2023/07/19
XML
テーマ: 社交ダンス(8420)
カテゴリ: こんなの欲しい
休暇をとって大将のお母さんの家の引っ越し準備に向かいます。

この夏は二人の母親たちの移動に伴う荷物整理で大忙し。

今日も暑い一日でした。

ゲストルームに泊まっていた義母・義弟と共に、朝10時半ごろ車で家を出たんですが、ランチタイムやらトイレ休憩やらでのんびり向かったので3時間以上かかってしまいました。





着いてすぐに近所のクリーンセンターに車に積めるだけの粗大ゴミを捨てに行ったんですが、業務用の事務機器なんかは家庭用の粗大ゴミとしては捨てられないんだそうですね。

その区別がどこら辺にあるのか私にはさっぱり分からなかったんですが、そういった品を扱っている廃品業者のリストを渡されました。

いくつか電話をかけてみたんですが、冷蔵庫などの家電製品の引き取りみたいな感じである程度お金がかかる様子。

すごすごと捨てられなかった品を持って帰ると、冷房してるのに外と変わらないくらい家の中が暑くなってました。





お母さんが懇意にしている廃品業者の方がいるらしく、なんでも持っていってくれるそうなんです。



連絡するとすぐに取りにきてくれて、捨てられなかった業務用事務機器も含めてタダで持っていってくれました。





前回引越し業者の契約時に来たときもらったダンボール箱がほとんど使われてなかったので、どんどん使って本やら何やら運ぶ品々を詰め込んでいきました。

文房具とか売れるほどいっぱいあったり、ピンセットが20本くらい出てきたり、これはいらないでしょうと心の中で思うんですが、お母さんにとっては何かの時に必要な品みたいなので見なかった事にして箱詰め。

ダンスシューズもいっぱいありましたね~。

いるもの、いらないものの判断て、なかなか難しいですよね。





落ち着いたらゆっくり見ながら処分するとお母さんは言ってましたけど、多分しないでしょうね。

私もそうでしたから。こういった機会に処分しないと、荷物は積もっていくばかりなんですよ。

しまい忘れて、また新しいものを買ってしまうんです。

古いダンスの本やらパソコンの本やらも山ほどあって、ずいぶん勉強されたんだなあと感心しつつも、紐で括って古紙回収の山へまとめさせていただきます。

もう読まなくても十分身についてますから。





船乗りだったお父さんが長い航海中に自作した船の模型は魂こもってるみたいで捨てられないので、引っ越しのどさくさで壊れないようにうちに持って帰ってきました。



まだまだ作業は山盛りです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/20 08:21:48 PM
コメントを書く
[こんなの欲しい] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: