びん&ミキの健康トーク

びん&ミキの健康トーク

PR

プロフィール

miki285

miki285

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

コメント新着

miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント❗️ 温活と腸活の組み合わせにおいて、おへそ…
miki285@ 間違っていた腸を動かす温めポイント ❗️ 東洋医学ではおへそ周辺に「気」の巡りを整…
miki285 @ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…
miki258@ Re[24]:エレキバンびっくり治療法(@_@)(11/14) matsumoto20さんへ 初めまして コメントあ…

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

お取り寄せいいもの… か ず さ かさん
Dr.半熟卵のつぶやき… 半熟卵さん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

サイド自由欄

2007.02.20
XML
テーマ: v 花粉症 v(1253)
カテゴリ: あれこれ

もういちど、花粉症のツボを確認してみましょう
花粉症N
イラストbyぽちにゃ
詳しくは 花粉症に効くツボ!
アロマについて書いた 最近の花粉症対策 を参考にしてください

ツボ療法は、耳の後ろに貼る ●花粉レスキューバン も、あげられます。

今年に注目をあびている『 つくし飴 』は、花粉がつらくなったら舐めるだけで
のど、はな スッキリ爽やかになるとか・・・
重度の花粉症が完治し、しかも再発しないという話題の商品です。

救世主登場『 つくし飴 』は手摘みの国産つくしを、原料に使用して、日本大学が共同開発した商品だそうです。
花粉症のひどい症状の時に、山菜取りにいかれて、帰ってから料理して食べると、症状が好転したことから、 つくし飴 が生まれました。
つくし飴の開発ストーリー
楽天のお店も、売り切れのお店が、続出しています

もうひとつはアロマの香りで鼻のむずむずをリフレッシュというので、アロマペンダントで予防するものです。
今年はおしゃれをしながら、花粉症対策はどうですか

:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-::-:-:-:-:-追  記-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
まめに拭き掃除をするのと、表面がすべすべした化学繊維の服には、ほとんど花粉は付着しないみたいだから、そういう服を選ぶ方がいいと、専門家からお聞きしました。     参考 日経メディカル

テレビの花粉症情報
その1 フキ が花粉症にいいらしい!毎日食べるのが大変な方には、サプリメントもありました。
その2 キツツキツンツン治療法 というのが、鼻詰まりに効くらしい。
方法は、右手の親指の爪で、左の鎖骨を外側から内側にむかってツンツンと叩くといいそうです。
左手で右側を同じように交互にします。花粉症の人は痛いらしいです。
詳しくは 花粉症にフキ をご参考に!

季節のかわりめを上手に乗り切るための、東洋医学の知恵!
冬から春の食養生
木の芽どきを健康にのりきろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.31 10:30:30
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おっ!一番だ  
エミリー さん
最新情報発見!(笑)
エミリーはね、ラッキーなことに花粉症じゃない
良かった
今日ね、美容院の帰りにね、スーパーに行ったの!
車椅子の方が、なにかとりたくても出来ないみたいだった「お手伝いしましょうか?」
そして大きなトンカツ1枚、トレイに入れて
ゴムをしてあげた
彼女、にっこり微笑んでくれました
happyな気分のエミリーでした
これからも出来るだけ頑張ろう♪ (2007.02.20 18:28:26)

Re:おっ!一番だ(02/20)  
miki285  さん
エミリーさん
>最新情報発見!(笑)
>エミリーはね、ラッキーなことに花粉症じゃない
>良かった

空気のきれいな環境と手作りの野菜がいいのかな?

>今日ね、美容院の帰りにね、スーパーに行ったの!
>車椅子の方が、なにかとりたくても出来ないみたいだった「お手伝いしましょうか?」
>そして大きなトンカツ1枚、トレイに入れて
>ゴムをしてあげた
>彼女、にっこり微笑んでくれました
>happyな気分のエミリーでした
>これからも出来るだけ頑張ろう♪

そうそう~相手が喜んでくれたら、自分のことのようにうれしいね♪(^-^)
小さな親切を、さりげなく出来るエミリーさんが素敵!
(2007.02.21 18:21:34)

お久しぶりです(*^^*)  
++moco.moco++  さん
わたしは花粉症ではないのですが、
廻りに一杯花粉症の方がいるので
miki285さんのサイトをお知らせしようと思います。
いつもありがとございます! (2007.02.23 13:42:53)

Re:お久しぶりです(*^^*)(02/20)  
miki285 さん
++moco.moco++さん
>わたしは花粉症ではないのですが、
>廻りに一杯花粉症の方がいるので
>miki285さんのサイトをお知らせしようと思います。
>いつもありがとございます!
-----
わぉ~おひさしぶり!(*^0^*)
ネットやPCの不調で、更新がなかなかできないです^^
私も周りの人が、花粉症でつらそうなので、少しでも楽になってほしいと思っています。
ご紹介していただいてありがとう(^_-)-☆ (2007.02.24 16:17:37)

Re:花粉症につくし飴デビュー ★☆。.:*:・(02/20)  
ますお3  さん
ほほう色々あるんすねー (2007.02.25 10:51:21)

Re[1]:花粉症につくし飴デビュー ★☆。.:*:・(02/20)  
miki285 さん
ますお3さん
>ほほう色々あるんすねー
-----
そうそう~花粉症は、国民病になりつつあるから、いろいろなアプローチがありますぅ^^;
(2007.02.26 23:22:46)

3月だね  
エミリー さん
早いね、もう3月です
あったかな青森です
例年だったら「3月なのに寒いね」なんだけど!(笑)
ベスも散歩の時、もう洋服要らないみたいです
我が家にもカーパスが咲き始めました
明日は、ひな祭りでしょ
ベスにお雛様を出してあげました
興味津々、でもすぐ飽きちゃいました(笑)
明日は、桜餅でも食べよう! (2007.03.02 17:47:35)

Re:3月だね(02/20)  
miki285  さん
エミリーさん
>早いね、もう3月です
>あったかな青森です
>例年だったら「3月なのに寒いね」なんだけど!(笑)

本当だね。奈良のお水取りが終わるまでは、春はこないと思っていました♪(^-^)

>ベスも散歩の時、もう洋服要らないみたいです
>我が家にもカーパスが咲き始めました
>明日は、ひな祭りでしょ
>ベスにお雛様を出してあげました
>興味津々、でもすぐ飽きちゃいました(笑)
>明日は、桜餅でも食べよう!

あでやかなお雛様を飾ると、家中が華やぐことでしょう^^
それと、甘酒に散らし寿司が、ほしくなります^_^;

こちらはえんじ色のクリスマスローズが咲き出しました。 (2007.03.05 19:26:16)

真冬みたいだよ  
エミリー さん
雪が降って寒くて真冬みたいだよ
あのね、エミリーの従姉のご主人がね
ラン展で大賞もらったんだよ
東京ドームでね
昨日は、凱旋展示のデンドロを見に行ったけど
もうお花が終わってて残念だった (2007.03.12 15:14:07)

Re:真冬みたいだよ(02/20)  
miki285  さん
エミリーさん
>雪が降って寒くて真冬みたいだよ
>あのね、エミリーの従姉のご主人がね
>ラン展で大賞もらったんだよ
>東京ドームでね
>昨日は、凱旋展示のデンドロを見に行ったけど
>もうお花が終わってて残念だった
-----
わぁ 素晴らしい!!★( ̄▽ ̄;;;
とってもビッグニュースで、今年はいい年になりましたね。
丹精こめた蘭が、輝いていたことでしょう!

(2007.03.13 21:05:39)

★☆大賞の蘭のダウンロードサイト  
miki285  さん
素敵な大賞の蘭が、大画面で、ここからダウンロードできますよ♪
http://www.epson.jp/ranten2007/download.htm
(2007.03.13 21:13:45)

元気?  
エミリー さん
ようやく今日は春らしかった
ベスの散歩道のちょっと脇で、ワンちゃんは散歩しない
そして車も通らない
秘密の場所で、ふきのとうを採ってきた(笑)
ちょっとだけ雪をよけて
摘んできたよ
春でしょ、待っててもこないから呼びにいってきた(笑)
青森の方言で「ばっけ」と言うのね
油で味噌炒めしてばっけ味噌」作るんだよ
エミリー、ちょっとだけ留守します
ベスと遊んでください(笑) (2007.03.19 18:48:39)

Re:元気?(02/20)  
miki285 さん
エミリーさん
>春でしょ、待っててもこないから呼びにいってきた(笑)

素敵な表現ですね。
早く 春よこい!(*^^*ゞ

>青森の方言で「ばっけ」と言うのね
>油で味噌炒めしてばっけ味噌」作るんだよ
>エミリー、ちょっとだけ留守します
>ベスと遊んでください(笑)

私は丹後大宮の小町温泉にいってきました。駅に、天女や、十二単のお姫様の絵がかいてあって、少しタイムスリップしてきました。 (2007.03.23 21:49:16)

つくしあめ。  
な~~る  さん
私の周りでも、その話は聞いたけれど・・
どんな味か??というと誰もわからないんだよね。
どんな味か、非常に気になります。
私は、最近、くしゃみが・・・風邪なのか、花粉症なのか???
謎です・・・。 (2007.03.25 16:09:11)

Re:つくしあめ。(02/20)  
miki285 さん
な~~るさん
>私の周りでも、その話は聞いたけれど・・
>どんな味か??というと誰もわからないんだよね。
>どんな味か、非常に気になります。
>私は、最近、くしゃみが・・・風邪なのか、花粉症なのか???
>謎です・・・。
-----
本当だね(*^^*ゞ
きっとつくしの味は、ほろにがいから、そんな味かな?
ふきのとうもにがいよね^^
花粉症の季節の食物が、予防するって、うまくできてるね! (2007.03.27 23:08:47)

●つくし飴の開発ストーリー●ブログはリンク切れ  
miki285  さん
うわさの“つくし飴”その正体は?
ttp://www.kachispo.com/k/1432/index.html
ttp://www.kachispo.com/k/1432/index2.html

つくし飴 Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97%E9%A3%B4

*つくし飴について 株式会社 桜 980円(税込)
原材料: 砂糖(精製糖)、水飴、黒糖、つくし軟エキス、香料(メンソール・ニッキ)、カラメル色素、増粘剤(アラビアガム)、光沢剤(蜜ロウ)
(2012.03.31 10:30:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: