全14件 (14件中 1-14件目)
1

お手頃価格のアボカドを見かけると購入意欲がむくむく湧き上がってきます。大好きなので食べたい〜という気持ちと、種を水耕栽培したいの両方。欲に従うままだとお家の中がアボまみれになってしまうのでいつも葛藤しています。アボ・アボカドキャロットラペのトーストサンド・ハムキャロットラペのトーストサンド自分で作ってる黒ごま食パンが美味しすぎる。中力粉配合なのにもっちりふわふわで美味い〜。大好きなアボさん、栄養価も高いので時々摂るようにしてます。さっぱりキャロットラペと相性が良いです。こちらもさっぱりご飯・ささみ大葉チーズ焼き・厚揚げボーヤの味噌マヨ焼き・カニカマキャベツサラダ・だし醤油レモンでたこ焼きささみチーズと味噌マヨ焼きがこってりなので他の副菜はあっさりめ。100円ローソンで購入したちっこいタコが入ってるたこ焼きもソースマヨではなく、だし醤油レモンで正解。味と栄養が偏らないように考えながらの食事管理です。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.30

先日頂いた鰻、計画的犯行で少し残しておきました。何が食べたかったかというと「う巻き」!絶対食べたい〜って思ってたら相方氏も同じ思いだった様で美味しそうに食べてました。思いを馳せてう巻き・筍と野菜と豚肉のオイスター炒め・う巻き・お惣菜屋さんのコロッケ、青のり入り天ぷらう巻き最高〜。うなぎとタレの美味しさを感じられる様に、卵はシンプルにだし巻き風に味付け。メインは豚肉なハズなのに、完全にう巻きに持っていかれました(笑)こちらもおまけに・ツナと自作なめたけの炊き込みご飯・豆腐と野菜きのこの和風あんかけ・じゃがいもの煮っころがし・お味噌汁自作なめたけで作りたかった炊き込みご飯。めちゃ美味い。こちらもお豆腐がメインなのに、炊き込みご飯に主役を持っていかれてました(笑)炊き込みご飯の時はいつもより大盛りになりがち。副菜がメインになったご飯達でした〜。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.28

目の前に9月が迫ってますが、一向に涼しくなる気配が無いですね。稲穂が実ったりツクツクボウシの声が聞こえたり、秋の気配は感じるけど、毎日暑い!スタミナごはん・うな丼・ピリ辛茗荷きゅうりお魚やさんで手に入れた大きな鰻!美味しすぎる〜っ。うなぎはなかなかの高カロリーだけど栄養満点。元気の出るもの食べて夏を乗り切らなきゃ〜。箸休めに作ったピリ辛きゅうりも旨し。もひとつごはん・エビ団子・551のエビ焼売・焼いただけの豚肉中力粉と干しエビで作ったお団子を蒸してみた。生地がもう少し柔らかかったら良かったな〜。お団子は塩とお砂糖で味付け。だんご汁も食べたくなっちゃった。今度作ろうかな。夏バテになること無く過ごしています。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.26

またまた作りました。お手軽簡単なレンチン発酵パンです。今回は黒ごま入りの生地。準備から焼き終わりまで1時間もかかりません。こちら・ハムマヨチーズパン・アボカドハムマヨパン焼き立ての香りがたまりませんね。さっそく食べよう・ハムマヨチーズパン・ほうれん草オムレツ歯切れのよいパン生地。昔はよく惣菜パンを作っていたので、成形する過程が懐かしく楽しみながら作りました。もいっこパン・アボカドハムマヨパン熱を通したアボカドが大好きです。ブラックペッパーをパラットかけて。やっぱりパン作りは楽しいです。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.24

相変わらず代わり映えの無い料理を乗せるだけのブログになってます。紙ものがちょっと出来てないな〜。時間作らなきゃとは思うんだけど、優先してやってる事が色々あるので、料理ばかりのブログにしばしお付き合い下さいませ。でもまぁ、こんな料理だけど、相方氏は年間でマイナス14キロ減。最近は運動も定期的にするようになったのでより体質改善になりそう。中年なんだもの。健康作りは意識してやらないとね。ごはん・鶏むね南蛮・大豆と筍の煮物・だし巻き卵と塩昆布南蛮にタルタルソースをつけるか迷ったけど、ここ数日のカロリーやバランスを考えるとだし巻き卵のほうが良いかなと思ってタルタルソースをやめちゃいました。大豆イソフラボンも摂取せねばと、コトコト煮物作り。煮物の汁をお吸い物代わりにもしたかったので、味はそこまで濃くならないよう気をつけました。もひとつごはん・鯵のひらき・鶏むねと野菜の煮物・ほうれん草とカニカマの和え物・だし巻き卵・素麺バルサミコ風大好きな鯵の開きに、在庫整理も兼ねたおかずをちょこちょこと。相方氏、いつも食べてくれてありがとねん。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.22

今日何食べよ?で一番考えるのが朝ごはん。1日の食事をトータルで考えて栄養バランスを分けたいので、まぁまぁ考えながら作ってます。のっけパン その1・茹で鶏をキュウリサラダのっけパン少しのお酒を入れた湯にさっとくぐらせせて、ささみを茹で鶏に。硬くならないようササッと終わらせるのと、火加減が大切。塩もみしたキュウリと合わせてサラダにし、パンに乗っけてガブっ。のっけトースト その2・ハムチーズとキャロットラペのせトーストあまり食べなくていいけど、ハムチーズが食べたかった日。ちょこっとお野菜も食べた方がいいかと思って作りおきのキャロットラペをちょこん。のっけトースト その3・キャロットラペとウインナーキャベツソテーのせパンこちらは在庫整理も兼ねて。朝ごはんを美味しく食べれた日はその後も元気に過ごせる気がする。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.20

前回の記事で551の肉だんごが出てきましたが、豚まんも一緒に購入しました。ごはん・551の豚まん・素麺豚まんは専用の蒸し器でレンチン。冷蔵庫に入れてたものでも蒸気でフワフワに復活します。素麺の具材は、ワカメ、卵、自家製なめたけ、梅干し。つるつるっと冷たい素麺を食べて、フワフワの肉汁たっぷり豚まんを食べる。大満足です。もひとつなめたけ・なめたけ餡の天津飯・筍ワカメ卵の中華スープ・きゃべつのさっぱり小鉢筍とカニカマを卵で閉じてご飯に被せ、しっかりめの味にしたなめたけベースの餡をたっぷり掛ける。筍の食感が良いね〜。自家製なめたけ、使い勝手がいいな〜。また食べたくなったら多めに作ろう。活用の幅も広いし便利だわ。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.16

食べたいと思ってた鰻!!なんとなく立ち寄っった魚屋さんで格安でゲットできました。わ〜いわ〜いっ。鰻っっ・うな丼・キュウリと茗荷の豆板醤即席漬け温め直した鰻様。ふわんふわんで美味しい〜っ!パラリとかけた山椒が良きアクセント。箸休めで作った即席漬けも鰻の邪魔をせず、さっぱり食べられて良かった。こちらはいつもの・551の肉だんご・ワカメの卵スープ・根菜ときのこの煮物定期的に食べたくなる肉だんご。こちらもパワーが出そう。夏こそこういうエネルギーしっかり系を食べるの大切。スープは手羽元を仕込んだスープで作ったので旨味が凄いのなんの。8月も半ばを過ぎれば暑さのピークは落ち着くと言われるけど、このとこ暑さレベルが凄いので油断大敵。日々の運動や食事で体調管理もしっかりしなきゃですね。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.14

暑くてやる気が出ない時、同じ食材を大量消費したい時、料理欲が沸かない時など、今日は簡単にさせてもうらおうといいう日も勿論あります。ごはん・豚肉のキャベツ重ね蒸しストウブちゃんにお任せで作る重ね蒸し。キャベツを使い切りたかったのもあってこんなメニュー。ゆっくりじんわり加熱され、無駄な水分も必要無いのでそんなに調味料を使わなくても十分美味しく食べられる。使う度にストウブちゃんが好きになります。こちらも簡単メニュー。・ピリ辛温卵うどん豆板醤、甜麺醤、麺つゆをメインに他調味料を合わせてピリ辛うどんタレを作り、茹でたうどんと温泉卵を合わせるだけ。タレがしっかり麺に絡んでて、ささっと作った割に美味しく頂きました。なんてったってこの暑さがキッチンで作業するやる気を奪っていく(笑)でも、しっかりバランス良く食べたいので、時には手抜きしたり作り置きしながらどうにかこうにかやっています。簡単メニューだけど美味しかったです。ごちそうさま。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.12

無性にフォカッチャが食べたくなったので、冷蔵庫でゆっくり発酵させるオーバーナイト製法で簡単に作りました。フォカッチャほぼ捏ねない生地でスクエア型で焼きました。さぁ、食べよう。・ほうれん草とウインナーの和風ペペロンチーノ・フォカッチャ麺つゆベースの味付けで簡単に作れるパスタに合わせてパクパク。摘みたてローズマリーと岩塩パンチと、オリーブオイルの風味の効いたフォカッチャが美味しすぎる。パスタとも相性良し。まだまだ食べるよ。・サルサ風カクテルサラダ・フォカッチャ酸味の効いたサラダと合わせて朝からモリモリ。久しぶりにフォカッチャ作ったけど、簡単だからまた作りたいな。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.08

ポテトサラダはパンと組み合わせて食べたいので、気持ち多めに作ります。パン・ポテトサラダのせトースト普通のミニトマトを乗せたけど、本当はドライトマトを乗せたかった。自分で作るのもいいけど、今度カルディで買ってこようかな。味が濃縮されてて、パスタやピザにとても合うんだよね。もひとつトースト・自家製なめたけチーズトーストなめたけを作った時に、絶対に食べたかったトーストがこれ。和風なんだけどチーズがなめたけの旨味を引き出してくれてる。想像通り美味しかった〜。マンネリ化せず、ありきたりの食材でも美味しく食べられるよう、組み合わせと味のチャレンジはこれからも続けたいな。ピリ辛なめ茸ですって。これ、パスタにも良さそうだし、酸辣湯の具材にしても美味しいと思うんだ。↓↓1000円ポッキリ 送料無料 ピリ辛なめ茸 125g×3袋 えのき茸 チューブ 産直 ご飯のお供 惣菜 常温保存 おかず メール便 福島県産 なめこ 買い回り 訳あり ポイント消化 食品お試し お取り寄せ グルメ 食べ物 福島 KM FP参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.06

私が自分でパンを作るきっかとなったのは20年以上前になりますが、準備から完成まで3時間半くらいかかるパンを1時間もかからず終わらせる事ができるレンチン発酵がきっかけでパン作りにハマりました。惣菜パン・ハンバーグチーズパン通常よりも気持ちイースト多め、2回の発酵をレンジで済ませるレンチン発酵。あっという間にパンが出来ます。濃厚なデミソースにムギュっとハンバーグ、たっぷりのったチーズ。美味しいに決まってる。さっそく食べる。焼き立てのパンを朝から食べられる幸せたるや。\10%OFFクーポン/ 手作り パン 電子レンジ 調理 コッコでパン屋さんセット パン用ヘラ付 焼き立て 手軽 簡単 朝食 子供 クッキング 道具 夏休み 楽しい 初心者 時短 簡単調理 レシピ付き キッチン アサヒ 軽金属 金属 公式 ギフト カタログ 送料無料参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.05

ピーマンが2袋100円だったので心置きなくピーマン使える!最近食べてなかったアレ作ろう〜。でもって作り置きで楽ちんご飯するぞ〜。ごはん・ピーマンの肉詰め・糸こん竹輪の煮物・自家製なめたけのせ冷奴・冷凍たこ焼きで明石焼き風肉詰めうま〜い。赤ワインミックスのケチャップベースのソースがたまらん!少ないけどお吸い物変わりの明石焼き風も美味い〜。作り置きもあるので助かる。作ってた過去の私偉い。こちらは朝ごはん・もりもりトーストサンドピーマンの肉詰め、サラダ、甘めだし巻き卵、チーズ。これを作りたくて肉詰めを残しておきました(笑)言うまでもなく美味しい。パンはフライパンでトースト。チーズとマヨをケチらずにしっかり使ったのもよかった。最後にもひとつごはん・鰹の漬け丼・肉だんごと糸こんにゃくのスープ・キャベツの豆板醤漬け定期的にやってくる安定の漬け丼。スープは、糸こんにゃくの煮物とピーマンの肉詰めで余ったタネ。食材の回転が上手く行くと気持ちいいし、食べなきゃという食材に追われる感じがなくてとても良き。お酢を効かせた豆板醤漬けはシャキシャキで美味しい〜。いくらでも食べれそう。気に入ったのでまた作ろう〜。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.04

朝マックが好きなのでちょくちょく利用してますが、先日初めて朝バーキンを体験してきました。バーキンは何度も食べた事あるけど、そういや朝の利用は無かったな〜という事でワクワク。朝バーキン・チーズバーガーセットおぉ〜。やっぱバーキンてパテが肉々しいよね。美味い〜。ハッシュポテトも揚げたてだった〜。マックと味は異なるけど、バーキン良いね〜。今回はモーニングメニューだったけど、朝からレギュラーメニューも注文出来るみたいで、ワッパー食べてる人もいましたよ。あと、朝メニュー限定バーガーもあるみたいなので、いつかそちらも試してみたい。こちらはおうちモーニング・納豆サラダ・ハムチーズトースト相方氏が納豆を食べないので、遠慮してたけど、卵と同じくらい納豆も大好き。あと、ホルモンバランスが気になるので納豆でイソフラボン摂取したい。自分のお部屋で食べるので、遠慮なく朝から納豆を頂きます。もひとつおうちモーニング・カニカマきゅうりサンドとてもシンプルだけど美味しい〜。低カロリーなのも有り難い。相方氏の淹れてくれたコーヒーに牛乳を足して。そのモーニングも全部満足でした。参加中のブログランキングサイト↓↓①にほんブログ村② ペーパークラフト・文具ランキング③ レシピブログはこちら
2025.08.02
全14件 (14件中 1-14件目)
1