気がつけばバスケットボール人生                    

気がつけばバスケットボール人生  

PR

プロフィール

e n o

e n o

カレンダー

コメント新着

フィットネスの勧め @ こんにちは こんにちは。突然のコメントすみません。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
BIRDミニコーチ @ Re:いかにして杉野は強くなったか!  その4(10/27) 4月からはじめた子供ばかりの中で ミニ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2014年04月30日
XML

こんにちは e no です。




なぜ練習中に水分を補給すべきか …(4)


※ 集中力、体力の消耗、健康などに対する影響


ノドが渇いた状態を我慢して運動するのは、

多くの場合集中力へのマイナス要因になっていると思います。


ノドの渇きを我慢するのではなく、スポーツで克服すべきは、

技術や体力のトレーニングそのものに対してであるべきです。


練習中に水分補給を我慢すると、よくあることですが、

練習後に冷えた水やジュースをガブ飲みしてしまいます。


我慢していた分だけ、一気に水分を摂ろうとするのは当然です。

そして、これが体にとって好ましい状態でないのも当然です。


特に気をつけたいのは、練習後にジュースやコーラなど、

糖分を多く含んだ飲料水をガブ飲みすることで血糖値が上がり、

練習後の食欲が低下することです。


練習中に水分補給を行わないことが、このような形で知らず知らずの内に

バスケットボールのパフォーマンスにとって、またコンディション作り、

選手の体作り、にとってマイナスになっていることがあるのだということを

理解していただきたいと思います。






ブログランキング参加中。押していただけると励みになります。

人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月30日 19時49分25秒
コメントを書く
[ベスト・コンディションをいかに作るか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: