PR
カレンダー
カテゴリ
◆ 寒い時のウェア ...
今年は、例年になく寒暖差が激しく、まだまだ寒い時期が続きます。
寒さを我慢して、そこに精神力を使うよりも、練習や試合のプレイそのものに
全エネルギーを集中できるようにした方が賢明です。
小さなことですが、寒さに対して、"ベスト・コンディション"で臨む工夫も大切です。
日立戸塚時代では、寒い季節には、Tシャツ、短パンの上にスウェットの上下
(ジャージー、ハーフ・パンツなど)、さらにその上に保温効果のあるウィンド・
ブレーカーの上下を着ていました。そして、選手個々の体の暖まり具合によって、
それぞれが別々に脱いでいきます。
また、手袋やリスト・バンド、レッグ・ウォーマーなどの小物も、
選手によっては使っていました。
手、手首、足首などは、体の中でも暖まりにくいところですし、
逆に言えば熱が逃げていきやすいところだからです。
一度脱いだスウェットなども、体が冷えてきたらまた着るなど、
体のコンディションに合わせて、柔軟な対応を考えてみても良いのでは
ないでしょうか。これは寒い時に限らず言えることです。
■ ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。
選手生命に関わる膝のケガ その1 2014年12月29日
この時期、体調は万全ですか? その10 2014年12月24日
この時期、体調は万全ですか? その9 2014年12月22日