2016/10/04
XML
テーマ: 社交ダンス(8439)
カテゴリ: ニュース
東京工業大学の大隅良典教授が、ノーベル生理学・医学賞を受賞したニュースでどのチャンネルも持ち切りです。

オートファジーと聞いた時、電子レンジが頭に浮かんだ方いらっしゃいませんか?

てきとーに『あたため』ボタン押すと電子レンジがどういう訳だかうまいこと時間を決めてチンしてくれる、あのファジーかと私は思ったんです。





インタビュー聞いてると細胞のリサイクルだとか、癌や難病の治療に応用出来るとか言ってるからこれは違うかもと調べてみました。

電子レンジの方は曖昧なという意味の 『FUZZY』

ノーベル賞の方は全く別の単語で 『AUTOPHAGY』

意味は自分食い、『自食作用』ですって。





身体の仕組みって不思議なものですね。

人間だけじゃなくて単細胞の生物でもこの機能が働いてるって言ってました。

そもそも『いるやつ』とか『いらないやつ』とか何を根拠に誰が判断してるんでしょうね。

いらないやつだけを分別袋にいれて、酵素で分解して再利用するそうです。





マクロファージというのが体の中のおまわりさんで、変なものが侵入して来たらやっつけるというのをNHKの『ためしてがってん』で知りましたが、それとはまた違ったパトロール隊がいるということなんでしょうか。

自分あまりよく分かっていないので『へー』と言うだけなんですが、細胞が自らリサイクルに励んだらダイエット出来ないですよね。

ビール我慢しても体脂肪燃焼しないでリサイクルしちゃうんでしょ?





ネットで調べたら、オートファジーによる飢餓回避が働くのは短期間なんですって。







オートファジー機能を高める薬とかがあれば、災害時の非常食みたいな形で使えたりするんでしょうか。

逆に異常に働きすぎるとガンなどの病気になったりするとのこと。





全然知りませんでしたが、1990年代から加速的に研究が進んですでにいろいろな分野で応用されているそうです。







宇宙もそうですね。

ノーベル賞の時期になるといつも思うのは、まだまだ人間の知らないことってたくさんあるんだなあということです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/10/05 06:22:57 PM
コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: