エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician @ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician @ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician @ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.16
XML
カテゴリ: どんぐり自然学校
菜の花マラソンの前日、1月13日(土)に、どんぐり自然学校の新年会が我が家で開かれました。ここ数年、毎年どこかの家が招待するかたちでおこなわれています。

朝9時すぎ、小学生約30人が、先生たちに連れられて我が家にやってきました。

まず簡単に我が家の紹介・案内をしました。なぜ再生可能な自然エネルギーの自給をおこなうのかやOMソーラーの仕組みなどを説明し、現場を案内すると「へー」とずいぶん関心を持ってくれた様子。

その後、すごろくなどのゲームなどを自分たちで作ったり、庭かまどに起こした炭火で各自持ってきたもちを焼いたりして準備をした後、すごろくゲームをしました。それからウッドデッキなどで、焼けたもちをぜんざいに入れたり、きな粉をつけたりして食べました。

すごろく

ぜんざい

もち

そして、各グループに分かれて、合奏やなぞなぞ、ジェスチャー、組体操、剣玉などのかくし芸大会などをして、午後1時すぎまで楽しく過ごしました。なんとか役割は果たせたかな、と思います。

合奏

組体操








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.17 18:32:09
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: