Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2007.09.24
XML
カテゴリ: ゲーム
レトロパソコンシリーズです。

このシリーズを楽しみにしている人はいないと思いますが、
こうして思い出すのは自分にとってかなり楽しいですねw

今回はドラゴンスレイヤーです。
コレは以前にも紹介したことあったかもですが、
改めて紹介しちゃいます。

今まで友達の家でゲームしまくっていた私ですが、ついに
パソコンを買ってもらいました。

パソコンの名前は「MSX」ですw


送り出すことができるという当時としては画期的なパソコンでした。

今の常識から言えば「Windowsさえ動けば、どのメーカのパソコンでも
OKなんて、当たり前じゃん」となるのでしょうが、
昔はゲームはOSに対して作成するのではなく、ハードに対して作成する
という感覚でした。

なので、当時の8ビットパソコンの御三家と言えば
「X1(シャープ)」「PC-8801(NEC)」「FM-7(富士通)」
なんですが、どれもこれも別々の物しか動きませんでした。

さらに言えば同じNEC内でも、
PC-6601、PC-8001、そして、PC-8801で、当然のことながら別々のソフトしか
動かず、もっともっと言ってしまえばPC-8801の中でも



では動いたり動かなかったりとすごい状況になっていましたw

という状況でのMSXです。

どのメーカから出ているMSXでも、同じソフトが動くという
革新的とも言えるコンセプトなわけですが、中学生のころの
私はその革新的な部分に惹かれてMSXを買ったわけではありませんでした。

安かったからですw


高いパソコンが欲しいとはとても言えませんでした。

MSXは各社から出ているせいか本体も安めで、かつ家庭用テレビにつないで
使うことができるため、ディスプレイ代もかからないという点も大きかった
んです。

それならファミコン買えば良かったんでは?と思った方、

はい、そのとおりですw

けど、私の周りの友達は
「ゲームしかできないファミコンなんて子供だね。
 プログラミングとかできないとねー」

みたいな雰囲気があり、私もその雰囲気に乗って、パソコン購入と
なったわけですw
結局、ほとんどゲームばっかりでしたがw

長くなったので、続きはまた後ほど。

って、ドラゴンスレイヤーのこと書いてないや><





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.24 23:54:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: