2023/01/11
XML
テーマ: 社交ダンス(8419)
カテゴリ: IT関連
固定電話はもう使わないから解約して欲しいと母から頼まれました。

使ってないのに月々基本料金を引き落とされるのはもったいないですもんね。

解約は至って簡単で、インターネットからさらっと出来てしまったんです。

電話を引くのに数万円かかるという話があったのを覚えていて、解約すると返金されるとか言ってたような…。





調べてみると固定電話を設置する場合は 施設設置負担金39600円 がかかって、そのほかに工事費2200円、契約料880円がかかるようです。

電話加入権(施設設置負担金)は、2005年3月から36000円に値下げされて、それに消費税10%上乗せしてこの金額ということです。

それ以前は倍の72000円だったようで、結婚当初、電話引くのに10万円くらいかかると言われてわざわざ大将のお婆さんの電話加入権なるものを相続したのだった気がします。

戸籍取り寄せたりして結構面倒な手続きが必要でした。







うちの電話も10年以上前にIP電話に切り替えて、固定電話回線は休止していたようなんです。

大将が手続きをやってくれたんですが、5年ごとに継続手続きしないと10年で権利消滅するみたいです。

もう消滅したってことでしょうね。

<NTT固定電話サービスの推移>

総務省のサイト より


携帯電話やIP電話の普及で、固定電話の契約数は年々減っています。

電話加入権の売買って、今でも行われているんでしょうか。

あっさりネットで解約してしまって損したかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/01/11 06:49:48 PM
コメントを書く
[IT関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: