2016/01/23
XML
テーマ: 社交ダンス(8436)
カテゴリ: ビール大好き
10年に一度とかいう大寒波が日本に襲来しております。

我が家には2ヶ月に一度の地ビールがやってきました。


IMG_3354.jpg


<ヘレス>
苦味を抑え飲みやすく仕上げた黄金色のラガービール。
麦の風味がよく感じられ、それでいてすっきりとしてします。
シャトーカミヤで一番売れている人気のビールです!
・アルコール度数:5%
・原材料:麦芽(小麦麦芽を含む)、ホップ


<ピルスナー>

シャトーカミヤのピルスナーはドイツ産アロマホップの華やかな香りが高く、爽快な苦味が特徴のリッチなテイストです。脂っこいお料理の後味をすっきりさせてくれます。
・アルコール度数:5%
・原材料:麦芽、ホップ





<牛久ホワイト>
地元牛久産の小麦を使用したホワイトエールです。
小麦の柔らかい口当たりと爽やかな酸味、アメリカ産ホップによるオレンジやグレープのような香りの、ジューシーなビールです。
昨年のインターナショナルビアカップ金賞受賞のビール。
これ、大好きな味です。
・アルコール度数:5%
・原材料:麦芽、ホップ、小麦





<IPA>

パッションフルーツやマンゴーを思わせる陽気な香りで、シャ−プな苦味とすっきりした後味が特徴です。
・アルコール度数:7%
・原材料:麦芽、ホップ


<ケルシュ>
ドイツのケルン地方発祥のビールです。シャトーカミヤでは初登場です。穏やかで上品なフルーツ香、キレのよいすっきりとした後味の、とても飲みやすいビールです。

・アルコール度数:5%
・原材料:麦芽、大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、米





ダンス仲間の忘年会 で既に飲んでるので『初登場』でもそれほどワクワクしませんでしたが、今回『オ===!!!』と思ったのは定番ビールのラベルが変わっていること。

今年設立20周年を迎える牛久シャトービール。

定番ビールのラベルをリニューアルしたそうです。
(楽天で売ってるのはまだ昔のラベルみたい)

牛久ホワイト だけかと思ってたら、違ったんですね。





地ビール大好きなみなさんは既にご存知かと思いますが、1月29日から31日に横浜大さん橋ホールで『JAPAN BREWERS CUP & FESTIVAL』が開催されます。

国内の地ビール大集合のウハウハイベント。

牛久ブルワリーも参加されますので、ご興味ある方はこちらのサイトから。

JAPAN BREWERS CUP & FESTIVAL





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/23 11:57:57 PM
コメントを書く
[ビール大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: