全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()
本日、アクセス数が22万4千回を突破しました。閲覧ありがとうございます。一年間、ご利用くださいましてありがとうございました。よいお年をお迎えください。
2021年12月31日
コメント(0)
![]()
家紋 シール【 アイロンプリント BC】結婚式・七五三・お宮参り・袱紗・風呂敷・慶事・弔事・呉服・喪服・貼り紋・Tシャツ 熱転写 日本の伝統 家系 血統 家柄 地位 神社紋 寺紋 武家 公家 レンタル衣装には不可 日本製 約4cm(1枚入)BC『寺紋』 著者:丹羽基二出版社:秋田書店ISBN:定価:1300円 当時消費税無し発行年:昭和52年 販売中/絶版分類:品切れ概要:日本の古書店のサイトで在庫600万冊のうち4冊しかヒットしなかったので、これも稀少本扱い。もともと昭和52年に出たときにそれほど売れた訳ではないのだろう。市中にでまわっているのがなければ目に留まらない。小生が古本屋で購入した記憶はなく、おそらくは千鹿野師匠経由での入手と思うが記憶が、、。中野区立図書館→除籍本処分→古本屋→師匠→小生
2021年12月31日
コメント(0)
『家紋の知識100』 著者:能坂利雄出版社:新人物往来社ISBN:9784404008244定価:1300円 当時消費税無し発行年:昭和52年 販売中/絶版分類:品切れ概要:日本の古書店のサイトで在庫600万冊のうち2冊しかヒットしなかったので、これも稀少本扱い。但し、KADOKAWAが版権もっているので、反響があれば復刻される可能性もあるかも。
2021年12月30日
コメント(0)
![]()
【中古】紋章の知識100『紋章の知識100』 著者:沼田頼輔出版社:新人物往来社0021-030439-3306定価:1300円 当時消費税無し発行年:昭和53年 販売中/絶版分類:品切れ概要:明治書院の『紋章叢話』の復刻本。短いエッセイをまとめた本で、気軽に読める一冊。
2021年12月29日
コメント(0)
![]()
本日、アクセス数が22万3千回を突破しました。
2021年12月28日
コメント(0)
『日本の家紋』 著者:進士慶幹、加藤秀幸出版社:新人物往来社ISBN:無し定価:1800円 当時消費税無し発行年:1969年 第4刷販売中/絶版分類:品切れ概要:当時よく売れたようで、日本の古本屋のサイトで調べるといくつか出てくる。
2021年12月28日
コメント(0)
![]()
『オリジナル家紋開運BOOK』 著者:沖 のりこ出版社:マガジンハウスISBN:978-4-8387-2125-2定価:1000円 税別発行年:2010年販売中/絶版分類:品切れ概要:紙の本は品切れだが、電子ブックで閲覧可能。上記の画像は電子ブックのサイトへのリンクになっている。現在、古本では入手可能。独自の家紋の創出について;以前小生は「ドンドンしてみては」のスタンスだったが家運、金運、健康運など10年以上のレンジで観察した結果最近では非推奨にスタンスを変えている。
2021年12月27日
コメント(0)
![]()
当サイトの発表記事が1900件を超えました。検索で探し物をされるため、このサイトを訪れた人向けに補足説明いたします。TOPページの右上にキーワード・サーチの欄がありますが、ここを利用されても検索結果で出てくるページはすべてがでてくる訳ではありません。そのため、詳しく調べるためには、新着記事一覧→カテゴリー別記事→年月日ごとの各記事でお調べいただくのが一番確実です。
2021年12月26日
コメント(0)
![]()
日本の家紋6000 新人物往来社 / / 別冊歴史読本【中古】afb『日本の家紋6000』 編者:足助・牧野・山本出版社:新人物往来社ISBN:4-404-03007-X定価:2000円 税別発行年:2002年販売中/絶版分類:品切れ概要:「索引で自由に探せる家紋大図鑑」の後継本。別冊歴史読本シリーズの07。現在、古本で入手可能。上記は古本のサイトへのリンク。
2021年12月26日
コメント(0)
![]()
本日、アクセス数が22万2千回を突破しました。
2021年12月25日
コメント(0)
![]()
『家紋を探る』 著者:森本景一出版社:平凡社ISBN:978-4-582-85451-0定価:760円 税別発行年:2009年販売中/絶版分類:品切れ概要:2009年1月にも書いたが、定価などは紹介してなかったので、再掲載。現在、古本で入手可能。
2021年12月25日
コメント(0)
![]()
OD>寛政重修諸家譜家紋新訂 OD版 [ 千鹿野茂 ]『寛政重修諸家譜 家紋』が2014年に八木書店でオンデマンド版になっていたとは知りませんでした。たまに紙の印刷本で、ネットで中古で見かけるときもありますがこれも専門家向けの1冊です。
2021年12月24日
コメント(0)
![]()
アクセス数が22万1千回を突破しました。
2021年12月23日
コメント(0)
『家紋散策』 編著;播磨屋出版社;播磨屋出版定価;3500円 発行年;2002年販売中/絶版分類;品切れ(推定)概要;現在、日本の古本屋で600万冊中、3冊在庫あり。編集著作が播磨屋となっているが、日本家紋研究会の田中豊茂理事の著作である。現在、稀少本扱い。
2021年12月21日
コメント(0)
![]()
本日、アクセス数が22万回を突破しました。
2021年12月20日
コメント(0)
![]()
『イラスト図解 家紋』 監修者;髙澤等出版社;日東書院定価;1400円 税別 発行年;2011年販売中/絶版分類;販売中概要;現在、入手可能のロングセラー。
2021年12月20日
コメント(0)
![]()
【中古】家紋百話 上/ 丹羽基二『家紋百話』 (上)、(下)著者;丹羽基二出版社;河出書房新社定価;3398円 税別 発行年;1996年販売中/絶版分類;品切れ概要;現在、日本の古本屋サイトで、上下巻揃いだと7か所の書店で古本が販売されているのがわかる。上巻だけだとまだ多くの場所で見つかるかもしれない。30年近くたつとどこで買ったか失念した。秋田書店がだしていた「歴史と旅」の雑誌に10年間にわたって連載された記事をまとめたもの。
2021年12月19日
コメント(0)
![]()
『楽しい家紋』著者;丹羽基二出版社;東京新聞出版局定価;1200円 当時消費税無し発行年;1978年販売中/絶版分類;品切れ概要;12月1日に紹介した講談社の『家紋と家系事典』のもとになった本。今日、日本の古本屋サイトで600万冊の在庫から検索すると5冊表示された。私は研究者だから購入しているが、後続の『家紋と家系事典』と同じ内容なら古い本は必要ないという人には不要かもしれない。ちなみに上に表示した木瓜紋は故丹羽先生の家の表紋。
2021年12月18日
コメント(0)
![]()
昨日、アクセス数が21万9千回を突破しました。閲覧ありがとうございます!
2021年12月18日
コメント(0)
![]()
本日、アクセス数が21万8千回を突破しました。閲覧ありがとうございます!
2021年12月15日
コメント(0)
『家紋の由来』 著者;生田目経徳出版社;学海指針社定価;50銭 発行年;明治43年販売中/絶版分類;絶版概要;明治時代に東京で出版され、その後名古屋の古本屋を経由しネットで小生が入手したもの。紙の質が悪いので取扱いに注意が必要。大正時代に故沼田博士の作品が出たためこの人の説は顧みられなくなったが家紋研究者としては持っておきたい一冊。日本の古本屋サイトでも600万冊中、検索0件だったので、令和では超希少本扱い。
2021年12月13日
コメント(0)
![]()
本日、アクセス数が21万7千回を突破しました。閲覧ありがとうございます!
2021年12月12日
コメント(0)
『家紋歳時記』 著者;高澤等出版社;洋泉社定価;1800円 税別発行年;2011年販売中/絶版分類;品切れ概要;高澤会長執筆原稿が時事通信経由で全国の地方紙に記事配信されていたものに加筆し、上梓したもの。内容は、いわゆる稀少紋を多く取り扱い、解説をおこなっている点で他の家紋関連類書とは差異が際立っている。家紋帖を見て、この家紋どんな意味?と疑問がわいたときに紐解く一冊としておすすめしたい。【日本家紋総鑑を持っている方向け、使い方の1つ】巻末の家紋索引で家紋名を調べて、付箋に歳時記と書き、日本家紋総鑑のほうに貼り付けていく。問い合わせ時に家紋の蘊蓄をかたむける手法。現在、アマゾンで中古本は入手可能のようだ。同時期に西村氏の家紋主義宣言が出されたが、いずれも品切れになっている。電子化の流れや、高齢化による読者人口の減少、出版社の経営状況などをかんがみると、こんごは出版社にリスクをとらせない手法がよいのではないかと思われる。あるいは、旧来の成功例で、漫画がメインの出版社に道楽でだしてもらいロングセラーにする方策もかんがえられるだろう。
2021年12月12日
コメント(0)
![]()
『家紋デザイン』 著者;沖のりこ出版社;株式会社へなのや定価;952円 税別発行年;平成20年販売中/絶版分類;品切れ概要;へなのやで販売していたデザイン・カタログ。沖氏がニュージーランドに遷移してから幻の1冊に。
2021年12月11日
コメント(0)
『地名・姓氏・家紋は一体である』 著者;丹羽基二出版社;新人物往来社定価;1300円 当時消費税無し発行年;昭和54年販売中/絶版分類;品切れ概要;各界著名人のルーツがかかれていてそんな昭和が懐かしい。
2021年12月10日
コメント(0)
![]()
本日、アクセス数が21万6千回を突破しました。閲覧ありがとうございます!
2021年12月09日
コメント(0)
『家紋の不思議』 編集;モリマナブ出版社;コアマガジン定価;571円 税別発行年;平成21年販売中/絶版分類;品切れ概要;これも当時コンビニで売られていた。都道府県別家紋ランキング?この情報源は?
2021年12月09日
コメント(0)
![]()
『はじめての家紋・家系図・名字』 編集;インデックス編集部出版社;イーストプレス定価;552円 税別発行年;2009年販売中/絶版分類;品切れ概要;当時コンビニで売られていたコスト・パフォーマンスの高い雑誌。
2021年12月08日
コメント(0)
![]()
昨日、アクセス数が21万5千回を突破しました。
2021年12月07日
コメント(0)
![]()
『家紋の正体』 あなたのルーツが見えてくる 自分さがしのタイム・トラベル 著者;丹羽基二出版社;KKベストセラーズ定価;476円 税別発行年;1993年販売中/絶版分類;品切れ概要;雑誌掲載の記事に加筆・訂正し、ワニ文庫に収録。
2021年12月07日
コメント(0)
『家紋由来帳』編者;丸山浩一出版社;日栄出版定価;1800円 当時消費税無し発行年;1978年販売中/絶版分類;品切れ概要;丸山先生の稀少本。ISBN無し。10月31日の記事と重複するので古いのは削除予定です。
2021年12月06日
コメント(0)
![]()
『戦国武将100 家紋・旗・馬印FILE』編者;大野信長出版社;学研パブリッシング定価;571円 税別発行年;2009年販売中/絶版分類;品切れ概要;現在販売中の電子書籍へのリンクは以下の画像。
2021年12月05日
コメント(0)
![]()
昨日、アクセス数が21万4千回を突破しました。
2021年12月04日
コメント(0)
![]()
図解いろは引 標準紋帖 全【中古】『圖解いろは引標準紋帖』編者;日本染織刊行会出版社;京都書院定価;不明発行年;1975年販売中/絶版分類;品切れ概要;手元にあるのは、企業が創立記念に配った版なので、定価が印刷されていない。
2021年12月04日
コメント(0)
![]()
『よくわかる!名字と家紋』編者;PHP研究所出版社;PHP研究所定価;1300円 税別発行年;2009年販売中/絶版分類;品切れ概要;現在は、古本をWEBで購入できる。
2021年12月03日
コメント(0)
![]()
『続日本の家紋』著者;辻合喜代太郎出版社;保育社定価;430円 当時消費税無し発行年;1975年販売中/絶版分類;品切れ概要;現在は、古本をWEBで購入できる。
2021年12月02日
コメント(0)
![]()
『家紋と家系事典』名前からわかる自分の歴史著者;丹羽基二出版社;講談社定価;1380円 税別発行年;1995年販売中/絶版分類;品切れ概要;手元にあるのは、2002年の第2刷。内容は東京新聞から出ていた『楽しい家紋』の書き換えなので、楽しいを持っている人はどのあたりが変わっているのか確認するのも趣ある作業。講談社プラスアルファ文庫に収録。
2021年12月01日
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1