2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
4月の完全失業率が発表され前月と横ばい、5ヶ月連続で失業者が減少したようです。そういえば、うちの会社にも新入社員が入ってきました。新規採用をふやしていくのでしょうかね。新入社員って輝いてますよね。とてもパワーを感じました。わたしも更に気を引き締めてがんばらねば!!
May 30, 2006
コメント(0)
本日の日経平均株価16000円台を回復したかと思いましたが、終わりは割ってしまいましたね。大きく下げているところもあれば、大きく買いが入っていたり。銘柄選びは慎重に。
May 29, 2006
コメント(0)
もうすぐ6月ですね。紫外線に注意してください。そして暑い夏が目の前。みなさんダイエット進んでますか?そろそろスキーのオフトレーニング、WJ(ウォータージャンプ)の季節ですね夏なのに冬が恋しい。早く冬こないかな~。(スキー馬鹿)
May 28, 2006
コメント(0)
今日も日経平均株価、あまりいい動きではなかったですね。今夜のアメリカの経済指標発表を受けて為替は少し動きがあるのでしょうか?景気回復を喜んでいたらすぐに勢いが弱まるのは悲しいことです。注意を払いながら今後の展開を見守っていきたいです。
May 25, 2006
コメント(0)
インドのムンバイ証券取引所、平均株価指数が下落率10%を超えた。 どうやらきっかけは税務当局の声明、国内投資家への課税を強化する示唆を発表したようだ。 日本市場も日銀の金融政策の発言を受けてか日経平均株価は下落が続いている。 ゼロ金利政策早期解除観測、どうも売りを誘った投機筋の動きがあるように思います。 さて三菱UFJの最終益1兆1817億円。公的資金を6月中に完済する方針。梅雨入り時期は株価が下がる傾向なんて話しを聞きます。 とすれば梅雨明けには・・・ 企業の業績に関わらず株価は上下するもの。 株式会社は上場すればそういう悩み事がついてまわるのですよね。
May 23, 2006
コメント(0)
円高に進んでいた為替市場も安定を取り戻した様子。しかし日経は急落。チャンスとみるか。何事も自分で試してみなくては成功はつかめないのは同じ。リスク商品を試すには、どこまでのリスクなら自分自身の許容範囲かということではないでしょうか。どれだけ儲けられるかと考えると欲で冷静な判断ができなくなりますね。ビジネスにおいても儲けが先に頭に浮かぶと必ず失敗することでしょう。そうやって考えてみると、お金持ちになりたい時、節約もとて大事なのですが、さらにお金持ちを目指すなら、お金を使えること、目の前のお金に動揺しない、お金のパワーに負けない器、知識と勇気が必要なのかもしれませんね。お金を使う時、自分の器を大きくすることを意識して使えるようになりたいですね。株式投資なども小銭稼ぎになるか、お金を使うトレーニングとするか。たぶんお金持ちになる人って株式でもビジネスでもあるいはギャンブルでも儲けられるような気がします。そういう頭の使い方になるのでしょうかね。たとえば株式投資だけしか見えていないと視野が狭い。売りたいものだけ売ると売れない。そうではなくていわゆる魚のいる池に釣り針を入れる感覚、そういう発想、常に時代を掴む、トレンドを読む。リスクを理解する。チャンスが来た時に行動できるかできないか。周りに惑わされず、「最後に笑ったもんが勝ち」ってじっくり腰を据えれるか。時代を読んで最後に笑いましょう!!
May 22, 2006
コメント(0)
この数日でドル円109円代と円高に進み、日経平均は続落。市場の動きがとても激しく感じます。投機家にはとても面白い局面ではないでしょうかね。
May 17, 2006
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1