気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年01月24日
XML

こんにちは e no です。

◆ ノドの渇き ... (1)


 海外旅行をしたり、外国の生活や風俗を紹介しているテレビ番組などを見ると

習慣や文化の違いに驚くことがよくあります。


スポーツは同じルールだし、同じような練習をするので、特別には違わない

のではないかと思うかもしれませんが、実際には色々な面に違いが見られます。


アメリカと日本を比べた場合、練習日数や練習時間は、

一般的にアメリカの方がかなり少ないようです。


それでもアメリカのスポーツが強いのは、一口に言って、

練習の効率が良いからだと言えるでしょう。


その効率の良さの一つが、練習中の水分摂取です。


練習中や試合中に適度に水分をとることは、バスケットボールに限らず、

スポーツ全般の常識になっています。


「水を飲むと運動能力が落ちる」と、言われることがありますが、実際にはその逆です。

汗などで水分が失われたら、出来るだけ速やかにそれを補給しないと、

運動能力が落ちるばかりか、暑い時には特に、体に危険な状態にも

つながりかねません。


 水分を適度にとらないと、体力の消耗が激しく、体のバテも早く来てしまいます。

■ ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。

人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月24日 14時02分15秒
コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: