アニメとか気になる系へっぽこ感想倶楽部

PR

Profile

ぴっぴ@FF14

ぴっぴ@FF14

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年11月02日
XML
カテゴリ: アニメ(た行)


5話

アキラは撃たれた。

そして意識を失った。

それから時は過ぎた。

そして目覚めた。

今度の目覚めはカプセルからの落下ではなく

ベッドの中だった。

しかしやはり裸だったのである。


って先週予想した通りじゃないかぁ〜い!( ゚д゚ )





実際にはまたもや数百年の時が過ぎたのではなく

1週間寝ていただけ。

裸の方も上半身しか確認できずで

全裸かどうかはわからない。


しかしどうして…。

仮に上半身だけだとしても

ケガをして昏睡状態の人間を裸で寝かしておきますかって!


このアニメはどんだけ裸が好きなのでしょうか?

どんだけぇ〜( ゚д゚ )

【広告】気になる今話題の人気商品





​​











​​







というわけで必然的に温泉回です。

温泉ならば裸でも違和感無いでしょ!




温泉を欲するアンドロイドとは??

私の認識ではアンドロイドと言うのは

外見が人間に似ているだけで

中身はロボットなのだけれど。


ロボットとはなんだろうか?



ロボットとは、プログラムによってプログラムされ、環境内で動作して所期の作業を実行する運動機構のことです。多くの場合、センサー、知能・制御系、駆動系の3つの要素技術を持つ、知能化された機械システムと定義されます。

とのことである。

つまり!

メカニカルな存在ってわけ〜┌⁠(⁠・⁠。⁠・⁠)⁠┘⁠♪


メカニカルなのに温泉を欲し、

恥じらう心もある。

そんなユウグレを作ったのはトワサです。


どんだけぇ〜( ゚д゚ )


製作者のこだわりを強く感じます。


今回私が注目したのは

ユウグレがリンゴの皮を剥くシーン。

もしかしてリンゴを固定して

手首がドリルのように高速回転するのかと

そんな姿を予想したのですが

普通に皮を剥いていた…。


どんだけぇ〜( ゚д゚ )


ユウグレの瞳は少なくともメカニカルです。

そして恐らく脳にはAIが組まれている。

肉体についてはトワサのシーンから推測するに

限りなく人に近い。

骨もある!?


技術が進めばあり得るかもしれません。

iPS細胞の技術の進化の先とか?

肉体の生成が出来そうじゃないですか。


ふむふむ。

実に興味深いデェース!( ゚д゚ )


私は今日も彼ら一行を観察していたのです。

露天風呂の林の陰から(*´艸`*)



ー追伸ー

のぞきダメ!絶対!



それにしてもこのアニメ…。

なんというかふわふわしている…。


※本ページにはプロモーションが含まれています。

==ここまで読んだ==
読んでくださりありがとうございます♪ 何かポチって行ってくれたら嬉しいです



人気ブログランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月02日 07時00分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: