Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2008.01.07
XML
カテゴリ: ガンダム作品感想
ガンダムOOの感想です。

前回、うまいこといかずに不和を助長するかのような羽目になってしまい
悔しい思いをしていた刹那とソレスタルビーイング。

今回は格好良かったw

戦争とは信念を通すために行うものだと思います。
信念を通し、世界を良くしようとする行為のひとつなのだと思います。

まあ、そう言い繕っても戦争を許容することはなかなか出来ませんが。

今回の刹那の、ソレスタルビーイングの行動は、信念がはっきりと示され、
それを具現化するためにガンダムがいました。



今回、バトルシーンもあったんですが、それに比べるとおまけみたいなもんですw

さて、ワンリューミンの影に隠れていたホンロンですが、今回は大活躍でした。
ワンリューミンの単なる秘書なのかと思ったんですが、A級の特殊工作員みたいですね。

そしてそして、刹那がたびたび「ガンダムになる」といった類の言葉を
発していましたがそれって子供のころに出会ったガンダムのことなのかもしれません。


ガンダム・ザ・セレクション -機動戦士ガンダム00(ダブルオー)スペシャル-(書籍)《》

コレに載っていたんですが、現在活躍しているGN-001~GN005のほかに
GN-000という「Oガンダム」というのが存在する(した?)そうです。

どうやらコレは現在のガンダムのプロトタイプみたいなものなのかな?

んで、このガンダムに刹那は子供のころ、助けられたみたいですね。

刹那が憧れるガンダムとはこの「Oガンダム」なのではないかと思います。

そして・・・この作品のタイトルが「ガンダムOO」ってことは・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 13:10:04
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: