Flatのガンプラ製作日記

Flatのガンプラ製作日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

flat2775

flat2775

Calendar

2008.04.15
XML
カテゴリ: ゲーム
レトロゲームシリーズです。

本日は不朽の名作と言っても良いでしょう。

「イース」です。

このゲーム、友達の家で最初遊ばせて貰ったんですが、絵がものすごくキレイ。

そして、当時のRPGってストーリーなんてあってないようなものが多かったです。

有名なところではWizardryなんてストーリーないようなものですしね。

当時のRPGは
「成長を楽しむ」
「戦闘を楽しむ」

「マッピングで苦しむw」

あたりがメインだったと思います。

そこに登場したイースはがっりつとしたストーリーが用意されていて、
難易度も下げて、入り込みやすいゲームだっとと思います。

確かキャッチコピーも「優しさの時代」とかそんなのでしたね。

まあ、いまどきのRPGの礎的存在ともいえるでしょうね。

ゲームはアクションRPGで、2D(クォータービュー?)の画面をちょこまかと動き
回りながら、敵を倒し、町の人と会話をし・・・と進めていきます。

このゲームで印象的だったのは戦闘です。

攻撃方法は単純で、その辺を歩いている敵にぶつかれば攻撃ですw

なんですが、普通の攻撃すると、敵から反撃されちゃいます。



敵敵
敵敵

敵が2X2のサイズだったとして、

敵敵自自
敵敵自自



敵敵
敵敵自自
  自自

と半分ずらして、攻撃するとダメージを受けないで攻撃できるというシステムですw
(ブログ上で上手く表現できていると良いのですがw)

まあ、アクションが苦手な人でも、頑張ればできるレベルでなかなか面白いシステムでした。

簡単なだけではもちろん面白くないんですが、このゲームは「優しい」んですよね。
理不尽はナゾがない、ということも優しいところw

ボスはなかなか手ごわく、ラスボスは相当てこずったので今でも覚えていますw

画面を飛び回りながら、地面を破壊しつつ、破裂する玉を吐いて攻撃してくる敵でした。

破壊された地面を避けつつ、破裂する玉を避けながら、ボスに体当たりをかます戦いは
なかなかスリリングな戦いで、当時は思い出したように直前のセーブデータを読み出して、
ボス戦を戦ったものでした。

音楽もすばらしいできて、オープニングの曲に聞き惚れることもしばしばw

あんまり気に入ったので、カセットテープ(昔なのでw)に録音しようとしたんですが、
当時はお金がなかったので、カセットデッキで、録音しようと試みたものでした。

PCからカセットデッキにLineがあるわけじゃないんですよ。
あくまでもPCのスピーカから出ている音をデッキで拾って、録音ですw

当たり前の結果ですが、雑音入りまくりでがっくりした覚えがありますw
録音スタートするための操作音とかぜーんぶ入っちゃうんですよねw

いやー、楽しかったなぁ。
うん、いまでももう1回遊んでみたいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.15 13:43:56
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: