PR
カレンダー
カテゴリ
どのように水分補給を行えばよいか …(1)
以下に挙げるのは、専門家の意見や日立戸塚時代も含めた、
これまでの経験をもとにまとめた、水分補給のポイントです。
これを参考に、
各チーム、各選手がそれぞれ工夫していただければと思います。
※ 何回にも分けて飲む
練習中に1回だけなどと限るよりも、何回にも分けて飲む方がいい。
できれば、選手各自の判断で、いつでも自由に飲めるようにするのが
いいと思います。
慣れないと最初のうちは、一度にたくさん飲む(いわゆるガブ飲みをする)
選手もいるかもしれませんが、自由に飲めることが当たり前になれば、
お腹がガボガボしない程度の飲み方(1回につき 100 ~ 200 m ℓくらい)を、
自然に覚えてきます。
日立戸塚時代は、コートサイドに8~10本(麦茶5~6本、リンゴジュース
3~4本)のスクイーズボトルを用意していて、順番待ちなどの空き時間に、
選手各自が自由にそれを飲めるようにしていました。
空になったら、マネージャーやトレーナーがすぐに補充します。
夏場だと1回の練習で、多い選手で2 . 5~3ℓ、少ない選手でも1~2ℓ の
水分を摂ります。