PR
Free Space
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
23日日曜日。晴れ。
いつもの日曜日であったが、
インテル
の試合が、12時半からあったものだから、
リズムが狂ったところに、インテルが負けてしまったので、
もっと最悪な雰囲気になった。![]()
洗濯をした。
お昼もいつもより、早めに食べたので、
午後は、ゆっくりpcの整理が出来た。
夕飯は、ポルペットーネ、日本で言うミートローフ!
もう何度も作って、いるので写真がありません。
写真の撮り忘れです。
夜も、ミランが勝ってしまったので、 Milan-Cessena 2-0。
家の中のムードは、もっと悪くなりました。![]()
私は、日本で買ってきた生地で、バッグを作り始めた。
24日月曜日。晴れ。でも寒い。
娘を学校に、連れてゆき、家に直ぐに帰って、掃除。
今日は気分が、へこんでいたので、メンズクラブが、早めに届き、
表紙を見ると、いい男!
!私の世代!もっくんは歳もとることもなく、うらやましい!
と、 表紙を見るたびに、微笑んでました
。![]()
クッキーを作った。
お昼は、レンズマメのスープ、これもおなじみです。
イタリアでは、かなり前から、粉状のコンソメが流行っています。
少し味をつけたいときに、便利で、レンズマメスープは、Knorのインスタンですが、
この粉状コンソメで味をつけます。出来上がりも、お皿によそった後、胡椒少々、パルメザンをかけ、EXバージンオリーブ油をかけると、インスタントですが、とても美味しくなります。
午後から
昨夜からはじめたバッグの続き、
夏、日暮里の生地問屋街で、買った生地。セールだったので、安かった。
なにせ、 えぐいバッグ
が作りたい!!
ナニがえぐいのか??私にも説明がつかないのですが、
エグイ・バッグ!
ビーズで刺繍しているので、結構時間がかかりそうです。
今夜は、昨夜から、旦那が作りたがっていたフライ!

アランチーニと、
ミックス・フライ。
今夜は、テレビで、「 Marc Jacobs特集
」で、彼は、今まで、テレビに取らせたことがない、彼の仕事ぶりを、初公開。NY、Paris,Tokyoを行ったり来たりしながらの生活。
彼は、ルイヴィトンのデザイナーも担当している。アメリカで、最も注目を浴びているデザイナー、ルイヴィトンのショーの前に、Vogue americaの有名な編集長が、彼のいるルイヴィトンを訪れている。と、才の豊かな人なのだ。
私は、本人を見たことがないが、牛乳瓶のような厚いめがねをかけて、背も高くなく、彼自身、いつもカジュアル、みすぼらしいとはいえないが、Tシャツの生活。タバコをよく吸う。
自分のコレクション、ルイヴィトンのコレクションと、緊張が高まるし、周りにいる人の縫う時間も半端ではない。しかも、彼は、ルイヴィトンでは、複雑なことばかりさせ、
色を落とすのに、漂白剤を使わせたり、いくつのもバッグを重ねてバッグを作るので、ミシンの針が折れ、最後は手仕上げ!!
家を買わない、車も持たない。唯一、絵画彫刻を買うそうだ。
仕事に疲れると、コレクターの展覧会に行ったり、美術館に行ったり、
東京に行ったり??して、充電する。この展覧会、東京には、ジャケットにパンツと、
きちんとした格好をしていた。
「同じクリエイティブな世界でも、画家は、一番高い位置のもので、ファッションは一番低いものだと、思ってる。デザイナーの仕事は、仕事と考えている。」と、自分を仕事人だと思っている。
ショーを見せてくれるので、10歳の娘まで、あの服がいい、サンダルがいい、バッグいい!と、きゃーきゃー見てました。
いつも、イタリアのデザイナーをテレビでは見せられますが、このようにNY現場、パリ現場と、かなり現場、雰囲気が違うことにも興味深い。やっぱり、同じラテン、パリの方がミラノに似ている気がする。
クリエイティブな世界を見て、ちょっとエグイバッグを、作る気になりました。
入谷の快哉湯にて、展示会を明日までして… 2025.05.27
お知らせです 2024.05.06
プロヴァンスの生地でランチョマット 2023.07.30