるかも、確率的には一番高い。PXのボディは鉄板、サイドも鉄板で3箇所で止ってる。中央はスプリングも入ってるので接触不良は考えられないがそこはベスパ、接触不良があるそうだ、しかも定番の故障。磨いても将来再発しそうなので配線を1本追加した。ピンクの線でアースした。ランプソケットにはアルミの板が接触してるだけ。これから配線不良は新たに配線し直した方が完全だ。ハンダが一番。
2015年08月05日
コメント(4)
連休中は行楽の予定無し。昨日は糸魚川でフォッサマグナ・クラシックカー開催。FTPスタッフ3名参加したようだ。今日から埼玉県でアペミーティング。明日は福井でクラシックカーミーティング、100台参加。毎日イベントはあるが都合で行けない。今日は雨天の予報だったので3日は近場の総湯までPXでツーリング。白峰まで大野・勝山経由で150km走行。PXはスタンドまでとか近距離では乗ってたが、まとものな走りは今回が初めて。満タン計測で燃費は30kmだった、案外良い。PXは燃料計が付いてるので燃費は気にしなくてよいが、参考数値を知っておきたかった。思えば・・・燃料計の付いてるバイクは生まれて始めて乗った。バイクといえば普通、予備コックでしょ。200ccなので馬力は十分、60km巡航だと音も静かで振動は電気モーター駆動かと思うほど静か。2ストでこの振動の少なさは、さすがベスパ200cc。峠は雪が多い、白峰は桜が咲いてた。写真は撮らなかったが大野市の芝桜も見事。自作スクリーンは途中で外して風圧の違いを見てみた。多少は良いのかも? このくらいのスクリーンだと燃費は良くなりそうだ。スクリーンはこのまま夏でも着けておく事にした。PX200は長距離ツーリングに最適。バイク(スクーター)としては非常に視線が高い、なので景色がよい。その分不安定、もともと高速で走る乗り物ではない、あごを引き、胸を張って、姿勢正しく威風堂々と乗る今時、めずらしい乗り物。
2015年05月04日
コメント(2)
T360は調子が良いのでする事なし。ベスパが来た時、スクリーンが気になっていた。大きさにより、ラージ、ミドル、ショートの3種類ある。ブログなどで装着しているベスパを良く見るが実物は見た事ないので、どんな物か?冬以外は外すのか小豆島のイベントでもスクリーンつきは見なかった。ベスパは独特のライディングポジションなので風当たりが強い。スクリーンに興味はあったが実物を見てないのでは??原付バイク用のスクリーンが安く売ってる、千数百円ぐらいなので購入して付けてみる事にした。 型紙で正確にカット位置を決めてからジグソーで切断。仮組み。安かろう悪かろうだと思ってたが、良くは無いが・・悪くも無い。金具もしっかりしている。安いのでアクリルだと思ってたらポリみたいだ。厚3mm、強度は十分。バックミラーに取り付けるタイプだからベスパは簡単、取り外しも簡単に出来る。完成、所用時間1時間。15分ほど試走、期待したほど良くは無い。比較的巻き込みは少ないが、無風というわけではない。確かに夏は必要ないかも、たぶん・・・いらないのでは?一度、純正スクリーン・ラージタイプを試乗してみたい。
2015年04月23日
コメント(4)
T360はまったく触ってない、昨年やってきたPX200もガソリンはほぼ満タンだったので一度も給油してない、乗ってない。なのでネタなし。昨晩のNHK大河ドラマ、たぶん、視聴率はさらに低いのでは?松下村塾に梅田雲浜がやってくるシーンがあった。大河ドラマに雲浜が登場したのは始めてのはず。安政の大獄で井伊直弼に殺された福井県人は梅田雲浜と橋本左内。ふたりとも福井県の偉人。雲浜は倒幕の理論と殖産興業の先駆者、左内は滴塾・塾長の秀才。 PX200はいまだ冬眠中。由利公正、新政府初代大蔵大臣、初代東京都知事。先駆者はほとんど非業の死、次の世代が後を継いでいった。
2015年03月02日
コメント(0)
今年ベスパPX200Eがやってきた。年末だったので30kmほどの走行距離、来年の雪融けから乗ってみたい。セル付きなので1っ発始動する、セル付き乗るのは何十年ぶりか・・・ベスパで一番生産台数が多いのがPX、70年代はPシリーズ、混合油でデザインは丸っこい。80年代がPXシリーズ、分離給油、セル付きもあり。イタリアではPXが一番多いそうだ。90年代からはPXのFLシリーズ、前輪ディスクになる。PXはデザインが良すぎて昔は?だったが最近見ると悪くない、古く見えないのはさすが。初乗り。200ccは素晴らしい・・・市内をツーリング、由利公正(コウセイ、キミマサどちらでも良い、本人も使い分けてた)PX200のヘッドライトは大きくて明るい(35W)、しかも12V、12ボルトのバイクに乗るとは思いもしなかった。下記は納車後初のPXブログ、貼り付け。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近、ベスパPX200がガレージにやってきた。ベスパのラージボディはスモールの約1.5倍ほど有る。一度はラージボディ、それもフェンダーライトと思ってたがさすがに、出物も無いしお値段もそこそこ、メンテも大変。無難なPXが出てきた。近くのアペオーナーさんが廃ベスパをサルベージしてきたので、譲り受ける事になった。エンジン完全オーバーホールなので新車より安心できる。当時のPXは組み立てが甘い、担当工場作業員によって製品が決まる。移民の多い国なので、当たり外れがあるそうだ・・なので、良質なディラーさんは分解組み立てしなおして販売してた。こんな話を聞いてると、完全オーバーホールしたエンジンは安心できる。Px200の試走。さすが200cc、トルクがある。大きく見えるがモノコックなので重さは100kgほど。CB125JXより大きく見えて軽い。CB125JXと比較すると?比べればCB125はバイクなので安定感はある。べスパはスクーターなので仕方がない。運転姿勢はイタリアン、間違いなくベスパそのもの。ミラーが合わなかったので、在庫のバーエンドミラーに交換したがハンドチェンジなので左のミラーがかっこ悪くなる。いろいろあわせたら角型(たぶんイタリア製)が一番良かった。右は角。左は丸ミラー。まだほとんど乗ってない。タイヤはツノつんつん。たぶん来年からか。ミラーはこれだけ交換してみた。
2014年12月26日
コメント(5)
今年は時間がなくCB125JXにあまり乗ってない。JXとは世界初?のディスクブレーキが付いた小型バイク。安く上げるため、機械式ディスク、油圧ではない。ショボイ・バイク kingdom-cafeさんHPからSD33号の写真を1枚拝借。上二枚は北陸の皆様。上段左端のアペオーナーさんからPX200を譲ってもらったので来年のCB125JXの出番は益々少なくなりそうだ。来年は不本意ながら200ccがメイン・・・以前のブログを下記に貼り付け。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いかに125ccバイク・スクーターは良いのか解説している。これからは125ccが楽しい・・・50ccでは遠距離に辛い、250ccだと万能ではあるが、400以上と大差ないので中型・大型でもかまわないのでは。高速に乗れて、車検がいらないのは250ccなので便利ではある。岐阜県で一番有名な銘木「薄墨桜」、この桜を見るのに福井県から入るにはオフロード車かオンロードだと125ccまで、これ以上は危険、死にます。と看板にも書いてある。この桜の横を水戸天狗党一行も通った。CB125JXは良く走り、故障皆無、ガソリン・税金安い。軽くて取り回しは楽なのだが、車格は原付並み、原付にしか見えない。ここが弱点と言うか躊躇するところ、その分は気構えでカバー。最近の125ccだと、ホンダPCXが街を走ってるのを見るとリッパに見える。あれは良いバイクだ。(バイクは安全上・押し出し感・も必要)T360三方開荷台ならCB125JX、3台積める。(実証済み)3台は積んだが荷台がキズ々になるので1台降ろした写真。
2014年12月23日
コメント(4)
最近、ベスパPX200がガレージにやってきた。ベスパのラージボディはスモールの約1.5倍ほど有る。一度はラージボディ、それもフェンダーライトと思ってたがさすがに、出物も無いしお値段もそこそこ、メンテも大変。無難なPXが出てきた。近くのアペオーナーさんが廃ベスパをサルベージしてきたので、譲り受ける事になった。エンジン完全オーバーホールなので新車より安心できる。当時のPXは組み立てが甘い、担当工場作業員によって製品が決まる。移民の多い国なので、当たり外れがあるそうだ・・なので、良質なディラーさんは分解組み立てしなおして販売してた。こんな話を聞いてると、完全オーバーホールしたエンジンは安心できる。Px200の試走。さすが200cc、トルクがある。大きく見えるがモノコックなので重さは100kgほど。CB125JXより大きく見えて軽い。CB125JXと比較すると?比べればCB125はバイクなので安定感はある。べスパはスクーターなので仕方がない。運転姿勢はイタリアン、間違いなくベスパそのもの。ミラーが合わなかったので、在庫のバーエンドミラーに交換したがハンドチェンジなので左のミラーがかっこ悪くなる。いろいろあわせたら角型(たぶんイタリア製)が一番良かった。右は角。左は丸ミラー。まだほとんど乗ってない。タイヤはツノつんつん。たぶん来年からか。ミラーはこれだけ交換してみた。
2014年11月12日
コメント(4)
ベスパ関係の情報はこちらのブログが一番、sekineさんのFacebookブログに。東京で探偵物語展開催してるそうだ。撮影に使われたPX150も展示されてる。最近、我が家にPX200がやってきた。昔からラージボディは欲しかったが、これとなると・・高い!フェンダーライトともなると、結構するしメンテか大変。PXなら現行車なので・・この線がベストと考えてた。近くのアペオーナーさんがPXをサルベージしてきた。彼は他にもラージを持ってるので、譲り受ける事に。パンチさんのブログ。 エンジンは完全レストア済みなので安心。まだ500mぐらいしか走ってない、時間が取れない。最初、セルがスタートしない? クラッチを握ってないとスタートしない。基本中の基本だが・・ キック式しか乗ったことないので、わからない。セルは便利なものです、らくちん。究極のキック式はアペ。ベスパのキックにピアノ線で運転席まで持ってきている。真ん中のレバーを引っ張ればキックが動くが室内が狭いので腕力だけが頼り、もの凄い力が要る。右、サイドブレーキ左、キック式人力ワイパー。
2014年10月29日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1