2005/01/25
XML
テーマ: 社交ダンス(8433)
2002年9月23日、第16回千葉中央支部スポーツダンス競技大会が、千葉ポートアリーナで開催されました。この日のメイン競技はD級戦。そのほかに、1級から6級の試合があり、600組を超える競技選手が、千葉県のみならず関東各県始め、静岡、長野からも出場されていました。

千葉ポートアリーナは、千葉県の県庁から車で5分くらいの、ほとんど千葉市の中心にある大きな体育館です。

いつも、2階席にビデオを固定して、試合の様子を撮影するのですが、この日は、お化粧している様子や、準備運動の様子なんかも映して、なんとなく余裕の始まりでした。前回の東京体育館の試合が慌ただしかった分、今回は少し早めに家を出たので、ゆっくり支度することが出来たのです。

朝の試合前のフロアには、練習用の音楽が流れ、トレーニングウエア姿で練習している人たちがたくさんいます。

私はこの日、初のロングヘアのウィッグ装着。細かい三つ編みがたくさんついている、いわば、付け毛です。髪は長いので、自分で結ったり出来れば全然問題ないのですが、私にはそんな技量も根気もないので、いつもお団子です。ただのお団子に飽きたので、今回は付け毛。

そして、もう一つの武器は、付け爪です。仕事や合気道で邪魔なので、自分の爪はいつも短く切りそろえています。白地に黒の模様が入った長~い爪を、自分の爪にシールで貼付けます。爪を付けるともう何も出来ないので、お化粧も着替えも全て終わって、靴も履いてから爪を付けます。手が長く見えて、ちょっと美しいのです。この爪を付ける作業で、すべての戦闘準備完了です。

ラテンD級戦には、38組が参加していました。種目は、サンバ、ルンバ、パソドブレ。1次予選、2次予選、準決勝と、勝ち上がってきました。準決勝からは、3種目連続で踊ります。これは、1曲1分半、3曲で4分半の全力疾走のようなものです。ハムストリングを痛めていて、よけいなところに力が入ってしまったのか、足裏の筋肉がめちゃめちゃ痛くなりました。
決勝を待つ間、靴を脱いで、足裏をマッサージ。

「あと、3曲で終わりだから、がんばってね。」



決勝に残ったのは、6組全員、千葉の選手でした。名前と所属する都道府県が紹介されると、一組ずつ客席に挨拶をしてフロアに登場します。広いフロアで、たくさんのお客さんに見ていただいて、決勝を踊るのは気分がいいもんです。ぶつかるなんてことは考えなくていいし、後は残る力のすべてをこのフロアにかけるだけですから。

結果は、準優勝でした。このとき優勝されたKさんたちとは、これから何度も宿命の対決を繰り返すことになります。


Iセット Iセット

雑誌にも載ってる!PLAYBOY付け爪チップ【2種】 雑誌にも載ってる!PLAYBOY付け爪チップ【2種】

自爪セーブコート 自爪セーブコート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/25 11:58:06 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: