1
二週間ほど前まで最高気温が25度を超える夏日だったのに、急に寒くなりました。お昼に散歩している公園にもやっと秋が来た様子です。去年も、同じような構図で写真を撮りましたが、公園を散歩してる方々の多くが立ち止まってここを見上げます。綺麗だから。地元のマラソン大会が近いせいか、最近は池を巡るジョギングコースを走っている人も増えました。ロシアから去年同様たくさんのカモが渡って来ています。天敵だと思ってないようで、人が近づいても全く動じません。道は落ち葉でいっぱい。これはツワブキ(石蕗)という花のようです。いっぱい咲いてます。サザンカも綺麗に咲いています。今日は二十四節気の小雪(しょうせつ)です。風邪などひかれませんように。
2024/11/22
閲覧総数 60
2
<ブリュッセルを駆け抜けろ!>2024年11月6日(水)、ホテルをチェックアウトし、タクシーでバルセロナ空港に向かいました。格安航空機のせいかネットでチェックインできなかったので少し早めに空港に行って、荷物を預けてから飛行機に乗るまでかなり時間がありました。お土産を買う時間がたっぷりあったんですが、自分へのお土産は結局何も買いませんでしたね。大将は小さな陶器のコップを洗面所の歯ブラシ置き用に買ってました。バルセロナ15:20発でブリュッセルに17:30着、ここでブリュッセル18:35発の成田行きのANAに乗り換える予定でした。乗り換え時間が1時間しかないので、荷物がちゃんと積み替えてもらえるのかちょっと心配。本当はブリュッセルでベルギー人のソウルフード、ムール貝の料理を食べたかったんですが、1時間しかないんじゃ無理だねえと話していたんです。さらに飛行機の到着と整備が遅れ、出発が予定より50分遅れたんです。ANAさんは優しいからきっと待っててくれるんじゃないかと思ってました。ブリュッセルに向かう飛行機のCAはびっくりするほど全員美形でした。女性はモデルさんみたいだし、男性もグラビアの表紙になりそうなイイ男。飲み物や食べ物は全部別料金なんですが、CAさんとお話ししたいからなのか、カートが回ってきたら飛ぶように売れてました。大将がトイレに立って一人で毛布にくるまっていると、グラビア表紙のCA男性が私のところへやってきたんです。キラキラの瞳で真っ直ぐみられてドキドキしてしまいました。『飛行機の到着が遅れて、お客様の乗り換え時間が大変短くなっております。案内の者を待機させておりますので、後ほど一番前の座席にお移りください。』大将が戻ってきたので事情を説明して、荷物を下ろしグラビアCAに着いてビジネスクラスの一番前に移動しました。VIP待遇じゃないですか?!座席広いし座り心地最高。窓から月と金星が綺麗に見えていました。ブリュッセル空港について扉が開くや否や、真っ先に飛び出した私たち。待機していた大柄の女性の後について手荷物検査もすっ飛ばし、パスポートにハンコだけ押してもらって乗り換えゲートに急ぎました。ムール貝どころじゃありませんでしたが、普通は捨てなくちゃいけないペットボトルの水はそのまま持ち込めました。案内女性が無線で『現在X地点通過中。』みたいな交信をしていて、なんだかミッションインポッシブル風の気分を味わいましたよ。ゲートに着くとANAの現地スタッフの方々が総出で出迎えてくださって、大将が言うには『メイド喫茶みたい』な歓迎ぶりでした。(行ったことあるのかな?)飛行機への通路を走っている途中、後から『ミッション・コンプリート!』の声が聞こえたそうです。この短時間で荷物がちゃんと届くのかも心配でしたが、ANAさんは仕事きっちりですから。飛行機の乗り継ぎ10分は、自分史上最短です。毎度長い旅行記にお付き合い下さいましてありがとうございました。今年の試合はこれで全て終了です。(おわり)
2024/11/21
閲覧総数 48
3
人工衛星が地球の周りをおとなしく回っていられるのは、月が地球の周りを回っているのと同じで遠心力と引力が釣り合っているからです。衛星が積んでる燃料は姿勢制御のためのほんの少しのガスジェットくらいで、飛行機みたいにエンジンふかして宇宙をすっ飛んでるわけではないんですね。遠心力の方が大きければどこか宇宙の彼方に飛んでいってしまいますし、向心力の方が大きければ地球に落ちてきます。遠心力は、人工衛星の重さmにスピードVの二乗を掛けて、地球中心からの距離Rで割ったものです。引力は、万有引力定数Gと人工衛星の重さmと地球の重さMをかけて、地球中心からの距離Rの二乗で割って求められます。遠心力 = 引力ですから上の式を変形するとV2 X R = G X M (一定)となります。つまり人工衛星のスピードは地球からの距離によって決まるということです。スピードが決まるということは、1周する時間が決まるということですね。これって実は有名な天文学者ケプラーの第3法則です。そもそも静止衛星とは何かというと、地球の自転と同じスピードで1周24時間で回るのであたかもずっと真上にいるように見える衛星のことです。気象衛星ひまわりみたいな1周する時間がちょうど24時間になる距離が、高度36000キロというわけです。人工衛星の重さに関係なく、ひまわり1号から9号までみんなこの高度。地球からの距離が近くなるほど引力が強くなるので遠心力を稼ぐために速く回る必要があって、国際宇宙ステーションは高度400キロのところを90分で一周しています。参考までに概算で周期とスピードを出してみました。ご興味ない方はすっ飛ばしてください。************************************************************************V2 = GM / R ・・・ (1)G (万有引力定数) = 6.67 x 10-17 (N・m2 / kg2)M (地球の重さ) = 5.972 x 1024 (kg)GM = 398332 (km3 / s2)R = 6378 (地球半径)+ 36000 (衛星高度)(km)これらの数値を使って(1)を計算すると、V = 3.066 (km / s) ← 高度36000キロでの衛星のスピードは1秒間に3キロ!高度36000キロでの衛星の周期Tは、T = 2πR(軌道一周の距離) / V = 86805.6秒 = 約24時間 ・・ (2)(1)に(2)のV = 2πR / Tを代入して変形すると、T2 = ((2π)2 / GM) X R3周期の2乗と半径の3乗の比は一定 (ケプラーの第3法則)となります。************************************************************************さて、その高度36000キロの静止軌道に宇宙太陽光発電システムを作ろうという話が、温室効果ガスの削減に絡んで持ち上がっています。2022年度から実証実験を開始し、いかにローコストで宇宙にパネルを運ぶか、宇宙で発電した電気をどうやって地上で受け取るか、研究課題は山積ですが宇宙はいつも晴れてますから実現すれば発電効率は良さそうですね。2.5キロ四方の巨大パネルを展開して、スペースデブリの被害は大丈夫かというところも気になります。36000キロは地球上のどの国にとっても静止軌道ですから、衛星も割と密に飛んでる気がするんですよ。中国やアメリカも宇宙太陽光発電に関して、研究開発を加速させているそうです。結構遠いので、そう簡単に修理なんてできませんから、後々のメンテナンスも含めてデザインや素材にも知恵をしぼる必要があるでしょうね。
2021/09/09
閲覧総数 3845
4
グランドプリンスホテル新高輪で11月3日に行われた年に一度のプロフェッショナル統一全日本ダンス選手権大会。今年で13回目を迎えます。(去年の様子はこちらです)私たちは都道府県対抗戦で岐阜に行っていたんですが、帰りの電車で話題になり、TKさんが検索して結果速報を教えてくれました。もう皆さんご存知とは思いますが一応載せておきます。<ラテンアメリカン> エントリー208組1 織田 慶治・渡辺 理子(JBDF東部)2 金光 進陪・吉田 奈津子(JBDF東部)3 瀬古 薫希・瀬古 知愛(JDC東部)4 松本 光祐・加藤 希望(JDC東部)5 芝西 将史・岸本 麻里亜(JDC東部)6 立石 勝也・立石 裕美(JBDF西部)審判は、奥村 三郎、Lorraine Rohdin、Espen Salberg、Nadia Eftedal、Denise Weavers、Ralf Lepehne、和田 恵、早川 良枝、布川 智恵、尾熊 淳子、海宝 真理の11名でした。<ボールルーム> エントリー202組1 庄司 浩太・庄司 名美(JCF東部)2 河原 央・新井 いづみ(JBDF東部)3 浅村 慎太郎・遠山 恵美(JBDF西部)4 新鞍 貴浩・中田 裕希子(JBDF東部)5 本池 淳・武藤 法子(JBDF東部)6 三輪 嘉広・三輪 知子(JBDF東部)審判は、田中 英和、Robin Short、Anthony Hurley、Brian McDonald、Lindsey Hillier Tate、John Wood、中川 勲、山本 千恵子、天野 京子、柳橋 慎太郎、今村 華代の11名。テレビのスポーツチャンネルで準々決勝から決勝までの様子を見ました。競技選手の皆さんがインタビューで『この大会のために一年頑張って来た』というようなことをおっしゃってましたね。出場資格を持った選手しか出られませんので、ここに来るまでも大変なんですね。普段は別々に戦っているJBDF、JCF、JDCのプロ3団体が年に一度顔を合わせて真の日本一を決めるというビッグ・コンペです。ボールルーム(スタンダードのこと)の外人ジャッジ、ロビン・ショートさんは出場選手に求める事として、『運動のメカニズムを理解して、理にかなった本物のダンスを』とおっしゃってました。ラテンのエスパン・ソルバーグさんは、もっと具体的なお話でした。『男女の表現やコネクションを重視します。男性は女性を一輪の花のように美しく輝かせて欲しい。ルンバウォークのヒップムーブメントに技術の高さを見たい。ラテンダンスの基本要素が見られない振り付けは、私にとっては空っぽに見える。』また、審査委員長の奥村三郎さんは次のようにおっしゃってました。『このフロアに立ったらお客様は私の物だというくらいの気持ちにならないといけない。そして審査員に対してアピールする。その両方をクリアして、このフロアを支配したものが勝つ。』今年のラテン部門は、日本インターで日本人最高位となった金光組と、大会4連覇を狙う織田組との勝負に注目が集まってました。金光組は海外遠征武者修行でレベルアップを図ってきましたから楽しみです。大会2週間前に去年のファイナリストである西島組が引退表明された事でその空いた席に誰が入るかも興味がありました。ボールルーム部門では去年接戦を制して初優勝した橋本組がパートナーの足の疲労骨折で欠場を余儀なくされ、庄司組のチャンピオン復帰なるかというところ。庄司組もイギリスを拠点に海外遠征に重点を置いた1年だったとのことでしたが、インタビューで『1秒の隙もない踊りを』とおっしゃってたのが心に残りました。膝の怪我から復帰されたJBDFチャンピオン河原組の活躍も期待されます。さらに去年のこの大会で引退されたファイナリスト石原・渋谷組のポジションをめぐる争いも注目されていました。疲労骨折って、練習し過ぎでしょうかね。やむを得ない理由で欠場を余儀なくされた選手は本当に悔しかったと思います。いくら修行しても壊れないナルトのような身体が欲しいですよ。準々決勝以上のレベルになると、どの選手の踊りも素晴らしいんで私が見ても全く甲乙つけがたいんですが、解説の先生方のお話を聞いてその部分に注目すると納得出来る場面が多々ありました。特にラテン競技では、『膝が曲がるのが気になる』『股関節に乗る踊りをするべき』『フットワークを直す必要がある』『音楽に追われている』『ウェイトの乗りが足りない』など、かなり手厳しい。解説されていたのは、渋谷透子先生(JCF)、佐藤明彦先生(JDC)、北条明先生(JBDF)です。師匠の教室のスタッフの先生方の活躍も拝見できましたし、2年前まで茨城代表のアマとして活躍されてた久野選手が準々決勝でいい踊りをしていたのは特にうれしかったですね。ボールルームの方は私なんかが見てもはっきり言って全然違いが分からないんですが、気になった点は2つありました。グレーのエンビを着ておられる選手がいて、パートナーさんのピンクのドレスととってもマッチしてたんです。『エンビって黒じゃなくてもいいんだ。』というのが一つ。もう一つは、もっと低レベル。以前試合でスローフォックストロット踊ってる時、ぶつかって手詰まりになって大将が苦し紛れにワルツのシャッセかましたことあったんです。4拍子なのに3拍子の踊りしちゃダメだろってダメダシしたんですが、この頂点の戦いでそれをやっておられる選手がいらして、『あ、やっていいんだ』と再認識しました。それがとてもきれいだったんです。音に合ってればいいみたいですね。いろいろ勉強になりました。
2012/12/09
閲覧総数 806
5
ヘリコプターが空中の同じ位置に止まっているように浮かんで飛んでいることを『ホバリング』と言いますね。ワルツやスローフォックストロットで使う『ホバークロス』のホバーは、これと同じで英語の『hover』を意味します。つまり『同じ位置で浮かんでる』必要があるんでしょうね。しかも『クロス』(cross)ですから交差するんです。男女が。私たちの競技用ルーチンにも入っているんですが、簡単に見えて実は今まで知らなかったテクニックがいろいろありました。まず、男性のフットワーク。ずっとテキトーに踊ってましたが、2回のボールターンがあるんですね。『これが重要だったんだよ。きちんとボールで回るから膝が痛くならないんだ。』先月のレッスンで教えて頂いて大将は目からウロコだったみたい。ボールっていうのは玉じゃないですよ。足の裏の土踏まずよりもつま先側のことを言います。つま先がトウ,かかとはヒールです。念のため。フットワークはよくなったんですが、クロスするときに男女間のお腹がカパカパ開いてしまって見栄えがよくありません。これはどうしたらいいでしょうと質問すると、皆さんはご存知と思いますが私的にはこれも知らなかった新テクニックを伝授されました。『ブラッシング』と言うそうです。服にホコリとかついてる時にブラシしますよね。あんな感じでボールで回るタイミングでお腹をこすり合わせるんですって。腹筋バッチリの引き締まったお腹同士なら抵抗無くシュッとブラッシングできるんでしょうけど、ポッコリお腹同士だと必要以上にジョリジョリこすり合っちゃうんです。お腹に石いっぱいついてるドレス着てると男性のエンビが毛羽立つんじゃないかと心配になりました。実際試合でやってみたんですけどエンビよりドレスの石の方が剥がれ落ちて哀しいお知らせです。古いドレスですので、もうしょうがないんですけどね。大将はボールで回るテクニックを知ったことがとっても嬉しかったみたいで、他の部分にも全部使えると息巻いていました。『いままでスタンダード踊ると膝が痛くなってたのは、ちゃんとボールで回らないうちに不自然な方向に足を出してたからなんだと思うよ。』膝は基本一方向しか曲がりませんからね。つま先の方向と違う方に曲げようとすると関節に負担がかかるんです。『全部ボールチェンジなんだよ。』ボールチェンジ? ボールターンじゃないの?『ちがーよ。ボールチェンジだってば。』証拠映像見せようと大将ごそごそやってたみたいですど、その後何にも言って来なかった所を見るとやっぱりボールターンだったんでしょうね。ボールチェンジはジャイブですよ。キックボールチェンジね。ホバークロスってなんだっけと言う方、こちらをご覧ください。
2015/02/13
閲覧総数 3398
6
先週土曜日、師匠にルンバを見て頂いたんですが、面白いご指摘があったんです。『踊りに性格が出る。』落ち着きのない性格の人は落ち着きのない踊りに、オレ様な人はオレ様な踊りになるみたいですね。いい性格はそのまま出してもいいのかもしれませんが、一応競技っていうのは戦いなので、あんまりいい人ぶり発揮しても成績は出ないかもしれません。まずフロアに入った時の場所取りで性格でますよね。うちなんか二人とものんびりした性格なもんで、いっつもいいとこ埋まってて隅っこに追いやられるんです。回りにうまい人たちがビュンビュン踊ってたりすると、『どうもすいません。』みたいな控えめな気持ちになっちゃうし、師匠にじっと見られてるって思うだけで動きが小動物になるみたい。師匠いわく『弱点は演技でカバーしろ。』競技ダンサーは演技派でなければいけないというお話を以前もしましたが、言うは易し行うは難し。教室の鏡に映る自分を見ちゃうと、なかなか強気なセクシー美女になりきれないんですね。大将もなんか目の前に喜んでくれる女性のお客さんがいないと視線が定まらないし。『心のスポットライトで回りを照らして行くんだ。』師匠は懐中電灯っておっしゃってたけど、スポットライトの方がイメージ合ってますよね。これはボディトーンを消すなってことだと解釈しました。サマンサ先生にも私達のジャイブは恥ずかしがって踊っているみたいと言われてしまいました。翌日の熱海の試合でレッスンの成果は発揮出来たかしら。なかなか急に演技派にはなれないですよね。性格を変えるのはもっと難しい気がします。皆さんの踊りにはどんな性格が反映されていると思いますか?
2012/03/29
閲覧総数 942
7
<予選>夜明け前、地平線を這うような雲が白く輝き始めるのを久しぶりに見ました。私たちにとって今年最後の試合、第38回三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権の朝です。会場は駒沢公園オリンピック総合体育館。去年は10月初めに東京体育館で開催だったんですが、今年は時期も遅めで会場も違いました。電車で2時間くらいかかるので早めに出たんですが、地元のマラソン大会と被って駅は早朝にもかかわらず凄い人です。駅の男子トイレに長い列ができているの、珍しい光景でした。駒沢公園内のいくつかのスポーツ施設でも今日はいろんなイベントが開催されていたようで、東急田園都市線の駒沢大学駅から15分くらい歩くんですが長い人の列にくっついて行って迷わず現地に到着できました。三笠宮杯は一般戦のように誰でも出られる試合ではないんです。年に数回行われるグランプリで好成績を残すか、ブロック年間ランキングの上位に入るか、県の推薦を受けるか、出場するための条件があります。最大でも96組までという限度があるので、オリンピックじゃないけど出場するだけでも意義がある試合です。『出ても勝てないから出たくない。』なんて贅沢言ってたこともありましたが、最近は考えが変わりました。人生何があるかわかりませんからね。来年も踊っていられる保証は誰にもないんです。三笠宮杯だって出させてもらえるのは今年が最後になるかもしれないですから、与えてもらったチャンスはありがたくお受けする所存です。全日本選手権ラテン・スタンダードの他に、この日はジュニア、ジュブナイル、そしてPDの試合がありました。PDスタンダードにはDCB講師の石原組が初参戦でその応援も楽しみです。ジュニアの試合を見ながらフロアサイドでウォームアップしていると、お揃いのガウンに身を包んだ石原組と遭遇。頑張りましょうとエールを送り合いました。選手控え室はPDもジュニアも全部一緒。南ウィングと北ウィングに分かれていて、私たちは南に陣地を置いていたんですが、すぐそばにオレクシー組がいました。石原組は北だったようです。私たちは全日本ラテンに出場。プログラム通り11時25分ごろ予選開始です。キンタロー。&ロペスはテレビで引退宣言してましたし出てませんでしたね。74組エントリーで5ヒートに分かれて1次予選は行われ、サンバ、チャチャ、ルンバ、パソドブレの4種目を踊りました。力及ばず1次予選敗退でしたが、会場でたくさんの方々から応援の声をいただきました。大将にとっては0点じゃなかったことが非常に重要なことだったようです。『あのメンバーの中で僕らを次も踊らせてみたいと思ってくれた審判がいたってことはすごいことだよ。』と喜んでいました。きっと皆さんの応援のおかげです。ありがとうございました。(つづく)
2018/11/25
閲覧総数 601
8
木の葉隠れの里で門番が襲われ、ボルトと同じ第7班の下忍ミツキが失踪しました。ボルトにだけ『これはボクの意志』というメッセージを残して。忍者にとって里抜けは大罪です。背中を預けられる親友と思っていたミツキが一体なぜ?これはBORUTO(超チョウチョウ蝶モード編)に続く、BORUTO ボルト NARUTO NEXT GENERATIONS(第72話ー第92話)のお話です。里からの捜索がかかる中、ボルトとサラダは先にミツキと会って真意を確かめたいと後を追いました。向かった先はミツキの親とされる大蛇丸(オロチマル)の研究所。いつも三人一緒に行動していたのに、ミツキに関しては知らないことだらけだった事に気付きます。ボルトとサラダの勝手な行動に対して、シカダイ達第十班の猪鹿蝶が後を追いますが、ミツキを助けたいというボルトの熱い思いに共感して結局五人で協力する事になりました。白蛇仙人(はくじゃせんにん)ならミツキの行方を知っているという大蛇丸の情報をもとに、訪れた龍地洞(りゅうちどう)。ボルト達は情報の代わりに、人間嫌いで暴れ者の大蛇ガラガの逆鱗をとってくるという試練を与えられます。ミツキは岩隠れの里の忍者たちと共に、土の国を目指していました。彼らは戦闘兵器として開発された人造人間で、生存期間を伸ばすためにミツキのデータを必要としていたんです。ミツキも自分以外の作られた人間に興味があったのかもしれません。ミツキを追って土の国までやってきたボルト達は、土から作られた兵士たちに翻弄されます。さらに人間に姿が近い人造忍者達がクーデターを起こし、岩隠れの里の人々を襲撃し始めました。先代の土影オオノキを頼ってやってきたボルトでしたが、なんとこの事態の首謀者がオオノキだったんです。果たしてミツキは戻ってくるのか。第四次忍界大戦の英雄オオノキは、なぜこの様な暴挙に走ったのか。土影もシカダイも捕らえられ、木の葉隠れへ連絡も絶たれた大混乱の土の国で、ボルト達が奮闘します。<これまでのボルト>忍者学校入学編うちはサラダ編修学旅行編忍者学校卒業編中忍試験編超チョウチョウ蝶モード編厳選アニメ。絶対ハマる。
2022/05/06
閲覧総数 543
9
インド出身のある資産家が、貧しく有能な子供たちを支援する学校を創設した話を本で読みました。スラムに暮らす子供たちにとって、高等教育を受けることは現実的に厳しいので、これは希望の光です。インドは人口も多いし数字に強い遺伝子が貧富に関わらず多く潜在するんでしょう。当然ながら応募者全員は面倒見きれないので試験があります。その一つとしてこんな問題が出されたそうです。nは素数で、n≧5である。n2 - 1が常に24で割り切れることを証明せよ。生成AIを使えばたちどころにスマートな回答を出してくれるかもしれませんね。AIを使わなくてもネットで検索すれば、答えは出てくると思います。でもこういった答えの分かっている問題は、ゲーム感覚で自分で考えるところが面白いんですよ。よかったらみなさんも、ここから下はしばらく見ないで答えを考えてみてください。では、スタート!素数とは何かをまず知ってないとダメですね。日本では中学で習うようです。不等号≧は小学校で習うようですが、あまり生活で使いませんから、この記号なんだっけなという人もいるでしょうね。2乗、3乗といった累乗や平方根も中学のようです。この学校の受験対象者は中学卒業レベルの学力を持った人ということでしょうね。中学以上なら因数分解も知っているということです。n2 - 1 = (n + 1)(n - 1) ‥‥‥(1)これが出てこないとなかなか厳しいですが、この方程式はすごいことを言ってるんですよ。ある数字の前後の数字を掛け合わせると、その数字を2回掛け合わせたものから1を引いたものと同じ。例えば、7 x 7 - 1= 48 = 6 x 8みたいな。素数に限らずどんな数字でも、です。因数分解なんて覚えてますか? (n + 1)(n - 1) = n x n + n x 1 - n x 1 - 1 x 1 = n2 - 1 これだけでもすでにへ〜って感じですね。さて問題に戻ると、素数というのは1かその数以外の数字で割れない数字のことなので、偶数ではないということは分かります。さらに5以上ということですので以下のような数字になります。5、7、11、13、17、19、23、29、31、37、41、43、47、...先ほどの因数分解の式(1)を見ると、2乗して1を引いた数字は2と4の倍数をかけたものだと分かります。4つずつ数字を並べてみてください。1か3の列に素数は来るので、その前後の数字が必ず2と4の倍数になってることがわかりますね。1234567891011121314151617181920もう一つ、今度は3つずつ数字を並べてみます。1234567891011121314151617183の倍数は素数ではないですから、必ず素数は1か2の列に来ます。つまり、素数の前後どちらかは必ず3の倍数ということになりますね。因数分解の式(1)のn - 1は前の数字、n + 1は後ろの数字、この2つのどちらかは必ず3の倍数ということです。まとめると、5以上の素数の前の数字と後ろの数字を掛け合わせると、それは必ず2と4と3の倍数になっていて、つまり24の倍数になっているということになります。そして、ある数字の前の数字と後ろの数字を掛け合わたものは、その数字を2乗して1を引いた数字と同じです。(1)ダンスにもいろんな定理があって、それを理解すると応用が効きますね。<これまでにご紹介したダンスの法則>内回りの定理 頭の回転の法則 アウトサイドパートナーの法則 ダイヤモンドの法則 圧力一定の法則 プレパレーションの法則
2024/04/17
閲覧総数 343
10
賞金1000万円のダンスバトル『THE DANCE DAY』。ファイナル・ラウンドは、出場14チームの上位7チームが選出され、1stラウンドで点数の低かった順番に踊ります。7人のジャッジが『一番面白かったと思う』ダンサーに1票ずつ投票して多数決で優勝者を決めるという方式。この辺のルールに変更はありません。社交ダンス競技もそうですが、この方法だとジャッジになった人の好みに大きく左右されることになります。審査対象に自分と関わりがあるメンバーがいたりすると、気楽に別のチームに投票できないですしね。将来的に『アメリカン・ダンス・アイドル』のように視聴者や会場の人々の多数決も取り入れたやり方でパイを大きくして、ジャッジの心の負担を軽減しつつ本当の意味の多数決を行ってはどうかと思いました。視聴者を巻き込むとなると生放送の必要があって、制作が大変かもしれないです。ではファイナルラウンドを順番に振り返ってみましょう。1 coiro (東京都) 初出場1stラウンドで『只者ではない』と言われたキッズダンスコンテスト2連覇の14歳のソロダンサーです。ロングドレスで『愛』をパフォーマンスしてくれたんですが、心に響く恋愛小説のようだと評されていました。曲はUruの『それを愛と呼ぶなら』。振り付けも素晴らしかったです。2 大西兄妹 (富山県) 初出場テーマは『愛を探す旅人』でした。白い衣装でポルノグラフティの『アゲハ蝶』に乗ってサンバを踊り始め、途中で踊りながら赤の衣装に早着替え。愛に目覚めた瞬間を表現してたんでしょうね。とても印象的でした。ジャッジからは音の取り方が細部まできちんと考えられていて素晴らしいとコメントがありました。3 yohaisen (東京都) 初出場小学生女子三人組のユニットです。テーマは『光を求めて』でした。まるで妖精たちが舞っているようでしたね。曲はUruの『振り子』です。大人たちと並ぶと小さいことがわかるんですが、身体を目一杯使った3人の踊りは本当に大きく見えます。4 THE JET BOY BANGERZ (東京都) 初出場プロダンスユニット初優勝なるかというプレッシャーもあったかと思いますが、全ての音を逃さず拾って体現するあたり、さすがだなと思いました。テーマは『光』。7人それぞれが光を放っているような美しいダンスでした。曲は宇多田ヒカルの『Face My Fears(日本語版)』です。5 JINJO CREW (韓国) 初出場ジブリ映画『ハウルの動く城』で使われた久石譲『人生のメリーゴーランド』の美しいワルツで印象深いパフォーマンスを見せてくれました。メンバーにパリ五輪ブレイキンの日本代表候補でもあるHiro10もいます。テーマは『芸術』。ブレイキングで特徴的な頭でぐるぐる回転する技で、繋いだ服を巻き付けるフィナーレは目を見張りました。6 K fam (京都府) 前回大会 決勝大会進出個々のスキルも非常に高くて、ジャッジもどこからみても素晴らしいと評していましたが、ただ一生懸命踊るだけでなく、コスチュームも含め統制の取れた総合芸術の域だと思いました。素晴らしいオーケストラって、そんな感じですよね。個々の音が響き合って、ハーモニーが美しいんです。テーマは『人類の怒り』。戦いが止まないことに憤りを感じつつ世界平和を祈るという重いテーマを帆足圭吾の『美シキ歌』にのって表現しました。7 AIRFOOTWORKS (東京都) 前回大会 決勝大会進出立方体に組まれた鉄棒で4人が演技するという変わらない独特のスタイルですが、今度はどんなすごいことを見せてくれるんだろうと期待させてくれます。一人女性が入っているんですが、みなさん腕っぷしだけでなく体幹も相当強そう。テーマは『壁を越えろ』。アニメ『呪術廻戦』の渋谷事変で使われた羊文学の『more than words』で期待を裏切らないパフォーマンスを披露してくれました。審査の結果は、得票数3でJINJO CREWが優勝でした。大西組が最初2票を獲得した時は、『もしや?!』と身を乗り出しましたが残念。他にはAIRFOOTWORKSとK famがそれぞれ1票ずつでした。優勝賞金1000万円、2位以下には賞金なしです。ジャッジの一票の重み、ずっしり!自分ならどこに1票入れるか、テレビをご覧になった方皆さんが考えたのではないかと思います。サスケもそうですけど、こういった番組って年々出場者がレベルアップしていきますよね。来年も楽しみです。<関連記事>2022 決勝1st.ラウンド2022 決勝ファイナル・ラウンド2023 決勝1st.ラウンド2023 決勝ファイナル・ラウンド
2024/05/29
閲覧総数 791
11
スタンダードは5種目ありますが、上手な選手は満遍なく全部上手なケースが多い気がします。逆にいうと私たちの場合、満遍なく全部下手なんですね。先月10ダンス選手権に出場させてもらって身にしみたんですが、どの種目も同じような低得点で2次予選敗退でした。そういった場合、何から練習したらいいでしょうかと先生に相談したんです。『スタンダードの基本は歩くことです。』ラテンもそうですね。まず綺麗に立つこと、次に綺麗に歩くこと、それができなければ綺麗に踊ることはできません。それではルンバウォークからとなるんですが、スタンダードの場合はちょっと違うんですね。『二人で組んだ状態で正しく歩く練習をしましょう。』スタンダードは二人で組んだ状態が基本の立ち方になるので、そのまま崩れずに綺麗に歩けないと綺麗には踊れないということになります。そして綺麗な踊りとは、どこにも不自然なところがない『ナチュラル』な動きを指すそうです。『正しく歩いてください。』先生と組んでいきなり言われた大将は緊張したのか動きが不連続でした。ただ歩くといっても、二人で組んでいる場合は前進と後退で役割があるんですね。前進の人の最も大切な役割は次の2つになります。1 始動はステップの前の重心移動。2 歩き続けるための加速の継続。足を出す前に必ず重心を前に移動して相手に『動きますよ』と伝える必要があります。重心移動といってもあくまで自分一人で立てる範囲内の微弱なものであって、相手を押したり寄りかかったりするわけではりません。動き出したら今度はその状態を維持するために重心移動をし続けます。スピードコントロールの意思を相手に伝えるためにはブレーキではなくアクセルの踏み込み具合を加減することで行うようです。 後退の人の最も重要なポイントは次の2点です。1 早めに後退の準備をする。2 前進の人より先に重心移動を完了しない。具体的には後ろに出す方の足をいつまでも前に置いておかないで、素早く立っている足の横に集めてトウを床につけた状態で後退の準備です。後退の人が先に後ろ足に乗ってしまうと前進の人がもっと大きくでてきた場合ぶつかるし、思いのほか小さく出られると二人の間が空いてしまうので、スピードや移動距離は前進の人に絶対合わせるという覚悟が必要になります。自分のボディコントロールがうまく出来ないと相手に合わせるのは難しいですね。ラテンでもウォークの地味練は必須ですけどスタンダードもそう。自分たちは二人で練習する時間が極端に短いのでなかなか上達しないんだろうと思います。二人で正しくそして自在に歩けるようにならないと競技会で他の選手を避けたりなんていう高度な技はいつまでたっても出来ないでしょう。レッスンの半分くらいは歩きの練習でしたけど、これはとっても重要なポイントだと思いました。
2020/02/04
閲覧総数 505
12
ダンスではセンターという言葉をよく耳にします。『センターに集める』とか『センターを相手に向ける』とか先生に言われたことありませんか?このセンター(中心)って、どこのことでしょうか。体全体のセンターは臍下丹田のあたり、骨盤でいうと仙骨のあたりだそうです。スタンダードのレッスンで、このセンターの他にもう一つ、上半身のセンターを意識するようにと教えていただきました。ちょうど胸のあたりにあるそうです。第7から第9胸椎の位置に上半身の重心があるらしいので、その辺ということでしょうか。英語ではCenter of Gravity(重心)に対してCenter of Levity(軽心?)と呼んだりするそうです。この2つの位置関係を意識すると、自然な動きができるとのこと。ラテンでは上半身を極力動かさずにヒップを動かす運動なのに対して、スタンダードは必ず連動して動かす必要があるようです。例えば右足に体重を乗せると自然と骨盤が右に傾いて、上半身の重心位置も右にずれます。交互に足を出しますから連動して上半身の重心位置もほんの少し左右に動くのが普通なので、それを無理に留めておこうとするのは不自然な動きみたい。カップルがその左右のセンターを動きを合わせると綺麗に合ってスタンダードっぽく見えるようです。スイング運動には必ず支点があって、下を動かすペンデュラムスイングと上を動かすメトロノミカルスイングがあると前回の講習会でやりましたが、二つのセンターの動きを意識すると分かりやすいでしょうかね。どっちかを止めてどっちかを動かすみたいなイメージ。調べてみたら重心の位置は男女で多少違うようなんです。女性の方が男性よりほんの少し下にあるようで、ちょっと女性の方が足が長いとうまく重心位置が男性と合うのかもしれませんね。それで女性はハイヒール履くのかしら。気がつきませんでしたけど、理にかなってるんですね。競技会の必需品は早めに準備
2020/02/06
閲覧総数 700
13
天才のというのはやはり遺伝なんでしょうかね。7歳の少女メアリーはTVアニメより数学書を読むのが好きな女の子でした。ボート修理を生業とする叔父のフランクとフロリダの小さな家で暮らしています。小学校の初日、彼女は他の子供たちと違いすぎる数学の才能を見せつけます。担任の先生も校長も彼女を特別な学校に入れる様にフランクに勧めますが、彼はメアリーを普通の子供達と同じ様に育てたいと言います。メアリーの母親ダイアンは天才数学者で、将来を嘱望される特別な才能を持っていたんです。しかし弟のフランクにメアリーを託して自殺してしまうんですね。メアリーを普通に育てたいというのは、特別な待遇で育てられたダイアンの遺志でした。そこにメアリーの祖母であり、やはり数学者であったイブリンが登場。せっかくの与えられた才能をこんな劣悪な教育環境で持ち腐れにするなんてとんでもないと、フランクと法廷で親権を争うことに。イブリンは自分の孫の才能を確かめるべく、大学に連れて行きます。数学の教授はわざと間違えた数式を黒板に書いて、できない証明をメアリーにさせようとするんです。問題自体は難しすぎて私には全然ちんぷんかんぷんなんですが、そういえば証明の最後にQEDって書くんだっけと懐かしく思い出しましたよ。小学校ではみんなが1桁の足算してる中、複数桁の掛け算を暗算で解いて驚かせるんです。担任の先生がそれをフランクにいうと、『ああ、それはトラクテンベルグ暗算法だよ。』と軽く流すんですね。冴えないボート修理屋のフランクも、実は以前ボストン大学で哲学を教えてたらしいんですよ。ところでトラクテンベルグ暗算法って何?因数分解みたいな方法ですね。電卓のほうが速いかな。メアリの母親ダイアンが取り組んでいたのはミレニアム問題の一つナビエ–ストークス方程式についてでした。ミレニアム問題とは、アメリカのクレイ数学研究所が2000年に発表した7つの問題のことだそうです。そのうち1つは解決済みで、解いた人には100万ドルの懸賞金が与えられます。ご興味ある方は取り組んでみてください。1問1億円です。『gifted/ギフテッド』(原題: Gifted)は、2017年のアメリカ映画です。監督はマーク・ウェブ、主演の女の子マッケンナ・グレイスの可愛いこと。いろいろ勉強になる映画でした。おすすめです。
2020/11/25
閲覧総数 176
14
終末論キラー(DDK、ドゥームズデイキラー)という名の連続殺人犯がこのシーズンの主要人物でした。宗教色が濃い話です。信仰とは何か、みたいな。デクスター自身は無心論者なので神による救済など求めてはいないのですが、息子のハリソンを成り行き上カトリック系の幼稚園に入れることになってノアの方舟の劇に出たり、改心して神父になった元殺人鬼と友達になったりします。ヨハネの黙示録という名前は聞いたことがありますが、よく内容は知りません。第1のラッパを吹き鳴らす時、とかいうのではないパターンもあるようです。お腹から7匹の蛇が出てきたり、血の雨が降ったり、天使が吊されてたり。犯人は終末論を盲信する大学教授ゲラーとその教え子トラヴィスです。もう直ぐ世界の終わりが来ると説くために、予言された印を殺人という形で実行して行くんです。マイアミメトロ警察でも大きな変化がありました。出世欲の強いラゲルタ女史は本部長代理を脅迫して警部に昇進します。後任警部補に任命されたのはデクスターの妹、最年少のデボラでした。デボラと付き合っていたクインは、プロポーズを断られた上に彼女が上司になるという事実に打ちのめされ酒に溺れて仕事にも支障をきたします。デスクターは分裂症気味で亡くなった父親がよくアドバイザーとして登場するんですが、今回は冷凍車キラーの兄貴もデクスターにまとわりついてきてました。殺したはずのトリニティ・キラーがまた現れたというので、デクスターが休暇をとって調べに行くんです。兄貴の幻影は闇の声で、父親の幻影は制御する方向のようでした。終末論キラーのトラヴィスは美術館で絵画修復の仕事をしているんです。殺人の前に予言のイメージアートを描くんですけど、これが上手いんですよ。そのアート通りの手の込んだ仕掛けをするので殺人現場の演出に相当時間かけてると思うんですが、なかなか犯行を未然に防ぐことができなくて、署内に毒ガスを撒かれそうにもなります。日食の日、いよいよ終末論が完結するということで大捜査線を敷くマイアミメトロ警察ですが、犯人はその網の目を掻い潜って逃走します。デクスターは決着をつけることができるのか。実は最後にデクスターが最も恐れていたことが起こります。もちろん、ここには書きませんよ。見てのお楽しみです。この謎、あなたには解けるか?!
2021/03/14
閲覧総数 322
15
<ラ・イゲラ>スペイン最後の夜は、ホテルの近くのタパスの店へ行きました。ラ・イゲラ(La Higuera)はイチジクの木と言う意味です。2024年11月5日(火)、平日ですが店は常連客で賑わっていました。テーブルについてビールを頼むと、居酒屋みたいにお通しが出てきました。パンとサラミとチーズとオリーブを楊枝で刺したピンチョスです。前日に入ったタパスの店のように盛り付けが芸術的ではありませんが、ボリュームは満点。こちらはトマトとレタスとチーズのツナサラダです。ガーリックトーストも付いてきました。マテ貝の白ワイン蒸し。プリプリで美味しいです。イベリコ豚のトンテキみたいなものを想像して頼んだら全然違うものが出てきました。頼んだ大将ががっくりしてましたが、これこの店で一番高い料理で、多分すごくいい食材なんだと思います。長期熟成みたいな。隣のテーブルの常連さんらしき男性が、これを食べながらワインをちびちびやってました。デザートはアーモンドケーキ。店員さんおすすめの一品でした。店を出た後もまだ『あのイベリコ豚が…。』と大将は悔いておりましたが、お腹いっぱいになったし、スペインの郷土料理っぽいものが食べられたから私は満足です。(つづく)
2024/11/20
閲覧総数 60
16
いまさら釈迦に説法みたいなことは書きたくないんですが、これはダンス用語です。わたしもさすがに耳したことはありますね。ダンス雑誌のおまけで付いて来たレッスンDVDにこの二つの言葉がよく登場するんです。『CBMとCBMPって、何が違うんですか?』大将が親父ギャグ先生に聞いてくれました。それで初めて、この二つが全然別ものってことが分かったんです。CBMっていうのは、コントラリー・ボディ・ムーブメントですから『動き』なんですね。それに対してCBMPっていうのは、コントラリー・ボディ・ムーブメント・ポジションですから『位置』なんです。何の位置かって言うと、足の着く位置。足をクロスして着くとCBMPなんですよ。ラテンと混同しちゃいけないのかもしれませんが、ルンバのニューヨークとかチャチャのキューバンブレイクなんかで足をクロスしますね。チェックするっていう言葉を使いますが、この足の形はCBMPです。ワルツやタンゴでよく使うコントラチェック。これもチェックですからCBMP。一方CBMは、身体を絞るみたいなボディの回転動作のことですから、コントラチェックなんかはCBMした結果、CBMPに足が出るイメージです。逆にCBMしてないCBMPだってあるわけです。むしろそっちの方が多いんじゃないでしょうか。たとえばワルツのシャッセフロムPPなんかは1歩目出すとき男性の右足(女性は左)がクロスして出ますが、ボディは回転しないのでCBMしてないCBMP。スローのフェザーステップもそうですね。このCBMPを意識して踊ると足下がきれいに見えるだけじゃなく、他にもいいこといっぱいあるみたいです。大将に言わせると『ボディに芯が出来て運びやすい』のだそうで、さらに移動距離が伸びるというおまけもついてます。ラテンでもそうなんですが、CBMPの極意は『足だけ出しちゃダメ』ってことみたいです。身体がまずそっちの方向に移動して、その下に足が出る。これをやらないと動きが止まってしまって、なめらかなムーブメントにならないんですね。よく『椅子に座るみたいに後退』なんて耳にしましたけど、CBMPは斜め座りみたいな格好で、本当に座っちゃう前に足出すとそれっぽくなります。家に帰って教科書見たら、CBMPっていっぱい出て来ますね。これを意識して踊るだけでぐっと踊りの質が向上しそうな気配です。
2011/01/15
閲覧総数 6870
17
ロサンゼルスの空には、色鮮やかなドレスが映えますね。渋滞の高速道路でドライバーたちが次々と車を降りて踊り出すオープニング。第89回アカデミー賞で史上最多のノミネートを受けて監督賞、主演女優賞など6部門を受賞したミュージカル映画です。日本でも話題になりましたのでご覧になった方も多いのではないかと思います。冬のロサンゼルスで二人は出会います。ミアはハリウッドのカフェでバイトをしながら女優を目指してオーディションを受けまくっていますが、鳴かず飛ばずの毎日。店を訪れる大女優の余裕の態度に憧れています。セブは古き良き時代のジャズが大好きなピアノ弾きで自分の店を持つのが夢です。雇われピアニストとして働きながら、客の誰もがBGMに無関心なのをいいことに自分の好きな曲『ミアとセバスチャンのテーマ』を弾いてクビになります。偶然通りかかってその曲に魅せられたミアでしたが、クビになってイラついていた彼は彼女を無視して外へ。 春に二人の恋が始まります。パーティで偶然再会した二人はお互いに興味を持つんですね。ミュージカル映画ですから歌と踊りは当然なんですが、いかにも踊りますよって感じで靴を履き替えるところがちょっと笑えました。セブが夕暮れの海をバックに歌う『City of Stars』が素敵でした。 夏にはその『City of Stars』を二人で暮らすアパートでデュエットします。この辺の曲の使い方が上手いですね。オーディションに落ち続けるミアはセブのアドバイスで一人芝居をする決心をし、セブは昔の知り合いのバンドに誘われてちょっと方向性は違うけどライブ活動に参加しヒットを飛ばします。お互いの夢に対して一歩踏み出した二人。次第に共通の時間を持てなくなっていきます。秋は別れの季節。ついに大きなチャンスを掴んだミア、そしてツアーに明け暮れるセブ。二人は愛し合っていながらそれぞれの夢の実現のために全力を投じるんですね。 いきなり5年後に飛びます。カサブランカみたいだなあと思いながら、ググっと心掴まれましたね。大女優となったミアが偶然セブの店を訪れるんです。そして出会いのきっかけとなった曲『ミアとセバスチャンのテーマ』をセブが弾き始めます。もしも二人が別れなかったらこの5年がどんな風になっていたかが走馬灯のように映し出されるんですよ。歌と踊りで。 そういう思い出ってみんな大なり小なりありますよね。もしもあの時っていう人生の分岐点みたいなの。本当にもうなんとも思ってなかったら、『やあやあ久しぶり』って挨拶して近況なんか聞いたりして別れると思います。再会して何も言わずに別れるのは、まだ心の中に小さな愛の炎が残っていてそれを大切な思い出とするためかもしれません。映画が大ヒットしたのはベンジ・パセック&ジャスティン・ポールのコンビによる音楽が素晴らしいとか衣装が綺麗とかいろんな理由があるでしょう。でもいちばんの理由は、心の奥底の聖なる思い出の小箱をこの映画がほり起こすからじゃないでしょうか。 『ラ・ラ・ランド』(La La Land)は、2016年に公開されたアメリカ映画。脚本・監督は『セッション』のデミアン・チャゼル、主演はライアン・ゴズリングとエマ・ストーンです。ライアン・ゴズリングはどっかで見たなあと考えていたんですが、ブレード・ランナーでしたね。ピアノも歌も上手なのでそっち系かと思ってSFアクション映画と結びつきませんでした。『La La Land』は、ロサンゼルスの『LA』と引っ掛けた80年代くらいに流行った言葉だそうで、『現実離れしたおとぎ話』みたいな意味で使うようです。ハリウッドはおとぎの国みたいなイメージありますよね。二人がプラネタリウムで星空を泳ぐように踊るワルツが素敵です。見てよかったなあと思える映画でした。公式サイトはこちらです。
2018/08/22
閲覧総数 423
18
先週、梅雨の晴れ間の暑い日のことです。仕事からの帰り、信号が青に変わって発進しようとアクセルを踏んだら妙に車の反応が鈍かったんです。前の車とドンドン距離が開いて焦りました。ギアが入ってないのかとチェックしましたが、ちゃんとDになってます。サイドブレーキも問題なし。走り始めで車内がサウナだったのでエアコン入れてたんですが、それも切ってみてもダメ。一体何が起こったのかと思いました。6ヶ月点検やったばかりでしたので、その時何か調整されておかしな事になったのかも。大将に車をもう一度ディーラーに持っていって聞いてもらおうと思ったら昨日は休みで、今日行ってきてもらいました。即日で治ったそうです。車のことはよく分からない上に大将からの又聞きなので正確にお伝えできるかわかりませんが、要はソフトのバグだったそうです。吸気温センサーがあるレベル以上の温度を感知すると発進加速を抑えるように制御されてしまうようにプログラムされていたとのこと。似たような問い合わせがいくつかあって、ちょうどタイムリーにアップデート版を入手したところだったというんです。でも去年なんか暑い日いっぱいありましたけどアクセル踏んでも加速しないなんてことなかったんですよ。今回の6ヶ月点検ではソフトはいじっていないらしいので、前回の冬の6ヶ月点検のときに更新したのかもしれません。ネット見たんですけど不具合のお知らせなんて出てませんでした。これって地域もしくは年式限定なんでしょうか。それとも当たり外れがあるとか?センサーの経年劣化とか複合的な要因かもしれません。トヨタのパッソで暑い日の発進加速が悪い方は、制御ソフトをアップデートしてもらってくださいね。今は加速バッチリです。
2020/07/08
閲覧総数 8022
19
5年前、タンゴのピボットで悩んでいました。二人でぐるぐる回転しながら進んでいくはずなのに、洗濯機のようにその場で回ってしまって全然進まないから。その後、ピボットだけでは進まないということが判明します。一人がピボットしている時、もう一人はピボッティングする必要があると教えていただいたんです。あれから5年。今ではタンゴだけではなく、ワルツにもスローフォックストロットにもこのルーチンが組み込まれています。でも相変わらず下手です。この5年間で手を替え品を替えていろんな言葉で説明していただいてますので、5年前より少しはマシのはず。先日のレッスンで再びご指摘をいただきました。軸の定まらないコマみたいにガタガタ見えると。そこでピボットとピボッティングについてもう一度復習です。Pivot (ピボット)片足のボールで回転する動作。開始時と終了時では同じ足に体重がある。Pivoting (ピボッティング)相手の両足の間に前進しながらその足のボールで同じ方向に回転する動作で、もう片方の足は相手のサポーティング・フットの周りを円を描くように動かす。開始時は前進のドライブアクションで終了時は後退の中間バランスになる。この開始時と終了時の体重の置き方が今回の課題でした。以前はピボットばっかりで進まなかったんですが、今はピボッティングばっかりでガタガタしていたみたい。ピボットとピボッティングを交互にやることを意識したら、まあなんとスムーズになったこと。ナチュラル方向では左足がピボット、右足がピボッティングになります。リバース系ではタンブルターンでこれが使えて、男性のピボッティングがうまく決まるとすごくやりやすくなります。まだ威張れるほどではありませんが、ちょっとコツが分かりました。美しいダンスは正しい姿勢から!
