PR
カレンダー
カテゴリ
スポーツ障害で生じる痛みの4段階 …(2)
一口に痛みといっても、いろいろな痛み方、程度、感受性もさまざまです。痛みの意味をどのように考えたらいいのか、分かりにくい。
分からないので、ついついまだ大丈夫ではないかと無理してしまいます。
そこで、スポーツ障害の進行の程度を図る「痛みの目安」を紹介しておきます。スポーツドクターの福岡重雄氏(スポーツ 整形外科・膝および足関節の
関節鏡専門医)は、診察の時の痛みについて、色々と本人に質問しますが、
次の4段階のどの痛みに該当するかを訊くそうです。
(1)練習中は痛まないが、終わると30分ぐらい痛い。
(2)練習中にも痛みが出るが、何とか全力を出して行える。
(3) 練習は行なえるが、練習中の痛みがさらに強く、全力の動作が出来ない。
(4)
「(3)までは、日常生活ではあまり痛くない段階ですが、(4)になると日常生活にも
ハッキリと支障をきたすほどの痛みがでてきます」
「(3)で『 全力を出して動作が出来ない』というのは、例えば練習中のランニングやジャンプなどを全力で行えないということを意味します」
(1)の段階は、練習を1~2週間休めば、良くなるのが一般的です」
選手生命に関わる膝のケガ その1 2014年12月29日
この時期、体調は万全ですか? その10 2014年12月24日
この時期、体調は万全ですか? その9 2014年12月22日