2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
あと二ヶ月でふうは卒園、たいも四月から幼稚園がかわるのでいろいろ考えています。 私は教育熱心という訳ではないけれど、むすこたちにいろいろ習い事をさせています。 一歳の時から英語は習っていて、話せるか?といったら?だけど、無理強いはしていません。 たいは日本語も話すのが最近だったのに通っていました。 英語を習うというよりも小さい頃からお世話になっている先生やお友だちに会いに行っている感じですが、それでも幼稚園とは違う雰囲気や友達関係があり、楽しいようです。 あとスイミングにふうはサッカー、どれも楽しいみたいです、 もちろん行きたくないと言ったときもあったのだけど、とてもいやがることなく習い事こなしていました。 引っ越してからも続けていきたいなと思っています。雰囲気が違ったりして行きたくないなと思うこともあるかもしれないけどちょっと頑張ってほしいなとおもいます。 ひとつ、幼稚園がまったく教育方針が違うところなので、たいには合ってるのかも しれないけど、今の幼稚園で習ってることを続けていきたいので悩んでいます。 引っ越したらお友だちがいない一からのスタートなので緊張が続くだろうな… その辺も考えて私も頑張りたいとおもいます。 私は…焦らなくても友達はできると思っているのであまり焦っていませんが、今雪がすごいらしいので車の運転頑張りたいとおもいます。 あっちでパートや習い事、いろいろできるくらい余裕をもって生活したいな。 題名と段々話がそれましたが… 今の幼稚園に入ったこと、いろいろな事が偶然ではなく運命な気がしています。 ふうとたいが引き寄せてくれる縁に驚きと感謝ばかりです。 引っ越す先にご両親の実家があったり、学生時代の知り合いと再会したり。 なんだかすごい力に守られている気がしています。 だから引っ越しもなんだか不安がまったくなくて。私自身もママ友ではなく友達といえる方たちに出会えました。それが心強く引っ越しても大丈夫!と思えるのかもしれません。
2012年01月20日
コメント(1)
幼稚園で誕生会がありました。 たいは主役が嬉しかったらしくにっこにこ。 しっかり質問にも答えていたしなんと言ってもお友だちと仲良く楽しそうにしていて一学期に悩んでいたのが嘘のようでした。 一学期は靴もうまくはけず、いつもわんわん泣いていたようですが、靴がはけ、靴下もはけ、はさみもつかえるようになり、今日は制服のボタンをちゃんとはめていたのを見て感激しました。 ふうは器用で結構なんでもうまくできていたので見過ごしていたのか忙しすぎて覚えていないのか…たいをみていると毎日が成長でじわじわと嬉しさが込み上げてきます。 私自身が早生まれだったけど、もしかしたら小さい頃悔しい思いをしていたのかもしれないけど、物心ついたときからは普通にやっていたので大丈夫だと思いつついろいろ心配していました。 でもたぶん成長率ナンバーワンだろうな(笑) しかもきっと職員さんはじめ園長先生にも顔を覚えてもらってある意味めだってたかも…(笑) 私は目立たない子だったのでふうもたいも目立って(ふうは良い意味でね)話しかけてもらって 私はすっごい助かりました。 ありがとう。 四月から新しい場所にいくけどむすこたちならきっと大丈夫。 私も頑張ります。
2012年01月13日
コメント(0)
年末年始だらけていましたが気持ちを引き締めて心身ともにデトックスしたいとおもいます。
2012年01月10日
コメント(0)
おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 新年早々誓いも虚しくむすこたちを叱る毎日です… 年末年始は旦那実家でぐうたら過ごしてきました。 見事太ってきたのでぷちダイエットを開始しています。 これまた片付けと同じような感じで色んなダイエットを混ぜた感じでやろうと思います。 とりあえず朝は野菜ジュース、昼はピザトースト半分、夕飯はご飯抜きで豆腐チゲ。白菜たっぷり、ちょっと辛いけど結構薄味にしてみました。 あとははちみつ生姜を紅茶に入れたりして冷えを解消していきたいと思います。 旦那実家北関東だからか冷え方が違うし暖房あまりないので寝室の和室は冷え冷えでした… しかも帰省は車だし外食増えるとやっぱり塩分多いのかむくむむくむ… これはやばいと思ったのでちょっとずつ減らさないとね ぷちダイエットむくみに効いてきたのかトイレが近い。 ふくらはぎを中心にもみほぐすと結構老廃物出るのかトイレがちかくなります。
2012年01月04日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