2020/07/15
閲覧総数 1039
20
太陽黄道の春分点を0度として15度ずつの24分割にし、その点を太陽が通過する時を二十四節気としています。紀元前400年〜200年ごろに四季を知るため中国で始まった暦だそうです。一方現在のカレンダーに使われているグレゴリオ暦は、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世が当時最高の有識者たちに命じて作らせたもので、日本では1872年(明治5年)から採用されているとのこと。どちらもかなり歴史がある暦なんですね。二十四節気ってよく耳にしますけど、全部言える人ってそんなに多くない気がします。自分も祝日になってる春分、秋分、昼が一番長い夏至、一番短い冬至、それに節分の翌日の立春くらいしか記憶してませんでした。節分て、本当は年に4回あるらしいです。立春だけじゃなくて、立夏、立秋、立冬の前日、季節の分かれ目ということなんでしょうね。二十四節気とはずっと2月3日だった節分が、今年は124年ぶりの2月2日だそうです。1984年に2月4日だったこと、覚えてます?まだ生まれてない?それ以前は節分が2月4日の方が普通だったんですね。もし1年が360日だったら、こんなズレは起こらないでしょうね。地球の自転と公転周期の関係で1年は365.2422日なんだそうで、小数点以下 (6時間弱) の誤差を解消するために4年ごとに閏年(うるうどし)を設けています。閏年になると実は45分ほど補正しすぎになって400年で3日のずれが起こります。そこで100で割れる年は閏年なし、ただし400で割れる年は閏年ありにしてるんだそうです。20歳以上の多くの人にとって一生に一度と思われる100で割れる年は2000年だったわけですが、400でも割れる年なので普通の閏年だったということですね。2000年に100年ごとの修正がなかったことで、下のグラフで青線の跳ね上がりがなくてずっと下がり続けています。ピンクの帯に入ってる年は立春が2月4日、下にはみ出してる年は2月3日になりますので、節分も同様に2月2日にずれるというわけです。2100年に近づくほど、節分は2月2日が普通になるでしょうね。これから2100年までは節分だけでなく二十四節気全部が1日前にズレる年が増えていくんです。秋分の日も9月23日じゃなくて、22日になる年がだんだん増えるということ。気にしたことなかったけど、暦って面白いですね。国立天文台の下記のサイトを参照しました。 節分の日が動き出す
2021/02/02
閲覧総数 213
21
伝説の剣豪だった緋村剣心の末路にまつわるエピソードです。神谷薫(かみや かおる)と結婚した剣心は、義弟の弥彦(やひこ)に逆刃刀を託し、タイトル通りの流浪生活に戻ります。困っている人を助けながら、贖罪の旅を続けてほとんど家には帰らない剣心。ようやく戻ってきたのもつかの間、山県有朋からの依頼で日清戦争へと赴きます。明治26年、港で帰らぬ夫を一人待つ薫の回想シーンから始まりました。追憶編でトモエを失った弟の雪代縁が、人誅として剣心に復讐を遂げようとする事件でした。回想シーンなので比較的あっさり描写されていますが、剣心と薫をつなぐ大切な思い出の一コマです。一方、二人の息子である緋村剣路(けんじ)は家を出て、比古清十郎の元へ身を寄せていました。父を超える飛天御剣流(ひてんみつるぎりゅう)の使い手になるためでしょうね。弥彦は剣路と一戦交え、彼の成長を見届けると、剣心から託されていた逆刃刀を彼に譲ります。剣心は不治の病にかかっていました。一説によると梅毒のようです。薫も感染していて、特効薬もない時代ですのでただ散りゆくのみ。しかも剣心は遠く離れた中国で病に倒れていました。まるで悲しいフランス映画のような結末でしたね。ひょうきんでやさしくて、とびきり強かった剣心が、花が枯れていくように弱っていくのを見ると胸が痛みました。『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-』の最終章OVA『星霜編』(上・下巻)は、2002年に発売されました。テーマ曲でルンバ踊れます。でも悲しすぎて踊りたくないかも。絶対ハマる、厳選アニメ!
2021/04/20
閲覧総数 3421
22
和菓子は日本の四季を映す宝石のようなスイーツです。あんこが苦手な私ですが、昔、短い間ですがお茶を習っていたことがあり、出される和菓子の美しさに感銘を受けたものでした。今日ご紹介する物語は、京都の和菓子屋を舞台とした日常系アニメです。納野和(いりの なごむ)は、実家の和菓子屋・緑松(りょくしょう)の後継ぎとして期待されていた一人息子でしたが、ミュージシャンを志してを家を飛び出し、東京でバンド活動をしていました。10年続けたバンドが陽の目を見ぬまま解散し、そのタイミングで店の主人だった父親が入院。実家の和菓子の味が大好きだった和は、店を継ぐ決意と共に京都に帰ります。帰ってみると雪平一果(ゆきひら いつか)という小学生の居候がいて、両親の信頼も厚く、和をライバル視します。彼女の母親は海外で仕事をしていて、父親はミュージシャンらしいのですが彼女を店に預けたまま行方不明になっていました。一から和菓子づくりの修行を始めたお調子者の和と、なんでも自分でこなそうと頑張るしっかり者の一果。初めはなかなか歯車が噛み合いませんでした。和が東京で同棲していた元カノの佳乃子(かのこ)も京都にやって来たり、店のアルバイトの女子高生みつるちゃんに片想いされたり、和は人当たりがいいので結構モテるみたい。春夏秋冬と季節が移りゆく中、その時ならではの美しい和菓子が登場して、味は想像できませんが目にも心にも優しい物語でした。『であいもん』は浅野りん原作の漫画作品で、2022年にアニメが放送されました。京都出身の大将もよく知っている風景を目に留めて懐かしんでいましたが、『京都弁がちょっと違う』とも言ってましたね。私にはその微細なニュアンスの違いは分かりかねましたが。であいもんというのは、フランス語のマリアージュみたいな意味でしょうか。『料理をつくるとき、ある材料とある材料を一緒に組み合わせると、材料同士が個々の素材の味以上に持ち味や深みを引き出し合い、料理がおいしくなることをいう。 あるいは、どちらの材料の味も引き立たせるような取り合わせのよい食材のことをさす。』という京言葉だそうです。
2023/03/13
閲覧総数 196
23
ドイツのミュールハイム(Mülheim an der Ruhr)で2023年12月9-10日、ウィンター・ダンス・フェスティバル2023が開催されました。その中でWDSFアンダー21の10ダンス世界選手権が行われています。21歳以下の男女というカテゴリーです。*********************************************************************U21・10ダンス世界選手権 出場33組*********************************************************************1. Yaroslav Kiselev - Sofia Filipchuk(アルメニア)2. David Jenner - Elisabeth Tuigunov(ドイツ)3. Dumitru Sardari - Melissa Wederkinck(モルドバ)4. Marc Mateos - Julia Kruger(スペイン)5. Maxim Zhilenkov - Alua Kargabaeva(カザフスタン)6. Martin Slavoev - Maria Moiseeva(ブルガリア)優勝のアルメニアの選手は8月のジャーマンオープンのU21ではラテン、スタンダードともに優勝、10月のU21ラテン世界選手権も優勝、11月のU21スタンダード世界選手権では3位の成績でした。映像は2021年モスクワカップのルンバ。筋肉の塊のような女性の動きが力強いです。リーダーはロシア出身で、パートナーがアルメニア人なんですね。女性は東洋系の顔つきです。スタンダードもうまい!決勝入りしたアルメニア、ドイツ、モルドバ、スペイン、カザフスタン、ブルガリアの他には、チェコ、ポーランド、リトアニア、スロベニア、スロバキア、イスラエル、ラトビア、アメリカ、イタリア、フランス、デンマーク、スイス、クロアチア、南アフリカから代表が参加。ジャッジはオランダ、レソト、チェコ、ドイツ、エストニア、フランス、カザフスタン、ルーマニア、ロシアから各1名ずつの計9名です。ロシアのジャッジは出身国WDSFと表示されていました。ウクライナ侵攻問題の関係から、まだWDSFではロシアの参加をおおっぴらには認めていないということなんでしょうか。日本からの参加はありませんでした。ミュールハイムはデュッセルドルフの近くですね。クリスマスマーケットがきっと綺麗でしょう。ウィンター・ダンス・フェスティバル2023では、世界選手権の他に以下の競技が行われました。*********************************************************************2023.12.9*********************************************************************Open Latin Youth (出場29組、日本人参加なし)Open Latin Junior I (出場8組、日本人参加なし)*********************************************************************2023.12.10*********************************************************************Open Standard Youth (出場19組、日本人参加なし)Open Standard Junior I (出場9組、日本人参加なし)Open Standard Junior II (出場15組、日本人参加なし)Open Standard Under 21 (出場10組、日本人参加なし)Open Latin Junior II (出場17組、日本人参加なし)Open Latin Under 21 (出場13組、日本人参加なし)国際大会にしては参加者少なめ。しかもドイツ人選手ばっかりでした。この時期もう今年の競技は終了してクリスマスモードに入っている選手が多いのでしょうね。公式サイトはこちらです。競技会情報はこちらから
2023/12/10
閲覧総数 289
24
スペインのプラヤデアロで2024年11月1日から11月3日までプラヤデアロ・ダンススポーツ・フェスティバル 2024が開催されています。大会1日目の11月1日(金)は、U-21 10ダンス世界選手権が開催されました。21歳以下の男女というカテゴリーです。*********************************************************************U-21 10ダンス世界選手権 出場36組*********************************************************************1. Marc Mateos - Marija Golubeva(スペイン)2. Maxim Zhilenkov - Alua Kargabaeva(カザフスタン)3. Kajetan Tygielski - Nicole Menser(ポーランド)4. Kristupas Mlinskas - Liepa Rudnickaite(リトアニア)5. Joao Sant'Anna - Luna Pinto(ポルトガル)6. Daniel Ficola - Tatiana Gonzalez Contreras(スペイン)参加国はスペイン、カザフスタン、ポーランド、リトアニア、ポルトガル、イスラエル、イタリア、チェコ、ドイツ、フィンランド、オーストリア、ラトビア、デンマーク、AIN、エストニア、アルメニア、スロバキア、ハンガリー、ウクライナ、ボヘミアヘルツェゴビナ、オランダ。日本からの参加はありませんでした。ジャッジはチェコ、イタリア、AIN、ポーランド、クロアチア、スペイン、リトアニア、イスラエル、オーストリアから各1名ずつで計9名です。IOC(国際オリンピック委員会)に準じる形で、ロシアとベラルーシ国籍の人は『個人の中立選手』(AIN=Individual Neutral Athletes)として参加しています。世界選手権以外に以下のカテゴリーが行われました。WDSF Open Standard Senior IIWDSF Open Standard Senior IIIWDSF Open Standard Senior IVOpen Juvenile Ten DanceOpen Junior Ten Dance Open Youth Ten Dance Open Senior V Standard WDSF公認競技の結果は以下の通りです。*********************************************************************WDSFオープン・スタンダード・シニア II 出場14組*********************************************************************日本人の参加はありません。*********************************************************************WDSFオープン・スタンダード・シニア III 出場49組*********************************************************************日本人の参加はありません。*********************************************************************WDSFオープン・スタンダード・シニア IV 出場33組*********************************************************************日本人の参加はありません。コスタブラバTVという現地のローカルテレビで競技の様子を生中継していました。夜中3時頃まで再放送もやっていましたよ。全部は見ませんでしたが、面白かったです。
2024/11/01
閲覧総数 125
25
スペインのプラヤデアロで2024年11月1日から11月3日までWDSFプラヤデアロ・フェスティバル 2024が開催されました。大会3日目の11月3日(日)は、アダルト10ダンスのワールドカップが開催されました。アダルト(年齢制限なし)の男女というカテゴリーです。*********************************************************************ワールドカップ・アダルト10ダンス 出場21組*********************************************************************1. Armand Fazullin - Klaudia Iwanska(ポーランド)2. Vladislav Kozhevnikov - Eleonora Metelitsa(イスラエル)3. Romans Dobrecovs - Violetta Levchenko(ラトビア)4. Davide Corrodi - Maja Kucharczyk(スイス)5. Ivan Hristov - Diana Vylegzhanina(ブルガリア)6. Riccardo Perretta - Chiara Perretta(イタリア)参加国はポーランド、イスラエル、ラトビア、スイス、ブルガリア、イタリア、スロバキア、日本、ウクライナ、ストニア、クロアチア、デンマーク、スペイン、チェコ、ポルトガル、ドイツ、スウェーデン、フィンランド、ハンガリー、オーストリア、ボスニアヘルツェゴビナから、各国代表が一組ずつ参加でした。ジャッジはオーストリア、イタリア、スペイン、AIN、ポーランド、モルドバ、クロアチア、リトアニア、エストニア、チェコから各1名ずつの計10名です。日本代表の大西組は準決勝8位の成績でした。2日連続で10ダンスを踊る体力も素晴らしいです。ワールドカップ以外は、以下のカテゴリーが行われました。WDSF Open Standard YouthWDSF Open Solo Standard Female Adult WDSF Open Solo Standard Female YouthWDSF Open Solo Standard Female Junior I WDSF Open Solo Standard Female Junior II WDSF Open Solo Standard Female Juvenile IWDSF Open Solo Standard Female Juvenile II WDSF Open Latin Junior II WDSF Open Latin Senior II WDSF Open Latin Senior III Open Juvenile Latin Open Junior I Latin Open Senior IV Latin Open Solo Senior Standardソロダンス以外のWDSF公認競技の結果は以下のとおりです。*********************************************************************WDSFオープン・スタンダード・ユース 出場19組*********************************************************************日本人の参加はありません。*********************************************************************WDSFオープン・ラテン・ジュニアII 出場27組*********************************************************************日本人の参加はありません。*********************************************************************WDSFオープン・ラテン・シニアII 出場12組*********************************************************************日本人の参加はありません。*********************************************************************WDSFオープン・ラテン・シニアIII 出場53組*********************************************************************6. Hirofumi Sakamoto - Junko Sakamoto18. - 20. Kazunori Takahashi - Kyoko Takahashi26. Jun Shimizu - Hinako Shimizu坂本組、決勝入りおめでとうございます!優勝はオーストリアの大会の優勝者と同じドイツの選手でした。前日行われた世界選手権参加者の上位カップルの多くが不参加でしたので、私たちももう少し上を狙っていたんですが残念です。
2024/11/03
閲覧総数 161
26
何とも不思議な物語りでした。タイトルからして不気味です。根拠のない思い込みのことを妄想といいますが、それを具現化してくれる誰かが現れたら?事の起こりはある通り魔事件でした。人気マスコットキャラ『マロミ』のデザイナー月子が、金色のローラーブレードを履いて折れ曲がった金属バットを持った小学生に襲われます。警察では聞き込み情報などから月子の狂言じゃないかと疑っていました。しかしさらに第二第三の被害者が現れ、この謎の連続事件の犯人は『少年バット』と名付けられます。被害者には全く共通性がありませんでした。追いつめられてストレスから逃れたい状況下に置かれているという以外は。第一被害者の月子は、次回作を期待される中『マロミ』を越えるアイデアが湧きません。第二被害者のルポライターは交通事故を起こして相手の入院費の支払いに行き詰まっています。さらに、いじめにあっている小学生、二重人格に悩む若い女性、暴力団からの圧力で悪に手を染めてしまった警官と被害者は続きます。少年バットとは何者なのか。全部で13話なんですが、サイドストーリー的な第8話が特に印象に残っています。少年バットも逃げ出す集団自殺志願者三人組の話しでした。第10話のアニメ制作現場の混乱状況が垣間みられるストーリーも面白かったですね。あーいーや、らいよら 空に見事なキノコの雲OP歌もなんか原爆をイメージさせて不気味。少年バットの被害者が順番に笑いながら登場するんです。背景にはとても笑えないような状況が...。道に長い意味不明な数式を書き続ける老人も不気味でした。イコール(=)のあとに予言的な答えが記されるんです。千と千尋の神隠しに出てくる顔なしのシーンを思い起こさせる場面もありました。妄想代理人は、マッドハウス製作の今敏監督によるアニメ作品。以前ご紹介した『東京ゴッドファーザーズ』や『パプリカ』の監督ですから面白くない訳ありません。サイトもえらく凝っている。こちらからどうぞ。妄想代理人
2013/04/01
閲覧総数 41
27
あさりを買って来たんです。パックに入ってる15粒くらいのが170円で二人分のみそ汁にするならこんなもんでいいかなと品定めしていると、お店の人が出て来て言いました。『こっちの方がお得ですよ。砂も抜けてますし。』ネットに入って水槽に浸かってるんですけど50粒くらい入ってそう。どーすんだ、こんなに。でも私はカモなので、コロッと店員さんの口車に乗ってでっかい方を買ってしまいました。今日は貝づくしだな。ところが中に頑固な貝がいまして、ネットに食い付いて離れないんです。引っ張ってもとれないし、しかたなく宙づり作戦に出ました。半分塩水につけて持久力試すって訳です。3時間位して覗いたら離れてましたよ。ところで皆さんのご家庭ではあさりの砂抜きする時どんなふうに塩水作りますか?この塩水ね、海水と同じような塩濃度にしなくちゃいけないんです。薄すぎると口を閉ざしたまま出て来ないし、濃すぎると多分お新香みたいに水分吸い取られて死んじゃうと思います。塩もったいないからやったことないけど。人間だって丁度いい湯加減のお風呂じゃないとゆっくり入ってられないですもんね。30度じゃぬるすぎるし50度じゃ熱すぎ。同じように貝さんたちも丁度いい塩加減じゃないとリラックスして砂吐いてくれません。近くにきれいな海があるって方は、バケツもって汲みに行けばいいので楽ですよね。でも水道水しかない場合は?海水って舐めた事ある方は分かると思うんですが、かなりしょっぱいんですよ。野菜炒めに入れるみたいなパラパラ程度じゃ全然足りないんですね。私はダンサーの前はダイバーでしたから、塩水の塩辛さはよーく分かってます。ちょっとずつ味見しながら以前は感覚で作ってましたけどいまはもっと合理的。計量スプーンも秤も使わないStarTreesオリジナル方式をご紹介しましょう。利用するのは500ミリリットルのペットボトル。スポーツ飲料とかお茶とか買った時のを再利用するので洗ってとってあるんです。作り方は簡単。『ペットボトルいっぱいの水とキャップ1杯分の塩を混ぜる』これだけです。貝が多い時は2倍とか3倍にしてやって下さい。そんなテキトーでいいの?って思いますよね。実はちゃんとした科学的根拠があるんです。ペットボトルのキャップに入る量は7.5CC。キャップ2杯=大さじ1杯(15mL)なんだそうです。ちなみに 1mL(ミリリットル) =1CC(シーシー) = 1cm3(立方センチメートル)、全部体積の単位です。食塩(NaCl)の密度は1立方センチあたり2.16グラムなので、ペットボトルキャップ1杯分で16.2グラム(= 2.16 × 7.5 )の塩を計ることが出来ます。これに500mLの水(=500グラム)を混ぜ合わせると、塩濃度は次の式で求められます。16.2 ÷ (500+16.2)×100 = 3.14%海水の塩濃度はだいたい3%から3.5%。ちょうどいいじゃないですか。ちなみに宇宙兄弟の中で、ウドン作るときには4%の食塩水を使うって言ってました。これも覚えとくとなんかのとき役に立つかも。
2013/04/22
閲覧総数 4105
28
ルーマニアのティミショアラ (Timisoara) で2024年9月14日-9月15日、ワールド・ダンススポーツ・チャンピオンシップ2024が開催されました。9月14日にはWDSFジュニア IIスタンダード世界選手権が行われています。片方が14-15歳、もう片方が15歳以下の男女というカテゴリーです。*********************************************************************ジュニア IIスタンダード世界選手権 出場55組*********************************************************************1. Radu Raul Gabriel - Usvat Ioana(ルーマニア)2. Yigit Bayraktar - Lukrecija Kuraite(ドイツ)3. Ciprian Nucaru - Alexandrina Martinova(モルドバ)4. Eli David - Yael Kagan(イスラエル)5. Martin Makarov - Regina Peik(エストニア)6. Sabin Alexandru-Marian - Dediu Alessandra Maria(ルーマニア)去年優勝のルーマニアの選手は年齢がジュニア枠を超えて、別のルーマニアの選手にバトンタッチした形です。こちらは優勝カップルの2023年当時のタンゴ。2位のドイツの選手は去年の10ダンスのチャンピオンで、今年の世界選手権ラテンでも優勝しています。こちらは準優勝カップルの2023年当時のタンゴです。決勝入りしたルーマニア、ドイツ、モルドバ、イスラエル、エストニアの他には、ポーランド、スロバキア、ソロベニア、ウズベキスタン、カザフスタン、チェジ、ラトビア、リトアニア、ウクライナ、フランス、クロアチア、ハンガリー、イタリア、アメリカ、日本、トルコ、フィンランド、ブルガリア、AIN(ベラルーシ)、スペイン、ポルトガル、カナダ、オーストリア、ノルウェー、マケドニア、アゼルバイジャンから代表が参加。ジャッジはスイス、ベルギー、スロバキア、スロベニア、イスラエル、AIN(ベラルーシ)、イタリア、ルーマニア、ベトナムから各1名ずつの計9名です。パリ五輪に準じる形で、ロシアとベラルーシ国籍の人は『個人の中立選手』(AIN=Individual Neutral Athletes)として参加しています。日本からは2組参加で、以下の成績でした。31. Eita Yoshioka - Rio Katsuki32. - 34. Shumma Moro - Akari Imamuraお疲れさまでした。去年の結果はこちらです。世界選手権以外のWDSFの試合は以下の通りです。*********************************************************************Saturday, 14 September 2024********************************************************************* WDSF Open Standard Adult (出場34組、日本人参加なし) WDSF Open Standard Youth(出場28組)8. - 9. Eita Yoshioka - Rio Katsuki12. Shumma Moro - Akari Imamura WDSF Open Latin Rising Stars(出場24組、日本人参加なし)*********************************************************************Sunday, 15 September 2024********************************************************************* WDSF Open Standard Rising Stars(出場24組、日本人参加なし) WDSF Open Latin Adult(出場24組、日本人参加なし) WDSF Open Latin Youth(出場34組、日本人参加なし)公式サイトはこちらです。競技会情報はこちらから
2024/09/14
閲覧総数 293
29
東京体育館において、第44回三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権が開催されました。大会は2024年10月19日(土)と20日(日)の2日間です。一日目は三笠宮杯スタンダード、三笠宮杯PDラテン競技があり、この他に全日本ジュニア、ジュブナイル、全日本シニア I のスタンダードと、ライジングスター戦ラテン競技がありました。ジュニアはJOCジュニアオリンピックカップ、ジュブナイルとPDは毎日新聞社杯の冠がつきました。結果は以下の通りです。<三笠宮杯アマ・スタンダード>エントリー72組優勝 大西大晶・大西咲菜準優勝 小嶋みなと・盛田めぐみ3位 中村 エドワード 漸・中村 エリザベス 永理4位 守屋 駿 ・盛田舞香5位 ホワイトン 謙心・ホワイトン 夏奈実6位 外村 温仁・田中 夏希三笠宮杯アマは、カップルのどちらかが2024年末までに満15歳以上のJDSF登録選手であり、シード及び各ブロックと学連の選抜選手もしくはJDSF推薦選手であるか、10月13日(日)の最終選考会で選出された選手が出場できます。 決勝メンバーはシード選手ばかりです。Tudor Andrei・吉川あみ組、レッスンの時は次の目標は三笠宮杯って言ってたんですけどスタンダードは出場されてませんでしたね。ラテンに全集中みたいです。<三笠宮杯PD・ラテン>エントリー13組優勝 久保田弓椰・徳野夏海(TEAM YUMIYA北海道)準優勝 Kevin・河岡宏美(T Dance Production)3位 西恭平・西川真由(LIBERA DANCE)4位 SOD ERDENE・ENKH DULGUUN(ウイングダンスカンパニー)5位 岸田 肇 ・岡田 祐子(岸田ダンスアカデミー) 6位 髙辻 博希・岡田 優美(タカツジ・ダンス・スタジオ)出場組数はPDグランプリランキング等で24組までに制限されています。去年も参加されたのはその半分くらいでした。4位入賞の選手はモンゴルの方だそうです。昨年まで決勝入りされていた山本武志・木嶋友美組はヘリテージの方に戦いの場を移されたのでしょうか。今年は参加されていません。全日本シニア I スタンダードはエントリー32組で、優勝は千葉の小林 潤一・小林 麻衣組でした。シニア I の出場資格は、2024年末の満年齢が34歳以上と29歳以上のJDSF登録選手となっています。来年の世界選手権に出場するときは、35歳以上と30歳以上になっているということです。全日本ジュニア・スタンダードはエントリー28組参加で優勝は去年に続き吉岡栄太・勝木里桜組、全日本ジュブナイル・スタンダードは22組参加で優勝は鈴木 海璃・細井 みずき組でした。ジュニアは2024年末の満年齢が15歳以下、ジュブナイルは11歳以下で、同性同士の組み合わせ出場も可能です。今年から始まったライジングター戦は、過去3年の三笠宮杯やグランプリの準決以上になったことがない選手で、年齢制限なし、同性同士可となっていました。同日の本戦に重複出場していないことが条件です。私たちはJBDF系の競技仲間たちと今日は踊り込みの練習会をしていました。YouTubeで試合の様子が見られるようになって、とてもありがたいです。去年は結果はこちらです。 競技会の準備はOK?
2024/10/19
閲覧総数 726
30
アルメニアのエレバンで2024年11月9日に開催されたアルメニア・オープンで、アダルト10ダンス世界選手権が行われました。アダルトは年齢制限なしの文字通り世界一を決めるカテゴリーです。アルメニアってどこだっけと思って地図を調べました。トルコの東、イランの北で、黒海とカスピ海の間の海のない小国です。エレバンはアルメニアの首都で、現存する世界最古の都市の1つだそうです。*********************************************************************アダルト10ダンス世界選手権 出場31組*********************************************************************1. Akim Pekunov - Masa Kastelic(スロベニア)2. Armand Fazullin - Klaudia Iwanska(ポーランド)3. Yaroslav Kiselev - Sofia Filipchuk(アルメニア)4. Vladislav Kozhevnikov - Eleonora Metelitsa(イスラエル)5. Romans Dobrecovs - Violetta Levchenko(ラトビア)6. Lorenzo Alberetti - Aleksandra Raskatova(イタリア)9月に行われたヨーロッパ選手権10ダンスでの優勝と準優勝の順位が入れ替わっています。こちらは優勝したスロベニアのカップルの去年のルンバ。開催国アルメニアの選手はどちらも3位の成績でした。出場者はスロベニア、ポーランド、アルメニア、イスラエル、ラトビア、イタリア、カザフスタン、香港、フランス、スイス、エストニア、スロバキア、ブルガリア、デンマーク、ルーマニア、ドイツ、日本、チェコ、クロアチア、ノルウェー、スウェーデン、スペイン、AIN、ポルトガル、リトアニア、キプロス、オーストリア、レバノン、ハンガリー、フィンランドから代表が参加。ジャッジはアルメニア、デンマーク、フランス、イタリア、ドイツ、ラトビア、スロベニア、ルーマニア、ジョージア、マレーシアから各1名ずつの計10名です。日本からは大西組が参加で18位の成績でした。先週スペインで10ダンスのワールドカップとオープン戦に出場しておられたのは、この世界選手権に向けた前哨戦だったのでしょうか。YouTubeでライブ映像を見ていましたが、先週とはドレスも変わっていて疲れ知らずのいい踊りでした。本当にお疲れさまです。この他の試合は、以下の通りでした。*************************************************Saturday, 9 November 2024*************************************************WDSF Open Standard Youth(出場4組、日本人参加なし)WDSF Open Standard Under 21(出場3組、日本人参加なし)WDSF Open Latin Youth(出場12組、日本人参加なし)WDSF Open Latin Under 21(出場11組、日本人参加なし)アルメニアのエレバンにご興味ある方はこちらから。去年の様子はこちらです。競技会情報はこちらから
2024/11/09
閲覧総数 124
31
ダンスシューズってどのくらい履いたら新しいのにしますか?ダンス始めた頃なんて、年に二回しか競技に出なかったし、練習も週1回のサークルの時だけでしたから、3年も同じ靴履いてたんです。玉虫色のラメがついたラテンシューズ。一度お店に持っていって皮を張り替えてもらったんですが、お店の人も驚いておられました。「これだけ履きこんだら靴も本望だと思うわ。」だんだん級が上がってくると、自主錬なんか始めたりして靴もそんなに長持ちしなくなってきます。ダンスをされている方ならご存知でしょうが、社交ダンスシューズの靴裏は床をしっかりとらえる為か毛羽立っています。これが履きこんでくると、ぺたんこつるつるになってきて、専用の金ブラシでいくら削っても全然毛羽立たなくなってくるんです。だいたいこの辺が寿命ですよね。私は練習も試合もみんな同じ靴ですので、アルファベット級になったあたりから年に3回くらいは買いに行くようになりました。さらにヒールを高くしたら、急勾配になったせいですぐにつま先が靴からはみ出すようになって、2年くらい前は2ヶ月に1回はラテンシューズだけですけど買いに行ってましたね。スタンダードのほうは、あんまり練習しないせいか、寿命がもっと長いです。今回は半年以上履き込んだので相当ボロボロです。もう、競技会のヒールチェックで靴見せるのが恥ずかしいくらい。なかなかお店に足を運ぶチャンスがなくてやっと昨日行くことが出来ました。さ、これであとはドレスが着られるようにシェイプアップするだけだ。今日近所の天然温泉にいってアカスリしてもらって、なんかちょっとスリムになった気がしますよ♪ 気のせいですね。(^^)
2007/01/28
閲覧総数 2000
32
2020年最後のレッスンでした。タンゴのフリックというステップを皆さんは踊っておられますでしょうか。プロムナードポジションから男女それぞれの外側のつま先で床をタップしていくようなステップです。結構昔から多用していたんですが、改めて今日見ていただいたところ全然表現がお粗末だったようです。思ってたよりもっと足を振り上げるし、相手の足に近いところに振り下ろすみたい。フリック(FLICK)は鞭を軽く弾くとか、指で弾き飛ばすとかいった意味で、軽くて反発力のあるような動きを指しています。膝から下のピシっと弾くような鋭い動きを表現してるんでしょう。かといって膝から下だけカサっと出せばいいわけではなく、腿も上げるみたいなんです。でもドカドカ床を蹴飛ばすわけでもないんですね。ロシアのジャルコフとオルガさんが35秒くらいと58秒くらいのところで2回踊っています。PPで進めて便利なルーチンなのでかっこよく踊れるようになりたいものです。
2020/12/26
閲覧総数 2457
33
今年最後のレッスンが週末にありました。コロナの影響で試合が少なかったせいもありますが、今年はレッスン回数も少なかったです。月に一回あるかないかといったレベル。皆さんはいかがでしたか?スタンダードは進歩が非常に遅くて、5年前に言われたことがまだ出来ていません。下半身の動きからくる自然なスイングができないんです。上半身を動かし過ぎてしまったり、ラテンのような変なヒップムーブメントが入ってたり、リズミカルな動きでなかったり。しばらく前には、上半身が動きすぎだから、まっすぐ立って踊れと言われてました。それが今度は逆に動かなくなり過ぎてしまっていたようで、リーダーの頭が弧を描かずに垂直に上ってるとのご指摘を受けました。レッスンの間が空きすぎると逆に振れるんですよね。スイングは骨盤の動きから作り出しますが、ラテンのように上半身を止めておいてヒップだけスイングするのではないんですね。スタンダードは上半身の動きがヒップスイングに連動するんです。どのくらい大きくスイングさせるかは、移動スピードによります。ちょっとしか動いてないのに大きくスイングするのは変ですね。自転車でカーブ曲がるとき体を傾けるのと同じで、スピードに応じて傾けないところびます。リズムは決まっているので、スピードは移動距離に比例します。ワルツならカウント1のドライブアクションで作り出したエネルギーをそのままスイング・サイド・ステップに引き継いで、どのくらいの距離を移動したかでスイングの傾きが変わってくるというわけです。私たちのワルツはそれほど距離出てるわけではないんですが、それに見合ったスイングになっていないとのことで、もっと傾けと言われました。重要なのはビフォアフット・ポジションでの重心のコントロールです。前にも習いましたが、内回りと外回りを踊り分けること。そして必ず骨盤のスイングの大きさに上半身を連動させること。大きすぎても小さすぎてもダメです。また次のレッスンの時にスイングしすぎないようにしないとなぁ。<綺麗なスイングの一例>今日も楽しくダンス練習したいです
2021/12/14
閲覧総数 560
34
スペインのプラヤデアロで2024年11月1日から11月3日までWDSFプラヤデアロ・フェスティバル 2024が開催されています。大会2日目の11月2日(土)は、シニアIIIラテン世界選手権が開催されました。シニア III は片方が55歳以上、もう片方が50歳以上の男女というカテゴリーです。*********************************************************************シニアIIIラテン世界選手権 出場99組*********************************************************************1. Manuel Ramirez - Julia Lopez(スペイン)2. Frantisek Beres - Miriam Beresova(スロバキア)3. Petri Jarvinen - Ulla Jarvinen(フィンランド)4. Gabriele Camagna - Simona Oddone(イタリア)5. Slawek Lukawczyk - Janine-Nicole Desai(イギリス)6. Patrick Lemaire - Jennifer Massaro(フランス)7. Herbert Schoepf - Beatrix Schoepf (オーストリア)参加国はスペイン、スロバキア、フィンランド、イタリア、イギリス、フランス、オーストリア、ドイツ、スイス、日本、アメリカ、ポーランド、カナダ、ポルトガル、スウェーデン、ラトビア、エストニア、スロベニア、ルーマニア、イスラエル、リトアニア。ほとんどの国は代表が1組か2組なんですが、ドイツ、イタリア、スペインからどっさり参加されていて、シニアIIIラテンの世界選手権史上最も多いと思われる103組のエントリーがありました。ジャッジはオーストリア、スペイン、イタリア、チェコ、モルドバ、オランダ、アイルランド、エストニア、イスラエルから各1名ずつで計9名です。日本からは3組参加で結果は以下の通りでした。17. Hirofumi Sakamoto - Junko Sakamoto28. Kazunori Takahashi - Kyoko Takahashi39. Jun Shimizu - Hinako Shimizuこちらのインスタグラムにちらっと我々も登場します。最初に映っているのは3位だったフィンランドのカップルです。世界選手権以外に以下のカテゴリーが行われました。WDSF Open Standard Junior II WDSF Open Latin YouthWDSF Open Solo Latin Female Adult WDSF Open Solo Latin Female Youth WDSF Open Solo Latin Female Junior I WDSF Open Solo Latin Female Junior IIWDSF Open Solo Latin Female Juvenile IWDSF Open Solo Latin Female Juvenile II WDSF Open Ten Dance Adult Open Juvenile Standard Open Junior I Standard Open Solo Senior Latin ソロダンス以外のWDSF公認競技の結果は以下のとおりです。*********************************************************************WDSFオープン・スタンダード・ジュニア II 出場20組*********************************************************************日本人の参加はありません。*********************************************************************WDSFオープン・ラテン・ユース 出場33組*********************************************************************日本人の参加はありません。*********************************************************************WDSFオープン・10ダンス・アダルト 出場24組*********************************************************************日本から参加の大西大晶・大西咲菜組が優勝でした。素晴らしいですね。おめでとうございます。
2024/11/02
閲覧総数 141
35
一体何年ダンスやってるんだとモノ投げられそうですが、フットワークが間違っていました。早いステップなのでよーく見ないと分からないせいでしょうか。講習会に合わせた個人レッスンでチャチャを見て頂きました。皆さんもよくご存知のスプリット・キューバン・ブレイク。ニューヨークの速い奴とでも言いましょうか、男女が同じ方向いて開いたり閉じたりするアレです。スプリット・キューバン・ブレイクで開く時、前に持って来た足をどこに着きますか?1 自分の前足の斜め前(相手側)2 自分の前足のまっすぐ前3 自分の前足にクロスした斜め前(相手と反対側)教本で見ると、軸足1/8回転と書いてありました。別の教本にはボディが1/4回転とあります。それじゃ、後ろから持って来た足はどこにどんな風につくのか?右に開く場合、Left Foot forward across body, toe turn out.左足は身体を横切って前に出し、つま先を外に向けるこれだけ見ると3が正解のような気がしますが、正解は1だそうです。外側にパっと開いて見えるのは手を上げる方の胸を開いているからそう見えるだけなんです。足がクロスして見えるのも前足をターンアウトして着いているからで、自分の前足の上ギリギリを超えて行く訳ではないんです。去年スロバキア遠征の直前に左足の甲を右ヒールで強打したのは、このルーチンではなかった気がしますが多分似たような状況だったと思います。先生に足を出す軌道をゆっくり見せてもらったらルンバウォークと一緒で、回転したスタンディングレッグのすぐ横を通過するものの、足の上をヒールが通過することはないということが分かりました。重要なのは順番です。相手と向き合った状態から1 前側の軸足を回転させる2 前進フットワーク3 前足ターンアウトこれを1の前に2をやったり、3をやりながら2をやったりすると自滅行為です。長年染み付いたクセはなかなか抜けません。怪我をするにはそれなりの理由があるものなんですね。もしスプリット・キューバン・ブレイクで自分の足を踏みそうになってる方がいらっしゃいましたら是非怪我する前に軌道修正を。ルンバのニューヨークも同じなんですが、ゆっくりだとちゃんと出来てたみたい。スピード上げても省略しないで基本は守った方が身のためですね。デフィリッポがゆっくり足下を見せてくれています。ニューヨークですけどフットワークは同じなので参考になさって下さい。Stefano Di Filippo - New York Cha Cha Lesson関連記事はこちら。スプリット・キューバン・ブレイク
2017/01/25
閲覧総数 2033
36
タイトルが示す通り、これは脱獄の物語です。無罪の兄を死刑執行から救い出すために、天才的な弟が綿密な計画を立てます。シーズン1ではそのクライマックスが脱獄の決行でした。しかし思いのほか人数が増えて手間取ったために用意されていた逃亡用の飛行機に乗り遅れてしまいます。シーズン2は脱獄したメンバーの逃走劇を描いています。脱獄に成功したのは8名。メンバーの一人だったウエストモアランドは手負いで、死ぬ間際に500万ドルをユタに隠しているとマイケルに告げるんです。まるでワンピースみたいな話ですが、散り散りになった逃亡者たちはこのお宝目指して再びユタに集結して来るんですよ。マイケルを目の敵にしていた看守ベリックは裏金で囚人たちと取引していたことが発覚して解雇されますが、自分をこんな目にあわせた脱獄囚たちを許せず、懸賞金目当てにどこまでも追いかけてきます。美人女医サラは脱獄を助けたことで自殺未遂。さらに別の意味でも命を狙われることになります。マイケルは綿密に立てた計画を自分の体に刺青で書き込んでいたんです。刑務所内の設計図とかその後の手はずとか。もちろん芸術的なアートの中に巧妙に隠し、自分にしかわからないような暗号を使っていました。ところがこれを彼以外にも解読できる人がいたんですね。一人は刑務所の精神病棟に隔離されていたヘイワイヤー。彼は天才的な画家の才能があって、マイケルの刺青の中の迷路のような構図を見抜くんです。しかもそれを正確に再現できるほどに記憶してるし。もう一人はFBIのマホーン捜査官。マイケルの暗号を読み解き、彼に先回りして追い詰めていきます。リンカーンを死刑に追い込んだ副大統領は、証拠をもみ消すために暗殺者ケラーマンに彼らを追わせます。このケラーマンは本当に情け容赦のない人で、なんのためらいもなく人をどんどん殺していくんですよ。リンカーンの元奥さんとかベロニカとか、彼の息子にも魔の手を伸ばしてきます。シーズン1に続いてシーズン2も毎回ストレス満載のストーリー展開でした。政府機関の背後にうごめくなぞの組織が不気味です。脱獄した8人は果たして生き延びられるのでしょうか。面白いドラマを見よう!
2020/05/17
閲覧総数 567
37
カカシ先生のもとで任務についていた伝説の第7班ナルト、サスケ、サクラ。そのサスケとサクラが結婚して産まれた、うちはサラダのお話です。サスケとサクラだから子供の名前もサから始まるのかなと思っていたらやっぱりでしたね。これはBORUTO(忍者学校入学編)に続くBORUTO ボルト NARUTO NEXT GENERATIONS(第16話ー第24話)のお話です。すぐに突っ走るボルトに対して、幼なじみのサラダは冷静沈着な眼鏡女子でした。ただ、母のサクラに話を聞いてもほとんど答えてもらえない父・サスケについて、もっと知りたいという思いは強くなるばかり。ある日、写真タテの中に隠されていたサスケと写るメガネの女性の写真を見つけ、サラダは実の母親はこの人なんじゃないかと疑いはじめます。任務で世界中を回っていたサスケがある不穏な情報を入手し、ナルトと峠塔(とうげとう)で出会うことになっていました。父親に会いたい一心でナルトを追って来たサラダと親友のチョウチョウ。しかしサスケはサラダのことを敵と勘違いして殺そうとするんです。サラダの目は、深い悲しみによってのみ開眼すると言われるうちは一族の血継限界写輪眼を開眼していました。うちはシンと名乗る写輪眼の父子が登場します。うちは一族は全滅して、写輪眼を持つのはサスケとサラダだけのはず。しかし写輪眼を持つ子供のシンがクローン技術で量産されていたんです。サラダが父親に会いに行ったと知り、娘のことが心配で後を追って来たサクラが、シンの術によって異世界へ連れ去られてしまいます。シンの写輪眼について、禁術の研究をしている大蛇丸(オロチまる)なら何か知っているに違いないとサスケの案内で研究所へ。サラダはそこで、サスケと眼鏡の女性と一緒に写っていた鬼灯水月(ほおずき スイゲツ)や重吾(ジュウゴ)と出会い、眼鏡の女性と自分ののDNAを調べてもらうことにします。果たしてサラダの出生の秘密とは?サラダはこの旅で、ナルトやサスケ、そしてサクラの実力を目の当たりにして自分の生きるべき道を決めるんです。『私は火影になる!』そしてサスケとサクラが遠く離れていても互いを信頼し合う心を感じます。サラダはサスケから写輪眼を、サクラから怪力を受け継いでいました。サスケが手にいれた情報を元に木の葉の里で緊急五影会議が開催されました。第四次忍界大戦のラスボス大筒木(おおつつき)カグヤが、またしても人々を乱世に引き込もうとしている様子。大戦から15年、平和ボケした忍者たちでこの危機に立ち向かうことができるでしょうか。厳選アニメ。絶対ハマる。
2022/04/06
閲覧総数 453
38
メドウズの訓練生たちが、ついに暗殺の実行に送り出される日が来ました。ハンナはパリで活動家のアッバス・ナジーリ暗殺を命じられますが、マリッサと協力して暗殺を偽装すします。ハンナはアッバスのことが好きになってしまうんですね。最初のシーンはヘリコプターに追跡され二人で森を逃げるシーンでした。これはシーズン1、シーズン2に続く物語です。CIA内部に暗殺を指揮するパイオニア・グループというのがあって、メドウズのトップのジョン・カーマイケルもその一員でした。グループの目的は潜在的に危険と思われる若者をピックアップして、将来のテロを未然に防ぐために芽を摘むことです。グループトップにはチェアマンと呼ばれる人物がいて、それがなんとマリッサの実の父親ゴードン・エヴァンズだということが判明するんです。マリッサは幼い頃から父親の虐待を受けて育ったので、再会には複雑な心境でした。マリッサはウィーンでCIA分析官イーサンに接触し、暗殺リストに載っている彼の身の安全を保証する代わりに内部情報を流してもらいます。イーサンの情報でパイオニアの本部を突き止めたマリッサとハンナは、侵入して暗殺リストが作成されているサーバーを破壊します。マリッサはITエンジニアのマックスにパイオニアのデータをUSBに入れさせて逃げましたが、暗号化されていて見られないんです。CIAですから情報管理は抜かりないでしょう。世界各地に散らばった訓練生たちによって暗殺が遂行される中、この計画に疑問を持つものも出てきます。ジュールズやテリーも途中からハンナたちの側に回ります。ハンナはアッバスと逃げていましたが、CIAの追跡は続き、ついに追い詰められて絶体絶命のピンチを迎えました。そこに救世主のようにマリッサが登場するんですよ。父と娘の対決です。最後まで気の抜ける瞬間がない物語でした。シーズン3は全6話と、1や2に比べて少なかったんですが、内容は濃かったですね。これで物語は終わりですが、いろんなスピンオフができそうです。おもしろいドラマはこれ!
2023/11/09
閲覧総数 240
39
イギリスのロイヤルアルバートホールで2024年9月29日-10月3日の5日間、WDC主催のロンドンインター(International Dance Festival)が開催されました。最終日のメイン競技の結果は以下の通りです。*********************************************************************プロ・ボールルーム 出場61組*********************************************************************1. STANISLAV ZELIANIN AND IRINA CHEREPANOVA2. DUSAN DRAGOVIC AND VALERIA DRAGOVIC3. STAS PORTANENKO AND NATALIYA KOLIADA4. FEDOR ISAEV AND ANNA ZUDILINA5. IGOR REZNIK AND LIKA DIKAYA6. SICHENG LI AND MANNI ZHOU日本からは以下の選手がエントリーされていました。NORIYASU TANAKA AND MICHIKO KATOTETSUYA KONNO AND KAORI INOGUCHISHIN WAKASHIRO AND YULIA TATSUMIWATARU ONISHI AND CHIKARU ONISHIYUICHI FUKUDA AND ELIZABETH GRAY (Best 30)KOJI KOBAYASHI AND MIHO AKANUMA (Best 45)ジャッジは以下の通りです。天野先生、A審判ですね。a - Hiro Amanob - Len Armstrongc - Joanne Bolton Hawkinsd - Loraine Barrye - Alessandra Bucciarellif - Katusha Demidovag - Sara Ghigarellih - Anne Gleavei - Edita Gozzolij - Robert Groverk - Karen Hilton MBEl - Natascha Karabeym - John Kimminsn - Lyn Marrinero - Hazel Newberry MBEp - Augusto Schiavoq - Greg Smithr - Manfred Wangs - Jonathan WilkinsT - Mark Lunn (non-voting chairperson)U - David Trueman (non-voting chairperson)*********************************************************************プロ・ラテンアメリカン 出場96組*********************************************************************1. DORIN FRECAUTANU AND MARINA SERGEEVA2. NINO LANGELLA and ANDRA3. MASSIMO ARCOLIN AND LAURA ARCOLINOVA4. PASHA ZVYCHAYNYY AND POLINA TELESHOVA5. KIRILL BELORUKOV AND VALERIIA AIDAEVA6. ANDREI KAZLOUSKI AND NINO KAZLOUSKI7. GIUSEPPE NONNIS AND DASHA CHESNOKOVA日本からは以下の選手がエントリーされていました。YUKI SUZUKI AND AYAKA HARADA (Best 62)SHUHEI KOTANI AND IZUMI TAKAYANAGIKAZUMA HATTORI AND KAREN MAKINOHIKARU ITOH AND SARI NAKAGAWAKAZUKI HACHIYA AND MADOKA MINAKAWA (Best 62)HIDEYUKI SEUCHI AND TOMOKO SAIKITAKAYA OKUNO AND SAYA ISHIIYUJI MIMURO AND KEIKO MUTOSHUNSUKE MIYAUCHI AND SAORI OZAKIHAYATO SUZUKI AND NATSUMI TAKATSUJIHAYATO SEKI AND MAKI HASEGAWANAOTO NOMURA AND KARIN YAMASAKI (Best 47)ジャッジは以下の通りです。A - Shirley BallasB - CarmenC - Karen ChengD - Gaynor Fairweather MBEE - Alan FletcherF - Alison FulhamG - Eugene KatsevmanH - Paul KillickI - Klaus KongsdalJ - Slavik KryklyvyyK - Lorna LeeL - Richard PorterM - Sergey RyupinN - Espen SalbergO - Sergey SurkovP - David SycamoreQ - Alessio TattoliR - Vibeke ToftS - Jasmine ZhangT - Mark Lunn (non-voting chairperson)U - David Trueman (non-voting chairperson)*********************************************************************アマ・ボールルーム 出場110組*********************************************************************1. GLENN-RICHARD BOYCE AND CAROLY JANES2. YUJIE TANG AND AINI ZHAO3. MARCO SIROCCHI AND DORA KILIN4. OLEKSANDR BEZKROVNYI AND MARIIA SAVCHUK5. ANDREI TOADER AND MIA LINNIK-HOLDEN6. LINGHAO KANG AND ANRAN XING日本からは五月女組が参加で、3次予選ベスト30まで進んでいます。ジャッジは以下の通りです。田中先生が審判されてますね。a - Caterina Arzentonb - Vicky Barrc - Arunas Bizokasd - Yang Chaoe - Morena Colagrecof - Amanda Dokmang - Simona Fancelloh - Massimo Giorgiannii - Alina Basyukj - Stephen Hillier MBEk - Timothy Howsonl - Green Lim - Terence Layn - Carol Powello - Adrian Pritchardp - Andrew Sinkinsonq - Erminio Stefanor - Hide Tanakas - Kenny WelshT - Mark Lunn (non-voting chairperson)U - David Trueman (non-voting chairperson)*********************************************************************アマ・ラテンアメリカン 出場121組*********************************************************************1. SALVO SINARDI AND ALEXANDRA KONDRASHOVA2. ALEXANDER CHERNOSITOV AND ARINA GRISHANINA3. JOEL LOPEZ AND KRISTINA BESPECHNOVA4. TANG YIMING AND HUANG XINYI5. GIACOMO BALLARIN AND ALESSIA ALTIERI6. COSIMO BARRA AND DIANA SHARIPOVA日本からは海老原拳人 & タカギルナ組がエントリーされてました。ジャッジは以下の通りです。A - Jagoda BatageljB - Nataliia BiedniaginaC - Heidi BurnsD - Markus HommE - Polina KazachenkoF - Michael MalitowskiG - Barbara McColl Stopford BEMH - Gary McDonaldI - Nicola NordinJ - Jay ParkK - Nino RomanoL - Karina SmirnoffM - Andrei SkufcaN - Dmitry TimokinO - Allan TornsbergP - Olga UrumovaQ - Alex Wei WangR - Yulia ZagoruychenkoS - Jenny Zhang ZhuoniT - Mark Lunn (non-voting chairperson)U - David Trueman (non-voting chairperson)詳しい結果はこちらでご覧になれます。2025年のロンドンインターは10月4日から9日まで開催される予定です。競技会情報はこちらから
2024/10/05
閲覧総数 1065
40
<ロープウェイと登山電車>モンジュイックの丘を登りながら遠くにロープウェイが見えていました。帰りは絶対アレに乗るぞと硬く心に決めていたんです。やっぱり眺めは最高でした。Telefèric de Montjuïc と言うそうです。来る時もこれで登ってくればよかったんじゃないのかしら。片道一人10.5ユーロ。往復料金の方が割安みたい。途中で直角に曲がるところがあって、扉が一度開くんです。降りる人いるのかな。バルセロナの夕日。これで見納めです。降りたところに登山電車の駅がありました。フニクラ・デ・モンジュイック・(Funicular de Montjuic)です。発車寸前の電車がいたんですが、乗っていいのか自信がなくて一本見送りました。ホームが階段状になっているところに、10分くらいで次の電車がやってきました。なんか、可愛いぞ!一番前の席に座って、ワクワク。乗ってた時間は3分くらいです。動画撮ったので、こちらからぜひご覧になってみてください。途中で上り電車とすれ違うところがあるんです。左側通行なんですよ。ブラタモリでやってた京都の石清水八幡宮のケーブルカーと逆です。皆さんはすれ違う時どっちによけます?私は左かな。終点はこちら、地下鉄Paral.lel駅です。ここから地下鉄L3とL2を乗り継いでホテルに戻ります。フニクラからホテルまでの地下鉄料金は、ZONE 1の1回分だけでした。(つづく)
2024/11/19
閲覧総数 65
41
『この曲何か知ってる?』練習場でよくお会いする方に聞かれました。ワルツの曲なんですが、何か知りませんでした。『歌ってる内容からすると、"precious child"とかじゃないでしょうか。』適当なことを言ってしまいましたが、気になったので帰って調べてみたらこの曲でした。歌っているのはスウェーデン人の歌手カローラ。英語バージョンとスウェーデン語バージョンがあります。<英語> Heaven in my arms - Carola<スウェーデン語> Himlen i min famn - Carolaこの曲で上手に踊るとこんな風になります。Skuratov - Uehlin, GER | 2016 GS STD Stuttgart | R4 W | DanceSport Totalキリストの誕生を歌ったクリスマスソングですね。ダンスCDではカーサ・ムジカのボールルーム・ミラクルの4曲目に入ってます。Heaven in my armsWho has lit the starlight that shines so bright in your eyes?Who has lit the darkness for the shepherds on this night?Who has placed the straw crown that sits upon your small brow?Who has brought the wise men to the stable, precious child?Are you one of many more or the one they're waiting for?You my little child so close to my heartHave I given you in birth to be the treasure of the earth?Are you truly heaven laying cradle in my arms?Why the tears you're crying? What has made you frightened?Why do your tiny fingers hold so tightly momma's hair?See the dancing shadows, feel how soft the wind blowsIt's following an angel that was only just thereAre you one of many more or the one they're waiting for?You my little child so close to my heartHave I given you in birth to be the treasure of the earth?Are you truly heaven laying cradle in my arms?May you greet all others as sisters and as brothersAnd may you be received with only love and gentlenessWherever time may take you I will not forsake youGrant this mother's prayer that your days of mirth be blessedAre you one of many more or the one they're waiting for?You my little child so close to my heartHave I given you in birth to be the treasure of the earth?Are you truly heaven laying cradle in my arms?Who has lit the starlight that's shining bright in your eyes?Shining like a diamond over little Bethlehem
2016/08/31
閲覧総数 2037
42
賞金1000万円のダンスバトル『THE DANCE DAY』。ファイナル・ラウンドは、出場14チームの上位7チームが選出され、1stラウンドで点数の低かった順番に踊ります。使用できるのは邦楽に限られていますので、選曲の面白さも興味がありました。順番に振り返ってみましょう。1 アバンギャルディ(大阪府)1stラウンドで迷い道(渡辺真知子)を踊り7位だったアバンギャルディは、ファイナルではシンデレラ・ハネムーン(岩崎宏美)を使用。昭和歌謡路線で顔の表情までレトロな人形のように作られていて、振り付けも踊りも含め凄いなと思いました。2 三重高校ダンス部 SERIOUS FLAVOR(三重県)雨の日の出会いから始まった恋物語が、1stラウンドで(つづく)となっていたのでその後どうなるのか知りたいとみんな思ったと追います。Mrs. Green Appleの『Love me, Love you 』に乗せて10年後の二人のハッピーエンドが見られます。3 Yutaka -Team Black Starz(神奈川県)エヴァンゲリオンの残酷な天使のテーゼ(Club Mix)で表現されたのは堕天使。1stラウンドの樹木も衝撃的でしたが、あんなことして身体壊れないのかとヒヤヒヤしてしまいました。4 KUROKO(東京都)去年のチャンピオンKUROKOが、竜とそばかすの姫の挿入歌『歌よ (Belle)』に乗せてRebornを表現します。引きこもっていた青年が生まれ変わるストーリー。なんか感動的です。5 SALAH(フランス)Electro411(大沢伸一)の曲に合わせて、次はどんなこと見せてくれるんだろうという意外性でぐいぐい引き込まれていきます。フランスの大御所ダンサー・サラはもうすぐ44歳になるそうですが、常に学びの精神を忘れるなというメッセージを投げかけてくれていました。6 N'ism(兵庫県)振り付けも衣装も小道具も独特で、見たこともない世界に連れて行ってくれます。曲は先日亡くなった坂本龍一の『戦場のメリークリスマス』。目が離せない芸術作品のようでした。7 九州男児×FabulousSisters(福岡県・福島県)残酷な天使のテーゼ(2009 ver.)で曲が被ったのは残念でしたが、男女二つのチームがコラボした見応えのあるステージでした。優勝は3票を獲得したN'ismです。九州男児×FabulousSistersが2票で続き、アバンギャルディとSALAHが1票ずつ獲得。個人的にはファイナル進出を逃したK famやパワーパフボーイズの踊りも見てみたかったですね。視聴者投票も加えてくれると、アメリカンダンスアイドルみたいにもっと人気が出るんじゃないでしょうか。去年番組の最高視聴率が他局を圧倒する12.2%だったそうですが、今年はどうだったんでしょう。日テレさんのこの企画、できればずっと続けて欲しい。社交ダンスのラテンフォーメーションとかでファイナルに食い込むチームが登場しないかしら。競技会情報はこちらから
2023/05/10
閲覧総数 783
43
<スペイン大洪水>オレンジの生産で有名なスペインのバレンシア州で、記録的な豪雨による洪水が発生したというニュースが飛び込んできました。スペインのニュースが日本で流れるのは稀なのでよほどのことに違いないと思っていたんですが、8時間で1年分の雨を記録して、あと2日は降り続く恐れがるとのこと。私たちが行くのはもう少し北のバルセロナ近郊でしたので直接影響はありませんでしたが、比較的近いので心配ではありました。2024年10月31日(木)、朝6時半後過ぎに家を出て電車とバスを乗り継ぎ成田空港へ向かいました。空港バスが1日に6便で、次のバスだとギリギリすぎるので朝早く出発。最終目的地はWDSFシニアIII世界選手権ラテンが開催されるスペイン北部のプレヤデアロです。ここはバルセロナの北にある地中海沿岸のリゾート地で、11年前に一度試合で行ったことがありました。まだ円安傾向は続いていて1ユーロ169円です。7月よりは少しマシでしょうか。出発前に、空港内の『だし茶漬け えん』で最後の日本食を頂きました。京都生まれの大将は『ぶぶ漬け』に『早よ帰れ』のイメージを持っているせいか、あまり乗り気じゃなかったようですが、食べてみたら美味しかったみたいでご機嫌です。出汁という日本の食文化は本当に素晴らしいですね。心に沁みました。成田12:10発のスイス航空でチューリッヒまで、北極圏を経由して約14時間。狭い席に長時間じっと座っているのは結構きついので、行けるのは体力があるうちだなといつも思います。スイス航空は今回初めて利用したんですが、食事がおいしいと評判でしたので期待してました。この写真は航空会社のイメージ画像ですが、実際ボリュームもあって美味しかったです。最初の食事は山菜そばとチキンカツご飯、パン、チーズ、サラダ、デザートといったラインナップでした。大将は食後に配られたチョコがおいしかったと言っていましたが、私はチョコが苦手で食べてないので分かりません。チーズは本場っぽくて美味しかったです。寝て起きて、時々配られる水を飲んだりアイスを食べたりしながら映画を4本見て、同日の夕方18:30ごろチューリッヒに到着しました。時差は8時間です。日本時間では夜中の2時半。乗り換えのためのターミナル移動はスカイメトロという電車に乗ります。乗り継ぎの飛行機に乗るまで3時間ほど空港でぶらぶらして、チューリッヒ空港を夜の9時過ぎに出発。満席で手荷物を収納するスペースが足りなくなるほどでしたが、飛行機の中がすごく寒くてダウンが必要でした。格安便なので軽食や飲み物は有料です。バルセロナ空港に到着したのは夜11時ごろでした。この時間にはプラヤデアロ行きのバスはないのでここで1泊です。ホテルのシャトルバスに乗って、INNSiDE by Meliá Barcelona Aeropuertoというホテルへ。すでに家を出てから25時間、時差ぼけの頭でホテルのシャトルバス乗り場が見つけられるだろうかと心配してました。前回はついに見つけられずにタクシーで行きましたからね。今回は送迎バスがたくさん停まっている場所が空港の渡り廊下から偶然目にとまりました。部屋にバスタブがあったのでゆっくり浸かって、ようやく平らなベッドに脚を伸ばして横になったのは明け方の3時ごろです。ここ数日、旅の準備やらで連日4時間睡眠だったので、もう何時でもどこでも寝られる状態でした。(つづく)
2024/11/04
閲覧総数 168
44
溶けて行くアイスを持ったまま、ナルトは泣いていました。伝説の三忍の一人、自来也が暁のメンバーであるペインによって殺されたというニュースが木の葉の郷にもたらされたのです。親の愛を知らないナルトにとって、自来也は師匠であると共に親のような存在でした。そして自来也を亡き者としたペインが木の葉の郷に来襲します。これはNARUTO 疾風伝(六尾編)から続く、疾風伝152話 - 175話(総和数372-395)までのお話です。圧倒的な力の差で、木の葉の郷はみるみるうちに破壊され、壊滅的な状態になってしまいます。忍者って長生き出来そうも無いですね。大切な仲間たちが次々と命を落として行きます。まさかのカカシ先生まで….。火影の命によりナルトは別世界で修行中でした。連絡係のガマが殺されてしまって、郷が大変なことになっていることを知らずナルトはひたすら修行に打ち込みます。自来也の師であったガマの長老フカサクから、ペインに対抗するための仙人モードを学ぼうとしていました。自然エネルギーを取り込んで身体能力を爆発的に強化する技です。『動くな』と言う修行なんですが、東京タワーの先端で座禅組むみたいなもの凄い集中力とバランスが要求されます。自来也は死の間際にガマの背中に暗号を残していました。木の葉の暗号解読班がこれに挑みます。ペインは6人いて『ペイン六道』と呼ばれる凄技の使い手たちですが、その技を見たものは殺されてしまうのでなかなかペインに関する情報が集まりません。自来也が倒しフカサクが郷に持ち帰った一人のペインの死体と雨隠れの郷の死体運搬人は貴重な情報源でした。死体は身体中に受信機を刺していて、それを操る謎の人物こそ本物のペインということが判明します。本物のペインがなかなか正体を現さないんです。ナルトと同様、自来也の弟子だった男。『ヒーローは遅れてやって来る』というのが定石ですが、その通り、ナルトはほぼ全滅状態の木の葉の郷に戻って来ました。歌舞伎役者のような隈取りと自来也のような出立ちで。この対決は見応えが有りましたね。バージョンアップしたナルト対ペイン六道もさることながら、本体との心理戦もハラハラドキドキでした。人類の壮大なテーマ『憎しみの連鎖を断ち切り平和な世界をもたらす』ために、何をすればいいのか。それが師匠である自来也の夢でした。多分世界中の人が平和を望んでいると思いますが、親しい人が殺されたりすると敵討ちしたくなりますからね。そうやって復讐の復讐、報復の報復が今も世界のどこかで繰り返されています。ペインは決定的な痛みを持ってしばしの平和を得ようとしました。原爆を使って戦争を終わらせる方式です。それに対してナルトが出した答えは?郷の人たちに忌み嫌われ、寂しい子供時代を送った落ちこぼれナルトがこんなに立派に成長するとは。ハリウッド映画のような終わり方でしたね。アニメですけど感動しました。(3回繰り返してみました)お勧めです。世界中の人々にも。
2014/12/16
閲覧総数 265
45
鹿児島出張に行ってた大将がお土産に買って来てくれました。なんか『しろまるひめ』にも通じるものがあるんですけど、なんでいつもこういうキャラの?『仲間みたいで親しみわくでしょ。』丸くて小さくてニッコニコ。イモ系大好き。よく見てみると、これって鹿児島じゃなくて宮崎のお土産みたいですよ。『み』って書いてあるし。宮崎はまだ行った事ないんで、いつか行ってみたいですね。美味しいものがいっぱいありそう。楽天でも売ってます。レンジで暖めるとよりおいしいらしいです。
2015/03/26
閲覧総数 195
46
先週買ったドレスが昨日届きました。試合会場で舞い上がって買ってしまったドレスなんですが、家に帰ってから気がついたんです。『服装規定に引っかかる!!』キンタロー&ロペスのマイアミ世界選手権番組をご覧になった方はご存知かと思いますが、WDSF主催の大会は服装規定が厳しいんです。ベージュ色(肌色)のパンツはNGで、ドレスと同系色もしくは黒である必要があります。さらに規定では立った時の姿で、パンツは完全にスカート等で覆われていなければならない。 踊っているときでも、できるだけ隠れていることが望ましいとなっています。JDSFの大会でもそれに準拠していますので、現在愛用しているヤグダのドレスにもわざわざ黒いパンツを縫い込んだんです。シースルーなので黒パンが目立って嫌だったのですが、ベージュのままだと規定違反で失格になるんですよ。WDC系の競技会ではそういった縛りがないので女性が見てもドキドキするような際どいドレス着ている女性が目立ちますが、有名選手から中古で買ったドレスには注意が必要です。 今回購入した抹茶ドレスは黒パンだったので問題ないと思ったのですが、よく考えるとそれが普通に立った状態で見えていてはいけないという規定もあったことを思い出しました。脚を長く見せるために深い切れ込みが入っていて、一部黒いパンティラインが見えていたような気がしてきたんですね。去年の世界選手権で一緒に参加した日本選手が試合中にチェッカーに警告を受けるという事件がありました。日本の大会では何も言われなかったのに、しかもWDSFのトップファイナリストの中古ドレスなのにダメってどういうことなのかと思いましたが、荒い網目の隙間からビキニラインがはっきり見えてはいけないのだそうですよ。世界選手権は特にそういうの専門にチェックしてる人がいるみたいで、以前もパンツのサイドの幅が5センチ以下だと失格とか言われた日本選手がいらっしゃいました。 日本でもゆるい試合と厳しい試合があって、私も日本でパンツ見せろと言われたことがあります。その時はチェッカーの目の錯覚でお咎めなしだったんですけどね。その規定が始まったばかりの頃、知らずに私の着ていたベージュパンツのドレスをプレゼントしてそれで出場しようとしてクレームがつくという事件もありました。(ご興味ある方、こちら)そんなこんなでドレスメーカーさんとメールで連絡をとって、すべての修繕を終えて昨日届いたのですがそれを着て踊ってみたら、立ってただけでは気がつかなかった別の問題点が発覚。背中を丸くする動作をするとセミが脱皮するみたいに脱げちゃうんですよ。 大将にもこのままじゃ気になって踊れないから何とかしてもらえと言われ、着てる写真をメールに添えて大至急直してもらえるか聞いてみました。快く引き受けていただけたんですが、残念ながら明日の試合には間に合わず、水曜日までには何とか送っていただけることになりました。いろんなことがあるもんですね。
2017/11/04
閲覧総数 2512
47
麻雀はやったことないんですが好きな方は多いですね。実家には麻雀牌があって、親戚が来るとコタツのテーブルひっくり返して父親がよくやってました。頭数をそろえるために覚えろと言われたんですが、どうもタバコ臭いオヤジーズに混じって長時間じっとしている気分になれなくて拒否し続け今に至ります。このアニメは、そんなイメージとは全く違うかわいい女子高生たちの全国制覇を目指した競技麻雀の物語です。主人公の宮永サキは高校1年。長野県の清澄高校に通っています。小さい頃は家族でよく麻雀をやっていましたが,勝っても負けてもいい思い出がないので最近は全く離れていました。両親が離婚だか別居だかで離ればなれになり今は父親と二人で暮らしています。どうも母親はプロで姉は高校生No.1の実力のようです。中学からの友達の京太郎はそんなこととは知らず、麻雀部で頭数が足りないからルール知ってるなら参加してくれと頼むんですね。サキは控えめな性格で、頼まれると断れないタイプ。仕方なく京太郎について部室に向かいました。点数的にはパっとしない本当に頭数そろえてるだけのような打ち方でしたが、実は3回連続プラマイ0という普通では出来ない上がり方をして分かる人を驚愕させます。原村ノドカは中学生全国大会優勝の美少女、天才は天才を知ると言いますか、ここでヒカルの碁の塔矢アキラみたいな運命的な出会いをするんです。部員が5人いると全国高校生麻雀大会(インターハイ)の県予選に出られるようで、彼女が入ったことで一気に団体戦出場の気運が高まります。女の子ばっかりしか出てこないのでなんかちょっと不自然さを禁じ得ませんが、大会は男女別で行われるようです。サキたちの清澄高校麻雀部は、全25話の段階で県予選を勝ち抜き全国大会出場を決めます。全国大会では姉との対決もあるようす。麻雀をご存知の方が見たらきっともっと楽しめるんじゃないかと思いましたね。何試合も見てるうちに何となくルールはつかめてきて、トランプのセブンブリッジをもっと複雑にした感じかなと思ったんですが、役の名前って中国語なんでしょうか。なにせ専門用語が多すぎて私の場合スルーする場面が多かったです。リンシャンカイホウと言う上がり手をサキは得意としていて、名前は覚えましたがどんなのを集めるとそうなるのかよく分かりません。それに、ただのリンシャンカイホウじゃなくて、そのまえに長い枕詞みたいのがついて長いほど点数が高いようなんです。そういえば父が、パイを指で触っただけでそれが何なのか分かるもんだと言っていましたが、この大会に出て来ている高校生の大半はそれが出来るみたいでした。『ツモ』の枕詞を唱え始めるのってなんか呪文みたいでかっこ良かったですね。ここのところ夕飯を食べると大将は寝てしまうので、秋の夜長を麻雀アニメで過ごしておりました。夜中にノコノコ起きだして来た大将が、格闘系アニメじゃない萌え系につかまっている私を見て不思議がっていましたよ。萌えシーンには興味はないんですけど、試合は面白かったです。
2012/10/23
閲覧総数 22
48
ダンスは相性が大事ですね。特に競技になると、その人と同じ目標目指して頑張ろうみたいなノリが必要です。波長が合わないとやりずらいですよ。そこでやってみましょう。波長占いです。男性と女性の名前をフルネームで入れるだけ。ちなみに大将は674ナノメートルの可視光線。赤い色ですね。で、私は732ミリメートルのマイクロ波でした。電子レンジで使われてるやつです。二人の相性はなかなかよくて、『共通の趣味を通してお互い理解を深めて行けるでしょう』なんて、そのまんまじゃないですか。みなさんもダンスのリーダー(パートナー)と、もしくは人生のパートナーと、特に決まった人がいない場合はいろんな知り合いとやってみてね。こちらからどうぞ。波長占い
2010/09/11
閲覧総数 66
49
夏にぴったりの刺激の強い北欧映画はいかがですか?R15ですので子供は見られません。寒そうな地域で繰り広げられる血まみれク○まみれの、どろどろサスペンス映画です。ロジャー(アクセル・ヘニー)は2つの顔を持っていました。有能なヘッドハンターとして人材を企業に転職させるビジネスマン。しかしその裏では、ターゲットの所有する絵画を偽物とすり替え高額で売りさばく美術品窃盗犯でした。裏の顔を知らない奥さんは長身の金髪美女で、画廊で働いています。しゃれたデザインハウスに住み、レクサスに乗ってましたね。愛人もいて仕事の順調だったんですが、奥さんの主催するパーティでクラス(ニコライ・コスター=ワルドー)という男と出会ったことから大変な事態に発展して行きます。小型GPSの開発に成功したという元軍人のクラス。彼は祖母が残したルーベンスの絵画を所蔵しているといいます。個人蔵のルーベンスなんて、いったい何億で売れるんでしょう。その絵を次のターゲットにしたロジャーは、クラスにヘッドハンティングを仕掛け家の様子を聞き出して行きました。留守宅に忍び込んだロジャーは絵画をまんまと偽物とすり替え、帰り際に何を思ったか奥さんに電話。するとその電話が、クラスのベッドルームで鳴っているではありませんか。これはメロドラマなのか?奥さんはクラスと不倫していました。翌朝、共犯の男が愛車レクサスの中で死んでいるのを発見。そしてクラスにどこまでも追跡されます。自分のどこかに超小型GPSを着けられているのか?絵も隠し、服も着替え、それでも追われ続けます。クラスは殺人のプロだったんですね。どっちが本物のヘッドハンター(首刈り族)なのかって映画です。逃げる間に周りの人がどんどん殺されて、自分も何度も殺されかかり、さらに罪に罪を重ねてもうこの映画って落としどころあるのかしらといったハラハラの連続。実はこの映画見始めたとき眠かったんですけど、すっかり目が覚めましたよ。『ヘッドハンター』(原題:HODEJEGERNE)は2011年のモルテン・ティルドゥム監督によるノルウェー/ドイツ映画。原作はノルウェーの小説家ジョー・ネスボの同名小説です。もう一度見たいとは思いませんが、凄く面白い映画でした。お勧めです。公式サイトはこちらです。ヘッドハンター
2013/08/14
閲覧総数 215
50
試合会場を3時ごろ出て、よみうりランドに向かいました。東京の西の方にあるアミューズメントパークなんですが、遠いのでこれまで行ったことありませんでした。いま夜桜とイルミネーションのコラボイベントを開催中なのと、スーパージャパンの賞品でチケットを頂いたので行ってみることにしたんです。桜、咲いてました。なんとなく山梨から茨城に向かう途中にあるような気がしてたんですが、大渋滞にはまって着いたのは夕方の6時半でしたね。8時閉園ですから、準決勝まで踊ってたら間に合わなかったかも。もう空いてるんじゃないかと思いましたが、春休み中の学生で結構混んでました。まずは全景を見ようということで観覧車に乗ることに。どうです、この眺め。すごくきれい!!!遠くに広がる東京の夜景まで一望できます。入場券に乗り物券が3枚付いていましたので、つぎにジュラシックカーに乗りました。恐竜がいる光の森をジープで疾走。大将は無駄にハンドル回しまくってました。結構楽しそうでしたね。夜になってすごく冷えてきて、園内散策は寒かったんです。東武ワールドスクエアを思い出しました。こちら光のトンネル。あんまり絶叫系には乗りたくなかったので、ゴーカートに並びました。並んでるうちに8時過ぎてしまいましたが、並んでる人がはけるまでは営業してくれてるんですね。アクセル全開でといわれたのでそうしたんですが、冷えて足がつりそうでした。夜のよみうりランド、おすすめですよ。16時からは入場料が安くなります。公式サイトはこちらです。
2019/03/25
閲覧総数 222