PR
Freepage List
Calendar
Comments
Keyword Search

先日の文化の日に東京では木枯らし1号が吹きました。
桐生市でも凄い風が吹いたんですが、
あれは木枯らし1号とは宣言されないんでしょうか?
ただの名物空っ風でしょうか?
と、思って調べたら…
NHK放送文化研究所のサイトにありました…
「木枯らし」は、秋から冬への季節の変わり目に吹く冷たい北よりの強風のことです。「からっ風」は、冬から初春にかけて関東地方などで吹く乾燥した風のことを言います。
…だそうです。
と言う事は、明日7日の立冬過ぎたら空っ風と呼べるんですね。
そんな秋最終日の今日の魚の状況は…
本鮪はいよいよトップシーズンの大間産が来ました。
他にはもうレギュラーのブリと白子。
ブリも明日からは寒鰤と呼びます。
松茸はまた広島産で、そろそろこれで
秋の松茸は終わりにしようかと思ってます。
直送便は風の影響の少なかった松山から
平目・アコウ・サワラ・紋甲イカ。
アコウとは瀬戸内周辺での呼び名でキジハタ(画像)の事です。
そして、既にお客様からおせちの問い合わせや
ご予約注文を頂きましたので
今年は早めにおせちのご予約受付の垂れ幕を掛けました。
毎回最低限の値上げに留めている為、
毎年少しずつ値上げになってしまって申し訳ないところです。。
おせちの食材も年々高くなり
イクラなどは鮭の大不漁で既に1.5〜2倍になって来てます。
例年通り、想定した量をご用意はしますが
なるべく早いご予約注文を頂けたら助かります。
また産地不明のネタは分かり次第に情報を更新します。
では、本日のネタ情報です。
本マグロ(大間産)
ブリ(北海道産)
白子(北海道産)
キジハタ(松山直送便)
ヒラメ(松山直送便)
サワラ(松山直送便)
モンゴウイカ(松山直送便)
エゾバフンウニ(北海道産)
ホッキ貝(北海道産)
コハダ(天草産)
赤貝(兵庫産)
ツブ貝(北海道産)
ホタテ貝(網走産)
メネギ(愛知産)
本ワサビ(天城直送便)
(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
江戸っ子寿司・本日のネタ情報! 2025年11月27日
江戸っ子寿司・本日のネタ情報! 2025年11月20日
江戸っ子寿司・本日のネタ情報! 2025年11月13日