2009/08/27
XML
テーマ: 社交ダンス(8436)
スタンダードの試合見てて、『このカップルはラテンをメインにやってるな。』って分かったりしませんか?

先日、親父ギャグ先生のレッスンでこんなこと言われました。

『ラテンやってる人って身体がよく動くでしょ。だけど動き方がスタンダードっぽくないとダメなのね。』

やみくもに動けばいいってもんじゃないんですね。

それじゃどんな動きすればスタンダードっぽく見えるのかって言うと、二人が一体になってて、滑らかで大きなムーブメントでフロアを移動して行く。

これだそうです。




この日はスローフォックストロットを見ていただいたんですが、それっぽく見えるためにはまず平に動くこと。

ツンツン頭が上下しないように二人の両腿が前にあって、サスペンションきかせろってことでしょうね。

リバースウェーブではカウント3で女性はグワーっとストレッチ。これもそれっぽく見えるためのコツだそうです。






男性のリードは『こっち来い!』っていう命令じゃなくて、『こっちにきてくださーい。』っていうご招待なんですって。

『女性(じょせい)はそれを助成(じょせい)しないといけないのね。』←さりげなく親父ギャグ




どうやって助成するかって言うと、

『茨城県の県庁所在地ってどこ?』

水戸市です。黄門様で有名な。

だから?





『男性が作ったスペースを水戸市(満たし)ていくの。』

あー、このギャグは知ってますよ。

『水戸市と言えば?』

あれ、まだ続くんですか?

『スペース、梅(埋め)るの。』






先生、上手いこと言ったとご満悦な様子。まあ、これは上質なギャグですよね。

で、何の話しでしたっけ?あ、インビテーションでした。

これは女性がスペースつくって男性が埋めるって言う逆のパターンもたくさんあって、そうやっていくことで二人が一体化して見えるのだそうです。

だからどちらか一人だけがすごく上手くてもダメなんですね。

なるほど。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/27 11:43:14 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: