びみょ~にエコロジー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January 11, 2008
XML
24時間換気について友人に聞いて回ったところ,止めているという意見が多かったので止めてみた.明らかに寒くなくなったので快適だが,窓ガラスやサッシに酷い結露が...

余計なエネルギーを使用しないで,しかも簡単に結露対策ができないかと色々と苦心している.

もちろん,24時間換気をずっと回しっぱなしにすれば良いのだけど,ストーブをつけっぱなしにしなければ生活できないのもどうか?という気がするので...

で,試したこと,考えたこといろいろ....

まずは水蒸気を室内に放出しないようにということで,調理中もなるべく蓋をするようにしてみた.まぁ,何もしないよりはマシか?という気がしている.

★ニトムズ 省エネ窓ガラス断熱シートクリア 90センチ×180センチ 冷暖房効率アップ&UVカッ... の類を窓に貼るのは何だか美しくないので却下.

素直に水滴ワイパーで水滴を集める & 各窓枠の部分にタオルを置いておく.はっきり言って面倒...

太陽電池のパネルをパーツショップで買ってきた静音ファンに接続して送風&ソーラー扇風機(小型の太陽電池がくっついた扇風機)で送風.期待したほどの効果はなかった.

衣類用シリカゲルを床におく.ホームセンターなどでは398円で売られていた ドライ&ドライUP大判シート

試したところ,布団の下にしいたまま寝ると寝心地が今ひとつだった.それにすぐに再生サインがピンク色になってしまった.

ドライ&ドライUP大判シート


電気を通すと暖かくなるフィルムヒーターで窓を暖める.フィルムヒーター(フィルムヒータ)は共立電子で抵抗値が違うものが何種類か入手可能.500円弱だった.天体観測をする人は望遠鏡を暖めるのに使ったり,魚を買っている人は稚魚の保温に使ったりと工夫次第では色んなことが出来そう.

電気は太陽電池で充電したバッテリーを使うとしても,バッテリーがある部屋から離れた場所を暖めることは難しいなぁ.それと,タイマーのセットをしないといけないかな.

その他についてはまた後ほど.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2016 11:32:05 AM
コメントを書く
[住宅・内装・外装・インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: