アニメとか気になる系へっぽこ感想倶楽部

PR

Profile

ぴっぴ@FF14

ぴっぴ@FF14

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年05月18日
XML
カテゴリ: 買ってみた



番外編として購入したものを紹介していきます。
アニメ感想はふざけていますけど、商品レビューは真面目です(たぶん)。

※個人の感想ですので使用感は使用者によって異なります。
※製品仕様は変更になる場合があります。   

◆購入商品名
Anker solix C1000:ポータブル電源本体
Anker Solix PS200:ソーラーパネル



◆なぜ購入しようと思ったのか?
①来るべく自然災害などの有事に備えて
  噂によれば2025年7月に何か起こるとか何とか・・。
  そもそも以前から欲しかったのですけど価格がそれなりにすることから


②セールをやっていた
  タイミングよく楽天ではお買い物マラソンというセールが開催されていて
  その対象になっており63000円割引になっていました。

◆ほかの製品ではなくなぜこの製品を選んだのか?
①YouTube動画を見た中でこれが一番性能がよさそうだった。
 AC電源を常時差しっぱなしのまま本体から他の電化製品へ給電が出来る。
 であれば急に停電になっても 残量100%で対応できると思ったので。

  C1000:1500W(ほぼ全ての家電に対応)
  フル充電までわずか60分程度。
  フル充電のままおよそ10年間、365日ACコンセント差しっぱなしで保管可能。
  給電用ACコンセント(6口)
  給電用USB-C ×2、USB-A ×2
  シガーソケットも搭載(車内で充電可能) 接続ケーブル付属

②ベージュの外観が可愛かった
 でも実際はグレー?ブラックを購入(ベージュの在庫が無かった・・)

③Ankerを信頼しているから。

 Anker製品が身近にあって品質的にも悪い印象がないため。
 ほかのオススメ製品はブランド的によく知らなかったから。

◆使ってみての感想
(良い点)
①思っていたよりは重くなかった。
 確かに重いけれど持ち手と恐らく形状のバランスが良いことで
 意外と持ちやすい。(実物を見る機会がある方は、実際に持ち上げてみてください。)


②充電しながら給電が常に出来る
 何ならコレをたこ足配線のように使用できる。
 しかし実際には、ACで充電しっぱなしにはしていません。
 何故ならやはり一般的な知識としてバッテリー寿命の短縮を懸念しているからというのと
 1週間放置しても残量100%をキープしていたため日ごろから使用しなくても良さそうだと思ったから。

③将来廃棄で困らない。
 自治体が回収してくれるかわからないが、少なくともメーカーでの回収はしてくれるらしい。

④ソーラー充電は想定通り。
 5月GW 雲もそこそこの晴れの日に試してみました。
 ベランダでパネルに影が出来ないように置くには30cmくらいしかスペースが取れませんでしたが
 それでも10%くらいから100%くらいまで充電するのに1日くらいでいけそうでした。
 色んな方の動画やレビューを事前に見ていたこともあって、想定のレベルです。
 また天気や角度にも変わるので、その時が来たら本気で設置します(笑)

⑤スマホ連携で残量と充電完了までの想定時間が確認できる。
 連携は Bluetooth と Wi-Fi に対応。
 私はパスワードが面倒だったので Bluetoothで連携しました。
 満充電まで掛かる残時間や現時点のバッテリー残量の確認ができる程度ですが
 充電器まで確認に行かなくて済むのが楽でいいです。

(悪い点)
①充電中の音が大きい
 これは想定外でした。
 家の2階で充電をして1階に音が聞こえます。
 家のドアは開けたままで移動距離は10mくらい、直線距離は3mくらいで聞こえます。
 不良品なのか?と思いきやネットのレビューを調べると音は大きいらしいです。

②ソーラーパネルに汎用性がない
 ソーラーパネルを他の機器(例えばスマホなど)に直接接続して充電できないか?
 と思っていましたが、本体専用のようでできません。
 他の機器への充電は必ず本体経由で給電する必要があります。
 ソーラーパネルの出力と充電される機器の入力の電圧や電力が合っていないと故障の原因になるらしく
 それを未然に防げると思えば安全かもしれません。

③ソーラーパネルが重い・大きい。
 はじめて触れることもあり、思っていたより重くて大きかった。
 保管場所があった方が良いです。

(まとめ)
納得のいく満足な買い物ができたと思います。
①63000円割引で購入できたお得感が何よりです。
②有事の時に電気が使える安心感を得ました。


◆ほかにもよくおすすめされている商品(ご参考)
 生活環境に合う製品をご検討いただければと思います。






※本ページにはプロモーションが含まれています。

==ここまで読んだ==
読んでくださりありがとうございます♪ 何かポチって行ってくれたら嬉しいです



人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月21日 15時50分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: