40代夫婦の美味しいごはん時々ハンドメイド

2022.07.26
XML
テーマ: つぶやき(13183)
カテゴリ:
自分でノートを作ってみたいという野望をついに叶えました。

こちら



〈必要物品〉
・ノートにしたい紙類
・ノートの表紙にしたい紙類
・厚紙(ノートの表紙)
・スティックのり
・木工用ボンド
・両面テープ

・カッター
・はさみ
・クリップ
・定規

大きなホチキスでガッチャンもしません。
下の画像のように中身と背表紙に空間が出来るのでノートを開いた時に、どの面を開いても平らになるので書きやすいです。



好きな大きさや厚さのノートを作る事が出来ますし、紙の種類を変えたり、コラージュするのも楽しいですよ。



紙類が沢山あるし、コラージュ兼日記用のノートも準備しなきゃいけないので、手作りでノート作成っていいかもしれない。またひとつ楽しみができました。

ちなみに、いつも通り?Youtubeを参考にしました。「無線綴じノート」の作り方は様々なので、自分に合う作り方で試してみるといいかもです。

作る前は難しいかな?と思ってましたが、全くそんな事なく作り方も構造もシンプルなので、1度作ると2回目3回目は難なく作れるようになりました。




参加中のブログランキングサイト



①  にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  にほんブログ村


②  人気ブログランキングはこちらから

③  レシピブログはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.26 16:55:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

九州から離れて2021年11月より東京からの22年4月よりスタート。相方氏と義母さんとの3人暮らし。料理・製パン・書写・散策・プチ旅行・筋トレ・勉強を好む傾向にあり。冷蔵庫にあるもので彩りよく栄養バランスの良いメニューを心がけてます。相方氏の自家焙煎の珈琲の話題なんかも。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: